「方言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 方言とは

2024-02-09

anond:20240209234915

えらいこっちゃは関西弁由来

関西でえらい=しんどいマイノリティ

からたぶん由来は前者

と思ったけど方言圏論に沿えば、かつての関西でえらい=しんどい支配的だった可能性もあるから結局どっちかわからんのか

anond:20240209233236

面白い

あん関係ない話、小さいころじじばばの方言がきつくて聞き取れなかったってあるあるだと思うんだけど、

自分おっさんになるにつれて方言が濃くなってきて(発酵が進むイメージ

あ~これって世代ギャップけが原因じゃなかったのかもしれないとふと思った いや自分だけの話かもしれんけど

「疲れないでね」

鹿児島県に住んでんだけど、やっぱけっこう方言がハバをきかせているわけです

俺は一応鹿児島まれ鹿児島育ちなんだけど、地元ではない部分の鹿児島に住んでいるということもあり、時々「何言ってんだ?コイツ……」となることがある

そういう、初見でわかんなかったフレーズひとつに「だれんごとな」というのがあって、シチュエーションとしては、俺がバリバリ残業しているところに上司がやってきて、そう言って帰っていった

だれんごとな?誰ん事な?誰のことってこと?何が?

いや違う、「だれん」は「疲れる」の意味の「だれる」の否定系で、「ごとな」はわりとそのまま「ことだ」みたいな意味

まり、「疲れないことだ・疲れないように」というような感じに訳される

頑張りすぎんなよ、倒れんなよ、体を労われよ、とそういう感じのニュアンスなんだろう、サンキュー上司

と思うころにはもう上司は後ろ姿になっていた

で、俺はこの「だれんごとな」をひとつイディオムだと思ってたんですよ おはようとかさようならみたいな、語の意味がどうこうじゃない、あいつのようなものなのだ

しかしこの前みたんだ 激務部署の人に「疲れないでね〜」と声をかけているのを

だれんごとな、じゃん

まり、疲れないでね、という意味で言ってんだよ「だれんごとな」はさ

よく考えると、ほかの上司ときどき「あまり疲れないようにしてください」的なことを言っていることが思い出されてくる

この「疲れないでね」という言い回しは、ヨソではしないと思うんですよね

「根つめすぎないようにね」「頑張りすぎんなよ」「体に気をつけて」 この辺の表現はするけど、「疲れないようにね」とは言わない

俺の地元でも言わなかった

これは鹿児島の、さらにいえば今俺が住んでるあたりの、特有表現なんじゃないか?と思うわけですよ

意味はわかるけど、その言い方はしねえなあ、と思うような言い回しが、ナチュラルに周りでなされている

これは興奮するよなあ

しかも、単語レベルじゃなくて、考え方っつうかさ、言葉の使い方みたいなところなわけですよ

大変よろしいと思います

2024-02-05

岡山首都移転したら「ドチャクソ」みたいなメチャクチャ方言が、ワシが標準語なんじゃ、みたいなツラをするようになるんだろうか?

おそらく首都移転したら、その土地方言主体となる新しいものへと標準語が変化していくんだろうな。

しばらく時間は掛かるだろう。

が、10年くらいたったら標準語の入れ替えが徐々に始まっているのが観測されるだろう。

20年も経てば、もうみんな岡山弁だよ。

「あのさー、」みたいな東京弁はドチャクソかっこうわるうなっとるはずじゃ。

僻地バス停にて

出張僻地まで来て、駅前バス停で列に並んでバスを待っていた

隣の乗り場にも逆向きの行列ができていて、通勤時間ともなると僻地にもこんなに人が集まるのか、これがここの全人口だろうな、と感心していたら

男性僻地特有方言タメ口で話しかけてきた

「おぇ、一番後ろ並べや」

はい? 現にそうしていますけど?

よくよく観察すると、隣の乗り場の列だと思っていたものは、俺の並んでいる列が長すぎて折り返した一本の列ではないか

意図せず横入りしてしまっていたようだ

「失礼、一本の列だったんですね、ありがとうございます

横入りと決めつけて「責め」から物事を始めた僻地人のバツが悪くなるように

僻地との圧倒的な民度の差を見せつけて最後尾に並び直した

よっぽど「こんな僻地で列が折り返すとは思わなくって」と言ってやろうかと思ったが

僻地治安や遵法精神不安があったのでそこはぐっとこらえた

責めから物事を始めないよう他山の石としたい

2024-02-01

年寄り嫌い

会話が成り立たない。

方言がきつくて聞き取りづらい上に、主語述語がめちゃくちゃだし、不必要情報(お気持ち)が多いし、事実自分に都合よく捻じ曲げてるし、聞いててイライラする。

おまけにこちらの話はまったく聞いてない。

あと基本的に品がなく、話してる相手尊重しない。

面倒なクレーマーほとんどお年寄り

たまに上品知的な方もいらっしゃるが、田舎からかごく少数派。

あほんと、年寄り嫌い。

長生きしてほしいとか思ない。

2024-01-30

anond:20240130222749

「違くて」は方言なんだけど、なぜか「違っていて」のフォーマルな言い方だと思われがち

君に幸あれ。

きっと君には、私の気持ちは伝わっていない。

伝えようと思った事がこの10年無かったが

キリが良いので伝えておこうと思う。


私は君が幸せで居て欲しいんだ。

君に訪れた嬉しい出来事を我が事のように喜びたい

ファンというものは、こういう事なんだろうなと

最近よく思うんだ。

日々を積み重ね、もがきながらも

前に、光へと突き進む君は

とても素晴らしく、美しいんだ。


君を眺めているだけで、希望が湧くんだ。

共に歩くことは出来なくても

先を照らしてくれる光を辿る事なら

私にもきっと出来るだろうから


これからも君自身のペースで

楽しんでいって欲しい。

くじけそうになったら

これを読んで元気を出して欲しい。



君の声が大好きだ。

高低差のある君の声が好きなんだ。

方言かわいい、そのまま話すのも好き。

おっちょこちょいエピソード

普段しっかりしてる分、余計に面白い

人に対して真摯になれる君が好きだ。

向き合うことが実はそこまで得意じゃないのかもしれないが

人と触れ合う事で変化が起きる事を

ちゃんと知っているから、やめられないんだろう。

人と話して笑ったり、ボケたりしている姿を

私は知る事が出来て、とても嬉しいよ。

こんなに笑える人で、チャーミングな人だと

感じる事が出来て幸せなんだ。


海のように深くて広い心を持っている事も

私は知ってるよ、じゃないとこんなに

優しい眼差しを感じられる事は無いから。

君のそばに居る人は、その細やかさに

きっと助けられていると思う。

から仲間が助けてくれているんだ。

感謝気持ちはしっかり伝えようね。


活躍の場がどんどん増えて行く中で

やりたい事も増えて行くだろうけど

健康にだけは気を付けて欲しい。

元気だったら何とかなるから

疲れたら美味しいものを食べて

自分を甘やかしてしまいなさいね

一番の仲間は、自分自身なのだから

目の前に現れる事が無くても

私はずっと君の事を想っているよ。



君に幸あれ。

2024-01-26

小学校教師

ふと思い出した言葉かいなんだけど、

小学校とき教師掃除の時などに、「掃き方」してください、「拭き方」してください、(机の)「運び方」してくださいって言ってたんだけど、あれは方言なのかね。

板書も「書き方」してくださいって言ってた気がする。

ひとりの教師ではなかったし、転校する前も、転向した後の学校でも教師が言ってたと思う。

中学では聞かなかった。

軍隊の「撃ち方やめー」と同じ使い方というか、それが発祥なんだろうか

2024-01-25

anond:20220213103328

最近聞いた演歌かなんかで、「そーだばそーだば」とかい合いの手が印象的な曲があったんだよ。

「そーだば」って何?なんて笑ってさ、曲名歌手名前も他の歌詞も何も気にとめなかった。それからしばらくたって、この前聞いた曲がさ…と人に話そうとしてその曲のことを何も知らないと気がついた。

だけど、同じように感じてる人はぜったいいるだろうと思ったわけ。「そーだば」しか覚えてないけどネットで調べたら簡単にわかるはず、って。

でもこれが全然出てこない。方言なら秋田なのか津軽なのか、本当に「そーだば」と発音していたのか。演歌から昔のが流された可能性もあるからいつ発売されたのかさえも見当がつかない。周りに演歌に詳しい人はいないしね。

合いの手から歌詞検索ではわからない。歌詞検索で引っかかってくるのは“メロンソーダ バニラアイス”とかなんだ。そんな演歌はないっ!

演歌を調べるのはめっちゃ難しいと思い知った。

2024-01-24

「ほっぽらかし」って方言

「ほったらかす」のバリエーションな気がするけど、そもそも「ほったらかす」も方言くさい雰囲気を感じる

脳に負担をかける方法

方言禁止話題になって増田もぜんぜん歴史のこと知らなかったんだけどさ、一瞥して企画意図はわかった、というか、正解かわからないけど増田脳内経験においてそういうことだろうってイメージはわいたよね。

いわゆる英語/カタカナ禁止ゲームみたいなやつの一種だなこれ。って。逆ルー語っつーのかな。

そういう普段の出力に一回変換をかませて言いよどんだりウッカリ変換できなかったりを笑う、人間性を笑うというと言葉が悪いけど、人間ならではの労働の苦しみと創造性を楽しむ笑い。

増田関西人だけど関西弁禁止で話してっていわれても不快感はないしぼろぼろ失敗して笑われて自分でも笑うだろうなって思う。

からなんだ、こんなもんに沖縄だけ特別視すんなよとか(他地方版では好評らしいし?)、実際今を生きる沖縄人の若者がこの企画文脈独自に読み取ってどれだけ憤るかってのはすごーく疑問に思ったりする。

  

まあこんな雑な感想はどうでもいいんだが。

それでまあこういう企画ってやっぱ面白いよねって。何が面白いってさっきも書いたけどユニーク表現もあるけどメインはやっぱり人の焦りとか苦悩とか失敗な部分なわけじゃないですか。それを起こすってのは一言で言って「脳に負荷をかける」。

じゃあほかにどんな脳に負荷かけての回答を楽しむ方法があるのかなーって気になるのよね。

 

第一は今回問題になった方言ルー語といった変換系。変換対象を見つける能力と適切に変換する能力必要で、脳に全文検索を強いるから難しいと思う。

次はー、時間制限王道王道だよね。タイムリミットギリギリでの焦りから珍回答を連発する姿が滑稽で面白いタイムショック(古すぎだ)とかネプリーグとか。

ネプリーグタイムボンバー時間制限もだけど、チーム戦で後半になるほど有効回答が減っていくという使えるものが減っていく点もちょっとだけ似たような構図になるのかな?幽遊白書の使える言葉が減っていくゲームとかもこれで考えて喋らないといけない。

脳を働かせないとでいうと酸欠系はあるだろうか?激しい運動を伴うやつ。フレンドパーク(これも通じないだろうな)のルームランナーで走りながら答えるやつって走る人と答える人別々だったっけ?忘れたけど走りながら答えるなら大変だよね。ほかに具体例は思いつかないけど若手芸人が早いもの勝ちのビーチフラッグみたいに回答権を競うやつはありそう。はあはあ言いながら瞬発力で答えるのは大変で笑いになるはず。

もっとシンプルに「脳を働かせない」なら簡単だ。飲酒。これに勝るものなし。芸能人はぁ、あんまりしなかったりする?ドッキリ・隠し撮り系とか?あまり見ないからわからないけど、テレビ飲酒した素人との会話が笑いになってるといえば月曜から夜更かしだろうか。かなりメイン企画になってたと思う。ネットではもう「飲酒実況」とか古くからの笑えるコンテンツだね。

あー酸欠系に似た感じだと欲求疲労系みたいなものもありそう。たとえばまたネットで言うと「耐久配信」みたいな長時間やったり眠らなかったり。これは増田は見たこと無いんだけど。後半は面白いのだろうか?テレビだと帰れま10?食欲を満たす方向と長時間拘束の疲労がウケてたのだろうか。ガキつかの24時間の寝る前や終了前はかなりぐだぐだになるよね。いや書いてて思うけど喋りは面白くないなこれ。疲労系は単純に出てくる量も質も悪くなってその状態左団扇で見て楽しむもうちょっとハイコンテクストな笑いだわ。

 

こんなもんかな?増田、あまりバラエティは見るほうじゃないから思ったほどでなかったわ。あとはー…危険球でいうと、どんな話題でも「与党がー」みたいにこじつけてくる人は脳死で書いてる~みたいに言われてこれも「脳が働いてない笑い」になるのだろうか?おおあぶないあぶない。

TSや男女入れ代わりは女性文化模倣しきれない男性を楽しむコンテンツスカートで股開いたり?いやーやりすぎると無能低能力を嗤うに繋がりそうでダメだね。あくま一時的にってのが大事だと思う。

anond:20240123202208

方言のせいなのか、口調がめちゃくちゃきつくて嫌味っぽいのに、ユーモアもなければフォローもないのですごく傷つく。

愛嬌とかお世辞って知ってる?って感じ…。

かといって東京ドライさがあるわけでも、東北のように寡黙なわけでもない。

どちらかといえばコミュニケーション好きでグイグイ近づいてくる。だけど全体的に不躾で失礼発言が多い(様に感じる)。

東海圏の大学行ってたので名古屋出身者は多かったけど、ちょっと話しただけですぐ名古屋の人は見分けがつく。

うっすら嫌われてる要素はやっぱこの一点だと思う。

===

例えば髪をばっさり切って出社すると

東京人:(何も言わない、無関心)

関西人:おお!髪切ったんか!ええやん、似合っとるわ。

名古屋人:すごいバッサリ行ったね…。

===

仕事ミスした場合

東京人:(チャットで間違いを箇条書き)

関西人:ここ間違ってるわ、自分ほんま頼むで。俺もようやるけど。

名古屋人:ここ間違ってます。指摘するの二回目です。メモ取ってますか…?

===

代々愛知出身地元民が多いから、言葉足らずの不愛想コミュニケーションが根ざしちゃってる気がする。

悪意はないんだけどとにかく傷つく。まあ長く一緒にいれば慣れるし、おそらくコミュニケーションコスパはいい。

ビジネスはい言語かもしれない。(実際世界大企業も多いわけだし、イチローとか世界でも活躍してる)

名古屋は女あまりってよく聞くけど、男女比のほかに「可愛げがない」ってのも大きいと思う。

名古屋企業就職した理系男子(女慣れしてない)が、現地の名古屋女性の不愛想ぶりに無理…となってそう。

仕事の場では我慢できるけど、住むのは断固拒否する。

豆腐メンタルHSPの人は住まないほうがいいと思う。

沖縄弁をしゃべらないゲームが叩かれてたけど

沖縄弁をしゃべらないゲーム過去方言札を思い出して嫌な思いをする人ってどれくらいいるの?

騒いでるのって活動家とか意識高い系()の人ばかりじゃん、日本韓国にした侵略を忘れるな系の人たち。

それを言ったら英語しゃべらないゲームダメだし、東北方言を笑うのもダメだし、U字工事栃木弁を笑うのもダメじゃん。

というより方言札で傷つく人より芸人包茎ネタのほうが傷つく人いるだろ

方言禁止みたいなの

アイヌのあ、いぬもそうだけど

ぶこめだと、しんじられん常識だろみたいなのが人気コメでびびるわ

ぜってーしらんやつおったやろって

どこぞのクソ総理じゃあるめえし新羅芭蕉なんか知ってるわけねーんだから知らずにそういうのを使っちゃうこともあるだろ

大事なのはそれを知ってごめんなさいできるかどうか

この類のブコメマウンティングほんまくそでうぜえわ

2024-01-23

anond:20240123104423

標準語が偉いわけではないし、標準語圏の人たちが上から目線で「方言禁止ゲーム」なんてやらせるのは感じ悪いよ。

anond:20240123104423

そもそも方言ってセンシティブな話なんだよね。

西の人はそのまま話しても別に何も言われないけど、東北の人はバカにされる。一つに方言って言われてもいろんな扱われ方をされるわけで。

それを見世物にしたのが、って根本的な話だと思う。

関西弁とか人前で話しても別に何も言われない方言選べば何も言われないんじゃない?

anond:20240123212308

「「なんで東京に出てきたのに方言を直さないんだ」みたいなこと言うけど」→いう人もいるかもしれないが、そんなこと言う人ほぼいない。

なんで東京の人って”方言”にあんなに厳しいの?

方言で喋ってる人間馬鹿にしたり蔑んだりして当たり前と思ってるフシあるよね

「なんで東京に出てきたのに方言を直さないんだ」みたいなこと言うけど、それ言ってる当人東京以外に住んでも現地の言葉は喋ろうとしない謎

コンプレックスとなった発端は、進学した慶大での出来事東京出身者の学生ばかりの中、かたまりは語尾に「~じゃが」とつける岡山弁でしゃべっていたそうで、「(岡山弁を)たくさん言ってたら、内部進学の東京の人に『お前、じゃがいも星人なのか?』って言われて、僕は『じゃがいも星人じゃないです』しか言えなくて。そのまま大学が嫌になって中退して、引きこもってお笑い芸人になることになった」と告白した。

https://www.sanspo.com/article/20211218-BKPIYCR565DJRBJAQ4AD2ZFFTI/

anond:20240123104423

差別問題と見るとぼやけると思う。

ひろゆきhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/209268だって差別する意図はなかっただろうし、これ(方言周りの話のみ)を差別じゃないと言ってた沖縄の人も当時いたよね?

メインの問題ブクマ一杯ついてたブログが書いてた通り植民地主義仕草だと思う。

なまり方言がすごい芸人持ちネタなまり禁止して1本ネタをやってもらう企画

歴史的経緯差別だと炎上する恐れがあるため沖縄出身芸人の方は参加をご遠慮いただけるようご協力をおねがいいたしま

方言禁止〇〇って英語禁止〇〇の亜種だろ

何で沖縄方言禁止だけ駄目ってなんだよ

流石にお前らのお気持ちどうかしてるぞw

沖縄方言禁止があったか知らんけど

そんなこと言い出したら、英語だって禁止されてたじゃねーかって話になる

そもそも英語禁止〇〇が人気企画だってことも知らんのか?英語禁止されてた歴史があることを知らんのか?

どっちにしろ馬鹿道徳警察してるだけだわな

anond:20240123104829

そっか

沖縄人はなんだかんだ方言使えるけど、アイヌ語は使う機会がないから生き残れないのか

古文書を読むみたいに資料を読むとしても、それはアカデミックなやり方で限られた人しか使わないもんなあ

TBS沖縄案件炎上した件への雑感

TBSバラエティ番組企画で「方言禁止記者会見」の沖縄方言琉球語?)バージョンをやったのが、“沖縄差別ダー”って炎上してTBSか型通りのやっつけな謝罪をしてる件だが、実際に番組見たうえで批判してる人はどれくらいいるんかな?

うちでは家族の好みもあって、あの時間にあの番組がついてることが多いのだが、あれは基本的に、“地方出身者って、周りを同郷の人に囲まれ方言で話しかけられたら、方言になるよね。いつも標準語仕事してる芸能人でも”というのを見せる企画である

周りの“記者役”の人たちが次々と方言で話しかけると、プロ女優さんでも方言になってしまう、というのが見どころだ。

方言禁止と銘打って入るが、べつに“方言はみっともないから、話すな!”ということを教育したいわけではない。

しろ最後禁止を解かれて“無理して標準語話すより方言でいきいき話すのって魅力的だよね”というのが、番組の落とし所に見えた。

まあ、“可愛い女の子方言萌える”みたいな視線も昨今色々問題になるのかもしれないが、イケメン俳優ベテラン女優普段標準語ネタやってるお笑い芸人とかでやっても同じフォーマットと同じ落とし所でやれると思う。

以前、別の女優さんが長崎弁で挑戦していたが“方言差別だ!”と炎上はしなかった。

沖縄弁には特殊歴史があるから同様に扱うべきではない、のか、どうか。

しろ長崎弁もやるべきではなかったのかどうか。

アイヌ語だったらと考えたら大問題だろう”という意見ネットで見かけたが、アイヌ語ではもう企画自体が成立しない。アイヌ語母語としていきいき話せる芸能人などいないのだから

実際みた一個人として、あれは“方言差別”などではなく、最終的に“方言って魅力的だよね”を見せたい企画だと感じた自分は、差別的なダメ人間なのだろうか?

そういえば沖縄方言札の話はどこかで知っていたはずなのだが、番組見てるときは思い出さなかった。そういうところも、自分差別に鈍感なダメ人間からなのかどうか、教えて、意識高いはてなーのみなさん。

あと、二階堂ふみが今、どう感じてるのかはちょっと知りたい気持ちはある。

まあでもTBS謝罪した今、下手に触れると番組糾弾した人たちから、“私は沖縄出身なのに沖縄差別歴史も知らず差別に加担するような番組に出てすみませんでした”とか自己批判をさせられかねない状況なので、ノーコメントをつらぬくかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん