2019年07月14日の日記

2019-07-14

母親胎教に悪すぎる

里帰り出産のため、私の実家帰省中まだ子供は生まれてない。実家は汚屋敷なため、必要最低限の掃除をしようとして今日母親キッチン掃除した。両親二人暮らしなのに50人くらいのお客様おもてなしできるくらいの食器があったり、物置に不要品が収納されてたり、キッチン収納棚を開けたら黒い汚れがたくさん付着してたり、全て書きあらわせれないほどとにかくキッチンが汚い。ちなみに汚いのはキッチンだけではない。全体的に汚屋敷

食器をけっこう捨てたのだが、それでも私から見れば価値がない不要食器母親が手放したがらず、母親に怒鳴りまくってしまった。妊娠してからこんなに怒声をあげたことはない。胎児はもう耳が聞こえている段階なので「なんで今日はお母さんこんなに怒っているんだろう」と思っているはず。そして、母親感情ホルモンを通して胎児に伝わるので、私のストレス、怒りが胎児に伝わっている。妊婦ストレスなく過ごすことが一番だから胎児申し訳ない。

夜は両親と私で居酒屋に行った。母親けがお酒を飲んだ。飲み放題プランで私が「飲み放題なのでたくさん飲まないともったいない」と思い、母親にたくさんお酒を飲ませて母親泥酔。絡み酒の酒乱とは知らなかった。ただでさえウザイ母親飲酒によって、さらにウザくなってしまイライラしてまた胎児ストレスを与えてしまったと思う。母親にたくさん飲ませたのは私だが、もう母親とは飲みたくないと思ってしまった。

明日掃除の続きをしなければならない。私も料理をしたいかキッチンを汚いままほっとくわけにはいかない。

自分母親がこんなに胎教に悪い存在だとは思わなかった。

ミリも知らないBTSコンサートに行ってきたin 静岡


結論

とても楽しかったし、面白かった。

雑な感想

はじめに、この感想BTSほとんど知らない人間が、印象だけで書いた感想であるので、事実とは異なる部分も多くあると思うし、

アーミーのみなさまには不愉快な部分もあるかもしれないことをはじめに謝罪しておきます

しかし、私自身はとってもたのし時間を過ごせたので、せっかくだから書き残したいなと思う。

背景

ひょんなことからBTSコンサートチケットを手に入れた。私はほとんどテレビも見ないので、BTSの曲もメンバーも知らない。

もともと、ロックバンドライブフェスには足を運ぶ方であり、知らないバンド演奏を聴いたりするのが好き(それをきっかけに新しい出会いがあるため)なので、軽率に行くことを決めてしまったが、そんな、メンバーすらあやふやな私よりも、コンサートに行きたくて涙を飲んだ人の方が、チケットの行く先はふさわしかったに違いない。ファンの人には一抹の申し訳なさを感じたが、個人的にはそんな遠慮よりも好奇心が勝ってしまった。アーミーのみなさま、許してほしい。

いちおう予習はした。曲はけっこう好みだったので、ハマったし、いちおうコールも少し覚えた。

ただ、バタバタしてて、メンバーの顔と名前を一致させるのは間に合わなかった……。

感想

音楽番組と違って、長丁場となるコンサート。ずいぶんといろいろな発見があった。

メンバーの体力や集中力の差は如実に現れる。しかし、それがマイナスなのかというと、そうではないことを知った。

少し集中力が切れてきたメンバーに、余裕のあるメンバーが絡みに行って見せ場を作ってあげたような場面もあった。

なにより、そういう現場の苦悩を知ったことによって、ぐっと彼らの人間的魅力が増したように私は感じた。

・ずば抜けてパフォーマンスが目を引いたのは、ナムジュンとジミン。

この二人は、自分のやりたい表現方向性と、周囲の求めるものがほぼ一致に近いのではないだろうか。両者ともに、パフォーマンスに隙がない。

コンサートの後半までパフォーマンスが決まり続けていたのはこの二人だったな。

ナムジュンは、ラップダンスも、どこを切り取ってもキメてくる感じだ。精神的にも、体力的にも余裕がある。

かといって、前に前に出てくるというよりかは、きちんと周囲を見ているように見えた。ファンサービスも旺盛。

予習の段階ではそこまで注目していなかったが、今回一番好印象だった。能力が高いことで他のメンバーを気後れさせてしま可能性さえも、考慮しているかのような賢さを感じた。

MCでも、日本語英語韓国語を堪能に混ぜていたのがすごい。"雨 EDITION"という表現に、彼の語学センスの高さを感じた。英語表現に引っ張られていたら、形容詞的に「雨の」 EDITIONといってもおかしくないところを、日本語センスでうまく名詞形容詞化してとっさに喋れるのがすごいと思った。後から調べたら、この人はIQが高いそうですね。

とにかくシンプルにかっこよかったし、ずっと目で追ってしまう力強さがあった。

・ジミンは、ソロの曲の時に「えぐいダンスうまいやつがおるぞ」と思って注目していた。

彼は表現力がすごい。表情も半端ないし声も綺麗。

バラードの曲の時、ずっとその曲の世界観の顔になってたもん。美意識プロ意識の高さを感じた。とにかくダンスが上手い、いいものを見せてもらったという感じ。

歌もうまいし、オーラがある。

・その他のメンバーで印象に残ったのはJ HOPEことホソク。

彼はずっとにこにことしていて柔らかい雰囲気門外漢から見てもわかる、絶対必要メンバー

あの余裕のあって安心感のある顔を、しっかり自分役割として自覚し、振舞うことができるのは強い。

見ている側も、安心するし、きっとメンバーにとってもそういう人なのかな、と想像した。

世界一かっこいい顔に選ばれたらしいVことテテ。この子に関して私はどう評価したらいいのか、とても慎重に言葉を選ばねばならない。語弊を生みかねないのを承知で、素直な感想を書けば、

体力や集中力のあるメンバーと対比的に、ムラがあった。バラードの曲の表情の作り込みも、ジミンと比べたらあまりに素直すぎる。しかし先にも書いた通り、それが彼の魅力にもなりうるポイントである。彼の天然っぽいMCで私は、彼はこういう不思議バランスで、自然でいることを隠さないことで、スターになっているのだとわかった。

隙のなさすぎる人に、果たして魅力を感じるだろうか。うっかりすれば高嶺の花のような偶像になりかねないほどの美しすぎる顔を持つ彼が、一人の人間として受け入れられることは相当にすごいことだ。テテはもっと刹那的バランス感を持っており、ほんとうに、「今しか見れない魅力」に溢れたメンバーだと思った。

もっとも苦悩して見えたのはユンちゃん。。。この人は、自分のやりたい表現と、自分のできる表現の間にギャップを感じているように見えた(妄想です)。しかしそう思ったのは、彼のパフォーマンスから努力の跡がにじんでにじんでしょうがなかったからだ。表情の真意は、ファンですらない私には読み取れなかったが、ジミンが自身の美意識をある程度形にできる段階にいるのに対し、ユンギはその過渡期にあり、苦悩しているような印象をもった。そして彼のパフォーマンスは、もちろん申し分のない素晴らしいものだったので、すごく応援したい。

・ごめんなさい!後のメンバーはよくわかりませんでした!!でもみんなかっこよかったです。

まとめ

帰宅してさっそくBTSを復習している自分がいる。今回きちんと追えなかった残りのメンバージン、グク)のこともきちんと知りたいと思った。

基本的に完成度が高く、いいものを見れた素敵な時間を過ごせたので、行ってよかったと思った。

そして、彼らの関係性やひとりひとりの性格が、長丁場の中で見えてくるのがほんとうに面白かったし、

知れば知るほど、魅力が増していく、とてもいいグループだと思いました。またどこかで見たいです。

anond:20190714213558

Fでも大卒かどうかって重要だよな。

まり親が「大学は出とけ」って言えるレベルだってことの証明だもんな。

一定以上の経済環境教育レベル保証されていることの証拠

anond:20190714213355

微分積分も分からねえ、エクセルVBAも使えないような事務ババアがおいらより上ってか!?

マジかよ!!すげえな!!ババア!!

そんなレベルババアが働いてる会社も凄えな!!

そもそもメス堕ちって概念自体BL発だよね。なんでフェミさんは男発のワードだと思ってキレてるの?

556円の会計に、ちょっと考えて1111円を出す

計算が合ってて安心した

ママ

ってまとめサイト定番ネタだけど、あれってほんとによくあるんですか?それとも嘘松なんですか?

anond:20190714212903

こんなところでマウントとってる時点でお前も自己承認欲求満たせてないんやろ

管理する側の質の低下

今の若者がすぐ仕事をやめるのは、管理する側の質が悪くなったんじゃないのって思う。

自分たちが厳しくされた分、それを受けたことで成長できていると思ってるけれど、実際にはその厳しさ以上の愛があったんじゃない。

それに気づかず、今の若者には自分が受けたような厳しさのみをぶつけて「今時の若者は〜俺らんときは〜w」っていうガイジになっちゃうんだと思うね。

当然、その愛に気付けた人間たちが管理する若者は、しっかり育ってるんじゃないの。

少なくとも、管理する側が、される側に責任を求める時点でもう退職すべきでしょう。

自分マネジメント能力リーダーシップが無いのを若者押し付け無能世代

by来年入社大学院生より

一人暮らし独身40前後休日ってどんな感じ?

午前 家事/図書館

午後 スーパー買出し/ネットダラダラ

夕方以降 デリヘル/読書

夜 散歩/読書

飯はほぼ自炊

全体的に虚無と後悔と寂しさに包まれている

anond:20190714212336

職場アラフォーおばはんはああいうの見て

いか高学歴若い子が無知かについて憂えているわ

F欄大卒のお前よりよっぽどかしこいっちゅうの

anond:20190714190906

うんにゃ。もう嫌になったずら。

anond:20190714212842

なぜ消したのかorなぜ消されなかったのかから推理していくミステリがあるんだろうけど特にタイトルは思い浮かばないので詳しい人お願いしま

Qiitaスパム汚染

毎回はてなQiitaの両方に通報しているけど一向になくならない。

なんとかしてくれ。

大嫌いな父親が亡くなった

父親が亡くなってから、早いもので二ヶ月が経った。肺癌が主な原因だった。

私は父親が嫌いだった。昔ながらの亭主関白な夫と言えばわかりやすいだろうか。母を召使いのように扱い、母がいなければ娘の私を扱き使う父親だった。

例えば夕飯時、口を開けば「早く箸を持ってこい」「飲み物を持ってこい」と偉そうに命令した。反発すれば怒鳴り散らし、机を叩くなどして威嚇する。その影響で私は人が(特に男性が)怒っていたり怒鳴っていたりすると、身が竦むほど恐ろしさを感じるようになったぐらいだ。

父親典型的クレーマーでもあった。理髪店自分の気に入らないヘアカットにされた時は、相手が泣くまで怒鳴りつけたそうだ。同じことを他の店でもしている。本人が武勇伝のように語っていた。相手に落ち度があるのはさておき、そこまで怒る必要断じてないし、店員にどんなトラウマを植え付けたのか考えるだけで忍びない。

そんな父親ではあったが、小さい頃は私を目に入れても痛くない程に可愛がっていたようだ。記憶は薄れているが、確かに可愛く思っていたのは事実だろう。しかし私はその愛情に、思春期らしい気持ちの悪さを感じていたことを覚えている。今思えば、それは都合の良い人形を可愛がるようなものだったからではないだろうか。

小学生ぐらいの記憶を引っ張り出してくると、休みの日に父親が家にいたことは稀だった。一人もしくは母とパチンコへ行くことが多かったからだ。いたとしても日がな一日ゴロゴロと寝転がっているだけで、家族で出かけるようなことはなかった。泊まり旅行など、温泉に一度行ったきりだ。

今や定番であり行ったことがないというだけで子供に惨めな思いをさせるというディズニーランドなど、その頃の私には想像もつかない世界だった。ある程度成長するとディズニーランドに言ったことがないのは少数派だとわかり、私は友人と話を合わせたくて「行ったことがある」と何年間も嘘をつき続けた。

子供を可愛がる」というのは、子供の遊びに付き合い、行きたいところへ連れていき、一緒に経験を積み重ねることではないだろうか。父親からはそういった愛情をもらうことはなかった。

私には兄がいる。私とは違い、高校大学も両親の期待以上のところへ進んだ、彼らにとって自慢の息子だ。父が兄に対して怒ったのは、小さい頃以外だと私が知る限り大学留年危機に瀕した時だけだ。また、兄を小間使いのように扱ったこともない。

そもそも兄は私の四つ上で、中学の時は部活や塾で朝早く夜遅く高校の時は遊び回ってほとんど家におらず、私が中学生の時にはもう家を出ていたため記憶が薄い。仲は悪くないが、まるで他人のように感じる。

そんな兄と私はよく比べられた。よくある話だ。優秀で友人も多くクラスの人気者な兄とは違い、私は特に秀でておらず人見知りも激しく友人は少ない。父にとって私は「理想の娘」ではなかっただろう。よく冗談で「お前は橋の下で拾った」と言われたものだ。私は、先に生まれただけで両親の良いところを全部持っていった兄が憎らしく恨めしく、そして何より羨ましかった。この頃の私は成績にしろ資格を取るにしろ両親が喜ぶだろうと思って行動していた。その成果である様々な賞状がうちには飾ってあり、父はよく自慢していたようだった。

私にとって父は畏怖の対象でもあり、自分を認めて欲しい存在でもあったのだ。

社会人になってからの数年間も、私は実家にいた。勤め先が実家のすぐ近くであったこともあるが、精神的に自立していなかったからだ。

その頃父との関係冷戦状態で、口を開けば互いに怒鳴り合うこととなった。私は他人からは怒ることなどない穏やかな人間に見られていたが、それは人見知りを拗らせた内弁慶からであり、家ではとても口が悪く我儘だった。

父は二言目には喧嘩腰に「なにぃ!?」と眉を吊り上げた。それに恐れをなして怯む自分を気付かれたくなくて、いつも怒鳴り返していた。

家を出てからほとんど実家に帰っていない。父と口を利きたくなかったし、母とも何を話せばいいのかわからなくなっていた。

その内に私が結婚し、父が定年前に退職して数年後、肺癌が発覚した。他の病気まで併発していた。当たり前だった。あまりにも酷い生活だったのだから

今まで何年…いや何十年と、私は両親に煙草を止めるよう苦言を呈してきた。それに加えて父は甘いジュースが好きで、見るからに不健康な体型だったが運動はしなかった。そして、職場でほぼ強制的に受けさせられる健康診断も逃げ続けた。恐らく何か見つかるのが怖かったのだろう。

退職から発熱したり咳が続くことが多くなり、具合の悪さにとうとう病院へ行った時にはもう手遅れだ。他の病気のせいで放射線治療はできず、低血圧のため手術もできないと言われた。

それでも父はめげずに抗がん剤治療を始めた。この辺りのことを考えると気が滅入るので省くが、とにかく辛く過酷な日々であっただろう。

担当医に「今夜が山でしょう」と言われた日から二日ほど過ぎた。付き添い人である母と兄はゲッソリとしていた。父は夜中の決まった時間にパッと目を覚まし、叫び暴れるのだと言う。「痛い」「苦しい」「殺してくれ」と。

モルヒネの量を増やしたため、父は最早会話ができなかった。たまに独り言を呟いたり、かと思えば急に会話に入ってきたりしていた。

私が最後に父を見たのは亡くなる三日前だ。まるで死を待つように、ただベッドに座ってぼうっとした目で息をしている父の姿に、私は何故か涙が込み上げて部屋から逃げ出した。それ以上見ていることができなかった。

寝れなくて辛いから付き添いを代わってくれと兄に頼まれたが、今の姿ですら見ていられないのに暴れ出す姿を見たら更に正気でいられるはずもなく、断るしかなかった。兄はこのことを恐らく恨んでいるだろう。

父はその後、壮絶な苦しみからようやく解放された。

から電話を受けて夜中に病院へ向かった。道中、ずっと涙が止まらなかった。

父のことが大嫌いだった。父そっくりなせいで私は不細工だし、すぐ怒鳴りつけるし、母や私を扱き使うし、我儘で自分勝手で金遣いも荒く、不貞を働いたこともある最低な人だ。何度となく「死ねばいいのに」と思った。

それなのに何故、涙が出るのだろう。何故、苦しんで死んだのだと思うと辛いのだろう。何故、遺品である携帯タブレットから父の痕跡を辿っては苦しくなるのだろう。

今もまだ、父を思い出すと胸が詰まったような気持ちに苛まれる。

葬式が済めばすっかり日常に戻れるぐらい父に対して思い入れがないというのに、ふとした時に見てもいない死に際を思って胸が詰まるのだ。

きっと父は長生きしても人に迷惑をかける老人になったであろうから、早くに亡くなって良かったのだと思っている。

生きていたら、やはり何度となく「死んでくれないかな」と思っただろう。

今日、もう稼働しなくなった家族全員のグループLINEがふと目に入った。入院中の父が母へ毎日のように「あれ買ってこい」「早く来い」とそこに送っていた。そのやり取りを見て、どうしようもなく誰かに吐き出したくなった。

この複雑で纏まらない気持ちを、ここに書き捨てていく。

最近あれはてブにあがってこなくなったね

なんかアプリの紹介するとこで、毎回「絵がかわいい」っていう、こいつ作者かな?っていうコメントがつくサイト

anond:20190714211736

生きるのツラそう。

俺は周りがバカだと思うか、周りのせいにして生きてるでw

ちなめっちゃ人生楽しい

若者離職率が〜みたいな話題も、管理する側の質が低下しとるんやろwって思ってしまうわ

犯人名前を書かないダイニングメッセージ

なんでわざわざ歪曲したようなメッセージを残すのか?

犯人名前をそのまま書いたら、犯人に見つかって消されるでしょ」っていうけど、そんなんどんなメッセージ残してても犯人が見つければ消してるだろ!

消されず残ってるって事は犯人その場にいないはずなんだから犯人名前を書けよ!

anond:20190714205505

それが必要なら与党野党にかかわらずそれを行うのが政治の基本

問題にするべきなのは、そういう法律を制定したかどうかではなく、「その法律は本当に必要だったのか」「その法律をどういう風に使ったのか」の2つである

さもないと政治の場が、災害などの緊急事態が起きる度にその時の政権が火の粉を被る爆弾ゲームと化してしま

ゆとり世代を笑う番組って面白い

23歳的には面白くない。。。

それは俺が中途半端インテリ層だからやね。。。

もっと俺が頭の悪いやつだったら笑えたのに。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん