はてなキーワード: かいとは
金があるんやったら筋肉増強クリニック行ったら医者が様子見ながら処方してくれるから比較的安全にステの恩恵を受けられる。
逆に金があんまないんやったら個人輸入で購入することになるけど、バッタモンや効果が薄いエセを売りつけられる可能性がある。
どうせ個人輸入になるやろうからその先の話をすると、ステやるとしたら経口摂取する錠剤か注射での接種になる薬剤に分かれる。
どっちにせよ、副作用との戦いになるので、副作用を抑えるためのケア剤と呼ばれる薬の購入が必要になる。
入れるステの種類によって副作用は変わるがインポ、女性化乳房、ニキビ、ハゲ、ロイドレイジ、ステ鬱、内臓肥大等々がある。
また錠剤の接種を行う際には追加で肝臓腎臓のケアが必要なる場合が多い。
錠剤は薬剤に比べると効果が薄いわりに副作用は重篤なので基本的にはお勧めしない。
そのほかにもサイクルとかいろいろ知っておくべきことはあるがそんなことはネットで無料の(真偽が不確かな)情報が転がっているので
その目でたしかみてくれ!
いろいろと相手してたけど
最後に送り先住所きいてきた
機転をきかせることできず、
忘れました
の一点張りしたら
改めますっていわれて切られた
なんか挫折感!失敗だ
思い出したのはその後
それいえばよかった
遅かりし由良之助
アクアの魂はカミキヒカルの魂と混ざり合い、当分、人の姿に戻ることはないと言う。
ルビーは泣き続け、また泣き続けたが、ある日アクアの演技を始めた。
やがて有馬かな・黒川あかねと同居し、後年それぞれが結婚しても、お互いそばに住み続けた。
2人ともルビーの心が暗闇にあることを分かっていたが、好きなように接した。
時には「彼はそんなことしない」とルビーの演技にダメ出しもした。
アクアとしての行動しか取れなくなったルビーは仕事のために、元の自分である星野ルビーの演技も完成させた。
「さあ、踊ろう」
エヴァの細かい設定はただの目眩ましの思いつきで、考察する意味は無いね。
けどもTV版エヴァと旧劇に流れている得体のしれない閉塞感、不安感、話の通じなさ感は、何故か身につまされて心を捉えるものがあったんだよ……
いや治安わるすぎて殺人起きたユーザー平均年齢40代後半のサイトに来られてピカピカの大学生として追記6で「治安が悪い」いわれましても今さら気づいたんかい。感。
cf https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1IT%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
数日前に書いてたテキストファイル捨てるの勿体無いと思ったので張る
例のあのフォーマットに乗ってWeb漫画の話をしようかと思ったがWeb漫画は山ほどあるし別に網羅的に読んでる訳でも無いので単に自分の好きな作品を書くことにした人が居たので便乗。
消えてる作品以外はブックマークが残ってるので探しやすくてよかった。
2012か13ぐらいから読み始めた人。それ以前も知らないし、最近も知らないしひどく偏ってるはず。順不同
みんな大好き(なはず)。転生元の(中途半端な)知識と超絶魔力持ちでチートではあるが、虚弱常識知らずなど、情熱と人脈でカバーしてく。
これと謙虚ぐらいしか男性向けっぽいの読んでなかったし、読んでも合わないの多い中(ゴミ拾いのとかテイマーのとかは読んでた)、何度も読み返した名作中の名作。
言い過ぎだけど、パトレイバーや銀英伝レベルで社会に出てから有用な知識が得られる。
(パト、銀英伝信者からしたら言い過ぎ、そうではない人からしたらそんなもんかってなる?)
現実世界への巻き戻り。細かいこと(と重要なことのほとんど)は忘れたが、サッカー選手になれなかった大人がサッカー始めた日に戻ってやり直す話。
確か戻るのはその一回ぐらい。戦術等の知識が大人レベルなのと、コツコツ努力できる(練習の目的がはっきり、効率もよい)のと、あとなんか鷹の目みたいな俯瞰視点だけで頑張る。
雰囲気は週刊少年誌のサッカー漫画みたいなの(ジャンプっぽさはなく、サンデーマガジンのどっちか寄り)。恋愛要素が少なくて物足りなかったような、中学生編ぐらいまでで終わったのとかで悲しかったような。
これと続編(サブアカウント)のセット。アイリッシュスナイパーは含まない(好きだけど)
VRMMOは二大ジャンルのひとつだったり、転生、転移に次ぐ第3のジャンルだったりしたが、あまり人気作が無かった(当時の個人的な印象)中、(根底に)デスゲーム要素もなく、描き切りつつ、VRMMO系で不足しがちな現実世界にも重点を置いたのが本作。
MMO要素は各キャラのなりきりに由来するコメディ要素やストーリーの本筋に絡む仕掛けであって、中身は群像劇要素も強く、主人公以外の成長物語でもあり、半沢みたいなのとかでもあり、ミックスグリルみたいな作品。あえて大げさに言うと、大長編ドラえもん詰め合わせみたいな。
章ごとに目標が変わってたりしつつ、最後でどかんと一気に色々纏まるのがめちゃくちゃ気持ちよかった。主人公大人だし、なろうっぽくない(なろうっぽくないことはないが)
主人公も一応精神的に色々成長します。地の文の好き嫌いは分かれそう。
クソゲーとして名高いバグだらけのゲームの中に入ってしまい、バグ(仕様()も多い)を駆使して気持ち悪いことを沢山する。
読んで知って欲しいのだが、全方向を騙していくのとか、サブキャラとかが立ってるのとか、一応色々吹っ切れてるのが面白すぎた(作者的にはセーブしてるのかも)
本作作者の他作品も少し系統違ってても面白いので、他作品挙げたいが完結してなかったりするので、出会いの本作をエントリー。
タイトルそのまま。ちんちくりん系の女子と普通の女子のコンビに、個性的なパーティメンバーなどで冒険する。
基本的にはテンポよく成長していくし、仲間も頼りになる。地の文とかほのぼのした雰囲気も好きだし、ちょっと年齢層高め向けのギャグとかも合ってた。作中でどういう扱いだったかは忘れたが馬は脳内でひんべえ(いつもいっしょのおうま)になる。
真剣なシーンでも気が抜けるような描写が多くて好きだったかも。
終盤SF過ぎたのとか好みが別れるところか。SF方面だったかは定かではないが
時代がずれてたら防振り(途中までしか読んでない)ぐらい売れてたかも。コミカライズされてたの今知った
頭おかしなった。突っ走ればよかったのにと思ったような。
おもろい。
これも流行った。
きつね可愛い。同作者の他作(沢山あったはず)も読んでみたけど、これがなんか時期的になのか、一番ハマった。
その他の候補作
影響は受けたが、読んでないので
色物かと思ったら意外としっかり面白かった。アニメ見て、原作一気読みした。
転スラ
すごいのはみんなわかってるが、重要度は低い。
このすば
どこにも書いてないが、これ系では他作品のほうが影響受けたので除外。
宝くじで40億
五十歩百歩であれ横一線であれ「危機感を持たないことを正当化する」心理にとらわれている点では同じなので、論旨に影響はない
些事をつついて人格批判をすることは、会議の最中に細かい誤字脱字指摘で公開処刑をしだすような悪習を排除できず大局を見失うムラ社会人間の典型的行動の一つなのである
途中で諦めたら不同意性交じゃないとかいう間違った認識を広めるのはやめましょう、そういうことにすると多くの途中で抵抗を諦めた人間が傷つくし新たな被害者と加害者を生みかねないので
なぜ、リクは再び手を挙げられたのか。
室井慎次の食事とリクの父親の家庭の食事の比較をリクが行い、リクの父親の怒りを買ったからである。
リクは室井慎次の出したフキの煮付けが嫌いうなど、しきりにケチを付ける傾向にある→他の子供は空気を読んでこのようなことは言わないかま、リクは空気が読めないので、ケチを付けることが非常に多い
リクはリクの父親と暮らす際、リクの父親が忙しそうにしてるのに構って攻撃をする傾向にあり、何度も手を出された→
距離感が掴めず、空気が読めない傾向にあるとこういう展開になりやすい
空気が読めない傾向にあるものはイジメられ易いという現実がある
リクは不登校気味→
里親の室井慎次は経済的に豊かだが、リクの父親は生活保護について児童相談所の職員に聞くなど経済的に豊かではないが、リクの父親はリクを引き取った→
経済的に苦しいものはロクな食事が取れず、アルコール依存になりやすく、子供目線だとストレスでしかない。
ただ、それでも定型発達の子供なら、殴られる恐れがあるので、食事にケチを付けることはないが、リクは空気が読めない傾向にあり、はっきり物を言うタイプである。
実はリクの父親も工場の仕事が決まったあとで生活保護を受けていること、キレやすい性格をしていることからすると、リクの父親も発達障害を持ってる可能性は十分にある。
自分のやったことなど事細かに日記として書いていったとして、一生で1TBのハードディスクを使い切ることってできるん?
ただし、嘘を書くのは駄目、コピペ等で意味のない文章で文字稼ぎは駄目、意味がある文章を書く入力保持(IMEの予測変換など)は可
まあ元増田的には二人でガラガラの映画館いってもなにもなかったからいいのではとかいろいろ言葉にならない判断基準があったから、いざというときにびっくりしたんでは
いわゆるセカンドレイプになりかけとる
追記2
自転車を趣味にしていると早タヒか?っていう話になってた。→栗原さん
そのときに谷垣禎一も自転車がきっかけでタヒんだよねっていうのは勘違いでした
平均寿命がどんどんのびっていって人生100年時代とかいってるけど、男の平均身長といっしょで
平均寿命(とくに男)がこれから高止まりすんじゃないか?そうおもう今日この頃です。
独身率増えると早タヒ男子グループってのが例外的でなくなるから、こいつらがぐっぐぐいっと押し下げそう!
#103万の壁突破
ワイが思い出すのは同人エロゲーの奇才サークルふらいんぐパンジャンドラムさんの作った「おとぎばなしの鬼ごっこ」に出てきたブランシェットちゃんやなあ
無知シチュで絵柄が可愛いんよ、鬼ごっこで追い詰めてくゲーム性もなんか良いんよ
あとは同人とは思えないクオリティでアニメ調3Dゲームを作っとるスノーフレークってサークルの「狼くんと赤頭巾ちゃん」はロリショタで温かい雰囲気のなんとも言えん傑作やったな