「ムラ社会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ムラ社会とは

2024-06-15

anond:20240614213954

村田沙耶香コンビニ人間

主人公が働くコンビニ新人として入ってくる白羽。「男なのにコンビニバイト程度の職にしかつけない」(この職業蔑視も白羽の意見理由を、現代縄文時代と変わらないムラ社会社会不適合者に厳しいせいだと主張する。

「僕はずっと復讐たかったんだ。女というだけで寄生虫になることが許されている奴等に。僕自身寄生虫になってやるって、ずっと思っていたんですよ」

市川沙央『ハンチバック』

主人公が暮らす施設ヘルパーである田中。身長包茎(手術済み)。重度身体障害者で金には困らない主人公に対し、田中は健常者の男性ではあるが貧乏モテないため主人公を憎んでいる。「インセル」や「弱者男性」といったワードも登場する。

どっちも有名作だし、弱者男性はむしろ女性作家の興味が向きやす人物像だと思う。彼らは愚かしい人物として描写されてはいるが、ある種主人公のご同類であり、同じ穴のムジナとして描かれている。

男性作家だと自称弱者男性私小説的な作品主人公に据えるパターンはいっぱいあるけど、いうほど登場しなくないかしか私小説だと、現実の作者は作品を完成させる能力があり商業出版されたりもしてるという矛盾がある。

なぜ弱者男性フィクションに登場しづいか。腹の中で不満をたぎらせてるだけで全然行動しないパーソナリティから物語が動かないんだよ。

そのかわり内面描写が得意な小説では「現実では関わりたくないし自分はなりたくないけど、あいつらの生態を知りたい」という怖いもの見たさ的な需要がある。そして弱者男性は誰から透明な存在だが、女性は謎の敵意を向けられたりしつこく言い寄られたりと、加害される形で不本意に関わる機会が結構あるので興味が向きやすい。

2024-06-10

anond:20141029180251

ムラ社会だの古い価値観だのを批判するわりに、「結婚しない奴はおかしい」って叫ぶ変な人いるよな。

結局他人自由は認めたくねえんだあいつら。心底気持ち悪い。

2024-04-21

anond:20240421111515

その通りなんだよな

からお前らは同じ共同体人間として全く認められてないんだと再三言っても理解しようともしないし馬鹿にしてくるだけなので

イデオロギーがお友達で、イデオロギーで実際は狭いムラ社会だけどグローバル感出して1つのムラを作るけど、国内では地盤全然無くて弱いという話に過ぎないよな

そもそも日本日本人が攻撃対象イデオロギーに沿った弱者自分等の利権けが味方な人たちだし人気が出る訳もなく

2024-04-18

anond:20240416191137

できるのなら録音するところから、ですかね。

あとはそれを聞いていた同僚に言質をとって書面として残しておいたうえで、

上長ないし人事権を持っている人間にそれとなく根回しをしておいて

本人に再度、別室かつ対面1v1で指導を行う。

それでもふてくされる、改善しないということであれば左遷や。


日本ムラ社会のいいところ出していこうぜ。

2024-04-03

anond:20240403110158

川勝が右でも左でもどっちでもいいけど

リベラル過激派差別批判するその口で地方蔑視してる事例なんてザラにあるのにな

揚げ足取りにも程がある

"投票した町民の約9割は「賛成」に投じたことになり、日本ムラ社会の恐ろしさを目の当たりにすることになりました。"

観光客の皆さんにも「閉鎖的な日本ムラ社会の闇」を見せつけ”

選挙ウォッチャー草津町新井祥議員リコール住民投票2020。|チダイズム|note

https://note.com/chidaism/n/nf89888ab39e0

”「まだ言うの?『都会のやつは信じない』」”

"田舎の閉鎖的な環境にいても、世界ジェンダー事情人権について学ぶことができる。"

日本人は人権を知らない|文月

https://note.com/fuduki_ren/n/n7b902024c93f

2024-04-02

4年くらいしか経ってないがコロナでずいぶん働き方が変わったと思う

まあたまたまこエントリを挙げるのだけど他の2020/2019年前後情報を見ると同じ感想になる。

https://note.com/tkslife/n/n58c33d4ca80b

「とても優秀な人です!!!

「途中から押し付けられた」

「持ちつもたれつ」「お互いに尊重

こういうタームは、2024年現在ではとても古臭いと感じる。

書かれている内容的にも先端のIT分野なのにも関わらず、である

なぜ古臭いのかといえば、技術以前に「人」を見ているからだと思われる。

もう一つは、人が人を補うという、IT化以前の集約的労働思想が残っていることである

一言でいうと「ムラ社会」のままだったということである

 

これらが劇的に変わったのがこの4年間である

それに伴い、IT分野以外でも先進的で合理的プロダクトが増えてきたと感じる。

2024-03-15

anond:20240315010803

中国人インド人ヨーロッパの各国の人間も、同胞コミュニティを作って

日本が嫌いで日本脱出する人間は、海外でまで日本ムラ社会を作りたいとは思わんのでは?彼らは崇拝する白人欧米人の仲間になりたいんであって、日本人としてのアイデンティなんかむしろ邪魔だろ。

2024-03-14

anond:20240314151251

公平を形成するものは、信賞必罰以外にない。

 

ただ、マンション場合問題は、信賞必罰を与える権力者責任者がいないことなんだよな。

民主的合意で決めるっていのは、つまりムラ社会的なルール力学を用いるということ。

都会のマンションって、ムラを形成してないはずなんだよね。心地よい都会の相互無関心を享受しているはずだ。だれもめんどくさいムラを望んでない。

 

ぶっちゃけた話、ごみ捨て場でフリーライダーが出ていることと、リスクあるムラ社会力学増田が用いることを、天秤にかける必要がある。

今のほうがコストがマシな可能性さえある。

2024-02-29

anond:20240229135444

そんなリスク紀元前からそうだ。

狩りしたり農作業したりして食べてた女が皆無だったとでも?

専業主婦近代以降の産物であって伝統などではない、はフェミニズムが良く使うロジックだろう。  

お前はご飯食べたらウンコでるリスクがある、みたいな話をしている。生きている限りずっとそれはそうだった。

 

正しく言うなら「リスクリターンの計算バグった」だな。

 

リスクが増えたのではなく、リターンのほうの計算が軽くなってるのよ。 

子供を持つ」ことの意味が減ってきた。

ムラ社会てきな外圧が無いし、労働力としての子供も、老後の世話役としての家族も、それほど必要無くなっている。

子育てしなくてもペットを買えば保護欲を満たせる。

都市に住んで給料をもらうことで、子育て結婚利益を。代替できるようになってしまった。

 

この状況で、女性リスク減らしても、子供は増えないよ。

リターンを増やす必要がある。

から子育てしたほうが税金が軽くなったりするのは、まあまあ理に適ったやり方だよね。不足はしてるけど。

2024-02-07

anond:20240206180507

オタクは意外とムラ社会ワクチン打たないって言うとムラハチにされるからオタク界隈内では打ってるって言うやろ

2024-02-02

インターネットムラ社会

ッターズ楽しいなって思うけど

周りが不快だと思ったら即規制喰らう

ふたば☆ちゃんねる方式ムラ社会なので

ちんぽちんぽ叫びたかったら

はてな匿名ダイアリーが一番良い

ちんぽーーー!!

2024-02-01

anond:20240201194023

鶏が先か、卵が先か問題日本には金はあるが良いVCエコシステムがない。ムラ社会でお互いを褒め合っているのみ。

日本イケてるITスタートアップが皆無なのが悲しい

メルカリ成功したスタートアップみたいな面してるけどメルカリなんか日本以外で誰も知らないからね。世界的な知名度ゼロだしプレゼンスゼロそもそもMercariからメルカリ発音することすら難しいだろ。マァカーリみたいになるだろ。そんな丸刈り日本代表するスタートアップみたいな扱われ方してる時点で日本スタートアップレベルの低さがよく分かる。便利ではあるが所詮フリーマーケットだ。明日突然メルカリが無くなっても何も困らない。

技術レベルで言うとPFNなんかはかなりいい線いってたんだけどいかんせんビジネスが下手すぎ。PFNのサービスひとつでも知っているか?何一つ売れていない。技術スゴイスゴイだけだと大きくなれないし続かない。技術面でもいろいろな貢献はあったものFacebookGoogleに全部持っていかれて尖った部分は目立たなくなってきている。

SmartHRは日本以外に大きくなれないしLayerXもチンケなビジネスをやっている。web3がどうのと息巻いてた連中は息をしていない。小さいしょうもない会社イケてるスタートアップ感を出してアピールしまくってるのがとても悲しい。

楽天けがそこそこ成功していると言えるがこれも世界展開するにはまだ弱すぎるし技術的なブランド力は皆無。エンジニアを朝礼に強制参加させるなどの昭和なところが悪い意味日本企業ぽい。PFNと逆で楽天は完全にビジネス企業技術センスはないしプレゼンスゼロトップにいる人達を見ると分かるけどね。

LINEアジアでそこそこ成功しているがグローバルパワーには永遠になれない。上に立っている人達しょうもない低学歴の頭の悪いおじさんばかりだからだ。ヤフーというイケてないIT企業代表格と合併したことさらにイケてなさに拍車をかけている。日本ITムラ社会で昔のイケてない人達が偉そうにするだけで全く成長しなかった。

サイバーサイバー顔採用とかDeNAとかGREEとかあったなあ、結局のところ一流企業にはなれずいつまでもメガベンチャーなんて呼ばれてる。悲しいね

2024-01-17

anond:20231121113855

"投票した町民の約9割は「賛成」に投じたことになり、日本ムラ社会の恐ろしさを目の当たりにすることになりました。"

観光客の皆さんにも「閉鎖的な日本ムラ社会の闇」を見せつけ”

選挙ウォッチャー草津町新井祥議員リコール住民投票2020。|チダイズム|note

https://note.com/chidaism/n/nf89888ab39e0

”「まだ言うの?『都会のやつは信じない』」”

"田舎の閉鎖的な環境にいても、世界ジェンダー事情人権について学ぶことができる。"

日本人は人権を知らない|文月

https://note.com/fuduki_ren/n/n7b902024c93f

こういうのよねわかるわかる

2023-12-30

B(略)ITCH見てるから余計に思い出しちゃったけど

日本ネット左翼自称リベラルの「海外メディア」「欧米リベラル」に対する妄想って、まさに「理解からもっとも遠い感情」としての「憧れ」そのものだよね。

時には神格化し、また時には相手ナイーブなまでに無知と見なして自分幻想を守ろうとする。

それって人間同士の交流で取る態度として普通に失礼なんだけど、それを失礼と感じないのは結局、ネトサヨ日本ムラ社会コミュニケーションしかできないからなんだよね。

あー、くだらない。

2023-12-09

anond:20231208015615

はてぶコメで、はてサのお歴々が一生懸命自分を」擁護してるけどさ

Ⅱ-2.夫婦の出生力

https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/gaiyou15html/NFS15G_html07.html

によれば、2015年でも1.94なんだよね。

2021でも1.9あるわけよ

んじゃなんで激烈に少子化進んでんの?って言えば

人々が結婚しねぇからだよ

晩婚化も進んでるが、未婚化も進んでる

結婚しないと村に住めない、なんて時代は終わったんだよ

そういうことを直視できなくて

はてサは「子供を生むことを優遇すれば子供は増える」って思ってる

んなわけ無いじゃん

なんで楽しい自分人生子育てなんて「面倒臭い」ことをしなきゃならんのか、という価値観になってるんだよ

社会を切り捨てて、核家族になり、好きなことをして生きるという麻薬にどっぷり浸かってる


そういう人間の子供が欲しいってのは、犬猫を飼いたい、っていうようなもの

から夜泣きで起こされちゃう、みたいなことをトンデモナイ重労働みたいに言い始めて

社会は誰も助けてくれないとか被害者なっちゃ

オマエは勝手孤立したんだよ

勝手孤立してムラ社会的なものをすべて否定しながら

自分が困ると「人情」とか「優しさ」とか言い始めるの

マジクソ

2023-11-03

東京ムラ社会に戻りつつあるんじゃね?

最近そう強く感じるようになった

東京の魅力はいろんな人に会えるようなこと、努力したら階層移動ができることだが、コロナ禍での不動産暴騰とステイホームによりコミュニティがかなり固定化してしまったように思う

じゃないとあんなにサピに行って名門学校に行かないと人生終わりみたいな風潮できないよな?

稼げる仕事選択肢がかなり限られる女の子対象なら親が必死になるのはまだ分からなくもないんだよ

自立できず負債になる可能性クッソ高いか

あとは発達障害ギフテッドとかでも将来苦労するから必死になるのもわかる

でも男子でそこまで必死こく必要性あるの?それってコミュニティ知らないからよねって思う

2023-09-29

空気を読むことと、空気を読んだ上でその場における無難アクション選択する、ということは別に抱き合わせではない。

空気を読んだ上で、しょーもないノリに付き合うのがバカらしくてわざとスルーするだってあるはず。

相手の嫌味を汲み取った上で、言ったら意趣返しのように額面通りに受け止めたような返答をする事だってあるはず。

相手一方的な「それが普通だろ」みたいな振る舞いに反抗する意味で、わざと「空気の読めない」行動を取る事だってあるはず。

そういう空気を読んだ上で空気に従わないという意思表示理解出来ないのなら、「空気」を読めてないのは果たしてどちらかな?って話で。

無難な行動を選択しないという所まで含めて、それを「場の空気」や共同体の何たるかを理解できないアホだ、場のノリには例外なく常に従うべきだ、と言うのならそれはそれでどんだけムラ社会に生きてるんだって思う。

ただ残念ながら人間エスパーではないので、心を覗き込む以外の方法で単に空気を読めないのと空気を読んだ上で逆らうのを見分けるのにはある程度の関係性が築かれていないと難しいのが厄介な所。

2023-08-25

レイプ犯として起訴されるかどうか検察待ちの山川穂高だけど

沖縄成人式とかムラ社会な感じからすると、沖縄だとあれくらいの強引な行いはよくある話なのかもしれないな

2023-08-12

ガチャとか言うけど

ネットの発達で日本が逆にムラ社会化してるので

これからまれてくる子供は親というより時代ガチャに失敗している…

無知や愚かさでやらかしネットに晒されると人生\(^o^)/オワタの世界にようこそ!(激寒おじさん登場)

2023-07-20

ムラ社会とは、特定犯罪犯罪化しない社会。したがってその犯罪蔓延する。裁判所ムラ社会存在容認しており、むしろ天下りするなど利用している。

2023-05-12

anond:20230510185706

「主人」とか言ってる時点で男のなりすましムラ社会最適化された女の可能性。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん