「西側」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 西側とは

2023-12-25

ロシア人気持ちフル無視

日露ミックス、幼少期からロシア人コミュニティに属していて親しい友人の半数以上がロシア人なんだけど

自分欲求を満たすためにロシアロシア人をモノ感覚で利用している反日親露日本人モヤモヤする

ロシア大国、むしろロシアから離れたら困るのは西側諸国」「BRICSをはじめとしてロシアの味方はたくさんいる」「経済制裁を受けてもロシアスーパーからものは消えないし何も残ってない」とか言って喜んでるけどさ

こういう人たちってロシア人がみんなそうやって考えてロシア最高!ってなってると思ってるのかな

それらは全部データとしては事実ではあるかもしれないけど、それで万事解決ロシア最高国民安心安全ハッピーってそんなわけないじゃん

なんだかんだいってアメリカヨーロッパ韓国日本文化的に惹かれて好きだったり就職仕事で関わることを望んでいるロシア人は多いし、戦争のせいでそれが困難になって悲しんでる人がたくさんいるってわからいか

自分中国好きだけど、純ロシア人って内心中国人というかアジア人見下してるし

我が国中国北朝鮮中東アフリカと仲良しです!🤝🏻って言われても、は…はあ…ってなるわけ

かに資源やらなんやらでは心強いかもしれないし国としてはいいかもしれないけど文化的国民的にははっきり言ってつまらないし憧れでもないし別に嬉しくないし仲良くしたくないんだよ

例えばさ、日本アメリカヨーロッパの敵になってその国との交流薄まったけど北朝鮮が守ってくれるし北朝鮮アフリカのものはたくさん入ってくる ご飯にも仕事にも困らない!ってなるとして

これ嬉しいの?

例えが悪いかもしれないし自分はかなり北朝鮮アフリカ文化に興味あるけど一般的にはうーん…って感じじゃない?

それにロシア経済は順調だ!とか言う人いるけどそれ戦争資源だけじゃん 原油死んだら死ぬ

汚い顔のEV出して喜んでるしさ

なんかイライラしてわけのわからない文章になったけど

自分に置き換えて考えるとかしたらどうなの

自分気持ちよくなるために他国民感情をフル無視しないでほしい

2023-12-24

ノルウェー消費税さえ無ければGDP世界1位になってた

って口癖のように言う友人がいてさあ

ノルウェーは頭の良さも医療体制も何もかも世界1位らしいんだよ。友人的に

でなんで消費税があるかって西側諸国洗脳らしいんだよ友人的に

だったらお前がノルウェーに行って変えろよクリスマスだしって言ったんだけどこの前

まず日本を変えなきゃダメだろって言うんさ

ちなみに趣味包丁研ぎ

2023-12-23

anond:20231222190602

ははーん?

さてはオスロ合意スタート地点と考えるとイスラエルのほうが失点が多い

(ので、西側バッタバッタと反イスラエル転向してる)

て背景を知らんな?

はてなっ子たちは瞬間湯沸かし器かもしれんけど、世界エリートちゃんたちがそんな単純なわけないやん?

しかアメリカを敵に回すか、ちょっと関係が悪くなるのわかったうえで国際舞台で反イスラエルに回ってるんだから

はてなっ子たちは根っこにある判官贔屓と、ついで世界潮流(海外出羽守)に乗っかって居丈高になってる事大主義なだけだけどね

2023-12-20

anond:20231220170359

共産主義/社会主義ヤバいっていうのは西側プロパガンダなんだからそこで思考停止するなよ

共産主義リーダーによっては西側以上の技術発展はありうるよ

資本主義でも停滞する国はたくさんあるんだから

2023-12-16

イスラエル西側から離脱してBRICs側につくという未来

イスラエル中東国家から蛇蝎のように嫌われており、中東孤立状態にある。

かつてアメリカを中心とした西側陣営サウジアラビア西側へ引き込もうと様々な援助を行ったが、結局今年八月にサウジアラビアBRICs(中露陣営)への帰属を発表し、アメリカ中東におけるパワーゲームは見事に失敗した形となった。

その失敗によって苦境に立たされたのはどの国だろうか? イスラエルである

イスラエルを掲げる武装組織複数あり、BRICs陣営某国がそれら武装組織支援しているというニュース公然の秘密である。一機数十万~数百万のドローンによって数億円の戦車破壊される映像が今回のガザ動乱では世界に向けて発信された。Poor warとでも言うべきか、武装組織安価かつ強力な兵器武装することに成功しており、毎年数千億円の軍事援助をアメリカから受け続けるイスラエルとは言えど、その対応には苦慮している。海外ニュースソース(アルジャジーラ)によれば、ガザ地区に投入された機甲戦力の23%に及ぶ九十台近い戦闘車両が現時点で破壊されており、その苦戦の色は濃い。また、前線で指揮を執っていた機甲部隊司令官の一人であるシェルダグ・ジオール大佐戦死したとのニュース11月に入って舞い込んできた。繰り返す通り、イスラエル孤立しており、支援された武装勢力によるPoor war果たして今後二十年三十年耐え続けられるかというと疑問であるイスラエル孤立している。


さて、そんな中で、今年の九月に入って、イスラエルサウジアラビアとの国交を回復させる政治交渉を開始していた。

これは、一度は西側勢力から離脱したサウジアラビアを引き戻すという意味での交渉であると、世界中の人々が捉えていた。

しかし、本当にそうなのだろうか?

勿論、この交渉十月に入って行われたハマスによる奇襲攻撃によって立ち消えとなり、サウジアラビア公式にこの国交正常化交渉を凍結したのだが、この2023年に至るまでの経緯を考えれば、イスラエルが本当にサウジアラビアに対して『西側に引き戻す』という悠長な交渉を仕掛けようとするだろうか?

寧ろ、イスラエルの人々に必要なのは、明らかに中東BRICs陣営に対する恒久的な平和条約であり、和解であり、友好関係である。勿論、歴史的経緯を考えれば、そのような友好関係を取り結ぶことは難しいものの、しかBRICs勢力が伸長していく中で、表立って彼らを敵に回すことは避けたいはずだ。わざわざ敵対的な態度を中東BRICs陣営に対して取り続ける意味は無いはずだ。


いや、一つだけある。そのような行動を取り続ける理由が一つだけある。

それは、西側陣営に対するアピールである

私たちあなたがたの予想通り、想像通り、BRICsの人々と対立していますよ』というメッセージは、西側イスラエルに対する友好的な態度を引き寄せるはずだ。というか、正直なところイスラエルBRICs陣営に対して強硬的な態度を取り続ける理由は、それ以外に無いのである

想像してほしい、周囲の国々を数十年に渡って侵略し、殺戮し、強権を奮い続けてきた国家で生きるということを、その国の為政者であることを。想像して欲しい。それが、どれほど心胆を寒からしめる事実であることかを。四方八方の国々が自国憎悪している、その渦中の国家為政者であることを想像して欲しい。彼らが喉から手が出るほど欲するであろうものが何であるかは、火を見るよりも明らかだ。それは恒久的な平和条約だ。


そして、それは許されないことなのだ。

西側陣営の一国であるというアイデンティティが、彼らに年間数千億の軍事援助を提供し続ける某国が、そのような願いを許すはずがないのだ。

2023-12-12

anond:20231212082905

地政学的に山を挟んだ西側東側アジアでも特色が違うし、中華モンゴルの影響が強い東アジアローマ欧米との関わりが強い西アジアを「一つのアジア文化」って扱うのは無知すぎるとおもうやで。

2023-12-08

anond:20231208134620

西側諸国メディアは今回の大規模なパレスチナ侵攻ではじめてイスラエル非道報道したが、

もとより「アメリカの子分」ではない中東中南米アフリカ諸国では前々から普通に報道されてみな知ってたので、

ウクライナ侵攻に対してアメリカ欧州が憤怒して騒いでるのを冷ややかな目で見てた。

「ゆうてお前らイスラエル非道批判制裁もせず、それどころか支援してただろ」って。

 

西側諸国のいう「国際法違反の実力による現状変更ダメ(←イスラエルも何度もやってきてる)」とか、「侵略ダメ(←イスラエル植民地拡大で繰り返してる)」とか、「人道犯罪だ(←イスラエル軍が民間人意図的殺害して何度もやってる)」とか、おためごかしの建前で、実際にはアメリカ国益を守るための代理戦争だろって見抜いてたんだよね。

イスラエルロシアと同じ「やったもん勝ち」で放任される

ロシアウクライナ侵略の時と同じで、どこの国もみんな遠巻きに喚いてるだけだからね。

厨二病じゃなくてガチで「それが世界選択だ」って話。

3.11を全世界リアルタイムで知り、「あんな事に巻き込まれるのは御免だ」と骨の髄まで分からされた。

アレをリアルタイムで見た人間が少数派になるまでだいたい50年ぐらいは紛争放置されやすくなりそうだね。

ウクライナロシア対峙してる人達西側に対する印象も徐々に根腐れ起こしそうな雰囲気だし、

今後はより一層混乱が加速しそう。

2023-12-03

ウクライナの反転攻勢について

ロシアウクライナ侵攻は敵を過小評価していたために失敗したが、ウクライナも反転攻勢で同じ過ちを犯している

西側兵器活躍地雷原と塹壕に阻まれ、泥濘期の消耗戦に引きずり込まれた。


EUからの100万発の弾薬はまだウクライナに届かず、ロシア北朝鮮から100万発の弾薬を手に入れた

ウクライナへの支援は先細る一方だが、ロシア内需回復させ制裁を克服した

ロシアウクライナの優位は逆転してしまった

2023-11-29

欧米イスラエル支持」を深掘りする

あるトップブコメより

横暴すぎるんだけど、アメリカをはじめとした西洋社会イスラエル支持。結局、彼らは人権などはどうでもよいんだろうな。

いくらなんでも一括りにしすぎだと思ったので、少し反例を出す。

1. 国連総会

10月27日 ガザ人道的休戦の決議(ヨルダン提案

賛成 フランス中国ロシアブラジルサウジアラビアエジプトなど

反対 アメリカイスラエルオーストリアハンガリーなど

棄権 イギリスカナダドイツイタリアウクライナ日本など

11月15日 国連安保理ガザ地区の「人道的休止の延長」を求める決議(マルタ提案

賛成 フランススイスマルタ日本中国UAEアルバニアブラジルエクアドルガボンガーナモザンビーク

棄権 アメリカイギリスロシア

わかりやすくなるよう欧米および西側諸国左側に寄せているが、見ての通り温度差はそれなりにあるんである特にフランスは突出していて、今回の紛争が始まってからだいぶパレスチナ寄りである

2. ソーシャルメディア分析

英仏は親パレスチナ、独は親イスラエル SNS 言語温度差(日経新聞

https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00008000U3A121C2000000/

面白い記事だったので、保存していた。(どうせあとでホッテントリ入るだろうと思っていたらかすりもしなかった)

X、InstagramYouTubeなどを言語および国ごとに親パレスチナと親イスラエル割合調査したものである

まず言語であるが、英語フランス語、スペイン語で親イスラエルより親パレスチナの方が上回っている。

さすがに反ナチス教育が盛んなドイツ語圏ではほぼ常時親イスラエルが上回っている。が、それでも親パレスチナ拮抗する場面があるのは見逃せない点だろう。

まり単純に言語で見た場合欧米が親イスラエル一枚岩である、とはぱっとみ言えない結果になっている。

ただ、英語フランス語、スペイン語は現地以外(アフリカグローバルサウスなど)でも使用されていることを踏まえると、これだけで判断するのは難しい。そこで国別を見てみる。

特筆すべきはイギリスで、国連ではアメリカとの連帯を見せることが多い彼の国だが、親パレスチナが大幅に上回っている。おそらくこれは移民人口割合が多いためだろう。

そしてフランスだが、こちらはまた別の意味面白く、そもそも中立派が7割と群を抜いて多い。親パレスチナ、親イスラエルと傾いてること自体が少数派であり、その中でも親イスラエルは最も低く10%を切っているのである

では「欧米イスラエル支持」の欧米とは一体なんなのか

端的に言ってしまうと、それはあくまで「ユダヤ資本(の関わりが深い政治有力者やメディア企業)」であって、欧米社会のものではない。

力を持った人やメディアが号令をかけている姿、それが外野である我々からは「欧米イスラエルを支持」として映って見えがち、というだけである

そして、その情報戦はいまのところあまりうまくいっていない、といっていいだろう。

それを見誤って、人道休戦に向けて動いている人、市井の人々の実際の動向をなかったことにするのであれば、彼らの思う壺であるだろう。

2023-11-27

anond:20231126225408

あーなんかあなたが言ってる通りな気がする

関東怖い→埼玉牧歌的なところに住む→住みやすいやん!→転勤で関東外に→家がなくて千葉

なんだけど、埼玉西側千葉ってなんか雰囲気違うんよな

ヤンキー文化っていうの超納得だけど、ヤンキーというよりなんか貧困‥って感じ

地元マイルドヤンキーは金だけは持ってたし

2023-11-26

anond:20231126224223

同じ田舎でも東側ヤンキー文化西側農民文化ってイメージがあるなあ

西側田舎はほのぼのしてる感じ

ギリ都内あと一駅でさいたまって処に住んでたけど、なんか牧歌的だなあと思った。樹木農地が多いせいか、季節になると道が這いずる蟲だらけになって気色悪かった

東側それこそ千葉にも住んでたけど、運転マナー最悪だった。そして雪が降ると亀よりもゆっくり走行になって笑った

(雪道で飛ばし事故るほど頭悪くなくて幸いではある)

やっぱ東京東側ってガラ悪いのかなぁと思った

千葉引っ越しからのもの、うちの周り、叫ぶお子様、スマホぽちぽちネグレクト親、そこのけそこのけ自転車爆走、騒音主っていう酷いクソ親のオンパレードなんだけど、東京西側に行くとこの手のお子様や親子一気に減るんだよな

やっぱ民度なんかねえ

本来京浜東北沿いの埼玉川崎も同じはずなんだろうけど、千葉城東3区、三郷越谷あたりの子持ちの民度の酷さは結構頭抜けてる気がするんだよな

2023-11-25

anond:20231123195216

戦争という現実の前ではリベラル西側の嘘っぱちは消し飛ぶというのが笑えた

コイツラ次の戦争当事者になったらバンバン違反かますんだろうな。クズの群れ

2023-11-20

anond:20231120100247

周りに何の危機もないイギリスの半分って事なんだから普通に考えれば大雑把にはわかるよね

別の観点からいうと中国軍事費の1/5しかないのに向こうは中国製の格安の値段でこっちは西側の中でも頭抜けて高い日本製の値段でやらなきゃいけないわけだ

しか相手中国ロシア北朝鮮の3国

2023-11-19

大国をディスってみたが、アメリカだけディスり方が思いつかんかった

西側

英 過去の栄光+米の元宗主国

仏 過去の栄光

独 割安なユーロ

伊 キリスト教

加 米の北+立地

日 米の犬+人口+立地

 

東側

中 人口独裁+立地

露 資源独裁

 

第三国

印 人口

 

 

米 …?ディスれん。軍事経済人口、現在進行形で強すぎる

2023-11-15

anond:20231113180840

人権とか人道とかジャップランドでは「法律」の上にしかないものなので。

故に「法的な契約上、イスラエル側にしか正義はない」わけで。


それに反米・反西側主義者的には「ガザの人道!」っていう破城槌を得たかもしれないが、

米帝西側価値観マンセーの俺からすれば「ハマステロリストだろ」ってしか思わん。

そもそも反米・反西側アラブ連合イスラエルとヨッシャヨッシャしたら間違いなくパレスチナはうっちゃられる(まもなくそうなるはずだった)。

ヨッシャヨッシャそのものをぶっ壊すならイスラエル激怒する方法選択するしかなかった。


そういう反米・反西側策動ってのも、俺は、俺の人生収入含む)において「迷惑しか無い」ので、非人道だろうが、米帝イスラエルとその一派を是認するしかないんだよ。

俺は俺の損得だけで十分正義だと思っているので。


それにネットバカどもに「死ね!」とか言われても痛くも痒くも無いので。

Hagex殺害低能クズ野郎に「殺す!」って言われた身からすると「オマエラが出来るのは俺のヤサを知ってる場合だけ」ってなる。

だが、出来るわけねぇな。オマエラが血盟団みたいに「一人一殺」の一人一派フェミみたいな輩じゃねぇのは知ってるからな。

2023-11-10

anond:20231110124403

真面目に西側でまともに勢力とれてたの解党前のイタリア共産党ぐらいやで。「国会議席は有しない」や一桁議席ばっかりや。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん