「エレベータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エレベータとは

2022-03-08

満員電車一両300人、10両編成で3000人

誕生日が同じ人は少なくとも8人いる

階段エスカレータエレベータのうち降車後エレベータにの確率3分の一

誕生日の同じ8人がエレベータに乗る確率は6561分の一

通勤250日とすれば

26年に一度は誕生日の同じ8人がエレベータに乗っている可能性がある(ない

2022-01-18

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1832362


昔、オートロックマンションに住んでたことがあって、その時にエレベーターがすぐあってやけに長くポスト見てる奴がおるなぁとか思ってたんだけど、そういうことだったんだな。

自分の部屋が9階とか10階とかだったんでエレベータ待つ時間結構発生するんで、自分はそれがタルいなぁと思ってできるだけ相乗りするようにしてたんだよね。別にはそのオートロックマンションに限らず、デパートとか社ビルとかでも基本そうしてたんで。同じ感覚でやってたんだけど、それが迷惑だった、と。

コロナ落ち着いてた頃だから11月くらいだったかな、上司飯食いに行って「最近新入社員は飯に誘っても全然ついてこないし、5年次くらいまでの若手に『金なら俺が出すからなんか若手でうまいもんでも食って来いよ』って言っても断られる」みたいな話を上司がしてた。それに対して自分は「まぁ最近若い子は会社のやつと一緒に飯食うって感じでもないっすよ」みたいな話してて。自分上司飯食いに行くの好きなわけでもないけど。奢りだし、一人の外食だとあんまり良いもん食わないし、上司の顔立てとけば仕事でポカしても許してもらえるし、みたいな打算モリモリで行った食事会でそういう話をしてた訳。上司もその打算モリモリをたぶん分かってて、上の者の親切心としてやってくれてるだろうなと勝手に思ってる。

ただ、今回の話で何て言うか、こっちが親切心だと思っていたのがそもそも現代的には時代錯誤なんだなあと思ってちょっと寂しいというか、バカらしいというか、

自分がこれまでこう「やらん善よりやる偽善だ」と言うのかな、なんかこう「小さくても人のためになんかやったほうが良いだろ」って思ったことが無意味どころかマイナスなんだなあって思うとすっごい虚無。

結局、その自分の親切だと思ってやってる事が、それを受けてる人からすると単なる迷惑だと思われるんだったら、その親切しなくて良いって言うか、意識的他者に働きかけること自体を辞めるべきなのかなって思う。

2022-01-16

共通テスト

地理苫小牧の正解がオンデマンドバスなのはどうなの?

10年前ならそれでよかったかもだけど

市街地空洞化はもう住人が老人ホームに入ったり

相続放置されたり地権が複雑化して利活用もままならない段階でしょ?

耐震基準も満たさな家屋や消火活動も困難な旧市街地を維持したり

住人を取りまとめて再開発できる余裕のある自治体はほぼない

温室効果ガス削減」というキーワードで「大型駐車場を備えた」イオン排除しようという意図だろうけど

君ら新聞読んでないでしょ?

いつまでクルマガソリン車の時代なんだ?

イオン、家庭の余剰再エネをEV店舗放電 脱炭素支援サービスを強化

https://www.kankyo-business.jp/news/028852.php

高齢者階段上り下りの要らないエレベータのあるマンションや徒歩1分でお買い物できるほうがQOLが高いという結果が出ている

郊外市役所支所と災害拠点となる市民ホールを備えたイオン

イオンを取り囲む大規模マンション群でコンパクトシティ自立分散グリッドスマートコミュニティ

これしかないと思う

よって正解は1

2022-01-05

34歳、人生順風満帆だと思ってたけど違ってた

34歳半ば、人生の急な方向転換に苦しんでいる。

から恋愛に縁遠く、数少ないデートも楽しむことができなかった私は一生独身で生きるんだろうなという思いをもっており、独身で生きるための準備を着々と進めていた。

20代半ばで一人暮らしを始め、20代後半には必死勉強知識スキル、そして経験を身につけ、転職を経て一人生きていくには十分な年収を得て、資産運用も順調に進んでいた。

仕事自分にとっては天職といえる職業技術を身につける日々が楽しかった。一生このまま過ごせると確信していた。

それが突然崩れた。

両親があと半年後にこの家を出て、別の家に引っ越すという。ずっと実家にいた一つ下の弟も彼女との同棲のために家を出るという。

特に、両親が実家を出るということが大きな衝撃だった。

まれからずっと過ごしてきた実家がなくなってしまうこと、親が老後に備えたアクションを取ったこと。

実家玄関前に急な階段があり老人には辛い家なのでいつか手すりなりエレベータをつけなきゃな、いつか介護のために戻ってこようと思っていたが、まさか家を出てしまうなんて。

そして改めておじいちゃんおばあちゃんの域に差し掛かった親を直視する。

まだ60代半ばで健康のもの旅行趣味にと楽しくはつらつと生きているが、あと何年このままでいられるだろう?

元より親が老いたら世話をするつもりだったが、そのあとは?親が死んだあと、私は平静でいられるのか?

その時ともに悲しみと痛みを分かち合う肉親の弟のそばにいるのは、弟が築き上げた大事家族だ。老い若い頃のタフさも健康も無い私は、弱った心で一人で痛みを抱えて数十年生き続けることになる。

それから1ヶ月半、ずっと不安に苛まれて涙の止まらない日々が続いている。

二人で新居で暮らす両親、弟の新しい家族。一人取り残される自分。いつかいなくなる愛おしい親。

望んで一人でいたはずだったのに、帰りを待っていてくれる家族故郷がなくなることを実感してしまったら駄目だった。なぜ今までちゃん想像しなかったのだろうか。つくづく自分の甘さと幼稚さに呆れる。

長く元気でいてくれた祖母も同時期に体調を崩した。命に関わるものではないけれど、いつもにこやかで賢くキビキビ動く尊敬すべき祖母が痛みに苦しむ姿はとても可哀想で涙が込み上げた。

不安を解消するためにひたすら考えをメモにまとめて有益情報を求めて検索を続けるが、それがさら不安を煽る負のスパイラルになる。

時代は変わり、世代も移り変わっていく。高齢者はこの世を去り、かつての中年高齢者になり、若者中年となる。

そして世代が変われば元の家族は強固な1グループではなく分割され新しい形にフォームチェンジし、自分家族自分で築き上げなければいけない。

のんきで物分かりの悪い自分は、あと半年で35になろうというタイミングでそれに気が付かされることになった。

どうしてこうなった。去年の10月までは順調に機嫌良く自信を持って幸せ人生を歩んでいたのに。

少し悩んだ結果、今慌てて婚活を始めている。

20年近く温めてきた人生計画短期間で方針転換することは苦しい。短時間で出した結論が正しいのかもわからない。

でも、同じ痛みを支え合える人が欲しいと思った。自分を愛してくれる親がいなくなっても励まし合い、褒め合う人が欲しいと思った。

もうすぐ高齢出産の年齢になるので悩む時間も無いしそもそもできるかわからないが、あわよくば私も子供を持って、父母や弟と同じ親になり、同じ苦労を体験する仲間になりたいと思った。

ダメでもともと、せっかくだから一度くらい恋愛したり他人と並走する人生を考える機会があってもいい、いい人がいなければ結婚は諦めて今まで通り独身で生きることにしようと思っている。

幸い、恋愛すべきだった年代で費やした時間無駄にはなってない。もし婚活がうまくいかなくても金は鎧または道具となって私を支えてくれる。

人生何が起きるかわからない。思ってるほど理解覚悟もできてなかった。

自省をこめて。

2021-11-26

ロボットエレベータを通せんぼした話題

オペレータ人間が叩かれてるのがさすが日本社会と言ったところ

それにしてもロボットエレベータの前に止まっていたか動画撮影を始めたら

ロボット専用エレベータに人が乗っていてトラブルが起きたなんて運がいいね

2021-11-21

anond:20211121225528

いくら都心にあってもまず1階に降りるのに時間がかかるタワマンだるいよな。

しかし駅から遠い一戸建てというのも辛い。

毎日通勤する人ならなおさら

3階建てだと敷地面積狭めかな?

エレベータがないと3階に行くの面倒くさくなりそう。

2021-11-02

anond:20211101235529

難しいタスクだけ切り出してオペレータ対応にすれば良いんだぞ。

行き先なんかもそれで済むし、AI運転できなくなったら遠隔操作するし。

トラブル時もエレベータみたいにオペレータ対応だろうな。

anond:20211101014640

Zさんがエレベータ付いてない飲食店に対して障害者は断られたとか言い出した辺りから

この人達意見が通らないとこうやって強引に押し通して来たんだなと思うようになった。

2021-10-19

anond:20211019101455

こないだからちょくちょくこの「エレベータで歩くな」のアンチ活動してる人いるけど

動機がすごい謎い

2021-10-08

エレベータープレイ4コマ漫画タイトルが思い出せない

1990年代後半に単行本化されたのを読んだ記憶がある。

以下の『エレベータープレイ』というサブタイトル4コマだけは印象に残っている。

コートを着た男が3人集まり、「2階」・「4階」・「じゃあ3階」とそれぞれ言ってエレベータに乗る。

【2階】 「2階」と言った男が2階に到着するタイミングコートオープンして全裸になる。ドア開くが誰もいないので「セーフ」

【3階】 「じゃあ3階」と言った男が(中略)ドア開くが誰もいないので「セーフ」

【4階】 「4階」と言った男が(中略)ドアが開き、女性から悲鳴を浴びせられて「アウト」

2021-09-29

anond:20210929133600

では健康な人は全員エスカレータ上で走る。

運動不足の解消にもなる。

弱者エレベータ使用


これでご納得いただけますか?

2021-09-16

地下鉄立て看板員「エスカレータは止まって右側に!」

なんか毎朝、エスカレータの右側先頭にビブス着たバイト君が立ちふさがるようになったんだけど

飯塚元勲エレベータで人でも撥ねたの?

2021-09-13

夢の話

相撲を見にいって途中で帰ろうとしたら、ジョージハリスンとエレベータが一緒になった.話しかけてくれたので少し話したんだけど、超かっこよかった.

2021-09-11

駅とかに

2階しかないエレベータがあって、それに閉じるボタン開けるボタン1階ボタン2皆ボタンてあるけど閉じるボタンと開けるボタンている?階ボタンを押したら自動的に閉まるようにしたら良いのに。

2021-08-26

anond:20210826161337

デルタ株「エレベータは1人で載ってもかならずボタン押すでしょ~~あそこ大好きぃ~」

anond:20210826155835

やっぱ電車とかエレベータ(5人以上)はなんとなく危険な感じするよね

でも通勤しないといけない、これはつらい

2021-08-19

気を付けていたがコロナ感染した。モラルが欠如している順に感染すればいいのに。

上の通り。

自分は気を付けていたがコロナ感染した。旅行も言っていないし、居酒屋にも一切行っていない。今年の夏に入って外食もほぼしていない。気を付けていたがコロナ感染していた。

世間では居酒屋は深夜まで繁盛しているし、旅行ナイトクラブ含め自由に遊び歩いている人がいるが、そのようなモラルが欠如している順に感染してくれればいいのにと切に思った。

彼らが自分リスクを払っているといえばそれまでだが、気を付けている側が馬鹿なんじゃないかと思えてくる。

たとえば、やむを得ず電車に乗ったときスーパーレジ並ぶとき、自宅マンションエレベータに乗るとき、そのリスクをある程度押し付けれられるのだから

2021-08-16

anond:20210815130523

古い構造のまま、カゴ内部だけ新しい壁を貼ってデジタル表示に改修したエレベータも増えたので気を付けて…

2021-08-15

anond:20210815130523

シンドラーエレベータ事故が多発していたころはエレベータに恐怖心を感じていたが、今はすっかり忘れちまった。

今調べてみたら、オーチス・エレベータって名前に変わってた。

2021-08-04

オリンピック手のひら返し叩きで生まれ理不尽非対称性

このタイミングオリンピックを開催するべきじゃないと発言していた人が、オリンピックで素晴らしいパフォーマンスを発揮したアスリートたちに賛辞を送ると途端に飛んでくる「手のひら返し」の揶揄

Twitterでは #手のひら返しトレンド入りしていたし、オリンピックを今開催すべきじゃないと言っていた蓮舫議員モーニングショー玉川徹氏、ミヤネ屋宮根誠司氏に対しては個人のみならずWEBメディアさえもが手のひら返し叩きをしていた。

この、オリンピック開催に反対していた人にはオリンピックを楽しんだり、金メダリストにおめでとうという資格がないという根拠はどこから来るのか。

それは、手のひら返し叩きをしている人たちが、オリンピック反対派はどうしてオリンピックを今開催することに反対していたか?という文脈を一切無視していることが原因だろう。

オリンピック賛成派と反対派の利害は一見すると真正から対立しているように見えて、実はお互いの利する部分と害する部分は一致していた。

まりオリンピックの開催によってもたらされる「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットと、「コロナ感染拡大リスク」というデメリットは、賛成派・反対派 両者が共に抱えているメリットデメリットであった。(コロナ存在しないか五輪を開催すべきとか、商業主義五輪そもそも開催すべきじゃないとか、そういった意見の人もいるとは思うが今回の趣旨に反するので今ここでは論じない)

オリンピック賛成派は、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットが、「コロナ感染拡大リスク」というデメリットよりも上回ると考える。

オリンピック反対派は、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットより、「コロナ感染拡大リスク」というデメリットが上回ると考える。

ここで重要なのはオリンピック反対派も、オリンピックを開催することによって得られる「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリット自体否定していない、それどころか肯定している、ということだ。

手のひら返し叩きをする人たちは、この「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリット否定した人間選手応援するなというロジック手のひら返し叩きをしてくるが、そもそも反対派は「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリット否定してはいない。肯定している。プラスの要素として捉えている。この部分は賛成派も反対派も変わらない。

じゃあ何が違うのか。それはただ単に、オリンピック開催によってもたらされるプラスの要素とマイナスの要素を比較した場合、どっちが大きいか?という問いに対する考えの違いでしかない。

上記思考過程をきちんと認識しないで手のひら返し叩きをすると、賛成派・反対派にもたらされるメリットデメリット非対称性が生じてくる。

現在オリンピック反対派の意見は聞き入れられず、オリンピックは開催された。そして、アスリートは素晴らしいパフォーマンスを発揮し、一方で五輪関係者から感染者が相次いだ。

選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットと「コロナ感染拡大リスク」というデメリット、どちらが上回っていると考えるかは人それぞれ違ってくるとは思うが、このプラスの要素とマイナスの要素が日本国民にもたらされた。

ここで考えてほしい。オリンピック賛成派は、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットと「コロナ感染拡大リスク」というデメリット、この2つを受け入れることができている。

対してオリンピック反対派はどうか。もしも、手のひら返しの主張にのっとり、オリンピック反対派は五輪を楽しむ資格がないとしたら。

オリンピック反対派は、「コロナ感染拡大リスク」というデメリットを背負わされているにも関わらず、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というメリットは受け取れない。

オリンピック賛成派は開催によって発生するメリットデメリットどちらも受け入れる事ができるのに対して、オリンピック反対派は開催によって発生するデメリットだけを受け入れメリットは受け取れない、という非対称性が生じているのだ。

オリンピック反対派は、五輪開催前から選手活躍の場を与え、応援し感動する」ことをプラス評価し、「コロナ感染拡大リスク」をマイナス評価した。オリンピック開催前も開催中も思いは一貫して変わっていない。五輪開催前から、「選手活躍の場を与え、応援し感動する」ことをプラス評価していた人間がいま選手応援するのはごく自然なことだし、応援しているからといって、感染が拡大する今このタイミングで開催する事に賛同しているわけではない。何の手も返していない。

本来なら賛成派・反対派 両者がマイナスの要素・プラスの要素どちらも受け取れるはずだが、手のひら返し叩きによって反対派はコストを払っているのにも関わらず、リターンが一切得られなくなる。

この理不尽非対称性税金で考えるともっとわかりやすい。 週刊ポストは、東京五輪都民1人あたりの負担額は「10万3929円」と報じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e89dbd2770e4a83754c843ad60520b39f95aa1ac

オリンピック税金無駄遣いだからやめたほうがいいと開催に反対する人も数多くいたが、彼らはオリンピックの「選手活躍の場を与え、応援し感動する」というプラスの要素を否定したのではなく、「一人あたり10万円の税負担」というマイナスの要素が大きすぎることに対して不満を表明していただけだ。

しかし、手のひら返し論理を当てはめると、税金無駄遣いという理由オリンピック開催を反対していた人たちも、オリンピックを楽しむ資格はないのだろう。一人10万円という金額負担させられ、その人達お金を利用することで開催が可能になったオリンピックに対して、「金メダルおめでとう」と言ったら手のひら返し批判されるのは、あまり理不尽ではないだろうか。

例えばこれがマンションの積立金の話だったらどうか。今までに入居者全員が毎月支払っていた積立金を使ってエレベーター設置するという話が出た場合、賛成派と反対派に意見が別れ、最終的に賛成派の意見が通ったとしよう。

仮にあなたが反対派だったとして考えてみてほしい。エレベーターは積立金を使用して設置するので、反対派の人たちが払ったお金も費やされている。そうして出来上がったエレベーターに、反対派のあなたが乗り込んだところ、賛成派の人に「設置に反対していたのだからエレベータを使う資格はない!今さら手のひらを返すな!」と言われたら。

反対を選択した人は、エレベーター設置反対の要望をはねのけられ、自分たちが払っていた積立金を使用され、結果できたエレベーター使用することもできない。

そんな理不尽さを、今の手のひら返し叩きには感じる。

2021-07-07

anond:20210706221450

絵が上手い人って、生きてなにかモノを見るときは全部絵を書いているんだと思う。

プログラマエレベータに乗っているとき洗濯機を回しているときにも無意識プログラミングしているみたいなの。

編み物好きな人が、道行く人の着ているニット製法想像できるみたいなの。

作業としての練習はめんどうくさいけれど、興味を持っているっていうのはそれだけで力だ。描けたら楽しいだろうなって思った時点で、思う前よりも建物とか緑とかの見方が変わったんじゃないかな。

2021-06-30

千葉八街 児童5人死傷事故きっかけにバリアフリーが進むといいな

駅にエレベータを設置するのは他人事ではありません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん