「しっちゃかめっちゃか」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しっちゃかめっちゃかとは

2019-12-17

anond:20191216095352

鉄血ってMS(ダイスレイヴくらいしか容易くぶち抜けない)に対して滅茶苦茶有利な刀って武装特に理由もなく使わなくなっちゃうんだよな(プラモだとハシュマルに付属してるけど劇中未使用)

二期がほんとライブ(笑)のせいでしっちゃかめっちゃかなのがなぁ

2019-12-01

anond:20191201205916

偉いぞ、自分で「読んでないけどチラッとだけ見た」と正直に言えたな。

次は知りもしない事に噛むときは、教えてくださいの姿勢でいこうな。

 

で、一応教えてあげるけど、レーティング入れてゾーニングしたことで「大人責任を果たせなかった」とか、お前の論旨は意味しっちゃかめっちゃかだ。

2019-11-24

昨日久しぶりに咳止めを飲んだんだ

なんかもう七転八倒しちゃって、「ああ、これが……これが……」みたいな変な考えで頭が埋めつくされてさ

考えが言語にならなくて、言語になったとしてもしっちゃかめっちゃかだったよ

でも、この2週間くらいのストレスは発散できたか

2019-11-10

大企業からベンチャー転職した

年の残業時間20時間いかない驚くような白さの大手SESから、自社開発ベンチャー転職した。

月の残業時間20時間になったが、仕事は数倍楽しくなった。

いつでも会えるプロダクトマネージャーという存在がとても強い。

自分が何のために何を作ってるのか、ちゃん理解して仕事をさせてもらえる。

その上で、疑問に思ったことはプロダクトマネージャーに直接伝えられる。最高。

ただベンチャーなので、やっぱり色々甘いところもある。

人の技能は高いんだけど、管理しっちゃかめっちゃかである

それすらも仕事楽しいので私がなんとかしてやろう!!と野望を抱ける。

ベンチャー向きの人間だったんだろうなあと思ってる。転職してよかったー!

2019-11-06

anond:20191106024732

これはそうね、元増田みたいな感じで自称FtX?みたいな人なんか大学LGBTサークルにもおったわ10年近く前だけど

それでぼくみたいなMtFを「えぇ〰全然かわいいじゃんもっと自信持ちなよ❣」とかいってくるんよな、てめえその明らかに華奢だしさらしで潰してても隠しきれないたわわな胸でそれ言うか?って絶対こっちを値踏みしてそうで嫌やったわ

♂→♀をやろうとする人はたいてい第二次性徴テストステロンのせいでしっちゃかめっちゃかになるけど、♀生まれだとそういうのないから、カジュアル性自認が揺らいでるように思い込んじゃったりするのかもわからん

2019-10-26

N国とか小池とか世の中しっちゃかめっちゃかにしてて面白い

おもろくしようとか言いながらつまらんことばっかりやってる京都大学より面白い

2019-10-17

anond:20191017015818

そもそもこういう疑問が生じてしまう程度にリベラル定義しっちゃかめっちゃかにした社会民主主義の連中こそ謗りをうけるべき

別に日本戦後左翼がどうこうじゃなくて、68年運動を支持してた西側インテリ連中全部だよ

2019-10-09

医者と同じくプログラマ免許制にするべし

人体にメスを入れる医者免許制なのに、

プログラムにメスを入れるプログラマ免許制でないのはおかしいだろ

プログラマ免許制にして、然るべき資格試験突破して能力証明したものけが

プログラマとしてプログラムの変更を許可するべきだ

試験突破できないクソザコは、無資格の補助作業者として、プログラマの補助に徹するべき

世の中には、本当に知識経験もないクソザコ無能にも、恐ろしいことにプログラムの変更をやらせしまっている現場がある

当然、クソザコ無能はクソザコ無能なので、ガキがカエルの腹を開くが如く、

プログラムの中をしっちゃかめっちゃか掻き回して、最後には死に至らしめてしま

もし、自分の子どもが盲腸かなんかで手術となった時に、クソザコ無能が執刀を担当するとなったらどうだろうか?

腹わたが煮えくり返らんばかりの怒りがわくはずだ

自分が手がけたプログラム子どものようなもの

クソザコ無能なガキには指一本触れて欲しくない

プログラム免許制にすべし。そして全てのクソザコ無能生ゴミプログラマは、一生雑用しててください。

2019-09-10

[]9月10日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:卵、納豆チーズ玉ねぎ人参ウインナートマトスープロールパン

調子

むきゅーはややー。

仕事はなんか全方位的にしっちゃかめっちゃかになる出来事が発生して、うちのチームの一番偉い人の

コードバグでもなく、仕様バグでもない、プロジェクト自体バグってるっていうことなんですよ!」という名言が飛び出す始末。

まあ、こんだけめちゃくちゃだと、下っ端としてはすることないので今週は早く帰ろう。

コマスター

シェイミランドフォルム)、ライボルトメガ)、カミツルギカミツルギサメハダーメガ)、ベベノム

こんなデッキと当たったのだけど、メガ進化に、UBに、Z技にと、SwShでなくなりそうな要素を思うと、自分もこういうデッキを組みたくなるね。

いや、なんで僕は第7世代の振り返りを本編じゃなくコマスターでしてるんだ? という巨大すぎる疑問があるわけだけど。

ただ、コマスター自体を振り返ると、結局僕の好きなあくタイプあくタイプとして活躍できた時期って、カメックス環境からイベマニュマニュマニュ環境になって、そこからあのデオキシスが来るまでの間だけだったのが寂しいな。

あくタイプであることに意味のあるコマが少ないのが、こうして終わりに近づいた今になると、とても寂しい。

○ポケマス

攻略情報も出揃って、だいたいどんなゲームなのかもわかったので、改めてプレイ

ただ、こういうキャラクタかわいいかわいいゲームで、リセマラ妥協したのはよくなかった……

シナリオ加入のあくタイプキャラがだいぶ後半なので、そこまでモチベを維持できるかどうか怪しい。

○ポケスクSP

このゲームイベント時間制限がめちゃめちゃシビアから、1日サボるとかなり辛いし、課金で取り戻すにしても、その額が割とゾッとする額になるから遊びかたが難しい。

やっぱり僕はあくタイプポケモンが好きなので、あくタイプ図鑑に載せることを目標にしようとは思うのだけど、なかなか難しい。

2019-09-05

趣味小説を書いている人によくあること

有名作家と同じフォントや同じ体裁になっているだけで自信をつけ小説家気取りで字書きとか自称してしま

そのくせ内容はしっちゃかめっちゃかで書いた本人以外には内容がわからないようなありさまだったりする

書いた数や取り組んだ年数は関係ないと言いつつも自分経験を誇っている

やがて部屋の隅に積み上げてきた紙の束以外には活動痕跡がなにもないことに気がついて虚しくなる

虚しくなるがやめられずかといって新しいことに挑戦することもせず

結局のところ漫画も絵も楽器も歌も囲碁将棋裁縫もだめだった人間最後にいきついたのがいわゆる字書きだったわけなので才能も修行する気もない

でもまあ印刷ボタンを押すと美しく一列に並んだ文字が出てくると嬉しい

2019-08-06

anond:20190806191153

8時間勤務で出来る仕事なんて限られてる。

人間に出来るのは精々使えない人材を動かして世の中をしっちゃかめっちゃかにして仕事した気になる事だけ

2019-07-23

がんばってるの意味がよくわからない話

「がんばりたくない」と言うと

「がんばってるよ」とか「もっとがんばれ」と返されるが

現在がんばってる認識がこっちはないので何を期待されてるのかわからなくて話がしっちゃかめっちゃかになることがよくある

結構何年も放置してたんだけど、ちゃん意味認識しないと大人として駄目なのかもと思い始めた

がんばってないは自分としては精神的肉体的に不可逆なダメージを受けない範囲で働いているという意味。なんか理解が間違ってるのか…

2019-07-18

anond:20190718020246

集団的自衛機構であるNATOが作られたヨーロッパと違い、アジアにおけるアメリカの対ソ連戦略日米同盟米韓同盟代表される多数の二国間同盟によって実施された。これをハブアンドスポークという。

そのハブアンドスポークモデルを脱してNATO存在するヨーロッパに近い状態を実現するための戦略が日米韓防衛協力であり最終的には日米韓同盟を目指していたのだが、日本韓国それぞれの国内での民族主義者による反発やアメリカファースト標榜するトランプによってしっちゃかめっちゃかになっているのが今。

ASEAN南シナ海での中国活動に反対する声明も出せない状態だし頼りにできない。

インドUS-2を買うふりをしたりして日本から最大限色々と引き出そうとしているが中国と完全に対立するつもりもないし信用出来る国ではない。

日米豪の三カ国連携現実味があるが、日本捕鯨オーストラリア世論の反発を日本人が思っている以上に買っている。

2019-07-12

anond:20190712215929

というよりさ

「助けてほしければお前も声を上げろ」つったら、お気に入りの奴も気に食わない奴も等しくギャーギャー言い出してしっちゃかめっちゃかになるに決まってんじゃん

あとは誰の声を聞き入れて誰の声は無視するかの取捨選択しかならない

2019-06-26

過労

6月に入って社員が5人もいなかった我が社に3人も新入社員がきた

教育係はすべて俺 通常業務が激務でマニュアル作成が間に合わずてんやわんやしてる

他の社員もまわってないからもうしっちゃかめっちゃか

マニュアルマジだいじ

2019-05-29

死にたいのか生きたいのか分からない。

 辞めた会社から数十万の請求が来た。

 ウツ病になり、会社説明したのだが理解を得られず、半ばバックレの形でやめた。その後実家に戻ってこの請求書を見て数日経つけれど、ずっと動悸が治まらない。

 親父が俺の名義でかなり昔勝手借金してるのが最近発覚して(蒸発して本人がどこに居るかは分からない)その返済も間に合っていないし、大学奨学金も払い終わっていない。

 そんな所にこんな額の請求が来ても正直払えない。というか元々いた会社賃金2ヶ月分とか払えるわけがない。

 ただでさえ実家貧乏で、俺のような人間がのうのうとうんこ製造機として稼働することが許される状況ではない。

 請求自体も俺が休職中の保険料だとか社宅の解約違約金とか修繕費を出せ、って事らしくきっと無効にするのは不可能だ。個人的に社宅関係はお前が出せよと思ってしまうけれど…。

 なんで普通に生きたいだけなのに、普通に生きることが出来ないんだろうと思わされて今めちゃくちゃ絶望してる。

 子供の頃から貧乏で、お勉強だけは出来たので一橋大学に行きたかったがそれも家が許さなかった。親は高卒で頭が悪く、一橋大学存在を知らなかった。絶縁覚悟で入りたかったが、子供にはそもそも試験を受けるための上京費用を捻出出来ず教師に頼み共に説得したけれど無駄に終わった。

 ここに書いてもじゃあ増田死ねよと言われるのは分かってるし、今事実本当に自殺したいなと思っている。

 

 頭がずっとぐちゃぐちゃで、そこそこ文章力には自信があったのだが何を書いていいのか分からないし文章しっちゃかめっちゃかになっている。いつもならすぐに分かるはずなのにどう直せばいいか全然からない。

 ゲームしてても何してても吐き気は収まらないし、眠れない日々が続いている。

 何をすればいいんだろう。働きたい。社会人に戻りたい。

 退職の直後に彼女とも別れたのも効いているんだと思う。

 病院で診察を受けたいが、そんな金はない。たかだか合計100万にも満たない額だし、きっと働けば一年もせずに返せる額だと思う。それでも、こんなウツ病自分が働けるのか、どうせ働けないんじゃないか死ぬしか無いんじゃないかと思わされる。

 27歳。もうアラサーだ。アラサーにもなろうという人間が、たかだがこの程度の額払えずに死を考えている。この事実だけでもう自分未来は無いんだなと思わされるし、実際未来なんて無いと思う。

 多分このまま何も出来ない人間として一生を過ごすのだろうし、これならもう今死んだ方がこんな一日中現実から逃げる人生からも逃れられるし、そっちの方がいいんじゃないだろうか。

 周りは結婚出産をしている。その中で自分はコレ。あまり人との比較は好きではないが、流石にこんな人生を送っている自分が嫌になる。

 知り合いや家族に今までありがとう、とだけ伝えてさっさと現実から完全に逃げ切った方がいいのだろうか。生きていたいとは思うが、生きている事が苦痛しょうがない。

 死にたいのか生きたいのか結局分からない。でも意識が続く限り俺には自殺願望が常に脳をよぎるし、ゲームをやっていても、何をしても付き纏う。

 助けて欲しいけれど、こんなクズを助けても誰のメリットにもならないのは分かっている。

 生活が困窮しているのにこんなゴミを抱えている母にも申し訳ない。

 自分がどうしたいのかが分からない。分からないまま死を選んでいいのかも分からない。でも、多分遅かれ早かれ自殺するんだろうな、と思う。

 一橋に行けないと分かったあの日からずっと考えてきた自殺。とうとう実行する時が来たのかな。

 デブだしモテないしキモイ見た目だしセクシャルマイノリティだし、多分もう自分には生きている価値が無い。

 自分には何も無い。何も無いなら死んでしまった方がいいのかな。誰にもこんな事言えないし、ブログにも書けない。

 Twitterでは昔通りアホなツイートをするし、友達通話するとき普段通りで居るように心がけているけれど、もう限界かもしれない。

 生きるべきなのか、死ぬべきなのか。分からない。たかだが100万も満たない額で死ぬのは本当に嫌だけど、結局払えそうにないし死ぬしか無いんだと思う。

 

 

2019-05-24

好意正義じゃないし課金正義じゃない

某2.5俳優さんが某女優さんと授かり婚をする云々の周辺で、どうにも気持ちが悪いなと思って書きたいことを書く。

見ないようにしていても色々な言葉が流れていきました。

祝福する人、できちゃった婚はどうなのと言う人、タイミングが悪いと言う人、気持ち悪いとまで言う人。

あげく女優さんのほうから不用意な発信で浮気二股でどうしたこうしたで、なんかもうしっちゃかめっちゃかです。

気持ちはわかります失望したとか嫌になったとかそういうのはしょうがないと思います

でも、一回思い直してみてほしいのです。本当は、私たちオタク、つまり消費者には、彼らのプライバシーをあげつらって批判したりする権利なんてないはずです。

俳優だろうがアイドルだろうが、一個の人間として人権を守られねばなりません。

プライバシーは守られるべきです。私たち芸能人でない人々と同様に。

現にあったことは、ひと組の男女が授かりものを機に結婚を決めましたということだけです。

なんでしたら報告の義務だってありません。

授かったかどうかなんてもっと関係ありません。二股だろうが略奪だろうが、成人の二人が合意のもとに進めたことです。祝福しろはいいませんが、それは彼や彼女仕事とは本来なんの関係もないことです。

誠実じゃないという人がいます

でも、貴方お金を払った何時間か、何万円か、仕事場のなかで彼は貴方を最大限楽しませてくれたのではないですか。

逆にいえば、貴方が支払ったお金は各仕事場の彼、板の上の彼に払われたものであって、板の外の仕事をしていない状態の彼を縛るものではなんらありませんよね。

ガチ恋営業だったくせに、という人もいます

お行儀の悪い商売でしょう。しかし、これはどうにも、ホストに貢いだけど自分のものにならなかった、というのと変わらないと思います

営業」なので、「営業」が終わればそこでいったんおしまいではないですか。

営業」中に夢を見せてもらって、きっと貴方はその分に見合った金額を、自分意思で支払ったはずです。そしてそれは、彼の人生に指図できるほどの金額ではないはずです。

前途ある若い女優を産休にさせた云々という人がいます

それこそ余計なお世話です。どんなに気をつけていても授かることがあるということですから、誰かが言い立てるほど軽率なことではなかったのかもしれません。よしんば軽率であったとしても産む決断をしたのは彼女であって、結婚すると決めたのはお二人です。そういう諸々がお二人の役者キャリアに何か傷をつけてしまうのだとしたら、いまどきそれは業界の仕組みに疑義提示してしかるべきではないですか。

男女ともに自分達で決めたタイミング結婚出産を決めてよいはずですし、それによって仕事制限させられるなんてことが一般企業のなかで起きたら(起こりますけど)、批判されるのは企業側のはずですよね?(実態がどうとかは別として)

どうして芸能人のことになると、建前ですら人権を守れなくなる人がたくさん出てくるのでしょうか。

どうして、さも言ってやるのが当然のごとく、口汚く罵ったりできるのでしょうか。

どうして、正義のような振りをして、人権侵害できるのですか。

どんなにお金を払っていても、それは仕事をしている彼ら彼女らの「仕事」に払われるべきものです。

人生選択ケチをつける権利が、恋愛に口を挟む権利が、かけてきた好意お金で手に入るとどうして思ってしまうのですか。

どうしてもクソもないんですけど。

マスコミ業界マッチポンプなんですけど。

ゴシップ誌は昔から私生活を暴き立てて、恋人がいたりなんだりすることを悪いことのように書いてきました。

板の上で「恋人」を演じてくれていとしても、その人が板の外で人間的に暮らしていることが「悪」であるはずがないのに、です。

恋人」だといいなと思っているファンは、そういう私生活想像するのは避けるかもしれません。

私生活が見えてしまったら、嫌だな、夢が見れないな、ファンをやめようかな、と思うかもしれません。

でもそれは、「嫌悪」であって「正義」ではないです。

でも、ゴシップ誌は「イメージどおりでない」ことを「悪」と言い立てます

そうすると、ついファンのほうでは自分の「嫌悪」を「正義」に寄せてしまます

正義」に寄ると気持ちいいし、やっぱり他人の下世話な話も気になるのでゴシップ記事は売れます

業界側はそこに阿って、「イメージどおりでない」ことを暴き立てられたことを理由に、お仕事を降ろしたりします。(プライバシー侵害された被害者だというのに!)

そうしていつしか恋愛禁止だのガチ恋営業だのお行儀の悪い商売をするようになりました。

そしてますますイメージどおりでない」ことは「悪」に、それに対する「嫌悪」は「正義であるかのようになってしまいました。

その「正義」なるもので、好きだったはずの人の人権をぶん殴っているわけですよね。

腹立たしいです。結局は低俗ゴシップを書く人の思い通りかと思うと吐き気します。

アイドル役者なかには、「イメージどおり」であろうと努力し、私生活を律する人もたくさんいます

そして、そういう人のほうが好きだな、という人もたくさんいます

それ自体尊いことです。よりよきことです。でも、「正義」ではありません。

お客様は神様です」の話と同じです。

アイドル役者本人が、そう志すことは立派で尊いことです。けれど、そうでないことが「悪」ではないです。

まして、そうでないからと言って、「正義」の顔をしてぶん殴っていいはずがないのです。

みんな一個の人間で、おんなじ人権を持っているのですから

2019-01-09

食後100%寝てしまう話

6時間睡眠だろうが10時間睡眠だろうが

食事量が多かろうが少なかろうが、食べた後寝てしまう。

異常に眠くてスヤスヤしてしまう。

だいたい1、2時間くらいで起きるが。

そのせいで夜寝る時間おかしくなって生活リズムしっちゃかめっちゃかである

仕事はもう眠くない合間に適当にやってる。(在宅)

さっきも眠くて眠くて、普通に寝てしまって今起きたところ。

実はまだ眠い

ご飯食べなきゃこんなに眠くないし、さすがに締め切りやばい仕事の時はそこまで寝たりしない。10分で起きたりとか。

でも生活がゆるっゆるで起きてても特にやることがない時などひどいもんだ。

でもさ、眠い時に寝る。これほど気持ちいいことが他にあるだろうか?

最高なんだ。眠いときに寝れるっていうのは。幸せ

でも起きた時の謎の罪悪感。あれはなんだろうな。

別に幸せに寝たのだから幸せに起きたらいいのに。

人間って一度眠る記憶気持ちも吹き飛ぶのか?

寝るとか、死んでるみたいなもんだしな。

食後いつも死んでることになるな。

最近は昼食後だけでなく、夕食後も眠くて寝たりする。

ゆるゆるの生活態度が身体に出てる。お腹ぷよぷよしてきた。

よくない。

2019-01-04

anond:20190104005954

普通に説明してやろうか。

係り受け」は修飾子を指す日本語なので、そもそも「直接の係り受けではない」という言葉がもう日本語としてしっちゃかめっちゃか。何か他の言葉と間違えてるとしか

で「列挙」というからには日本語として「すべからく同等」なので、別に前でも後でも指摘された事への適切な回答になってない。

君のお得意な学術的な日本語説明完璧論破してやったわけですが、どうですかね。

2018-11-25

anond:20181125165555

俺もあの時たまたまセウォル号乗ってたけど、何もかもしっちゃかめっちゃかという他なかったわ。あらゆる情報錯綜して誰も正しく状況を把握できなかったと思う。後から考えたらもちろんアホばっかではあったと思うけど、あの時は本当にどうしていいのかわからなかった。

2018-11-19

ガルパン呪い

今年もあんこう祭に行きました。

楽しみだった訳でもなく、行って楽しんで来た訳でもなく。

しろなんで俺はここにいるんだろうと思った始末。

俺が脅迫観念めいた動機あんこう祭に行くようになってからどれくらい経ったのだろう。

とにかく最近は、「行かないと後悔する」という動機あんこう祭に参加している。

時を遡って2012年2013年。俺は当時大洗から車で20~30分の場所に住み仕事をしていた。

なりたかった職業に近いかもしれないけど、厳密にいうと全然違う、というか下っ端というか、そんな仕事をつまんねーと思いながら安い給料でこなしていた。

俺はこのままでいいのかと思っていた矢先、ガルパンのことを風の便りで知った。

そして後輩に居酒屋で「金の匂いを感じさせないからいいんだよ」とか「街の人も一体になってやってるから盛り上がんてるんだよ」とか「現実を作中に持って行って、作中のもの現実に引っ張り上げてる融和感がいいんだよ」とか、自分の目で見た訳でもないのにドヤ顔大洗の人たちがやってることがオタに受けてる理由を雄弁に語ったもんだ。うんこ

で、ある週末、ガルパンを一気見した。土曜日のことだったと思う。

次の日には大洗へ車を走らせていた。

なんのイベントの日でもないなんでもない日の日曜日

俺は殺されたね。ドヤ顔で語っていたことを見事に撃ち抜かれたリアル

まり大洗ガルパンがどんな展開をしているのかを自分の目で見て体験して、ネット情報だけで後輩にドヤ顔であれこれ語ってた俺の無様さをまざまざと見せつけられた。そんな衝撃。

そもそもガルパン面白かったんじゃ。だからこそ次の日には車を走らせていたわけで、お話ものもの面白かったんやな。そんで大洗行ったら劇中の街並みそのままだし、グッズもなんか本当に大洗女子学園や学園艦がこの世にあって西住みほや他のキャラクターがこの世に存在しているようで……そんな印象を覚える硬派な(?)アイテムがズラリよ。

そんで俺は思ったんだよ

こんな近くの町の人々がこんなに面白いことをしているのに一方俺はネットで得た知識でもって何かを知った気になって一歩引いた目線傍観者になった気でドヤ顔で何かを語ってさ

俺は何も分かってなかったし、一歩踏み出せてないだけなのに傍観者気取りでドヤ顔でいたってのがもう無様で無様で

こんなすぐ行ける町でこんなことをやっているのに一方俺は何をしているんだ?

俺はこのままでいいのか?

と思い悩み脳みそがいい感じになった俺は転職のために仕事をやめ地元に戻った。

年齢20代前半のことである

その後地元での転職活動に失敗し、なんだかんだで家を飛び出し(失踪)、見知らぬ土地コンビニバイト1年くらいした後、都内引っ越し名前だけは夢だった職業に就くことができた。

その間もどれだけ金がなくても欠かさなかったのはあんこう祭への参加である

ガルパン」っていうのはそれだけ俺にとってエポックメイキングコンテンツだったのである

しかし、最初のうちは夢への指標であり、希望であり、自分を変えるきっかけとなったガルパンだったが、今はというと実のところ「呪い」に変質しているのではないかと感じるようになったのが冒頭に繋がる。

まり今ではあんこう祭に対して義務感や強迫観念めいたものしか感じなくなってしまっているのである

別に大洗あんこう祭さんサイドは俺に義務を課してるわけでも脅迫してるわけでもないのは改めて明らかにしておくとして、

俺の中でガルパン神格化されてしまったが故に、自身環境イベントの規模の変化によって気持ちが離れてしまっても参加せずにはいられないのである

また、近年のファン層の変質(顕在化?)もそれに拍車をかける事態となっている

どういうことかというと、

やれ聞こえてくるんだよ

町営駐車場酒盛りして大騒ぎしてるとか、公式に認可されてないグッズはダメよとアナウンスされているのにそういうのを作っている連中とか、駐車場痛車展示場にしてるとか、そういうキナ臭いあれこれが。

かに、参加人数は年々増加の一途を辿ってるし、劇場版を皮切りにかなり人も増えて層も様変わりしたように感じる。(めんどくせえツッコミを恐れず表現するなら「ゴロ」っぽーい感じ)

特に感じるのがコスプレイヤー存在で、ガルパン放映直後かその次のあんこう祭は確かにコスプレイヤー、いるっちゃいるなって印象だったんだけど、その翌年にはレフ板持ったカメコ引き連れてたりするコスプレイヤーがいたりして、いやいや、ここはあくまで町のお祭りであってアニメイベントではないんだよってスゲー思ってっつうか正直ドン引きして、なんかその頃から毎年毎年「なんか違う」感が蓄積されて来たというか住み分け感が崩壊してしっちゃかめっちゃかになってるっていうか

そんな感じで毎年毎年覚える違和感キナ臭い話なんかも耳に入ったりでどうなんだろうなーと思いながらもやっぱり参加しないことでの後悔が恐ろしくて結局今年も朝早起きして大洗に向かってしまった俺の話。

呪いだよな

呪いだよこれ

でもガルパン大洗も好きなままなんだぜ。

取り巻くアレコレに疲れちゃったのかも。

今度時間があるときイベントでもなんでもない日にふらっと行って自分のペースであれこれ買い物したいなって思った。海とかボケっと見てさ

以上愚痴とかよくわからない何かの吐き出し。

おわり

追記:

まとまってなかったのでいくつか

1.自分の中でガルパン絶対的ものになってしまっているので離れたくなっても離れられないという話

一部のファンガルパン大洗のもの呪いを掛けてきてるとかそういう話ではないです

2.後半の部分に関して杉山Pが言いたいことを分かりやすく言ってくれました。

ガルパンファンは町やそのお祭りに受け入れてもらっている立場だというのを忘れてはいけないと思いましたまる

修正:

神格化〜のくだりを分かりやすいよう修正しました(遅い)

2018-11-07

anond:20181106145626

引用したもの引用して言及繰り返すと

同じ言葉が入りすぎてしっちゃかめっちゃかになって

投げ出したいときない??俺はあるよ

PS.最近子犬を買いました。

2018-11-02

新人をいびるお局になって、5年後

なんかの記事を読んで、久しぶりに増田に書き散らそうと思ってログインしたところ、5年前に書いた日記が出てきた。あまりの懐かしさに書こうと思っていたことを全部忘れたので、せっかくだし忘備録として、あの生意気な後輩のことを書こうと思う。

わたしはお局になってしまった

https://anond.hatelabo.jp/20130619155614

生意気新人が入ってきてひたすらイライラしていたという話だ。当時は社会人4年目、少しばかり仕事も覚えて、後輩もできて部署メンバーの仲も良く、仕事が楽しくなってきた矢先の話だったので、それはもう彼に世界をぶっ壊された気がしていた。今となってはお恥ずかしい限りだ。

ありがたいことにこの醜罵詈雑言ブコメも沢山もらって、4年目ごときの小娘がお局なんて片腹痛いわみたいなことも言われて、当時はナニクソこの野郎と思ったものだが、今思えばその通りだなあと感じてあまりのほほえましさに自分で笑ってしまった。

**

あの日記を書いた後、ブコメに小娘がどうこう笑われて腹が立ったので、こうなったら真のお局になってやるわ見てろよブコメどもと思った。返事が返ってこなくても毎日大声で挨拶をして、嫌な顔されても何かにつけてしょうもないことで話かけ、飴ちゃんはいるかと聞いていらないと言われても無理やり押し付け、顔色が悪ければどうした早く帰れと言い、空調の風で寒そうだったらショッキングピンクのど派手なひざ掛けを無理やり掛けてやったりした。もう半ば嫌がらせだった。

なんやかんやで結果的に、あの日記を書いて1年も経たないうちに、彼と打ち解け、すごく仲よくなった。

特に仲良くなるきっかけがあったかどうかは全然覚えてない。気が付いたら、彼の慇懃敬語はいしか消え、私にため口をきくようになったし、普通に笑うし、私の肩も軽口も叩くようになり、私の引き出しを勝手に開けてはお菓子をチョロまかすようになっていた。

これがもう、本当に滅茶苦茶嬉しかった。あ、なんか心開いてくれたっぽいぞ!ってわかったし、なによりすごく声がやさしくなったし、私のくだらない話に笑ってくれて、見たか私のお局力!ドヤ!みたいな気分だった(この時は、お節介おばさんとお局様の差が、あまりわかっていなかった)。

そうなると自然仕事でのコミュニケーションが円滑になり、何かあれば彼もすぐ相談するし、もともと地頭はいいのでこちらもいろいろ相談するようになり、頼り頼られみたいな感じで、先輩と後輩とも知らないうちに打ち解けて、彼が入社する前よりも平和な仲良し部署になっていた。

そういえば、店員への横柄な態度もいつの間にか丁寧な態度になっていた、というか、むしろ一番気を遣うようになっていた。飲み会も一番楽しそうで、酒の量はセーブしながらもいい感じに盛り上げてくれて、おまけにカラオケもうまかった。慇懃無礼で隙あらば睨んできていたやつが、明るく楽しい普通チャラ男になった。

**

私たちのいた部署親会社に吸収されることになった。

親会社はこの平成も終わらんとする時勢にあって非常に昭和的な会社だったので、女子お茶汲みコピー以外の枠がないらしく、私だけ一般職格下げで皆と一緒に親会社へ出向する、もしくは、全然関係ない部署配置転換、という選択を迫られることになった。

一応、専門知識必要部署にいて、それなりに経験を積んで勉強もして大きな仕事を任されたりしていただけに、この状況はすごく辛かったし悔しかった。ただ救いだったのは、私以上にみんなが怒ってくれて、上司も先輩もどうにかならないか上に掛け合ってくれたし、「今すぐタイでも行ってつけてもらってこい!」みたいな本気だか冗談だかわからない言葉もありがたかった。中でも一番怒ってくれたのは彼で、役員室に殴り込んでサーバーをぶっ壊す勢いなのを必死で宥めた。こいつ相変わらずだなと思う反面、これだけ私のために彼が怒ってくれるのがすごく嬉しかったのを覚えている。私のやってきたことは会社に認めてはもらえなかったけど、彼らがこうして評価してくれていたんだなと思うと、不思議と怒りは沸いてこなかった。

こうして私だけ去った後の部署は、これがもうびっくりするぐらい空気が悪くなった。理不尽な異動に腹立しながらも古い体質の役員から自分と後輩を守ろうとする先輩と、こんな時代遅れ差別断固許すまじ討ち入り上等の彼、その板挟みになった後輩に、親会社の無神経なメンバー仕事のできない別の上司が加わり、それはもうしっちゃかめっちゃかになっていた。最初は微かだった不協和音はみるみる大きな歪みになり、最終的には、先輩と彼は口もきかなくなった。後輩はオロオロするばかりで、3日に1度ぐらいお菓子をせびりに来ては、やりづらいと愚痴って帰った。さら上司もどうしたらいいのかわからず、ただただものすごく空気が悪く、もはや誰にも修復不能なまでになっていた。

私がいたらあん空気にさせないのにという無念と、私が異動したせいでああなったのだという自責と、ただ私の力ではどうしようもなかった無力感と、とにかくもう見ているだけで本当に辛く、人間関係ってスイッチ一つでこうも変わってしまものかと思って茫然とした。

私が転職することになって、元部署メンバーが集って送別会を開いてくれた。この時には、もはや会話らしい会話をしていない彼らだったが、私を気遣ってか以前みたいに、和やかで楽しい雰囲気を作ってくれた。会社を辞めるにあたって、彼らのギスギスがとにかく心配だったが、ぎこちないながらも言葉を交わす様子を見て、これで少しでも元の状態に戻ってくれたらと思った。だがその矢先、3次会で入った居酒屋で、些細な切っ掛け、本当に些細だったと思う、彼が先輩の胸倉をつかんでの怒鳴りあいになってしまった。親会社のやり方に不満を抱きながらも、後輩たちの立場が危うくなると感じて収めるように諭してきた先輩に対し、私や後輩(繰り返しややこしいが彼にとっては先輩)がここまでコケにされて言い返せない先輩に不満を抱いていた彼が爆発してしまった。周りの人も騒然として、何とか割って入ってことを収めたものの(なお後輩は気付いたら後ろに逃げていた。危機管理のしっかりした男だ)、これが決定打となって、彼らの関係は完全に決裂してしまった。その後、ドロドロの展開は私の去った後の話なので割愛するが、裁判沙汰にもなり、私が辞めた数か月後には彼も会社を辞めてしまった。

最後送別会で帰り道に彼が言った「(私)さんが上司だったらよかったのに」という言葉を思い出す。扱いづらくて癖の強い男だったが、可愛くて素直で優秀でまっすぐな男だった。なんでみんな、彼を上手に使ってあげられないのか、すごく不満だった。彼が私を認めてくれたことが嬉しかった半面、自分に彼を使ってあげられる力がないのがすごく悔しかった。仕事を頑張って、それなりの地位につきたいと思うようになったのは、それからだろうか。まあ、現実には失敗ばかりのダメ社員で、自分仕事で手一杯なので地位云々なんてもってのほかの話ではあるが、何かあれば人を守ってあげられる立場人間になりたいと思うようになったのは、彼の影響だった。

結局、彼がいまどこで何をしているのかは全然知らないのだが、さっき自分日記を読み返して、辛い思いをしていないかなあ、元気にしているかなあ、うまくやっているかなあと心配になってきてしまった。

2018-10-08

ワンダーウーマンを見たミソジニー男が思うポリコレシナリオ限界

無差別ポリコレ差し込みはクソだと強く思っている

ポスターやらVTuberとき性的目線がどうのこうのとギャーギャー言ってるのなんて馬鹿みたいだし

乳袋云々、恥ずかしげな表情が云々、そんなもん個人主観だろう

あれが不快これが不快と言い出したらキリがない


つい最近思い付きで鑑賞したワンダーウーマンはその思いをより強くさせてくれたので、

増田感想を放り投げておく


ざっくりとあらすじを説明すると、神が作った孤島(女しかいない楽園)で生まれ

アマゾネスプリンセス世界を救うために旅立ち、人間の男と出会い、愛に目覚めて悪を倒す話である


この作品レビューを眺めてみると、以下のような内容が大半になる

ガル・ガトットが美しい」「つまらん」

シナリオ王道的で~とか台詞が~だとかふんわりと褒めるものもあるが、少数派でしかない


何でこのようなことになっているのかを理解するための材料として、

劇中で判明したワンダーウーマン個性を挙げてみようと思う


勉強より武術の鍛錬が好き

結婚という概念を知らない

子供のでき方も知らない

 ※子供粘土からできると思っている。母もそう説明している

  自分ゼウスと母の間で作られた子供だと知るとショックを受けるシーンまである

・ただし数百の言語精通している

 ※複数シーンで言及されるし、それによって事態が打開される場面がある

・肉体的快楽論(全12巻)を読破しているので快楽については詳しい

・男は生殖必要だが快楽はいらないと言う

赤ちゃんかわいいと思う


一言で表すとしっちゃかめっちゃか

どの事実をどうつなげても整合性が取れない

彼女がどのような時の流れを生きていたにしても、

結婚や子作りの概念回避しつつ数百の言語習得できたのはどういったからくりなのだろう

生殖知識があるのにこどもの出来かたは知らないだと?


ワンダーウーマンカマトトぶっているという線は薄い

ロンドンについた彼女は剣を順手に持って街を歩く程度に世間知らずで、

作中で男に嘘をついて戸惑わせるような小悪魔的な素振りを見せることは決してないからだ


何とか理屈をつけようとするより、以下のように解釈した方が妥当だろう

少女性と女性性、母性を全て兼ね備えようとしたらこうなった」のだ


ポリコレ配慮八方美人を目指した結果、

全編通して平均台を歩いているようなせせこましいストーリーテリング上の綱引きが繰り返される


結婚を知らない(結婚に拘らない女アピール

子供のでき方を知らない(処女アピール

→肉体的快楽論を12巻(13巻ではない)読破している(女性快楽を求めること自体肯定しておく)

→男は生殖にいるが快楽はいらないと言い出す(ただし男に都合のいい女ではないアピール

→そんなことはないと反論されたら寝入ってかわす(めんどくさくない女アピール


狭い船の上で男と寝るという些細なイベントでここまで事細かな配慮必要なのだからもはや同情するしかない

こんな有様では本筋で大胆な話を展開するなど絶対に無理だろう


序盤で


ゼウス人間をつくる→アレス(今作のラスボス)がそそのかして人間が争いだす

ゼウスに作られたアマゾネスが愛で包んで解決アマゾネスが反乱を起こす

ゼウス達が加勢する→アレスを倒す→アレスの復活を予期してゼウスアマゾネスを島に保護神殺しの剣を渡す


という説明が為されるが、この時点ですでに意味不明

アマゾネスは誰に反乱を起こしたのか、まったく語られない

話の流れからすると人間が起こした争いの平定のためだけに生み出されたアマゾネス

ゼウスに」反逆するのならわかるが、ゼウスアマゾネスに加勢している、何故?


ここも無理に話のつじつまを求めず

ゼウス父性 アマゾネスフェミニスト

人間市井の人々 アレスマッチョ

と置き換えるとすんなり話が通る


強引だ、と思う向きもあるかもしれない

しかし、ワンダーウーマンでは本作における戦争の決戦兵器であるマスタードガスの開発者

顔に瑕のあるサイコパスの女科学者に置換されている

彼女貪欲に勝ちを求めるドイツ将軍に加担して毒ガスを作り出し、

謎の肉体強化ガスまで将軍提供していた

この女科学者も「名誉男性」のメタファーなんだと考えれば非常にわかやす


無辜の人々が死んだ根源である彼女を殺せ、とアレスワンダーウーマンに迫るが、

ワンダーウーマンは愛に目覚めていたので結局彼女を殺さなかった


ご丁寧なことに、一見ラスボスに見えたドイツ将軍は島の塔(意味深)に眠っていた

ゴッドキラー(剣)で貫かれて息絶えるが、アレスはその剣をあっさりと無力化した

女が握る仮初の「剣」では真の悪は倒せないのである

ワンダーウーマンヒーロー自己犠牲(愛)で己の力に目覚め、

最終的にアレス自らが放った真っ白い光を跳ね返して、アレスを倒す


フェミニズムに徹底するかと見せかけて、最終的に古来よりヒロインに受け継がれた

由緒正しいイヤボーンラスボスを倒して見せたワンダーウーマン

家事仕事の両立を迫られる現代女性の困難をそのまま示しているようにさえ見えた


要するに、ワンダーウーマン

旧来のかたくななフェミニズムから脱出して理解のある男と触れあい

愛に目覚めた新世フェミニスト少女性と女性性と母性を全部託されてマッチョから世界を救う話なんだろう



こんな馬鹿馬鹿しいことになったのはひとえにポリコレ価値観による要求のせいだとしか思えない


小難しい綱渡りを求められた挙句に「つまらん」で切って捨てられるのだから

本当にやっかいな世の中だ


少なくとも作劇においてポリコレ害悪しかない

ある程度の偏りを容認しなければ面白さはどんどん犠牲になる

名誉男性作の大量破壊兵器心中したヒーロー主人公に「父の形見時計」を渡したが、

超人であるワンダーウーマンと違い一般人

時計(おそらく作中の流れからするに世代を超えて受け継がれる揺るぎない信念のメタファーなんだろうが)と愛だけでは生きていけない


そろそろ、何にでも苦情を申し立てて暴れまわるポリコレモンスターから市民を守るヒーローが登場してもいいんじゃなかろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん