「中村正直」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中村正直とは

2022-08-21

anond:20220821110112

すげー雑にしか知らん知識をもとに雑な場当たり予想するので元増田じゃなくてこっちに言及するが、

 

明治時代に入り医療が発達したので、産める間隔が短くなったあるいはお産で死ぬ女性が減り始めた、その余波が来たのが大正時代

栄養状態明治初期よりは良くなって妊娠やすくなった

 

そして何より、

産めよ増やせよというキリスト教圏の価値観の導入(明治初期、一例:中村正直とか)と

その反動で広まった儒教的男尊女卑による「女は良妻賢母たるべし」という教えが悪魔合体したのが明治中期~後期、

この結果

「女はたくさん子を産むのが良い」が広まった&女の人権なんかこの当時ない、結婚しなきゃ貧困層入りが確定してた時代なので

自身の「子どもの数はこのぐらいにしておきたい」がまったく通用しなくなり、子どもを5人10人産まされる時代が到来した…

 

というのはどうだろう。

2021-08-01

柔道ってまだ160年くらいの歴史なのね

てっきり平安時代あたりの宮殿を守る兵士とかからまれたとか妄想してたわw

しか創設者東大卒インテリとはしらなんだ

あ~しらなんだ♪しらなんだ♪

柔道創始

20代の頃の治五郎

1874年明治7年)、育英義塾(後の育英高校)に入塾。その後、官立東京開成学校(後の東京大学)に進学。1877年明治10年)に東京大学に入学した。東京大学時代には中村正直三島中洲漢文学を学び、渋沢栄一経済学講義を受け、またアーネストフェノロサ薫陶を受けその指導の下、政治学理財学(経済学)、哲学道義学(倫理学)、審美学を学ぶ[3]。また1878年明治11年)には漢学塾二松學舍(後の二松學舍大学)の塾生となる[4]。しかし育英義塾・開成学校時代から自身虚弱な体質から強力の者に負けていたことを悔しく思い非力な者でも強力なものに勝てるという柔術を学びたいと考えていたが、親の反対により許されなかった。当時は文明開化の時で柔術は軽視され、師匠を探すのにも苦労し、柳生心眼流大島一学に短期間入門するなどした後、天神真楊流柔術福田八之助に念願の柔術入門を果たす。この時期の話として、「先生福田から投げられた際に、『これはどうやって投げるのですか』と聞いたところ、先生は『数さえこなせば解るようになる』と答えられた」という話がある。

1879年明治12年7月渋沢栄一の依頼で渋沢飛鳥山別荘にて7月3日から来日中のユリシーズ・グラントアメリカ合衆国大統領柔術演武した。8月福田が52歳で死んだ後は天神真楊流家元である磯正智に学ぶ

1881年明治14年)、東京大学文学部哲学政治学理財学科卒業。磯の死後、起倒流の飯久保恒年に学ぶようになる。柔術流派の乱捕技術を取捨選択し、崩しの理論などを確立して独自の「柔道」を作る。

1882年明治15年)、下谷稲荷町16(のちの台東区東上野5丁目)にある永昌寺の12畳の居間と7畳の書院を道場とし囲碁将棋から段位制を取り入れ講道館設立した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E7%B4%8D%E6%B2%BB%E4%BA%94%E9%83%8E#%E7%94%9F%E3%81%84%E7%AB%8B%E3%81%A1

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん