「悟空」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 悟空とは

2023-07-21

ドラゴンボールドラゴンクエスト世界を混ぜたゲームを作ってほしい

絵がどちらも鳥山明から、やりやすいと思うんだけどなぁ

悟空スーパーサイヤ人になってゾーマを倒したい

パーティ悟空ベジータブルマ(ロボで攻撃担当)・老界王神(補助、回復担当)がいいな

レベルが上がるとスーパーサイヤ人2とか3とかになれるし、元気玉も覚える

フュージョンしてエスタークとか倒したい

2023-07-15

anond:20230715222918

バキ→範馬刃牙範馬刃牙刃牙道、刃牙道→バキ道

もういっそ悟空道で良いじゃん

ドラゴンボール名前最適化しようぜ

ドラゴンボールなんて悟空が小さい頃はあのタイトルでいいけど

戦闘力インフレがメインになってからは違うタイトルの方が

いいと思うんだよな。

かい名前ない?

2023-07-14

anond:20230713220206

しかも、その先にプロとか音大とか基本的にないよ。ベジータ悟空ですらなく、地球人最強でイキってるミスターサタンみたいなもんだよ。

2023-07-13

響け!ユーフォニアム世界観って脳筋すぎないか

刃牙ドラゴンボールみたいなノリじゃん。

「強くなりたい」

「強くなるとどうなる?」

「強くなれる」

「強くなった先に何もなくても?」

「そんなの当たり前だよ!そんなことばっかだよ!でも強くなりたい!」

なんなんだコイツら。

悪堕ちベジータばりの精神構造してる奴ばっかだよ。

 私は……私は昔の私にもどりたかったんだ!

 傲慢尊大な始めた頃の私にもどって、周りなんか気にせず徹底的に打ち込みたかったんだ!

 気に入らなかった…知らないうちにみんなの顔色を伺っておだやかになっていく自分が…

 私ともあろうもの友達に囲まれて…悪くない気分だった…居心地の良い部活もスキになってしまっていたんだ…

 だからバビディ支配されてもとの自己中にもどる必要があったんだ!

 おかげでいまはいい気分だぜ…

               」

「……ほんとにそうか?」

みてーな会話を平然とやれそうな奴しかいねーじゃねーか。

試しに数人選んで脳内で言わせてみろって。

マジで皆がベジータ悟空もやれるから

最強を目指すためにそれ以外の全てを捨てられる奴と、その生き方に疑問を持ちながらも強さへの憧れには共感しかない奴ばっかだから

ドイツコイツも上手いのも下手なのも皆揃って「評価とか結果とか達成感とかよりもただただ強くなりたい」みたいなこと考えてる。

戦闘民族ばっかだよコイツら。

音楽を通して何を実現したいか」のビジョンが「とにかく上手くなりたい」って……表現者としての生き様マッチョすぎるだろ。

2023-07-10

バイ・セクシャルが2つしか性を持っていないのは性差別

衆愚「がんばれ♡がんばれ♡倫理♡」

倫理「ァ…あああ…!(悟空)」

ぼく「あっ」

倫理インデックス投資!!!!!!!」

衆愚「…ね。死ね!!!!!」

ぼく「酷だよ…それは酷だよ…生まれたてなんだから

衆愚「!!?三点リーダーは2回連続で使え!!!

倫理「そしたら三点リーダーいらんやろ。6点リーダーだけあればええやんか?なあ?」

衆愚漢数字アラビア数字混ぜるなぁ!!!

ぼく「大東亜思想?」

倫理「あ~アラビア差別!」


地球「あっつっっっ!!!自爆したろ」

2023-07-08

億劫語源って

オッスおら悟空じゃないのか

2023-06-23

とはいえアリエルの肌が黒いと何が困るんだ?

悟空の髪の色が変わるのはいいのか?

嫁の肌の色が病気かなんかで変わったら離婚するのかい

ヘンな奴ら。

たまに、はてブーの連中と意見が合わないんだよな。

っていうか完全理解不能なことがまぁまぁある。

2023-06-18

anond:20230614170048

引用元url貼るとなぜか投稿できないので省略)

さないの翻訳

He's going to pay.

He's not getting let off the hook.

He's won't get away with it.

He's dead meat.

He's a dead man.

He's dead to me.

I won't stand for this!

I won't take it!

I'll never forgive him* <(使われ過ぎだが場合によっては適切)

I won't forgive him*

Unacceptable*

I can't believe him!*

How dare you XX*

Not on my watch*

It is unforgivable*

↑これらのほとんどは行動を伴う「許さない」に対して使う

行動しない、できない場合、例えばすでに刑が確定している犯罪者に対して言う場合にはnever forgiveのほうがいい

"won't allow/permit"的な側面がある「許さない」には、"I won't stand for this!"が良い

その他の翻訳

“I won’t forget this

“I’m not letting this go

"I won't let you walk away!"

"I will avenge her!"

"I won't forgive you for barging in on ruru's house."

「流々ん家上がり込んだのは許さんぞ」(破壊神マグちゃん

修正案:“You can’t just barge into Ruru’s house, you know.”

子供に言い聞かせるような響きだが、前者よりは硬くなく、意地悪な響きもない。

いい感じの雰囲気のシーンなので、前者は合わない。

"I WONT FORGIVE ANY JOKES"

冗談は許さない」(ワンダーエッグ

修正案:"This is not the time for jokes."

「姉を殺した犯人を見つけた」という場面での「許さない」

「〇〇がXXを性的暴行した」という話を聞いた場合の「許さない」(というよりは「許せない」?)

相手謝罪して許しを請うてるときに"I won't forgive you."と言うのは正しい

(ただしこの人は"I don't accept your apology."と訳したとのこと)

謝罪は受け取った。でも許さないし忘れもしない。では✌️」

Meaning: I accept your apology. But I won’t forgive or forget. Bye ✌️

英語ネイティブ声優天城サリーツイート

"If you don't come back... I'll never forgive you."

「戻ってこなかったら……許さない」

"We'll never forgive you for kidnapping Friend!"

「仲間を連れ去るなんて許さない!」

"Eat my cookie and I'll never forgive you!"

クッキーを食べたら許さない!」

"Treating a woman like that... I won't forgive him!"

女性をそんなふうに扱うなんて許さない!」

これらは(a) 本来意味でもないし、(b) ネイティブ英語でもないとのこと

↑一方、「戻ってこなかったら許さない」については、「死んだら許さない」という意味なら"forgive"を使うかもしれないという意見もある。というのは話者が"allow"できるわけではないから。

↑ということは、以下の場合は「死んだら許さない」という意味なので"forgive"のままで良い?

「私の夫にあなたの命まで背負わせたら、許さないから」(ナルト

“If you make Naruto be burdened with even your life, I will not forgive you.”

"it can't be helped"(仕方ない)は使われ過ぎだが、(a) 一応正しい英語だし、(b) 文脈にも沿っていることが多い(forgiveはそうではないことが多い)。

"I'll never forgive you!"

「なっ何をするだァーッ!ゆるさんッ!」(ジョジョディオジョナサンの愛犬ダニーに蹴りを入れた際のセリフ

吹替版の"How dare you!"のほうが遥かにいいとのこと

"I swear I won't stop until I've scrapped each and every one of you!"

「許さない!お前たちを壊し尽くすまで私は戦う!」(ゼノブレイド

Maxine Waters Says She Will “Never Ever Forgive” Black Americans That Vote for Trump.

マキシン・ウォーターズトランプ投票する黒人アメリカ人を「決して許さない」

"And if you choose to fail us, I say: We will never forgive you. We will not let you get away with this. "

次世代失望させる選択をしたら、あなたたちを許さない。ただで済むと思わないで。」(グレタ・トゥーンベリ

‘We will not forgive, we will not forget. We will hunt you down and make you pay’

「我々は許さない。忘れない。お前達を追い詰め、捕え、贖わせる」(ISIS攻撃に対するバイデン大統領言葉

悟空バイデンのケースは状況がよく似ているが、悟空は"I won't forgive you!"としか言わなかったので不自然だが、バイデンは"We will hunt you down and make you pay"と報復意図を付け加えているので自然とのこと。

もしバイデンが"We won't forgive."としか言わなかったら、弱く聞こえるという。「もう昼飯に誘ってやらないぞ」みたいな。

さらに、バイデン自身戦場戦闘するのではなく演説台の後ろで何もしない。ただ何かが起こると言っているだけ。その点、眼の前に敵がいて戦わないといけない悟空とは違うらしい。

また、相手が許しを求めていないのにforgiveを使うのは変だという点に関しては、ISISだけでなくアメリカ国民にも語りかけているから良いとのこと。

ちなみに、飲酒運転子供が轢かれて、ドライバーが全く反省してない場合に"I won't forgive you!"というのは自然とのこと。

一方で、同じく全く反省しないジョーカーバットマンが同じセリフを言うのはおかしい。バットマンジョーカーの間には最初から許しなど存在しないから。

(でもバイデンISISの間にも許しはないのでは?と尋ねたが、答えをもらえなかった。恐らくネイティブにとってもはっきり言語化できない微妙問題なのだろう)

"I'll Punish you. Cry all you want, but don't expect me to forgive you."

おしおきしてやる。泣いても許されると思うなよ」(さよなら私のクラマー

この翻訳に対するツイート主の叫び

「一体何に対してFORGIVEするんだ!?FORGIVEが必要だなんて一体どんな罪を犯したんだ!?さないは"DON'T FORGIVE"じゃない!怒りで自然発火しそうbry;おh;bsfsl」

修正案:"Cry about it all you want, but I'm not letting you guys off the hook."

"Don't you dare go all Romeo and Juliet on me!"

ロミジュリったら許さないんだからね!」(水星魔女

Fate/stay night UBW 13話 「決別の刻」

凛  :そうね、けど後悔するわよ。私は絶対に降りない。いい、キャスターを倒してアンタを取り戻す。その時になって謝っても許さないんだから・・・(That's true. But you'll regret it. I'll never quit. You hear me?I'll defeat Caster and take you back. And when I do, I won't forgive you, no matter how much you apologize.)

ペルソナ4 G 7話 「It's cliche, so what?」

マリ記憶探すのも思いで作るのも、絶対に君と一緒だから。君が持ってても同じでしょ?その代わり・・・ちゃんと返して?もったままいなくなったら、許さない。(I'll never forgive you.)」

弱虫ペダル RIDE.38 「総北の魂」

坂道「でも、もうボク・・・走れない・・・ここでリタ・・・(I'm dropping—)」

鳴子小野田君!・・・スカシ!(Onoda-kun・・・Hotshot!)」

今泉ダメだ!それはオレが許さない!(No. I won't allow it.)」

この素晴らしい世界に祝福を 3話

ダ:こんな幼げな少女下着公衆面前ではぎ取るなんて・・・真の鬼畜だ、許せない!是非とも私を貴方パーティーに入れてほしい。(To strip such a young girl of her panties in a public place is trulysavage!I can't let this pass!You must let me join your party!)

東京喰種トーキョーグール 2話 「孵化

カネ「(あの時もヒデクラスに馴染めない僕に気を遣って声を掛けてきてくれたんだ・・・いやだ。ヒデ死ぬのは嫌だぁ!そんなの許せない!)《I don't want Hide・・・to die!I won't・・・I won't let that happen!》」

2023-06-14

「許さない」を"I won't forgive you."と訳してはいけない理由

anond:20230611072022

以前軽く紹介したけど、その後色々調べたりネイティブに尋ねたりしてわかったことがあるので補足ということで

まず前提として、海外におけるアニメ漫画翻訳では「許さない」を"I won't forgive you."と訳すことは基本的誤訳扱いとなっている

まり、単に下手な訳とかつまらない訳ではなく明確に誤りとみなされるほどにはまずい翻訳だということ

なぜかというと、両者がカバーしている意味範囲にズレがあるため、「許さない」が本来持つニュアンスが全く伝わらなくなってしまうから

言い方を変えれば、日本人が「許さない」と口にするような状況で英語ネイティブが"I won't forgive you."と言うことはほとんどないと言っていい

  • 具体的にどう違うのか

まず第一に、"forgive"は「許す」と比べてかなり意味の幅が狭い。

具体的には、シリアスな場面にしか使えない(軽い場面では"Excuse me."を使う)。

例えば貴重な壺を割ってしまったとき"Oh please forgive me."と言えるが、くしゃみ相手の顔にかけてしまった、といった軽い場面では"Excuse me."を使う。

一方で「許す」はシリアスな場面でも軽い場面でも使える。

この違いが混乱を招いてしまうようで、例えば日本人ゲームで負けたりしただけで「許さない」と言うので、英語ネイティブからすると大げさすぎて面食らってしまうらしい。

アニメキャラパンチラを見られただけで「許さない」と言うのも大げさに聞こえるとか。

  • 軽い場面の「許さない」が大げさすぎるなら、シリアスな場面での「許さない」は"I won't forgive you."とピッタリ合うのでは?

これも色々な理由からうまく行かない。

ドラゴンボール悟空セリフ「仲間を傷つける奴は許さねえぞ!」を例に取ってみよう。

日本語だと最高に盛り上がる決めゼリフという感じだが、これを"I won't forgive you!"と訳してしまうと、バカバカしくて拍子抜けに聞こえてしまうらしい。

なぜかというと、"I won't forgive you."は「許さないという感情受動的に示すだけで懲らしめようという能動的な意図は表さない」から

要するに、日本語だと「許さない(だから懲らしめてやる!)」という反撃の意思までもを含んでいる(恐らく)のだが、"forgive"だと「許さない(それだけ。別に何かするわけじゃない)」となってしまう。

なのでネイティブからすると全く敵に対する脅しに感じられないため、いまいち盛り上がりに欠けてしまう。

ネイティブにとっては以下のように直接的に脅すようなセリフのほうがしっくりくるという。

I’ll punish those who’d hurt my friends!(仲間を傷つけるやつは懲らしめてやる!)

No one gets away with hurting my friends!(仲間を傷つけておいてタダで済むと思うな!)

Anyone who hurts my friendswill pay!(仲間を傷つけるやつは……報いを受ける!)

まあこんな長々とした説明より下の例のほうがわかりやすいと思う。これは日本語が堪能なネイティブに書いてもらったもので、違和感がすごく明快に言語化されてる。

ネイティブからすると"I won't forgive you."は「一生根に持つぞ」みたいな意味合いになるとのこと。

スカートの中を覗かれた女の子「一生根に持つぞ!」→過剰反応

孫悟空「俺の仲間を傷つけるやつは、心の中で一生根に持つぞ。」→え、そこで止めたりやり返したりするんじゃないの??ダサッ。


他にも、"I won't forgive you."は許す許さないが意味なす相手でないと使えない。

例えば、パートナー浮気されて別れたとする。その時相手に"I'll never forgive you!!"と言うのは正しい使い方。

この場合は、相手を許せば関係が続いたかもしれないが、許さなかったか破局した、という点で許す許さないが意味を持つ。

しかし、悟空の例では、敵は許してもらおうとは端から思っていないわけで、そんな状況で"I won't forgive you."と言っても、ネイティブからすると「許そうが許すまいが相手は気にしないでしょ」とバカバカしく聞こえてしまうらしい。なので、こちらが許すかどうかを気にする相手でないと使えない。

また、自分自分にとって大切な物や人が大きく傷つけられた場合でないと使えず、自分関係性のない相手や、まだ何もしてきていない敵に対して言うのも不自然に聞こえるとのこと。

  • まとめ

"forgive"は「許す」より意味範囲が狭く、シリアスな場面にしか使えない

軽い場面での「許さない」を"I won't forgive you."と訳すと大げさすぎる

シリアスな場面の「許さない」であっても色々な理由から自然に聞こえることが多い

→「許さない」と"I won't forgive you."はほぼ別物だと考えた方がよい

2023-05-27

anond:20230527115157

女作者は普通に書くと思うけどな。

我慢できる性欲だけど。

しろ男作者のが性欲書いてなくないか

ハンコックに石化させられなかった鉄壁の性欲のなさアピールされたルフィとか、美人に言い寄られても無反応な千空その他多数のジャンプヒーローとか、悟空子供時代純真アピール続きで、子供作ってからも性欲匂わせてこないし。

男性漫画家は性欲がない男は格好いいし、性欲でメロメロな男は滑稽って思ってる雰囲気を感じる。

2023-05-18

悟空による料理上達法

料理が上手くなる方法を知りたいです。

私は10年以上家ご飯を作っているのですが、未だにレシピが無いと美味しいご飯が作れません。レシピがあっても失敗することがあります。思った通りの味にならなかったり、調味料をしっかり入れても薄味になってしまったり、食材の食感が悪くなったり…。

料理が上手くならないのは、やはりセンスがないのでしょうか。

レシピが無くても美味しいご飯を作れるようになりたいので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

https://mond.how/ja/topics/oo8ng4qv0rag7qi/naq145vil78dnrs

よーし、オラがどうやったらおいしい料理が作れるか、簡単説明するぜ!

これで分かんなきゃブッ殺すぞ。

  • 1. 計量をしっかりやる:
    • まずは、何をどれくらい入れるか、しっかり知っとくことだな。たとえば、大根500gとダシ500gを火にかけて、そっから醤油50gと味醂50gを加えると、大根煮物ができるよな。それから、どんなに水分が蒸発しても、鍋の中が800gになるように気をつけるぜ。ちゃんとやらなきゃブッ殺すぞ!
  • 2. 調整していく:
    • でもな、この基準あくまで一つの目安だから、人によっては味が濃かったり薄かったりすっかもな。そしたら、自分の好きなように調整すればいいんだ。ひゃー!!おいしいもんができるぜ!!ブッ殺すぞ!
  • 3. 材料を変えてみる:
    • 基準料理がうまく作れるようになったら、次は材料を変えてみるべきだな。大根を少なくして鶏肉を増やせば、もっとコクのある味になるぞ。こうやっていろいろ試してみると、いろんな料理が作れるようになるぜ。オラ、ワクワクすっぞ~!!
  • 4. 計量する習慣を身につける:
    • そしてな、料理がうまく作れるようになるためには、計量する習慣を身につけることが大事だぞ。大さじ小さじよりも、スケールで計ったほうが正確で簡単からな。計量することによって、基準感覚が身に染み付いて、計らずに何でも作れるようになるぞ。ちゃんとやらなきゃブッ殺すぞ!
  • 5. 作ったものを記録する:
    • 最後にな、作ったものを記録することもすっごく大事だぞ。何をどれくらい入れて、火加減や時間はどうだったか、それと食べた感想を記録しておくと、次に作るときに役立つんだ。これを続けていけば、完璧料理ができるぜ!

おめぇもこれを試してみるべきだな。ぜってぇおいしいもんが作れるぜ!

さなかったらブッ殺すぞ!

2023-05-17

マッシュルの主人公痩せすぎだよね

マッチョ設定だけど服着ていたらひょろくて全くマッチョ感じさせないし。

悟空とかケンシロウみたいな首してろよ。

2023-05-12

オタク二次元の男を見て「こんな男性現実にもいればなぁ」と思う。

オタクは思わない。

しろいないからこそ憧れる。

 

なんでそんなことになるのか正直よくわからん

ただ、傾向として男性向けフィクションのほうがよりファンタジー的であり、

現実的ではないことが多いような気はする。

 

歴代漫画の売り上げランキングを見ても

少年漫画

1位 ワンピース

2位 ドラゴンボール

3位 NARUTO

 

少女漫画

1位 花より団子

2位 ガラスの仮面

3位 NANA

 

少女漫画のほうが明らかに現実に近いフィクションになっている。

 

どう考えてもルフィ悟空ナルト現実には存在しえないが少年には憧れの的だ。

だが牧野つくしマヤやナナは現実存在する可能性がある、

しかしたらなれるかもしれない女性であり、そのお相手も同様だ。

 

女性のほうが二次元作品現実距離が近く、男性はやや遠い。

男性からするとフィクション内の女性キャラクター現実女性が演じることに正直違和感がある。

なんというか、そういう前提のもとにフィクション作品を読んでいないからだ。

まり二次元フィクション二次元フィクションであるからよい」という思想男性にはある。

 

から女性のほうが比較スムース2.5次元を受け入れられ、男性はそうでもない。

2023-05-08

anond:20230507114624

学習モデルを替えりゃいいやんという奴さ

それって要は、好みの絵柄をいい塩梅学習したモデルを人力で探すんやで

以上の意味がないように思うんだけど

そうやって尖れば尖るほど、特定のナニカに似ちゃうよね

これはさ

憧れて真似ていたから似ちゃいましたとは違うのよね

キーワード悟空指定して、似たような絵を吐き出させて

細部が違うからこれは悟空じゃないと強弁する様な虚無加減って言うか

2023-05-03

今日西鉄バスジャック事件から23年らしい

不思議なのは2ch書き込みする陰キャオール麦茶相手乗客男性らが子鹿のように震えるばかりで何の抵抗も出来なかったことだ

ドラゴンボールを読む大人じゃなくてドラゴンボールを集める悟空みたいになりたいと思わなかったのか?

漫画は何も与えてくれない。むしろ悪影響しかない

岸田総理襲撃犯を取り押さえた漁師の方のようなまともなオスを育てるために、アニメネットから隔絶された地域農業従事させる教育が今の日本に求められている

2023-04-10

anond:20230410232202

「オッス、おら悟空!…ウチの子になんかあんのか?」

2023-04-07

悟飯は何故標準語が話せるのか

悟空チチあの世界ではかなり訛りがきついのに2人のイントネーションを一切受け継がず標準語なのは何故?ピッコロ保育園のお陰か?

2023-04-05

anond:20230312200259

山田康おの死後の栗田かん一がルパンを演じてる件とかは公式スタッフに依頼されて報酬受け取ってるじゃん、著作権に対価が払われるから別に問題ないのでは。

声優本人であってもDBじゃないイベント・他局によばれた野沢さんが「悟空セリフいってください」っていわれるほうが著作権的にはやばいよ。まあある意味芸能人としてもう知れ渡ってるからお目こぼしされてるんだろうけど。

そうでなければ声紋とかで機械的区別がつけられ偽物はつかまってもしかたないと思う。ただ著作人格権ではなく商標権とか肖像権パブ権の方面にはなりそう。

2023-04-04

セル編に出てきたフリーザ

なんで最終形態に変身してなかったんだろう。

変身しなくても息子の最終形態よりずっと強くて悟空にも楽勝と思ってたのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん