「資質」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資質とは

2022-07-11

anond:20220711111720

まずはとにかく、保守派でもタレントでも何でもいいか女性議員を増やさなければ話にならない。

フェミニズムから何度も苦言を呈されてきた通りで、政治参画のジェンダーギャップが開いたままでは恥ずかしくて国際社会に顔負けできない。

いちいちこ議員資質がどうだの、自分と違う政治信条から気に入らないだの、瑣末な反発を気にしてはいられない。

男性議員がこれまで資質など問われず選ばれてきたことを思えば、女性議員にだけ資質を問う声は言いがかりとすらいえる。

2022-07-09

密造銃で政治要人を狙う。

しか政治的な理由とかじゃなく、家庭関係の恨みからって新しすぎる。

殺すのは「彼」じゃなくてもよかったってことだよね。

これが本当なら犬死に近いじゃん。まだ政治信条のためとかの方がさ。

手段NGだったけど目的は果たしたよね。母親に対する十分な復讐になった。

母親ももうそ宗教団体はいられないだろう。お金引っ張れないし。めちゃくちゃになったし。

発想がオリジナリティにあふれてて、計画力実行力もある。運も度胸もある。

これまでの経験も生かして自分の頭で考え、計画を立てて行動した。

結果が「良いこと」だったなら、ものすごく評価されたはずだ。

たまに「悪いこと」で逮捕される人のなかには、それが「悪いこと」でさえなかったらねえ…

って優れた資質を見せる人がいるけれど、彼もその一人なのかな。

なんでそういう方向に努力する?って思うけど、そういう方向にしか努力できなかったということなんだろうね。

anond:20220706165651

ロボットじゃないんだから週に一、二回ぐらいスケジュール変更して人と遭えばいいだけだろ

時間問題じゃなくて、意欲、もっと言えば資質問題

語り口からして、それを分かった上でソロ充自慢したいだけっぽいか

引き続きお一人様充実アピールでもしてればいいんじゃね

2022-07-01

anond:20220701091930

指導前後雑談空気を緩めたいんだよ。

これを諦めれば良いだけでは。

俺も経験あるけど、職場10歳以上とか年齢差あって気軽に話せるかどうかってのは年下の人側の資質によるところが大きい。

物怖じしない性格の子か、内心どう思ってても愛想良く合わせてくれるか、どっちかじゃないと無理。

そもそも権力に差があり過ぎるんだから気軽に話せる方がレアなんだよ。

あくま仕事としてこういう指導しますってのでいいじゃん。

anond:20220630235859

うん。それもよく分かるが故に迷う。

結局国会議員資質ってなんなのって思っちゃう

2022-06-26

anond:20220626220920

小中学生の頃にプログラミングを始められるかは

本人の資質の他に環境面の差も大きいな(そもそもパソコンを買ってもらえるか等)

今後は学校プログラミング教育が必修化されるからこの辺だいぶ変わりそうだが

2022-06-15

anond:20220615171827

なるほど

言われてみれば地元民に選ばれてない枠で当選してる人たちってことですから

選挙でなく利権とか世襲当選している分、リーダーとしての資質は下がるのかも

若干のネタバレになるが

本好きの下剋上マインが、先天的に貰ったチート前世知識だけ。

魔力については「強大な魔力を持って生まれた」というわけではない。

資質としては、作中のディルクより下ぐらい。

ただ貴族が魔力を増やす技術の中に「圧縮」というのがあって、体内にある魔力を精神力で抑え込むと、器が広がって最大MPが増える、というもの

危険が伴う技術なので、貴族10歳以上で入学する貴族院で習う。

これをマインは幼少時代から死にかけながら強制的にやっていたことによってどんどん魔力量が増えていったというわけ。

2022-06-12

anond:20220612140100

個人資質的に派遣がせいぜいでカスみたいな年収しか稼げない惨めな暮らしを送る中たった一つの鬱憤晴らしがはてな煽り日記っていう底辺同士なんだから仲良くしろ

anond:20220612120204

もし政治家情熱を語っていたら「環境問題に本気なんだな」とわかるけど、別にそうでもなく。

前任担当者がやったとか言い訳してるようで、これは人の上に立つものとして資質を問われる。

ふざけたオウム返しの答弁も政治をナメていると思われたのは必然だと思う。

レジ有料化、なぜ素材を紙にするとかR&Dの方向にかじを切らなかったのだろうか

いきなり禁止、という強権的な決め方は権威主義共産主義的な社会流れる恐れがある

政治家として危険資質だと思う

2022-06-11

anond:20220611190742

自分は、金をいくら貰っても、その貰う金に値するクオリティを創り出す自信が無く、また、作品を作ることを要求されるプレッシャーを思うと、漫画小説製作者にはとてもなれないと思い、更にそのキツさを知っているからこそ、相手に作れ描けと催促する側にもなれなくて、結局そういう分野には関わりを持っていない。

 

そのような、スタートラインに立ってすらいない自分から見ると、例え短距離しか走れないとしても、作品として形に残る、残せるのならそれは素晴らしいことだと思う。長く走り続けられる人は根本的な体力や能力、発想が違うのだろうと思う。それは命の長さや人生と同じで、選びようなく、ただ個々人が持ち合わせた資質なんだろうと思う。

2022-06-10

パパ活話題になっている議員先生は一切謝る必要はない

議員というのはあくまでも選挙区民の代表であって、国会での彼らの振る舞いは憲法上は選挙区民全員の振る舞いと同義だ。

したがって、議員がなにかやらかしたのであれば、

謝るべきは議員本人ではなく、

その議員選挙区有権者全員だ。

もちろん、選挙いかなかった者も、彼以外の候補者投票した者も一緒になって謝らなければならない。

ただし、選挙権がない子供外国人住民は謝る必要はない。

追記

本人が謝る必要ないにしても、パパ活が良い行為なわけはないだろう。国会議員資質を問われて当然の行為だ。

2022-06-05

未熟な人間でも子供を持てるのだから

 

本人の人間的な資質関係なく

子供さえいれば全ての発言は全て正しく。全部受け入れなきゃいけない。

みたいな流れは間違いが起こる原因と思う。

 

子供の無有ではなく、その人の主張の整合性をみてその人は判断されるべき。

anond:20220604221327

みんな真面目に働くしか手段がないからそうしてるだけであって、楽に金を稼げる能力があるならみんなそうしてる

裏社会も表社会もそこには関係がない

割りの合わない仕事しかできないのは本人の資質、くやしければもっと賢くなって狡猾社会を生き抜く知恵をつけないと

俺は馬鹿から時給900円前後バイト人生終わるけどこれが俺の身分だと納得して死んでくよ

2022-06-04

anond:20220604215441

お節介ですが、自転車乗りからランナー転向するときの注意点として。

 

自転車乗りは心肺能力が基本鍛えられています

対して、もしも学生時代運動をしてこなかった人なんかの場合だと脚が出来ていませんしどの程度走ると脚を壊すかの経験的なカンが効きません。

心肺(エンジン)は強力だけれど、足回りが弱いので脚か足を早期に破壊してしま場合があります

人が自転車に乗るような感覚で大量の時間距離を走ると心肺的には可能でも脚の方が保ちません。

脚を故障すると治すのにそれなりに根気と時間がかかります

もちろん個人資質によって大きく変化することですがどうかご注意を。

2022-06-02

anond:20220602153155

失敗ですって報告したら褒められるぐらいの環境がもとからできてないと、そらそうなるよ。

最近強く思ってる。

 

プライド捨てられるかどうかみたいな、個人資質に頼るのがあかんかったのではないか。とか。

2022-05-26

話題の「リスキリング」が、学歴社会終焉に向かわせると思える


 コロナ禍がビジネスに影響を与え続け、その期間が2年を超える中で、大きな変化といえるものデジタル化の加速という流れがあります。それまで耳なじみの薄かった「DX」という言葉経営常識となり、自社の製品サービスネット上で販売するECビジネスオンライン営業はもはやB2CB2Bを問わぬ重要戦術となっています従業員一人ひとりの身近な部分では、テレワークオンライン会議などコロナ前には想像もできなかった働き方が、あっという間に浸透しました。

 この流れは業務根本から見直すことにも直結しており、特に業界的な変革期と昨今のデジタル化の急流が交錯した業種において激しい動きが目立っています。その最たるもの金融業界でしょう。日本経済新聞調査によれば、銀行証券保険などの大手13社で3年以内にDXを活用した業務削減に伴う人員削減は4万人に達する見込みであり、うち明確に配置転換が見込まれ人員は7000人余りとのこと。それ以外の3万人超については、「未定」というあいまいな状況に置かれています。ただ、日本労働法規上、自然減以外の余剰人員解雇することは難しく、どのように再活用していくかは大きな課題となっている形です。

 余剰人員活用キーワードとして2021年辺りからよく耳にするようになったのが、「リスキリング」という言葉です。「リスキリング」とは英語にすると「reskilling」、すなわちスキルを身につけるという意味の「skilling」に「再度」を意味する「re」を付けたもので、「職業能力再開発、再教育」という意味で使われています。広義には時代に合わせたスキルの再取得を意味しますが、今の時代限定した狭義では「DX化に対応できるスキルの再取得」という意味で使われていることが多いのではないでしょうか。

画像イメージ出所ゲッティイメージズ

 先の金融業界の例で申し上げれば、りそなホールディングスでは行員1700人を3~6カ月の研修期間を経て事業承継分野やDX関連業務に配置替えすることを計画しているようです。第一生命保険では全社員デジタル人材として再教育し、社内のIT資格取得を義務付けるといいますSMBC日興証券でも、22年度中に社員の約1割にあたる900人をデジタル人材として再教育の上、再活用する考えを公表しています

 急速なデジタル化の流れで、金融機関におけるリアル店舗網の縮小は加速度的に進んでいます。同時にフィンテック活用をはじめ金融機関ビジネスモデルは根底から変革を求められており、今後を見通した変革の設計図面に対して人材面での対応が追い付いていないのが実情であると映ります

 このようにコロナ禍と業務見直しの過渡期が重なった金融機関ではかなり激しい動きが見て取れますが、他の業界でも時代の趨勢(すうせい)はいかんともしがたく、早晩ほぼ例外なく同じような流れにのまれるのは間違いのないでしょう。そうなると気になるのは、長年同じことの繰り返しに慣れてきた中高年社員はリスキリングに直面してどうなるのか、という問いかけです。

 パーソル総合研究所20年に発表した調査で既に、国内企業約800社の約36%が「シニア社員能力スキル不足が課題になっている」と回答しており、5年以内に課題になりそうだと回答した企業まで含めると、70%近くにまでのぼっています。中高年社員いかにして取り残さないかという「守りのリスキリング」は、見逃せない問題になってきているのです。「人生100年時代」といわれ定年延長や再雇用既定路線になりつつある中で、企業経営は新たな重たい課題を抱えることになったといえそうです。

出所:パーソル総合研究所企業シニア人材マネジメントに関する実態調査

 人事戦略の変革はリスキリングだけではなく、採用面にも大きな動きが出ていますスキルを持った人材積極的中途採用する動きです。

 やはりこの領域でもビジネスモデル転換を急ぐ金融機関が先行している感は強く、3メガバンクで22年度中の中途採用が前年比8割増という計画が打ち出されています。一方で新卒採用は3メガバンク合計で前年の5000人から1100人へ大幅な減少傾向にありますリアルの非効率業務デジタルに置き換わること、そして今後も進むDX化で実践的なスキルが重視されることなど、この傾向は他業種にも広がることが大いに考えられるでしょう。そうなると最終的には、世界的に見てガラパゴス終身雇用を前提とした日本企業採用は、近い将来いよいよ終焉を迎えることになるのではないかと思うのです。

 そもそも長期雇用を前提としたわが国では、チーム型優先での組織運営にふさわしいゼネラリスト養成を目指した「メンバーシップ雇用」を採用の基本としてきました。この「メンバーシップ雇用」は結果的に、基礎学力を一つの物差しとした学歴優先採用を醸成することとなり、特に大手企業は一人でも多くの有名大卒業生採用したいという方針で長年採用競争を繰り広げてきました。

 しかスキル重視の中途採用人材補充の有力手段となり新卒採用が減ることになれば、新卒採用についてもこの傾向にシフトしていくのは当然の流れです。すなわち、日本的「メンバーシップ雇用」が「ジョブ雇用」に取って代わられるのは時間問題であると思われるのです。

今後、採用においては、終身雇用を背景とした長期的展望ゼネラリストを育てるという人材方針が改められることで、入社後に想定されるジョブにハマるかハマらないかが、その合否を決定する最大のポイントになるでしょう。そうなれば新卒採用は、「人物重視」といったあいまい表現に“化粧”された学歴偏重に陥ることなく、応募者がその時点でスキルとして何を身につけているか、あるいは企業要求するスキルを持っているか否かが問われることになるはずです。とりわけ語学力プログラミングをはじめとしたITリテラシーなどが、新規採用の際の基本資質として問われることになるとみています

 われわれ世代就職活動をしていた40年ほど前は、銀行などの募集要件に当たり前のように「大卒文系男子」という狭い枠がハメられていました。しかもこの「大卒」の裏には、「できれば有名大学」という言葉が明らかに潜んでもいました。だからこそ、教育ママ教育パパはわが子を中学から有名校に入れて、有名大学に進学させることこそ親の務めと思ってきた節があります

画像イメージ出所ゲッティイメージズ

 しかし気が付けばダイバーシティージェンダー平等常識となった今、企業募集要項に「文系」「男子」などを付することが非常識時代となり、もはや「大卒」を掲げることすら常識に適わなくなる日は近いと感じさせられます。筆者の住む街の路上で夜な夜な繰り広げられる塾通い送り迎えの駐車車列渋滞を見るにつけ、教育ママ教育パパの教育目線もそろそろ変えないといけないのではないかと感じる次第です。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/26/news042.html

2022-05-24

イギリス首相ボリス・ジョンソンのことをどのぐらいよく知ってるだろうか?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3

恥ずかしながら自分ほとんど知らなかったので今更wikipediaを読んでみた。

まれながらのエリート、親のコネ就職人種差別的な思考マキャベリスト資質トランプとの比較、他にも…

ああ…

2022-05-23

AV性犯罪助長する。ソース性犯罪者へのアンケート」っての、「不登校の原因は甘え。ソース教員へのアンケート」ってのを思い出す。

利害関係者へのアンケートに何の信頼が持てるんだよ。

被害者に聞けばみんな口を揃えて「加害者本人の資質が原因」と答えるだろうよ。

2022-05-21

anond:20220521015328

性欲をコントロールできないとかコントロールできるとかの話じゃなかったので?

それは欲の強さとか周りの見えなさとか個人資質でしょ

医師じゃないのにこういうの断定するのはよくないんだけど、もしかするとADHD衝動性とかそういうのかもしれない、などと思う

2022-05-20

anond:20220520223037

性犯罪者には暴力性の資質があるというのも無根拠で随分な差別では

暴力性や嗜好性を増長させて犯罪に至らせるなら十分に問題では

anond:20220520222134

元々持っていた暴力性や嗜好性という資質問題があるからAVの視聴を原因 / 性犯罪を結果とする因果関係はまず成り立たないんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん