「運動会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運動会とは

2023-11-25

娘の保育園運動会に参加したことについて

娘の運動会には毎年必ず参加する。

今年は運動会プログラム強制参加の保護者競技があった。

私が娘の帽子をもらって入場門の列に並ぶと、周りは誰かの父親ばっかりだった。応援席では誰かの母親が頑張れって応援してて、児童席では私の娘が真顔でこっちを見ていた。私は元々運動は得意では無いので、保護者競技は余裕で最下位だった。

うちに夫はいない、2021年他界している。

保護者競技が終わったあと、

退場列の中で、他所の家庭の声援を聞きながら、ふと、ここに夫がいれば良かったのに、と思ってしまった。

「いれば良かったのに」が脳内勝手

「(生きて)いれば良かったのに」に高速変換される。そして「もういない」と続く文章自覚した瞬間に、突然いろんな言い訳と後悔と思い出がどばどば溢れてきて涙が止まらなくなった。

肩凝りがやばいって笑う夫に湿布を貼ったこと、なんてマヌケなんだろう。コロナ禍なんて気にせず病院に連れて行けばよかったのに、せめて私がもう少し早く仕事から帰っていれば良かったのに。

救急車の赤いライトが眩しかたこととか、病院のよくわからない部屋の前で立ち尽くしたこととか、喪服代わりの黒いワンピースを着た2歳の娘とか、お寺の手配とか、元義両親との今後の会話とか

夫と過ごしたなんでも無い日のこととか、

一瞬で色々なことがフラッシュバックした。

四十九日の時に元義両親からあなたは強いね」と言われた。ずっと取り乱さず、落ち着いていたね、えらかったね、と。元義母が泣きながら「あなたみたいに強くなりたい」と私に言った。私はずっと呆然としていた。私が落ち着いているように見えたのは、彼が死んだ実感がずっと無かったからだ。ずっと他人事のようで、現実から目を背けて、淡々ふわふわとしていた。でも何故か体重は12kgほど落ちていて、実の両親は私を見て何故か泣いていた。

そして約3年後の今、娘の運動会保護者競技後に、私は何故か死ぬほど取り乱している。

夫のことは、もうどうにもならないとわかっているはずなのに、涙が止まらず、目の奥で水風船が爆発したみたいだと思った。

たぶん私は自分地雷自分で踏んでしまった。それも娘の保育園保護者競技の退場列の中で。よその家庭と自分の家庭を無意識のうちに比べ、夫がいない実感に自爆した。

運動会の帰り道、首から金メダルを下げた娘に、「○○ちゃん、はしるのにがてなんだね」と言われて、ごめん、と謝った。べつにいいけど、と娘が返す。

娘は、夫が死んでからしばらくして何故かママと呼んでくれなくなった。私をママと呼ぶ人は少数派だからか、私の実両親や実姉のように、私を「○○ちゃん」とあだ名で呼ぶようになった。あだ名で呼ばれる度に、この子にかけた心労とこれからを考えると地味に辛くなる。娘はもう父親を覚えていない。

元義両親との会話を思い出す。

元義両親とはまだ仲が良くて、「20代で、まだ若いんだから、」と再婚を勧められる。

元義両親はずっと優しい。本当に私の人生を思ってくれていて、早く再婚した方が良いと言う。けれど、もうその話をしないで欲しいと断っている。死んだ人の代わりを探すなんて、宝物の無い宝探しみたいだと思う。こんな発想しかできないから、このままでいるべきだとも思う。

運動会写真データ保育園から買った。

保護者競技写真、走ってる時の私の顔が必死過ぎて、本当に不細工だった。展示するのをやめてくれと思った。

買った写真を見ながら娘が「⚪︎⚪︎ちゃんがうんどうかいにきてくれてうれしかったんだー」と言う、言ってくれる。それが、本当に自分勝手な自惚れだけど、救われる。私も嬉しかった。

2023-11-23

大学もっと運動会してよ

どこの大学文化祭ばっかじゃんかよ

玉入れとか棒倒しとかしようよ

2023-11-22

アイドルマスター ミリオンライブ!』7話感想

さっき録画視聴したけど、ひっどいなコレ。

完全に「置きにいってる」話で、バンナムミリシタをIPとして育てる気はないんだなーと思った。

10時台にやる内容じゃないし、レースの内容は雑だし危ないし、優勝は半分こと言いながら歌ったのは2ndだけ。

謎の着ぐるみ推しとか唐突勇者パースとか、この内容に挿入されても寒すぎる。

そもそもデビュー前のアイドルをいきなり水着運動会させるとか、普通に考えて一生エロ枠、精々イロモノ枠決定だろ。

アイマスアニメなんて、こんなもんでいいだろ」という、ユーザー視聴者小馬鹿にした感が透けて見える。

あと実況の事務員の声が変に上擦ってて、ABパートずっと聞き続けるには不快安済知佳無駄遣い。

この作品アイカツ!スタッフが絡んでるらしいけど、アイカツ潰れた逆恨みミリシタも巻き込もうとしてるのかよ、と勘ぐりたくなる。

静香が終始、強ばった表情と肩幅をしてるのは、せめてもの現場抵抗か。

2023-11-20

anond:20231120231656

そうよなー

文句垂れ流す場ではあるけどもう一歩進んで考えればいいのになあ

俺はPTAに限れば

清掃、挨拶活動なんかは潰せ。誰も困らん

運動会などの学校集団行事行事ごとに全世帯ダーツ責任者数人決めればいいと思ってるわ

anond:20231119094719

今は安いプリンタと安い光沢紙でもA4サイズで高画質の写真印刷ができる。

子ども運動会でもなんでも、でっかく印刷するとたのしいぞ。

まあコンビニでも30円で同じことができるわけだが。

2023-11-18

学校教育の体育は目的が違うんだね

今の学校運動会では、徒競走みんなで並んでゴールするという方針になっている

という話を職場で話している人がいた。

あれ都市伝説じゃなったのか?

 

それはそれとしてこれは別に方針としていいんじゃないのか。だって学校教育の体育は別にスポーツ選手を輩出することが目的じゃないもの

そんなのは部活でやってりゃいい。

体育の授業でやらなきゃいけないのは基礎的な体力づくりとそれを継続してやっていくための指導であって、競争によりスポーツ弱者をふるいにかけることではない

そう考えると運動苦手な奴がさら運動嫌いになるような競争は避けた方がいいわけだよな

今頃になって気づいたわ

2023-11-14

anond:20231113102705

おでんの変わり種っていうと思いだすのが、イルカのワタ(もしくは、イルカのフワだったかも?)

小学生くらいのときに、地元の町の恒例行事で町内対抗運動会みたいなのがあって、会場の中学校運動場にいろんな屋台、出店が並んでる中に、おでん屋台もあったのよ。その中に、なにやら赤っぽい灰色(?)のスポンジ状の塊があって、オトナは美味そうに食ってたけど、ブキミな感じがして、ついに自分では食べたことがなかった。

当時はその正体がなんなのか知らんかった。大人になって考えてみるとそれはイルカの肺だったんだな。

つのまにかそんなイベントも廃れて、近年では見かけることもなくなった。どんな味だったのか一回食っておくべきだった。

2023-11-10

anond:20231109173317

そもそも論として、グローブがあっても野球ができる小学校自体少ない。

ボールバットが無い

野球ができるような広い運動場が無い

・近隣住宅ボールが飛ばないようにする防護ネットが無い

小学校学習指導要領野球が無いので、野球を知る先生が居ない

過疎化により、1チーム作れる児童数が居ない

他にもいくらでも使えない理由は出てくるでしょう。

そういう小学校では、野球以外の用途を考えることになります

美術デッサンオブジェにする

運動会に、グローブ投げ競技を創設する。

グローブで投げるのではなく、グローブを投げて遠くまで投げれた人が勝ち)

・校内清掃の際のゴミ拾いの手袋代わりにする

・「使えないグローブ」というタイトル道徳の授業の教材にする

野球ができる近隣小学校に寄贈する

最初半年は校内で、触りたい生徒に触らせたり、

校長室を訪れる来賓に観てもらったあとは、

野球やってる小学校に寄贈・集約されてゆくのが現実的かな。

2023-11-06

これさぁ。

アイドル』の歌詞別に問題ないだろ!って反論するなら分かるんだけど

このポストの奴みたいに昔も子供問題のある歌詞をそうと知らずに歌わされてたって話をして正当化する奴等は一体何なの?

昔あった事だからといって今もそれを踏襲する必要なんて全くないのに。

自分子供の頃に訳も分から秋元康の歌を歌わされてたけど、今思うと滅茶苦茶気持ち悪くて本当に嫌だよ。

こういう事を言う奴らって、昔はみんな洞窟に住んで焚き火炊いて暮らしてたよって言われたら今も同じようにするの?

こういう悪しき前例踏襲主義が世の中を衰退させていると思うんだが。

YOASOBI「アイドル」の歌詞小学生にふさわしくないので運動会で使ってほしくないって投稿を見て、自分子供の頃「好きな男の腕の中でも~違う男の夢を見る~~~」と嬉々として歌ってたのを思い出した

https://togetter.com/li/2253722

2023-11-05

anond:20231105182152

うちの子供が運動会よさこい踊らされてて嫌がってたな

子供ダンススクール行ってるから余計に違和感あったらしい

とは言え楽しそうに踊ってたけど

まあよさこいはそのうちなくなると思う

ダンス文化が下の世代からSNS文化もあってどんどん広まってるし、淘汰されると思うよ

https://anond.hatelabo.jp/20231104172406

アニメ化してほしいゲームランキング ベスト

この増田の流れに乗って、他にもアニメ化してほしいゲームを考えたよ

1位 運動会

これは間違いないでしょ?

世界でやってほしい

歴史はもうあるし、すぐできるのでは?

戦争中の今は難しいか

オリンピックみたいに簡単マネタイズできる仕組みだったらなぁ

2位 じゃんけん

世界的に人気のある三竦みファンタジーならできるはず

ローカルルールあたりを3DCGアニメ化して欲しい

戦争が終わってからでもいいから…

3位 パチンコ

この前ダイの大冒険をやってたけど、鳥山明作画でも見たい!

ドラゴンボールが人気ならドラゴンクエストパチンコ海外で受けるのでは?

キッズ層を掘り起こすためにもやってくれー

4位 ベーゴマ

キッズ絶対待ってると思うんだよな

しろなんでしないんだろう?

漫画化はすぐするのにアニメは遅いのはなんでなんだろうね

5位 野球拳

ごめんなさい。これは個人的意見です

でも、絶対人気出るはず!

男性はそれぞれ立ってくるし、脱衣・ベースボール用語じゃんけんって組み合わせが多くの男性にハマるはず!

他にある?

2023-10-24

日大の一連の件を見ての感想です

スポーツだけに特化してる人間社会性や常識がないことが多い気がします。

私は東大運動会所属していたのですが、某体育大学交流試合を行ったところ、試合前のあいさつで整列しているときに、我々に聞こえるように大きな声で「あいつらよえーくせにやっててもしょーがねーのになw」と言われたことがあります

しかもその方は、部活主務の方でした。

もちろんぼろ負けしたのですが、それにしてもよくそんなことを相手に聞こえるように言えるなあと感心した覚えがあります

2023-10-23

anond:20231023131612

紅組白組に分かれた小学校運動会校長先生赤色ネクタイを締めてたらどう思うよ?

いや赤色ネクタイって漫才師かーーい💦💦

anond:20231023091132

まぁ昔の話ではあるけれど

ぐらいは可愛いものとして

とかも割と多かったか

そもそも50代の教授とB3ぐらいの学生結婚とか珍しくない時点で狂った世界だな、とは思う

2023-10-21

セアカゴケグモ100匹 運動会」まで見てそんなノミサーカスみたいな…と思ったら

100匹いたか人間運動会を中止するというニュースだった

2023-10-16

anond:20231016101311

まずトンネルとかの中に酸素窒素入れないと乗客が呼吸できないよね。

でも空気(というか低密度空間)入れたら浮きますね。いくら固定しても地震一発でぷっかり浮きます

アイドル水中運動会の筏渡りみたいになるわ。

 

ほんだら海中チューブ日本からハワイまでとおしてその中に乗り物いれたらええやんけとなるよね。

それチューブ無駄やよね。フジツボとかキモイし。ほんだらチューブなくしてそのまま進んだろ。

潜水艦やね。

 

まあ海水チューブのかわりに、中に密度はあるが粘度がクッソ低いもんいれたらええやんけ。カプセルもスルスル進むわ。

液体窒素とか液体ヘリウムとかやね。

低温で死ぬね。まあ冥王星あたりなら応用できるかもしらんけど。

 

https://anond.hatelabo.jp/20231014103919

おまえら内燃機関飛行機でぶっとんでろってこった。

2023-10-15

anond:20231015111043

自分幼稚園小学校運動会ビデオ取られてお茶の間で見る文化大嫌いだったわ

未だにビデオカメラも嫌いだわ

なお子供にはする

シャツブラウス着るの楽しい

子供お食い初め、お宮参りのために久しぶりにボウタイブラウスを着て、形がお気に入りブラウスなので着るのが楽しすぎた

しかし、4歳の子供にタイを引っ張られまくったので「やっぱり幼児がいるとアクセサリーつけたり、フォーマルな、綺麗目な格好をするのが難しいな」と思う

カーディガンの下にブラウスを着てロングスカートをはくようなファッションがしたいけど

専業主婦だし、カジュアルなかっこうばかりしている

シャツブラウスが好きなんだよな

えりがついた服を着るのが好きで

シャツワンピースを着るお母さんが多い理由がよくわかる。Tシャツトレーナーよりおしゃれにみえるし、ワンピースチュニック丈だとお尻が隠れるし(幼児乳児を育てているとよくかがんだりしゃがんだりするもんで)

今年の夏はコットンの半袖ブラウスを着まくった

コットン素材むちゃくちゃ好き。でもポリエステルのつや感というの?さらっとした感じもすき。

子供運動会で着たポリエステルビッグシャツお気に入り

ほんとは上のボタンひとつはずして着るのが正解なんだろうけど

わたしはえりの形を楽しみたいのでいつもボタンを全部とめてしまう。そのほうが着崩れにしくいし

今度は保育参観、子供誕生日会のために幼稚園に行くので

どんなブラウスシャツを着るのか楽しみに考えている。

オタクが着ていたチェックのネルシャツがださいとずーっと言われているが

チェックのシャツ自体はださくないんよ

チェックのシャツは私も着たくなる。今は黄色のチェック柄のシャツがほしいと思ってる

着こなしかた、どんなサイズか、どんな柄を選ぶかでチェックシャツの印象はかわる

年齢を重ねるほどカジュアルアイテムの着こなしの難易度が高まってくるし

大人アイテムであるシャツブラウスをずっと愛でていきたい

シャツブラウスわたしがおばあちゃんになってもずっとずっと着続ける、愛していくアイテム

2023-10-14

運動会記憶

全然運動できないし鈍臭いのに背が低いせいでピラミッドの一番上の役任されて、運動会の当日ズル休みしたことある

本当に嫌だった

裸足で人の背中踏んづけるの嫌だし、皆汗かいてるから足の裏から生温かい肌の感じ伝わってきてそれも嫌だった

あと男女混合だから男子の体に触れるのに微妙抵抗があって(多分男子もそうだけど)お互い変な気を遣ってたな

合同練習?のときに1回だけ頑張ってなんとか上に立てたときがあって、担任体育教師号泣された

強くなったな!!お前は本当に強くなった!!みたいなこと言われて

マジでキモかった こんなカスみたいな行事やめてまえや死ねよって思ってた

からTwitterとかで子どもの思い出🌟みたいなこと言って運動会の写真上げてる親見てると全員くたばらねーかなって思う

サーカスかなんかと勘違いしてんのか??親に見てもらいたい気持ちなんかねーーよ あんだるい行事ないだろ

2023-10-09

anond:20231009120943

「なんでもできる気がした」と思って子供運動会で無理して病院送りになる大人が毎年いますね、、

2023-10-07

アジア大会サッカー日本韓国に負けたけど

日本代表が負けるとどんなスポーツでも悔しかったけど、今は全くそう思わなくなってしまった

日本代表や、日本人海外活躍して日本国民国威発揚みたいで気持ち悪すぎて

ナショナリズムがなくなると、スポーツって退屈な運動会になってしまうね

スポーツが好きなんじゃなくて、日本人活躍するのを見るのが好きなだけだったんだなって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん