「産めよ増やせよ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産めよ増やせよとは

2023-01-08

anond:20230108040504

誰もディスらなかったのが産めよ増やせよ時代で、海外戦争も後押しして経済は圧倒的成長を遂げたんだよな。

2023-01-07

anond:20230106235336

子供作らない人達はお前がこんな場所で何言ったって動かねえんだから

その分お前が好き勝手産めよ増やせよ子供作れば良いだろ

見下してるのか何なのか知らんが、子供を作らないという選択を選んだ人をしょうもない型に当て嵌めて適当な事を言うな

2022-11-23

Twiter某クラスタにおけるSDGs解釈

イーロン・マスクウェルがマック女子高生とTwiterでSDGsについて次のようなテレパシーを交換しててなるほどと思った。

1 貧困をなくそ

できる!人間が2人になれば流石にシェアするはずじゃ!

2 飢餓ゼロ

できる!2人にならずとも人間を減らし虫を食べればよいのだ!

3 すべての人に健康福祉

すでに日本は達成しておる!生活保護制度はどんな人間にも死ぬまで医療介護提供するぞい!これを第三次世界大戦勝利して世界中に広げるのじゃ!シン大東亜共栄圏の設置を足がかりにすれば、不健康は罪とする社会も作れよう!

4 質の高い教育をみんなに

できる!質は価値判断なので人による!薬物をみんなが摂取した上で自然から森羅万象を学ぶのじゃ!

5 ジェンダー平等を実現しよう

平等価値判断なので人による!その意味ではジェンダーという概念が生まれた瞬間からジェンダー平等じゃ!

6 安全な水とトイレ世界中

安全価値判断なので人による!要は水やトイレ即死しなければよいのじゃ!

7 エネルギーをみんなに そしてクリーン

文明をやめ、人間を減らせば実現じゃ!

8 働きがいも経済成長

捨てることならばできる!全世界独裁者による共産国家となればよい!保障することはできん!社会には必ず働き手としての無知蒙昧や弱者必要じゃが彼らの多くは働きがいがない!

9 産業技術革新の基盤を作ろう

既に何度も達成しておる!次は第三次世界対戦で勝つために核融合炉と無人攻撃機の開発を進めるぞい!もちろん陸地の征服のためには兵士必要じゃ!産めよ増やせよ人工子宮女性の体についているかどうかは無関係じゃ)!

10 人や国の不平等をなくそ

できる!不平等価値判断なので人による!無知のヴェールを被ったときに見える格差原理、機会均等原理では国ガチャガチャも公正じゃ!

11 住み続けられるまちづくり

洞窟廃墟にも人は住めるのじゃ!

12 つくる責任つかう責任

責任をとったというのは価値判断によるのじゃ!責任認識して生き、必要に応じて発言撤回するだけでよい!

13 気候変動に具体的な対策

このまま放置すれば人間は減る!実に具体的かつ有効な考えよ!

14 海の豊かさを守ろう

既に達成しておる!これも価値判断じゃが人間がいようといまいと海は常に豊かじゃ!

15 陸の豊かさも守ろう

既に達成しておる!これも価値判断じゃが人間がいようといまいと陸は常に豊かじゃ!

16 平和と公正をすべての人に

平和と公正は価値判断じゃ!人によるのでそもそも不可能よ!

17 パートナーシップ目標を達成しよう

できる!みんながやる気を出して協力すれば目標達成だぞい!

2022-10-01

日本資本主義社会を失敗させたのは

産めよ増やせよ」の対象を”子供から”モノ”に転換したことだろう。

そして、”モノ”を増やせば豊かで安寧な社会が訪れると予期した結果がこれだ。

2022-09-26

anond:20220925224803

ロシアなんて90年代産めよ増やせよ出生率を上げて、今ウクライナ侵攻で徴兵してる

日本日露戦争(1905)のあとしばらく人口を増やして満州植民

ベビーブームから25〜35年が収穫期なのかもしれん(被保険者被保険者を上手く減らす)

ロシア人は逃げ出せるかな?

2022-08-21

anond:20220821110112

すげー雑にしか知らん知識をもとに雑な場当たり予想するので元増田じゃなくてこっちに言及するが、

 

明治時代に入り医療が発達したので、産める間隔が短くなったあるいはお産で死ぬ女性が減り始めた、その余波が来たのが大正時代

栄養状態明治初期よりは良くなって妊娠やすくなった

 

そして何より、

産めよ増やせよというキリスト教圏の価値観の導入(明治初期、一例:中村正直とか)と

その反動で広まった儒教的男尊女卑による「女は良妻賢母たるべし」という教えが悪魔合体したのが明治中期~後期、

この結果

「女はたくさん子を産むのが良い」が広まった&女の人権なんかこの当時ない、結婚しなきゃ貧困層入りが確定してた時代なので

自身の「子どもの数はこのぐらいにしておきたい」がまったく通用しなくなり、子どもを5人10人産まされる時代が到来した…

 

というのはどうだろう。

2022-08-14

anond:20220814061641

でもおまえもだれかの子供でありだれかの孫じゃん

そうやって抱き着いちゃいかんなあとか考えながら生きて行ける子供と孫の寄り集まり社会っていうの

だれも子供をうまなかったら社会崩壊してしまってそんなことを考える余裕さえなくて

それこそ食う寝る死ぬだけのケモノにもどっていくのね

少子化東北震災ウクライナ侵攻とおなじくらい、いやもっと早い速度で社会を壊してるんだよ

少子化よりはコロナとかの滅びが早いっていうかもしれないけど

それ(古代からノアの大洪水だの蝗害だの干ばつだのポンペイ噴火だの、滅亡要因って山ほどあったんだよね)を見据えて

キリスト教の人は「産めよ増やせよ地に満てよ」っていったのね

あと義務教育ちゃんとしないとだけどね

これ義務教育で習う範疇だとおもうんだけどなぁ

2022-07-30

anond:20220730014650

ジョブスやゲイツがほしいなら産めよ増やせよ地に満ちよしかない

自分が優秀なつもりで優生論唱えたいなら

まずはテメエの親族郎党から

老人と障害者を完全排除してから言えばいいのにな

2022-07-13

anond:20220713080013

産めよ増やせよこそが正義ってのもだいぶ思想入ってるよ

地球人口はもうすぐ80億で増えるばかりというのに

2022-07-08

結婚なんて、ただの選択肢に成り下がればいい

選挙前故に様々な「思想」が飛び交っては批判賛同やにもみくちゃにされて世論の中を駆け巡っている。

その中でも特に強烈に突き刺さったのは井上義行氏の性的マイノリティの拒絶だ。彼の言説によると、同性婚を認めると2000年歴史ある人類否定されることになるらしい。どんなスケールの大きい話じゃい、2000年否定できるならむしろ否定してみたくもあるよ、というまずシンプルツッコミは置いておいて。

私自身は同性愛者ではないがアロマンティック(他者恋愛感情を抱かない)を自認しており、その上女性の肉体を持ちながらも妊娠することに対しての強烈な生理的嫌悪感がある。そのため20代現在男性結婚する予定はないし、万が一したとしても拷問でも受けない限り実子をもうけるつもりはない。

から正直、同性婚ができようができまいが私自身困ることはないのだ。けれども、私は同性婚法制化が推進されることを願っている。もっと言うならば、「結婚自由」がもっと開けたものになればいい。結婚相手選択肢に限らず、結婚自体がただの選択肢に成り下がってほしい。結婚適齢期だなんて言葉が廃れてしまえばいい。そんな風に願って、今は候補者情報をかき集めているところだ。

先日は大阪地裁判決もあった。同性婚を認めないことは違憲ではないとするものだ。

婚姻は、男女が子を産み育てながら家族として共同生活を送り、次世代に承継していく関係」。この文についてはTwitterなどでも数多く言及された。結婚の先には繁殖があることが前提らしい。なんて気持ち悪い。産めよ増やせよと、せっせと子作りして国に貢献するなら援助もしてやるよと、結婚とはそういうものだったということなのだろうか。

ロマンティックの私に恋愛結婚幸せ想像がつかないけれど、結婚を望む人たちはきっとそんな意図賛同しているわけではないはずだ。家族だって結婚が全てではない。むしろこれまでを顧みれば結婚というフェーズのない生活共同体多種多様発生してきただろう。それも全て無視して、まるで国家における人間繁殖のためにあるような言い回し

家畜じゃあるまいし、と思う一方で同時に、これが地裁の総意ともなる社会であるならば数年前の「生産性発言にも頷ける、と私は深い諦めの念を抱いてしまった。

いろんな思想を見て、いろんな感情が渦巻いている。私自身は正直もう何にも期待していないけれど。生産性がないと貶められることも、結婚≪できない≫「ワケありの欠陥品」と思われることも、子作りする気のない親不孝者と思われることも、全て事実ですからと黙ってやり過ごす程度には既に諦めてしまっているけれど。

でもこの社会にはそんな現状を変えたいと必死にあえぐ人たちも同時に存在していて。

その人たちの余波が私の諦念に少しでも光を差してくれるのではというちょっとした期待で、今ここにある選挙権だけは絶対無駄にしないと決めている。

2022-07-04

生稲晃子氏「自分らしく生きられる国へ。」

生稲晃子氏「同性婚反対」

この人、二重人格なの?それとも漢字読めないの?

ってひろゆきが書いてるけど、乱暴な言い方をすると、婚姻制度ってお国のために産めよ増やせよ。そのために結婚して子供作る夫婦はいろいろ優遇するよってことになるからなぁ。

結果的子供が作れなかったという可能性もあるけど、最初から子供作る気もない同性同士のパートナーに対して優遇させるってのはおかしいと思うのよね。

まぁ、子供を育てるって大前提養子を連れて婚姻を申し込むってのはあってもいいとは思うが。

生稲晃子氏「自分らしく生きられる国へ。」

生稲晃子氏「同性婚反対」

この人、二重人格なの?それとも漢字読めないの?

ってひろゆきが書いてるけど、乱暴な言い方をすると、婚姻制度ってお国のために産めよ増やせよ。そのために結婚して子供作る夫婦はいろいろ優遇するよってことになるからなぁ。

結果的子供が作れなかったという可能性もあるけど、最初から子供作る気もない同性同士のパートナーに対して優遇させるってのはおかしいと思うのよね。

まぁ、子供を育てるって大前提養子を連れて婚姻を申し込むってのはあってもいいとは思うが。

2022-06-08

yamasab ここまでやっていてもセコいことを言うブコメがあって呆れる。移住してるだけとか言ってるが、移住たからこそ2人目、3人目が産める可能だって出てくるだろうよ。あと出生率を増やすのに強者とか弱者とか関係ない

出生率を増やすのに強者とか弱者とか関係ない


すげーな令和のこの時代産めよ増やせよとか言い出すとは

金持ちに妾を認めてやった方がいいんじゃね?w

2022-03-26

ユダヤ教という特殊宗教戒律の下に産めよ増やせよを求められそのための制度も整えられたイスラエルという特殊な人工国家において産んだ事を後悔している母親という特殊な事例を

別にそんな抑圧なんてない(ただし独身女性に対する税負担職場の皺寄せという形での搾取はある)現代日本にそのまま持ってきて

「産んで後悔したという事も許されない母親は不幸!この社会母親に厳しい!」と悲劇のヒロイン面して盛り上がる構造、本当に醜悪だと思う

2022-03-12

洋モノホラー映画リア充被害率は何なん

確率ホラー被害者リア充パリピやん。

被害にあう前にほぼ必ずパーティー開くやん。

キリスト教ホラーセックスしたら死ぬのは宗教観関係らしいけど、キリスト教神様人間産めよ増やせよ地に満ちよ言ってるのに何でセックスが悪なんや

ホラー視聴者が非リア陰キャからってのはあるかもだけど、日本ホラーは呪われた家に住んでしまったとか、リア充無関係に遅い来るやん。

あえて日本ホラーの傾向を言うなら被害者女が多めかなぁくらいで。

そういやドラキュラくらいの時代は、洋物ホラーパリピとか関係なく、被害者女が多かったなぁ。

何かしらの時代の流れで、何処からか知らないけどリア充被害に合うようになったんだろうか。

そう言えば最近日本ホラーユーチューバー被害に合う率がとても上がってる、彼等は無意味ホラースポットに近づいてくれるから使い勝手がいいのもあろうが、日本ホラーもやがては被害者ほぼパリピになるんだろうか。

2022-03-05

anond:20220305235112

人間にはプライドっちゅーもんがある。

子供欲しいからってしょーもない相手と一緒になるくらいなら独身でいい、男も女もそういう人はいる。

産めよ増やせよ時代じゃないから、納得するも後悔するも本人の自由

2022-01-29

男が育児をすると誉められるけれど女がしても誉められないみたいなツイート毎日のようにバズるけれど正直よく分からない。

今は産めよ増やせよで子持ちが称えられる時代から。女がする育児だって明らかに誉められてるじゃん…

2022-01-16

anond:20220116143753

それがそうでも無かったりする

キトー産めよ増やせよエンドした漫画をパッと想像してみると良いよ

何故か自分もよくわからんけど女性作家比率が高くなる

もちろん男性作家でも産めよ増やせよエンドしてる人は居るんだけど、敢えて意識して思い出さないと該当しにくいんだよね

すごく不思議

女性作家による漫画へのこういう偏見自分だけ?

女性作家漫画ってエンディングを迎えると「結婚して家族が増えました」をやる人が多いような印象を受けるのだけれど自分だけ?

男性作家漫画で作中に家族が増える場合はそれはエンディングではなく物語性が広がっていく傾向にあるような気がする

まぁ男性作家場合家族を登場させると父子共闘とか子供主人公場合は親父が死ぬっていうテンプレはあるけどね

ある種、女性作家テンプレだよね産めよ増やせよエンドって。評価の高い鋼の錬金術師鬼滅の刃ですらこのテンプレ

2022-01-12

キリストを消し去ろう

父には兄弟姉妹が多い。

まりそれは祖父母がいっぱいセックスしたということだ。

種付け膣出し孕ませセックスでいちゃらぶしたということだ。

私が物心つくころには祖父母は亡くなっているが、アルバム祖父母の姿をみるたびにニヨニヨしてしまう。

私はその程度のカプ厨です。

若者よ、膣内射精しよう。 おじいちゃんのように。

若者よ、受精しよう。 おばあちゃんのように。

産めよ増やせよ血に美智代。

私がたどり着いたときには美智代さんは血だまりの中に倒れていた。

このような命令を出したキリストを私は許さぬ。

キリストを信奉して美智代さんをこのようなめに合わせたキリスト者を許さぬ。

私はキリスト教をこの世から消し去るまで戦い続けることを誓った。

2022-01-07

産めよ増やせよ」の視点から行けば

養子を育てるっていうのはペットを飼う以上に「身勝手」な行為になってしまわないか

だって養子って既に他人が産んだ子供を育てる訳なのでその分人口は増やせない訳だし。

仮に実子を産んでなおかつ養子も取るのだとしても

実子だけを育てる場合と比べると社会全体での子供の数は少なく抑えられると思う。

から反出生主義者は養子を取る事には肯定的だったりする訳だけど。

2021-12-26

右翼左翼が結託して「産めよ増やせよ」を推進する間で挟まれたら、そりゃ反出生主義にも傾倒するわな。

2021-12-19

anond:20211219142759

まあその産めよ増やせよからの皆婚時代のほうがイレギュラーだっただけじゃね?が結論だと思うんですけど、

戦前ってそこまで結婚出産に対する圧力ってなくない?

国民の9割を占めていた農家は働き手の再生産というモチベーションで増やしてたのかな。なりふり構ってられないわけだしなあ、身分的に。生きるために選択余地がなかった。

武士ふつうに「家を継ぐ」みたいなモチベーションなんだろうけど。工と商は知らんけど。

それでも、なんか生涯未婚マンは居たって話じゃなかったっけ?

多産多死の時代なので成人前に亡くなった人も多かっただろうけど。

負けるために生まれてきた人間ってモチベーションどうやって保って生きてたんだろう、っての気になる。人生の先輩だし。

2021-12-17

anond:20211217114111

第一ベビーブームの頃ってことだよな。

産児制限が遅過ぎたせいで今この有様だ(多過ぎる老人、そしてその子供は就職氷河期を引きずったまま老い突入)

まあ、戦後間もないか産めよ増やせよアゲアゲドンドンの風潮だったんだろうけどね。

戦後日本の発展を支えたとか言われても「大人数で好景気に乗っただけだろ」って感じだがな。

何も考えてねえ。たまたまラッキーだっただけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん