「クレカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クレカとは

2024-06-16

anond:20240615145606

クレカ保険とかで無料ならんの?てか10万でガタガタ騒ぐなよ100万ならまだわかるけど

2024-06-15

anond:20240615095702

前例としてOKだったからグレーなものをセーフと判断し続けるとは限らない

逆に素人モノをアウト判断してからクレカ会社の動きには国内外共に一貫性がある

JCBごめん

今までいらない奴扱いしてて

自国クレカあってよかった

クレカ会社問題視しているのは"素人の"エロってこと?

FANZAの通常コンテンツはセーフで同人コンテンツだけ買えなくなるって要はそういうことだよね

かに実際クレカ使えなくなったのって国内だとDLSitepixiv海外だとpornhub等と素人エロアップロードするサイトに限っている気がする

そう考えると、問題なのはエロかどうかではなくコンテンツ提供者がプロかどうか、ちゃんとしたレギュレーションがある業界責任ある相手しかビジネスしたくないってことなのではなかろうか

無法地帯で「ただ趣味でやってるだけなのでアハハ」と言われて逃げられるような無責任素人に金を渡すサービス提供してその責任の一端を担うことになるのは避けたいということかもしれない

なんとなく表現の自由という軸で語ることではない気がしてきた

anond:20240614234255

元々使えるクレカが減ったり料金値上げしてたか障害なくてもそこそこ減ってたやろなあ

2024-06-14

そもそもコカ・コーラ思想は「コロンブス」で正解だと思うんだが?

そうじゃなかったら、五輪スポンサー企業になんてならないでしょ?

自分さえ良ければオッケー、俺が楽しいことが文化的ものである、そんなサイコパスの祭典で先陣きってスポンサード出来る奴らの頭の中身を描いたPVとしては最高の出来では?

俺は凄い納得感あったけどな。

つうかコカ・コーラとか好きな人ってああい価値観が好きなんじゃないの?

DLサイトクレカ会社相手喧嘩売って「西欧価値観エロ差別するんじゃねえよ!屁理屈合法化児童睡眠薬獣姦規制するとか俺のチンポが黙ってねえぜ?」とイキってたようなノリを好む人達だと思うんだけどな。

だってそういう人じゃなかったら、コロナ禍での五輪なんて応援できないでしょ?

表現の自由戦士、ついにエロですら動かなくなる

エロ同人サイトクレカ規制きてもクレカ会社の前でデモしよう!みたいな動きが見当たらない

AV新法の時は水着デモとかしてたのに

どうして?

オタクJCBに群がってるけど

JCBも他のクレカと同じように加盟店が販売してはいけない商品の一番前に公序良俗に反する商品って規約に書いているから、ロリエロが買えるカードと過信するのは勝手だけど販売しては駄目ですって言われても逆恨みするなよ。

anond:20240614192633

有名ではないと思うよ。文字数カウントテストは俺が考えたやつだから

4,5個なら数えられるけど増えるとgpt4でも頓珍漢な数出すから面白かった。

openaiからクレカban食らってから4は長らく触ってない。

数えられるほど精度が上がったのかと期待したが、あいつどのモデルか言わないんだよな……

へえ、ニコニコランサムウェアによる攻撃なのか

垢作ってた企業キモオタ、チー牛、こどおじはご苦労さま

お前らのメアド、多分もうダークウェブに流れてたり愉快犯流出してると思うよ

早いとこメアドパスワードかその両方は変えときな?

後ろめたいサイト(例えばDLsiteFanzaとか!)の利用履歴バラされたり、好みのオカズを消されたら、生きる希望失うでしょ?w

それが嫌なら早く対策しとけ、ハッカーは行動は早いぞ、クレカと紐付けてたなら尚更

クレカ使うならVISAよりも国内ブランドJCBとか、そういうユーザー側には大差ない選択自分たちの将来が多少でも良くなりそうなものを教えてほしい

PC機器とかもメルコ(バッファロー)、キャノンエプソン日本企業とかそういうの

海外行くならVISAMasterCardクレカを作るべき、は本当か

FANZAVISA停止を受けて、改めて。

結論からいうと半分合っていて半分間違っている。

2024年現在20カ国ほど渡ってきた私なりの結論

対面決済はRevolut、SonyBankWallet、Wiseなどの多数通貨口座対応プリペイドカードVISA or Master)」を使うべき、である

通常のクレカ場合、以下のような上乗せがある

海外事務手数料(2.2%など)

そもそも両替レートが高めに上乗せされている

それに反してプリペイド系は

・各種手数料無料もしくは非常に少額

・レートがクレカより実レートに近しい

となっており、クレカポイント還元分を加味しても後者のほうが結果お得である

以下プリペイド系の若干説明

Revolut

イギリスフィンテック企業がやってる。最近日本でもポイ活界隈で話題に。

為替手数料は平日無料、週末1%という特徴を持つ。なので平日のうちにアプリ両替を済ませて外貨口座に置いておくのが基本的な使い方。

また現金引き出しの際、機関を厳選すればATM手数料無料のため、工夫すれば手数料ゼロゼロで現地キャッシュを入手できる。対応通貨が非常に多いのも良い。

SonyBankWallet

レートがRevolutより良い。が、為替手数料が微小にかかる。(1ドル、1ユーロ場合15銭)

その代わり土日平日も関係なし。ATM事務手数料1.79%+現地ATM手数料対応通貨ちょっと少なめ。(タイバーツがないのが微妙に辛い)

安心日本企業。たまに海外決済でさらに数%キャッシュバックとかキャンペーンがある。

Wiseはよっぽどヘビーな使い方(現地在住など)じゃないと上2つに負けるので割愛。他にもJALGlobalWalletとかGlobalPassとかあるけど、レートや機能的に足りてないのでそれも割愛

現金引き出しについて

全般的クレカATM手数料無料プリペイド手数料がかかることが多い。

が、前述したようにクレカそもそもレート&海外事務手数料が高めであり且つ利息がかかる。(ただし利息は操上返済で圧縮可能

対してプリペイドは良レートかつSAVING口座から現地通貨を直接引き出すので利息は発生しない点は考慮されたい。

おまけ:JCBについて

まず対面決済で使えないというのはイメージ通りで合ってる。

またキャッシングについてもCirrusというMasterCardネットワーク乗り入れから離脱したので、以前よりも使えなくなったのも事実

が、実際各地にいってみると素でJCB対応しているATMは思いの外多い。特に空港に置いてある機関やその国の代表的銀行については、まず対応している。ので、よっぽど僻地でなければATMで困ることはなさそうに思う。また、JCB保険が手厚いのでその点は強い。

おまけ:じゃあ海外旅行にクレカは要らないのか

いる。前述した保険のことがあるので、航空チケットなど決済したクレカは持っていくこと。またホテル宿泊時にデポジットを求められる時があり、その場合クレカ必要なことが多いのでその点でも必要

つまるところ、普段JCBでもAMEXでも好きなの使って大丈夫海外ではプリペイドVISA or Masterで対面決済しましょう。そして、国内で予約に使ったクレカ保険デポジット用に持っていきましょう。ということです。

クレカ問題 メモ

漫画村広告を出稿する行為著作権侵害幇助に該当すると訴えて

裁判所は「被告サイト著作権侵害をしていると予見でき、違法行為への幇助回避できた」と認め、損害賠償請求を命じた。

Pornhubにクレジットカード会社収益の支払いを処理する行為侵害幇助に該当すると訴えて

裁判所Visaとその関連会社コンテンツ違法性認識しつつ、取引を続けたとしてVisa訴訟からはずれることを拒否した

Pornhubの裁判は結審していないが、MastercardVisaは「違法コンテンツ禁止する同社の基準違反が認められたためPornhubに対してサービスを停止」とした

元々アメリカ児童ポルノ禁止する法律があった。これは実在児童非実在児童区別せずに一律違法としていた

児童ポルノ法で非実在児童に対しても違法とするのは、連邦最高裁判決表現の自由に反するとして実在未成年者に限定されるようになった。

これを受けて非実在未成年者のそれを規制する法律が新たにつくられ、

その後、日本製アダルトアニメの所持で有罪判決が出ている。

第 1466A 条(児童性的虐待わいせつ視覚表現

生々しい獣姦サディスティック若しくはマゾヒスティック虐待又は同性間であるか異性間であ

るかを問わず生殖器生殖器、口と生殖器肛門生殖器若しくは口と肛門を含む性交渉を行って

いる未成年のものであるかそのように見える画像描写していること。


a. 著作物の無断コピー違法な国でその国に向けての漫画村のようなサービス自国広告配信会社サービス提供していた時、自国広告配信会社違法行為への幇助で訴える場合

b. 非実在児童性的虐待わいせつ視覚表現違法な国でその国に自国クレジット会社サービス提供していた時、自国クレジット会社違法行為への幇助で訴える場合

a. 著作物の無断コピー合法な国でその国に向けての漫画村のようなサービス自国広告配信会社サービス提供していた時、自国広告配信会社違法行為への幇助で訴える場合

b. 非実在児童性的虐待わいせつ視覚表現合法な国でその国に自国クレジット会社サービス提供していた時、自国クレジット会社違法行為への幇助で訴える場合

a. 著作物の無断コピー違法な国の広告配信会社が、漫画村合法な国にサービス提供しているとき国内から違法行為への幇助を問われないように他国に対してもサービスを停止した時

b. 非実在児童性的虐待わいせつ視覚表現違法な国のクレジット会社合法サービス提供している時、国内から違法行為への幇助を問われないように他国に対してもサービスを停止した時

a. 著作物の無断コピー幇助を問われないように他国に対しても広告配信を停止した時、広告配信の停止が違法に問われたされたとき

b. 非実在児童性的虐待わいせつ視覚表現幇助を問われないように他国に対してもクレジットを停止した時、相手国でサービスの停止が違法に問われたされたとき

2024-06-13

anond:20240613162523

うわーついに罰せられたか

paypayはクレカ使えないかline pay経由でqr決済しかできない店をやってたのに

これだから禿の強欲は

anond:20240613103634

普通クレカキャッシングで事足りるんだよね

ブラリマンはそういうことだもんね

しろ闇金がまだやってけてるのが驚き

2024-06-12

anond:20240612191744

明日判決らしいね 求刑は5年らしいけど

もう1人の方はクレカスキミング不正利用もやってた無職からもっと重いんだろうね

2024-06-11

AIかいう、嫌いなものケチがつけば理由はなんでもいいガキ

 AppleAIが「他社より取り組みがゆっくりであることを理由株価を下げても「AIのせいで株価が下がった」と喜んでいるのには呆れる。

 そもそも海外規制が「生成物(児童ポルノなど)の危険性」に焦点を当てていること自体学習がどうのより「非実在児童ポルノ(当然手描きも含む)」規制の流れを一貫してるだけにすぎないのに、pixiv等のクレカ規制に怒りながらこれを「海外ではAI規制トレンド!」などと叫び続けてるのがめちゃくちゃ。

 互いに矛盾する理屈でもAIを腐してくれるツイートなら手当たり次第にリツイートして、「こんなに問題があるAIは消えるに違いない」「AIが悪いやつだと証明されれば、それの被害者自分可哀想がられるに違いない」と全く論理的に繋がりのない事柄を、世の中を敵味方という幼稚な二分法で分けることで、短絡的に繋げてしまう。

 本当に頭の悪いやつってここまで救いようがないのかと呆れている。

 子供の頃からこうだったんだろうな、自分のためになって怒ってくれる大人にもこんな風に「わかってくれないから敵」という短絡的な思考回路迷惑をかけ続けてきたんだろうなと伺える。

 あれらには、この文章すら「味方をしてくれないから敵」という風にしか読めないだろう。

 こういう単純な世界に生きてるガキに、単純な敵味方の分け方を提供してしまSNSの罪は重いなと改めて思う。

anond:20240611141414

俺はクレカポイントにつられて満額プッシュすることを強いられている

うーんまぁ元の話にも通ずるな

ふるさと納税なんかで圧縮できるお金とかケチなポイ活は小金だと言えるような余裕は欲しいものだなぁ

anond:20240611011301

あれは優越的地位の濫用とかの問題なんで公正取引委員会に訴えるべき案件ですね。

あとクレカインフラ的なサービスになってるんで商売相手を選ぶ権利があるで済ませることは出来ないだろう。

この論理が許されるなら水道だろうが電気だろうが銀行だろうが適用可能だがこれらに問題があるのは明白だと思う。

クレジットカード表現の自由で戦うの無理筋では?

クレジットカード会社「加盟店は公序良俗に反する商品は売らないでください」

オタク店「了解です加盟します(こっそりロリエロ犯罪エロ売ったろ)」

クレカ「いやマジで売らないでください」

オタク店「了解です(ロリひよこ痴漢秘密さわさわに変えてごまかしたろ)」

オタク表現の自由弾圧だー!!!

いやクレカにも商売相手選ぶ自由はあるのだし規約違反してるオタク店が悪質なだけだし無理やろ。

2024-06-10

anond:20240610221832

今日情報が出せるかのように週末言ってたのにまだ全容がわかってないのは

月曜までにコールド状態でのバックアップ完了する予定でそれをもとに復旧計画発表するはずやったけど

バックアップ取るのが終わっても別の理由で再稼働テストすらできない状態なんやろなあ

大部分復号化できずにどのデータが失われたのかもアクセスログが正しいか分からんから全容調査中というしかないんやろなあ

障害中の課金をどうするかも決定できないのはクレカ情報漏れてなくてもいついくら誰に課金してるかの情報が戻せてないからやと予想してるやで

ニコニコ・角川のサイバー攻撃を予想するスレ

やっぱりランサムウエアじゃないかな。

ランサムウエアデータ暗号化し始めたことで異常察知し一部システム強制遮断されたために全体が落ちて

単純に再起動すると再びランサムウエア暗号化を開始してしま可能性があることからコールド状態でのデータバックアップが取れるまで再稼働テストも開始できない、みたいな。

そんで、角川とニコ動とN学が全部死んだのは、昔ながらの領域型防御になっていて、三つのシステム侵入可能アカウントがやられて同時侵入を許したか


ヒントになるのは発表直後にすぐ「クレカ漏れてない」って発表したところだよな。何かのリモートアクセスを許したりしたのならこんなに自信たっぷりには発表できないはず。というのは、サーバに保存しない仕組みになっていたはずなのに、システムを改変させられてクレジットカード情報を吸い取られていたと言う被害が多いからだ。

しかしその可能性をすぐに排除出来るとすると、内部に侵入された系の被害じゃない。

一方でDoS系の攻撃だとすると、国内でも有数の規模を誇るトラヒックを裁くニコ動がやられる規模だと、他のネットワークにも影響が出ると思われそれはなかった。

ということで、ランサムウエアじゃないかなあ。

みんなどう思う?

anond:20240610092142

ワンチャンサ終か?

クレカ会社にナメた態度取り続ける日本コンテンツ産業への報復とかだったら面白いかも

3度目の敗戦

2024-06-09

宿泊者信用情報

ちょっと全国宿泊施設大手予約システムで協力して信用情報データベース作ろ

クレカの信用情報運転免許ゴールドくらいの個人情報で信用のあるやつ

そんでその個人情報広告利用しないやつ

宿泊時に施設側に情報開示OKした場合、開示者のみ一律一泊100円値引き、開示結果優良宿泊者であれば『円滑な運営に協力している』ということで宿泊費値引きや素泊まりプランでも朝食券もらえるとか、○円までのアルコールまたはソフトドリンクプレゼントとかコインランドリー無料券とか。施設側で出せる「ちょっと」が分からんのでユーザー目線での「ちょっとお得」案で申し訳ないけど。※割引券(開示者が追加で金出すのが必須のもの)とかもは本質から外れるのでNG

あとはお高いセレブリティホテルには一般か優良宿泊しかまれないみたいな制限あってもいいと思う

ブラックリスト運用必要だけど、ホワイトリスト的なこともあっていいと思うんだよね

友人が施設側になるべく迷惑かけないようにチェックの時間守ったり汚れ物やにおい物を持ち込まないようにしたり忘れ物チェックが厳しかったりゴミ箱に入らないゴミは持ち帰ったりする感じの人なので、そういう人が施設側に優遇(歓迎)されるといいなという気持ち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん