「キャプ翼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャプ翼とは

2021-02-22

anond:20210222143349

そうなってくるとサッカー漫画自体向いてないんじゃない?

大昔のキャプ翼はともかくとして、ここ20年くらいのサッカー漫画の中なら、

DAYS」「アオアシ」「BeBlues」あたりが最高峰だと思うよ。

2021-02-18

友達の絵が長い

からちょっと商業BL寄りというか、耽美寄りというか、手足が細くて顔のほっそりした絵だなあとは思ってた。でもなんか最近めちゃくちゃ長い。なんか顔の縦横比が1:2とかな気がするし、それで11等身くらいあるからキャプ翼みたいな気持ち悪さを感じる。そもそも自分まんがタイムきららみたいな萌えロリ絵柄が好きなのもあるんだけど、流石に長い。誕生日かに善意で絵もらっても前ほど喜べないだろうなと思うと悲しい。本人が良いと思ってそうだから余計に何も言えない。

2020-12-23

そのスポーツ漫画、そのスポーツが題材じゃないとダメですか

テニヌとかキャプ翼とかミスフルとかの超人必殺技応酬マンガ言わずもがな

最近ハイキューあさひなぐなんかを読んで、両方とも楽しめたんだけど、ハイキューならバスケあさひなぐなら剣道や他の武道とかを題材にしてもいいような気がする。他のスポーツ漫画にしてもそう。

スポーツ漫画には根底に通じるものがあるといえばそれまでなんだけど。

高校部活とユースとの違いやサッカーの仕組みやシステムを話に組み込んだアオアシくらいしか話と題材を密着させているマンガが思いつかなかった。

2020-12-20

anond:20200606161309

旧来のジャンプ少年漫画王道文法と呼ばれる要素の一つに、社会性のない獣のような主人公が成長して(ある程度は)人間的になっていくというものがある。

無いです。

スラダン幽白は単なる不良漫画系譜であって悟空なんかとは明らかにキャラが違います

キン肉マン北斗の拳キャプ翼聖闘士星矢ジョジョるろ剣ハンタONE PIECEBLEACHNARUTOもそんな話ではありません。

まあドラゴンボールチェンソーマンだけ見て思いついたことを補強するために我田引水した感じですね。

物事客観的に考えられない愚か者がよくやるやつです。

ところで、鬼滅関連の記事Twitter投稿か何かで見たのだが、今の小学生ジャンプを読まないそうである。何を読んでいるのかというと、コロコロとかだそうだ。ジャンプ中学生のお兄さんやお姉さんが読む雑誌らしい。

「今の」も何もコロコロ対象年齢は昔から小学生です。

土肥: 『コロコロ』の読者ターゲットは、小学4~6年生の男子なんですよね。この層は150万人ほどいるのに対し、雑誌発行部数は80万部。

ちなみにジャンプ読者のうち小学生以下は12.8%です。

集英社広告資料についてググれば出てきます

160万部の12.8%なんで20万部ぶんくらいは小学生が読んでいる計算です。

小学生向けに特化して80万部と、全年齢を見据えたうちの20万部。

どういう捉え方をするかはともかく、そうした具体的な規模感は把握しておくべきです。

そのくらいの手間も惜しんで出元の曖昧な伝聞情報を信じ込んでいるのがおまえの馬鹿さ加減を表しています

それ以下は誤った前提に基づいて妄想を書き散らかしているだけなので反論にも値しないですね。

狭い視野のまま閉塞しきった人生お疲れさまです。

2020-11-20

anond:20201119113549

オレも忘れるといえば忘れるけど、

なんか数巻にわたって全員が動く山場の事件みたいなやつだけだよ忘れるのは

時間が引き伸ばされてるからなああいうのは

ドカベンキャプ翼アニメも30分かかって1投球(野球)や1試合サッカー)終わらないのはザラだったか物理時間がだいぶ前の話になるから忘れるのはしょうがない

[]2020年11月19日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010112596124.734
01557492136.251
02293704127.733
03335929179.739
0492629292.137
05852365.487.5
06245735239.058
0756477585.337.5
0887861199.031
091341196989.349
101481338190.441.5
11108796873.840
121841170963.634
1311414025123.047
1410812120112.239
15119912676.739
1618923288123.241
171701489687.634
182162133898.839
192302038088.631.5
201661421985.739.5
211591296381.551
2222451508229.936
2321322340104.939
1日2884313224108.639

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

練習量(4), オリハルコン(4), APA(4), クイッ(3), ススキノ(3), 漁業権(3), 投資銀行(3), ハマグリ(4), 戸塚ヨットスクール(3), コントレイル(3), 衛星写真(3), 識別子(3), 姓(21), 凍結(18), バー(25), GOTO(11), マイナンバー(11), GoTo(13), 赤字(15), 修理(8), 電話番号(8), ノイズ(8), 気質(10), アルバイト(13), スーツ(14), 配偶者(9), 痩せ(13), 沖縄(10), 品質(7), 陽キャ(7), 舐め(19), 発達(14), 発達障害(17), 高級(12), 当事者(13), やたら(19), プロ(22), 二次創作(15), 大手(13), 冬(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■見た目で差別多すぎ /20201118134515(28), ■人生無理バー主催者は"本当に人生無理なやつ"の理解が浅すぎるんちゃうか /20201119103602(22), ■信じて預けたスマホちゃんがぶっ壊れて帰って来た話 /20201118185938(18), ■性教育絶対セックスの実習組み込んだ方がいいよな /20201119083621(17), ■「ね」からはじまる食べ物はだいたいおいしい /20201118213823(14), ■商社中抜き論に対する反論 /20201118170546(13), ■日本国民性の嫌いなところ /20201119200103(13), ■プロワナビーに対して面と向かって言えないけど実は思っていること /20201119124047(12), ■一日一食にしてから、”一日三食じゃないと不健康だ”教の人の多さに驚いた /20201119165958(12), ■昔は金を出して使うのが当たり前だったもの /20201119091649(12), ■ /20201119165520(11), ■gotoキャンペーンに殺されそうになっている。 /20201119131146(11), ■ココアを作るといつもカップの底にココアの濃いやつが溜まる /20201118230106(10), ■野菜摂取しないことによる罪悪感 /20201117175413(8), ■漫画本の前巻の話が忘れてツラい /20201119113549(8), ■子どもを産んでから社会が憎い /20201119204535(8), ■子供体操教室にいるオッサンが嫌われている /20201119205534(8), ■男は辛い人の集まりみたいなのに行ってはならない /20201119093327(7), ■飲み屋で会った慶應大学生のせいで進路を誤った話 /20201119075907(7), ■柔道人生に何の役にも立たない /20201119010722(7), ■キャプ翼で育った俺がキャプ翼必殺技現実サッカーであるかまとめた /20201118234503(7), ■首都圏子供育てるなら年収1000万でも足りない /20201119102134(7), ■全身黒色の服を着ておしゃれになるのは痩せている人だけ /20201119100743(7), ■はてな匿名ダイアリーゴミじゃねえか /20201118051813(7)

2020-11-18

キャプ翼で育った俺がキャプ翼必殺技現実サッカーであるかまとめた

必殺技現実
オーバーヘッドキック中途半端クリアボールシュートして押し込むケースが多い、センタリングを直接オーバーヘッドするのはスーパープレー
直線的ドリブル真正面同士でショルダーチャージで吹っ飛ばすドリブルはない、反則
ヒールリフトブラジル選手などが魅せ技でやる、欧州選手侮辱されたと感じるので反則で潰してやり返したりする
ツインシュート 偶然で発生することはあるが狙って出せないしあくまでただのシュート
三角蹴りディフェンス無駄な動きなので現実ではやらない
シュート ただの強めなシュート
ドライブシュート普通にある。コントロールが難しいので一流選手でもゴールを決められる選手は少ない
カミソリシュートバナナシュートのように楕円軌道を描くシュートはあるがいきなり鋭く曲がるシュートはない(無回転シュートならそのように錯覚はさせる)
スカイラブハリケーン ただの反則
イーグルショット ただの強めなシュート。地を這う強力なシュートプレミアリーグでは撃つ選手はかなりいる
タイガーショット ただの強めなシュート
顔面ブロック 偶然で発生する。発生したら受けた選手は悶絶して苦しんでる
ファイヤーショット燃えるシュートなんかねえよ馬鹿野郎
キャノンシュートジャイロ回転?のシュートということになるのだろうか。撃てる選手はいない
スライダーシュート いきなり横に曲がるシュートを撃てる選手ほとんどいない。そこまでのクラスになると歴代でもFKからベッカムぐらいしかいない。
ハリネズミドリブルからドリブル真正から弾き飛ばすのは反則だって
フライングドライブシュート普通にある。コントロールが難しいので一流選手でもゴールを決められる選手は少ない
サンターナターン ドリブル中にわざわざ反転してやらないが似た技にシャペウという技がありブラジル選手などが使ったりする
ローリングオーバーヘッド そんな体操選手みたいなシュート撃てる選手いません
雷獣シュート そんなシュートはない、たまにシュートした時に地面の芝生も抉れてるシュートはあるが別に威力は上がらない
ブーメランシュートコーナーキックから直接決めたりするシュートはあるので事実上それになる
ムササビジャンプ ある。みっともないのでプロではあまり見かけないがやった選手はいる。しかワールドカップでやった。
反動蹴速迅砲 狙ってできる選手はいない
スカイダイブシュート相手選手の足を踏み台にしてる時点で反則です
直角フェイント そのまま模倣してできる選手はいないが結果的に近いのではダブルタッチがある。イニエスタなどが名手
リバウールターン 現実にあるトリックドリブルでやっと現実にできるトリックが出てきた
つま先シュートロマーリオブラジルロナウドなどが使うシュートドリブルが上手い選手が使うとシュートタイミングが取りづらくゴールを決めやすいようだ
セグウェイドリブル できるわけないだろバカにしてんのか

2020-10-19

anond:20201019121917

当時のオタクにとっては常識でも、今となっては黒歴史化されてるって意味だよ

一般マスコミで取り上げられる時に男に人気あったというのはまず言われない

キャプ翼とか星矢とかなら女性にも人気あったと付け加えられる事多いけどな

2020-09-15

大量殺人鬼になりそうな主人公

https://twitter.com/10anj10/status/1304618369836933120?s=19

発端のツイートだとルフィゴン悟空得体がしれない、長男長男エマはそんなことないって言ってるけど

個人的には後者3人も含め全員何かが危ういキャラだと思う

思い返せばナルトも剣心も幽助も危ういところかるなあ

完璧超人ではない底のしれなさが主人公たちの魅力だね

あでも星矢キャプ翼やすじピンは主人公安定してても魅力的だな

要するに主人公はどうしても魅力的になるってだけかもしれないね

2020-08-24

anond:20200824104335

なりきりに決まっとるだろそんなもん

お前、精神障害とか発達障害医者から処方された薬が飲まなきゃ3時間も集中した作業が行えないとか

テレワーク請負じゃなきゃ通勤する体力が持たないみたいなんてありえないこといってる奴らが年収500万も1000万も稼げるわけないだろ

キャプ翼三杉淳かよ

2020-08-21

https://twitter.com/rtoiuyuiotyuijj/status/1110093771356557312

強力効果論さぁ

話すやつみんな、問題にしたいところだけピンポイントで悪影響を与える魔法理論みたいに話すんよね

なわけねぇだろ

強力効果論で表現批判するとな

オマエが大丈夫と思ったものも、他人がだめだっつって否定されんだよ

完全にフィクションキャプ翼サッカー選手に憧れるんなら

ルパンに影響されて窃盗するやつが居ても不思議じゃないだろ

なんで、そっちの影響は皆無ってことになってんだよ

そんな都合のいい影響だけを受け手選択できるなら

風呂の覗きなんざ、何の問題もねぇよ

なんでここだけ、人を洗脳するトンデモ表現になるんだよ

間抜けなこと言うのも大概にしろ

2020-02-26

anond:20200226131522

言うてそういうお姉さまキャプ翼しか読んでない観てない描かないってわけではないからな

2019-09-19

anond:20190919164006

去年の映画赤井でてないからどうかなあ

つかべつにコナンに限らずキャプ翼のころから原作未読同人誌購入勢めちゃいるよ

2019-09-07

anond:20190907184505

昔はヒロイン叩かれるのが当たり前だったからね

記憶にあるので一番古いのはキャプ翼マネージャー名前忘れた)かな

星矢女神とかアニメ版オリジナルヒロインっぽい女の子(やっぱ名前忘れた)も袋叩きだった

星矢最近だと女神普通に腐女子にも人気あるらしいけど時代は変わったな

まあみんな歳食ってるだろうし、今更ヒロイン叩きするような人は残ってないだけかもしれないけど

その辺の歴史さえ分からない人もいるのか

女子なんて単語キャプ翼時代より10年以上経ってから出てきたものなのに

そもそもその時代だと同人と言えば全部BL(なんて言葉もなかった)で男女カプものなんか殆どなかったし

2019-09-06

長寿作品登場人物意識アップデート出来ない問題

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1400105

新連載だったら時代錯誤と言われる、ってのはその通りだし、

大人向けのドラマであっても今時こんなキャラは悪役以外ではまず出てこないだろうが、

子供向け作品なのに未だ健在なんだよなあ。

本体子供向け作品こそ倫理基準しっかりしなければならないのに

長寿作品から」を言い訳大人向け作品でも普通は許されない描写が許されてて

大人向け作品の方がよっぽどアップデートされてる、って構図として歪んでるよな。

今更キャラ変えられないというけど、キャプ翼アル中が茶飲んでたなんてケースもあるわけで

変えようと思えば変えられるだろうに。

どうしようもない場合もあるけど。

例えばサザエさんの「既婚女が全員専業主婦ってのは古すぎる」ってのは、今更サザエタイコ働かせたら根本的に設定も話も変わってしまうよなと思う。

子供向けアニメ長寿番組だらけになった故の弊害だよなあ。設定が古いまんまなのにアップデートしにくい。

子供向けでも新規作品や、特撮みたいにシリーズとしては古くても1年で設定更新するものはそうでもないんだけどね。

2019-08-30

昔のアニソン歌うおじさんうざい

聖闘士星矢とかキャプ翼とか

まあ知ってるけど古臭すぎて聞くに堪えないからほんとやめてほしいわ

まだ懐メロのほうがマシ

2019-08-23

君の名は

中国の歴史上有名な人物ってたいがい日本語読みの呼び名で呼ばれるけど(夏侯惇とか)、

逆に中国でよく知られてる日本人物って向こうの読み方が与えられてんのかな?

キャプ翼に至っては、海外ではキャラ名前自体が完全に変わってたりするけど。

2019-07-27

anond:20190727104705

逆に今連載してるサッカー漫画個人技に注目したのってなんだろう

キャプ翼ライジングサン)以外であるのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん