「スクラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクラムとは

2022-09-30

認定スクラムマスターってヤツ取った方がいい?

会社の金で講習受けられそうなんやけど

2022-09-10

anond:20220910233903

それって昭和の日本式経営をもとにしたスクラム開発を目指すってことなんかという話

2022-09-04

弊社をバックレてコンサル会社転職してた同僚

履歴書サイト登録して熱心に書き込んでた

今の会社でやっていることであろう、スクラムだとかの記事も大量に書いてた

どの記事いいねは1〜2個だった

同僚が転職して5年、履歴書サイトにあれだけ書いてることを思うと、現状にも納得していないところがあるのかもしれない

履歴にはしっかり弊社の記載もあった、11年半と

うちの会社は出戻りもそれなりにいるが、さすがに来なくなって懲戒解雇した人間再雇用することは無いだろう

その同僚の転職成功を羨ましく思いつつも、ああはなれないなと思う

2022-08-09

30になったら転職するつもりだったんだが

今年年収750万になりそうで二の足を踏んでる

で、順調に昇進できれば40で1000万は固い

仕事内容もこの会社から逃れられなくなるような技術的じゃない仕事ではなく、技術的には電子回路ハード関係最近ハードでもスクラムやるんじゃと上が息巻いてるからなんか知らんがスクラムマスター資格会社の金で取れた

まぁこのままだとハードスクラム開発とかいハイパーニッチ世界の住人になりそうだが、なんか上はソフト開発もワイに学ばせたい雰囲気があるから普通スクラムマスターになれるかもしれない

まぁ、「30になったら転職」も最近流行ってるからって感じのフワッとした理由で思ってただけやしもうこのまま転職しないでいいかなと思い始めてる

2022-08-07

新世代スモウバトルロワイヤル

3人チームが同時に戦う以外はほぼ全て今と同じ相撲

先に全滅したチームの負け。

3人スクラムで突っ込むのか?

バラバラに動いてかき乱すのか?

敵主力に張り手かち上げを集中するのか?

2022-07-30

やとうがー

例の暗殺から統一協会関連で火を噴いてる。

昔だったら速攻テレビで取り上げられてスキャンダルで辞任に追い込まれてたのに全然涼しい顔。

安倍政権下ですっかり官僚司法マスコミ経団連が飲み込まれ批判しない。されても完全にさくらもりかけでスルーすればいいって味占めちゃってるよね。

多少騒いだって利権者ががっちりスクラム組んでるんで選挙自民圧勝暗殺が起きないと変わらないんだから(起きても変わらない)んだから救いようがないよね。

失われた30年に公文書改ざんマスコミ司法の抱き抱え。こんなに日本壊してるのに、自民しかいない、消去法で自民、とか甘やかしてんだもん、最低でも利権団体で支持率35%な自公に勝てる訳ないじゃん。それをジミンガー民意みてないドヤァとか言われてんだよ。

いい加減みんすがーとかいってないで政権をこまめに変えて自民以外が政権運営できるようにしようと思わないのかね。

早く変えないとすでに80年ぐらいほぼ自民政権自民育ち以外政権担当したことある人いなくなって一生ゆでがえるじゃん。痛みを伴いながらも政治家育ててくしかないのに過去の失敗を許容しないし、自民の失敗を認めたがらない。やとうがーなのは分かるんだけどさ・・・

革命紛いなことになったのは遺憾だけど、これでもまだ政権変えられないんだったら本当に終わってると思うんだよなぁ。

早く辞任と解散総選挙しないかなぁ。

2022-07-29

anond:20220729125935

それはわかってるけど名前がアレだからノリとして体育会系で来るヤツがたまにいる

チームや!スクラムや!って

まぁそういうヤツがいなくてもスクラム開発自体自分で発信しないといけないタイミングが増えるから疲れる

anond:20220729125608

一応、スクラムは肩組むやつじゃなくて、ソフトウェア開発の進め方の手法名前

anond:20220729125342

最近ウェイウェイ系多くない?

スクラム組もうぜ!ランチミーティングやろうぜ!みたいな

2022-07-26

GAFAMで言えない言葉

みんな大好きGAFAMはご存知の通り言論統制が大好きだよ!言論統制ユーザだけでなく社員にも課しているよ!どんなことが言えないのか紹介していくね!

追記差別用語としての地位確立していない言葉に敏感になりすぎるとより差別と分断を助長していくよ!これらは包含言語と呼ばれるけれどもむしろこのような過敏な言い換えを知らないと差別主義者としてのレッテルを貼られるなど階級差別的で排除主義的な行いにしか用いられることは無いよ!つまり本来目的を全く達成しないばかりか分断をより強くしていくよ!更に二重基準も酷いもの論理なんてもの存在しないよ!これらの言葉推し進めている人達自分たち正義の行いをしていると思い込んでいるので余計にたちが悪いよ!

2022-07-17

anond:20220717114104

単純に業務委託ならウォーターフォールでやるべきなんだと思うけど

スクラム形式を維持したい前提で話が進むのが変な感じだなって思った

anond:20220717114104

柔軟に契約条件を相談できる相手であれば」という一言収束する話だが、たぶんいまのエージェント界隈の仕組み上難しい

なるほど。これも多重中抜きビジネスの硬直性が原因なのね。

2022-07-17

Fw: Re: スクラム開発チームと業務委託エンジニアの相性が最悪だ(略)

https://note.com/s_semiya/n/n3bb0f927c725

https://terurou.hateblo.jp/entry/2022/07/16/161845

2つよんだ、ぜんぜん違うところが気になったので、じぶんの職務に影響のでないように増田に書く

そもそも正社員雇用ほど採用プロセスが丁寧にできないので選定をミスる

スクラムにせよ、アジャイルにせよ「プロセスツールよりも個人対話」なんだとは思うが、業務委託場合はいかんせん現場に入ってもらうまでの「個人対話」が全然できない。正社員は割と重厚プロセスを用意しても普通にできる。カジュアル面談からまり現場メンバー面談コーディングテスト、などなどいろいろな観点で人となりを知って正式入社してもらうことになる。

業務委託はそうはいかない、30分から1時間しかない面談一発勝負意思決定がおそくなると他の会社内定を取られるので時間との戦い。選考プロセス増やそうものならそれだけでお断り。チームにハマるかな〜?二回面接したいな〜?なんて悠長なことを言っていると採用プロセス中に他社に取られる、そしていつまでたっても人が採用できない。地獄

業務委託を「育てる」のはダメ

スクラムはチームで物事を成し遂げる形で作られている。故にメンバーを育てるという話に関してはもとの記事2つでも触れられています

元の記事では育つことで単価が高くなる問題がありましたが、そもそも論として会社からすれば正社員よりコストが高い業務委託。いわゆるジュニアメンバーもそこそこにコストがかかるのですが、会社からすれば「なんでヒヨッコいれて、育てなきゃいけないの?ボランティアじゃないんだよ?」などの感想を頂いたりします。

要するに「業務委託即戦力なので、育成コストがかかる時点で悪」という話になりがちなのです。元記事文脈とは若干違うとはわかっていますが、「育てる」というアクションが含まれ場合は「育てなくてもいいやつを探してきて入れ替えろ」になりがちだったりします。チームで成功をつかもうとするんだけど、その人の短所かばい合うではなくクビを切れと言われる。地獄

クビを切りを繰り返すとチームが劣化する

スクラムガイドには下記のようなことがある

スクラムチームは、ゴールを達成し、お互いにサポートすることを確約する。スクラムチームは、ゴールに向けて可能な限り進捗できるように、スプリント作業に集中する。

スクラムチームとステークホルダーは、作業課題を公開する。

スクラムチームのメンバーは、お互いに能⼒のある独⽴した個⼈として尊敬し、⼀緒に働く⼈たちからも同じように尊敬される。

スクラムチームのメンバーは、正しいことをする勇気や困難な問題に取り組む勇気を持つ。

こうあるが「面接時間短くて採用ミスっちゃったんで今月でサヨナラにします!チームのみんなごめんね!」を繰り返したら尊敬もクソもない。ただそれを繰り返す可能性が大いにある。

そしてこの繰り返しが続くと既存メンバー疑心暗鬼になるし、新しい人入れても「またいなくなっちゃうかもなぁ」みたいな気持ちになって全然モチベーションがあがらない。チーム崩壊まっしぐら地獄

以上。

元の文章が「優秀な業務委託ジョインする」という前提で書かれているように見えたので、そうでない業務委託が入る場合の苦悩も書いた。たぶんReで書かれた「業務委託であっても、柔軟に契約条件を相談できる相手であれば」という一言収束する話だが、たぶんいまのエージェント界隈の仕組み上難しいので、こことの折り合いをつけている人がいたら教えてほしい。

Fw: Re: スクラム開発チームと業務委託エンジニアの相性が最悪だ(略)

https://note.com/s_semiya/n/n3bb0f927c725

https://terurou.hateblo.jp/entry/2022/07/16/161845

2つよんだ、ぜんぜん違うところが気になったので、じぶんの職務に影響のでないように増田に書く

そもそも正社員雇用ほど採用プロセスが丁寧にできないので選定をミスる

スクラムにせよ、アジャイルにせよ「プロセスツールよりも個人対話」なんだとは思うが、業務委託場合はいかんせん現場に入ってもらうまでの「個人対話」が全然できない。正社員は割と重厚プロセスを用意しても普通にできる。カジュアル面談からまり現場メンバー面談コーディングテスト、などなどいろいろな観点で人となりを知って正式入社してもらうことになる。

業務委託はそうはいかない、30分から1時間しかない面談一発勝負意思決定がおそくなると他の会社内定を取られるので時間との戦い。選考プロセス増やそうものならそれだけでお断り。チームにハマるかな〜?二回面接したいな〜?なんて悠長なことを言っていると採用プロセス中に他社に取られる、そしていつまでたっても人が採用できない。地獄

業務委託を「育てる」のはダメ

スクラムはチームで物事を成し遂げる形で作られている。故にメンバーを育てるという話に関してはもとの記事2つでも触れられています

元の記事では育つことで単価が高くなる問題がありましたが、そもそも論として会社からすれば正社員よりコストが高い業務委託。いわゆるジュニアメンバーもそこそこにコストがかかるのですが、会社からすれば「なんでヒヨッコいれて、育てなきゃいけないの?ボランティアじゃないんだよ?」などの感想を頂いたりします。

要するに「業務委託即戦力なので、育成コストがかかる時点で悪」という話になりがちなのです。元記事文脈とは若干違うとはわかっていますが、「育てる」というアクションが含まれ場合は「育てなくてもいいやつを探してきて入れ替えろ」になりがちだったりします。チームで成功をつかもうとするんだけど、その人の短所かばい合うではなくクビを切れと言われる。地獄

クビを切りを繰り返すとチームが劣化する

スクラムガイドには下記のようなことがある

スクラムチームは、ゴールを達成し、お互いにサポートすることを確約する。スクラムチームは、ゴールに向けて可能な限り進捗できるように、スプリント作業に集中する。

スクラムチームとステークホルダーは、作業課題を公開する。

スクラムチームのメンバーは、お互いに能⼒のある独⽴した個⼈として尊敬し、⼀緒に働く⼈たちからも同じように尊敬される。

スクラムチームのメンバーは、正しいことをする勇気や困難な問題に取り組む勇気を持つ。

こうあるが「面接時間短くて採用ミスっちゃったんで今月でサヨナラにします!チームのみんなごめんね!」を繰り返したら尊敬もクソもない。ただそれを繰り返す可能性が大いにある。

そしてこの繰り返しが続くと既存メンバー疑心暗鬼になるし、新しい人入れても「またいなくなっちゃうかもなぁ」みたいな気持ちになって全然モチベーションがあがらない。チーム崩壊まっしぐら地獄







以上。

元の文章が「優秀な業務委託ジョインする」という前提で書かれているように見えたので、そうでない業務委託が入る場合の苦悩も書いた。たぶんReで書かれた「業務委託であっても、柔軟に契約条件を相談できる相手であれば」という一言収束する話だが、たぶんいまのエージェント界隈の仕組み上難しいので、こことの折り合いをつけている人がいたら教えてほしい。

2022-07-16

anond:20220716100126

スクラム教、アジャイル教のせいでそう言う抱え込む仕事の仕方は悪って考え方は最近増えたと思う

常に共有して、常に細かく方向性認識合わせをして、効率よく成果を出しましょうって感じ

2022-07-04

https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/06/devops.html

スクラムもそうなんだけど

0か100かでしか成功失敗を判断できない糖質があらゆる空気を悪くする

ちょっと便利になったらそれで幸せ感じるように感性を豊かにしろカス

2022-06-26

anond:20220626195348

表現の自由団体AFEEを率いて山田太郎議員の50万票をプロデュースした坂井秘書

彼が山田議員秘書を辞めて別動隊となったAFEEはどんどん超党派路線になっているけど、

赤松100万票に超党派議員スクラムの両立は少し無理があると思うんだよね。

それに今後、票田に目を付けた表現の自由議員が増えても、

逆に知名度がやや低いのに活躍した古参議員が冷や飯食らいに追い込まれるんじゃないかな。

義理人情じゃ飯は食えないが、人望は見えないところから崩れていくんじゃないか不安になるんだよな。

陣営応援者がお互いゆるやかに連帯していた表現の自由選挙運動はこれが最後だったりして。

2022-06-08

Backlogの前にやるべきことは何か?

これ

家庭にBacklogを導入してタスク可視化しようとしたら大失敗した

https://anond.hatelabo.jp/20220607152713

 

会社でもよく見かける気がするんだけど、複合問題だと思うんだよな

 

やりたいこと:タスクをやってほしい

Backlog解決すること:タスクの整理、進捗管理

 

ここでずれてると思う

タスクやらせる」の解決策として「タスク管理ツールの導入」は間違いどころか逆効果かもしれない

元増田も気づいてるけど

 

タスク可視化会社において重要

会社では、予算計画を立てて、リソースを確保し、それを実効するというのが基本サイクルだから

タスクはだいたい明らかになっている

その全タスクが膨大だったとしても「やりたくないなあ」にはならない、仕事なんだから

金を稼ぐという目標があるからできる

 

じゃあ私生活でこれをやるとどうなるかというと

可視化されたらやることが膨大でやる気を無くす

リソースが限られている

・やっても金が稼げるわけでもない

から、当然やらない

これは家族間でやってもそうだし、自分でやってもそうだろうと思う

 

タスクやらせる」というのは、普通に親のようにガミガミ言ってやらせるか、もしくはゲーミフィケーションの導入が妥当だと思う

ものすごく平たく言うと「恐怖で支配する」か「褒めて伸ばす」か

つってもゲーミフィケーションも難しいし大変なんだけど

相手との関係性が(たとえ会社であっても)重要になってくる

夫婦間?無理に決まってる

 

ところでこの

可視化されたらやることが膨大でやる気を無くす

リソースが限られている

・やっても金が稼げるわけでもない

から、当然やらない

 

という状況はベンチャー企業の状況に似ている

彼らがよく言うやり方は「タスクの取捨選択」「イテレーションを回す(スクラム、かんばん)」だ

タスクを洗い出す、1週間でできることだけやることリストに入れ、実施し、振り返る

このフローだとよりうまくいくかもしれないが

これだってやる気が無いやつのケツを叩くだけのパワーはないので

スクラムマスターのような、いわゆるマネージメントをする存在は不可欠であり

マネージメントでできるのは上で言った「怒る」「褒める」程度のものなんだろうと思う(ここらへんは専門外なので詳しくない)

 

ちなみにBacklogはこのようなかんばん方式フォローしたらしいので使ってみるといい

https://backlog.com/ja/blog/backlog-update-2020-01-28-kanban-board/

 

あ、ヌーラボ上場おめでとう

長かったね

俺の記憶だとブームredmineBacklog→jiraと変遷したと思ってたけど着実に頑張ってたようだ

たまに使ってるよ

 

あ、ごめんタイトル全然違う話になってるわ

Backlogの前に、目的明確化をしたいね

それはほんとうにBacklogツール)で解決するのか?

 

ーーー

 

そうか、平たく言えば「人を動かす技術」か

確かそう言う本あったよね、詰んでるわ笑

2022-05-28

過激タイトルの誘惑

完了予定も出せないから、いつまで経ってもお前のチームは社内受託なんだよ 」というZennに投稿された記事ホッテントリしていたので気になり開いてみたところ、投稿者のアイコンに見覚えあるなとおもったら昨日か一昨日にもホッテントリしていた「だからお前のチームはスクラム導入で満足して、いつまでたっても生産性が上がらないんだよ」 という記事投稿者と同じ人物だった。

どちらの記事も本文のはじめにタイトル煽り宣言がしてあったので安心してタブを閉じたが、少し投稿者のことが気になって投稿記事一覧を見てみた。正直見る前はいつも煽りタイトル記事ばっかり投稿しているんだろうな~くらいにしか思っていなかったが、なんとタイトルは至って普通技術記事ばかりだった。

ただ、記事へのいいねは1~2個くらいしかついておらずいいね欲しさに過激タイトルを付けてしまったのだと思う。よくよく考えると日常的に煽りタイトル記事投稿している人間記事冒頭で謝罪をするのはおかしいかもしれない。

それにしても普段はまともな技術記事投稿している36歳(*1)の大人がこのようなタイトルに手を染めてしまうほど、過激タイトルpvを集めれてしまうのは非常に悲しい

(*1) https://zenn.dev/shin_semiya/articles/9281f9bdcfe811

2022-04-16

anond:20220408153149

2行で終わるやん

スクラムマスターはみんなを纏めたり円滑なコミュニケーションができるようにする。

情シスシステム全部外注やんな?なんでスクラム必要なん?

anond:20220408153149

なんかしらんが、うちのラーメン屋にもスクラム導入するぞ!

anond:20220408153149

あー、憧れのースクラムマスターにー、なりたいなーなれるかなー、ぜったいなってやるー

2022-04-15

アジャイル開発、スクラム開発詳しい増田教えて

から抜け漏れないユーザーストーリーを作れという指示が出たんやけど、

ユーザーストーリーってそういうものなん?

仕様を書くのとユーザーストーリー作るのをごっちゃにしてるのでは?って思っちゃうんやがユーザーストーリーってそういう抜け漏れ防止のツールなん?

2022-04-08

情報システムってなんなん

この間情報システム部ですって人がいた。

「今、会社スクラムを導入する大きなプロジェクトを任されてて、、、」みたいなこと言ってた。

なんかこれみよがしに分厚いスクラムの本読んでた。スクラムマスターになるんだって

なんか夜はそれのコースみたいなのやって大変なんだって

情報システムやんな?

携帯とかWIFIとかセットアップする人やんな?

システム全部外注やんな?

なんでスクラム必要なん?

ここでスクラム説明をすごく簡単にしときます

まずそもそもスクラムというのはIT界隈でシステム開発を進める際のお仕事のやり方です。私も詳しく知らないのでラーメン屋で例えます

ラーメン屋で新しいラーメンを開発するときに、スープの開発、チャーシューの開発、麺の開発、メンマの開発があるとします。

そしてそれぞれ担当者が割り当てられるとします。

スープ担当が開発を始めるとチャーシュー担当はこう言いました。

「僕はスープに最高に合うチャーシューを作りたいので、スープの味がわからないとチャーシューを作れません。スープできるまで待ってます。」

すると麺の担当もこう言います

「僕もスープチャーシューに最高に合う麺を作りたいので、スープチャーシューの味がわからないと麺を作れません。二つができるまで待ってます。」

するとメンマ担当もこう言います

「僕も。。。

うるせーーーーーー!!!!店主は怒鳴ります

これでは一つの素材を開発している間に他の担当は遊んでしまうことになります

そこで、みんなが同時に開発ができるように、最初に大まかな仕様を決めて、そのサンプルを作ったりして進めることにしました。

見た目がわからなければスケッチ描いたり、食品サンプル作ったり

大まかな仕様が分かれば、あとは各担当作業に取り掛かります

でも進めていく間に、改善できる点や問題点が出てきて、仕様に変更が出るかもしれない。

よーし、そいじゃあ毎朝、進捗をみんなで確認しあおうや。みんな忙しくてあんまり時間取っても良くないし、立ち話で済ませよっか。そうだな名前スタンドアップにしよ。

毎朝スタンドアップでお互いの進捗確認して、何か変更とかあれば共有しよっか。

あと、進めてく上でいろんな意見交換した方がいいから、週一でよかった点、悪かった点、あとは共有事項とか話し合おうか。そうだな、一週間の振り返りだから英語でカッコよくレトロスペクティブにしよか。

いや、長いな。レトロでいいや。レトロね。

仕様に沿って各担当が素材を作ってく上で、

毎朝スタンドアップで進捗確認して、

週の終わりにレトロで振り返りを行う。

店主はみんなを纏めたり円滑なコミュニケーションができるようにする、そう彼がスクラムマスターです。

こうして美味しいラーメンが開発されます

さて話は戻り、知り合いの情報システムの方がスクラムマスターになるんだと。

情報システムだよ。

システム開発じゃないよ。

パソコンとか携帯配る人だよ。

システム外注だよ。

そもそも製造業システムなんて数えるほどしか使わないよ。

Hello Worldも知らないんだよ。

ラーメン屋に例えるならこうです。

ある日ラーメン屋でいつものように新メニューの開発をしていると、一人の客が入ってきて言いました。

客「君たちのラーメンを僕の会社食堂で出したいんだが、何か僕の会社だけのラーメンを開発してくれよ。名前情シスラーメンがいいなぁ。」

店主「本当ですか!ありがとうございます。是非作らせて頂きます。」

客「うむうむ。それじゃあ明日から早速スタンドアップをしよう。困ったことがあればなんでも僕に相談して。僕は潤滑油だー!」

店主「は?」

客「は?」

店主「いえ、開発は我々が責任を持って行いますので、お客さまは出来上がりまでお待ちください。もちろん途中経過はご報告させて頂きますが。」

客「バカを言わないでくれ。僕はスクラムマスターなんだよ。みんなの意見をまとめてコミュニケーションを促進させなくちゃ。潤滑油だし。」

店主「えっと、、、あ、ラーメンについてお詳しいんですか?」

客「ラーメン?いや?作ったこともないし。見たことはあるけど。それが?」

店主「は?」

客「は?」

なんかこういうウワベだけを真似すること多いよね。

テック企業はみんなスクラムやってるから儲かってるんだ!スクラムするぞ!

なんかシリコンバレー企業はみんな儲かってるんだって!よし!シリコンバレー営業所作るぞ!視察して表敬訪問だー!

Pythonだ!AIだ!データサイエンスだー!!!

スクラムについて間違ってたらごめんなさい。

僕の今いるところではそこまでスクラムに沿ってやっておらず、スタンドアップでは軽く進捗共有したらみんなでおしゃべりしたりしてます

スクラムマスターなんてものは見たことなく、いるのはEMPMくらいです。

多分こういったものは厳しいルールを作り、資格にして、お金を稼ぐ人がいるんだろうなーって思います

スクラムはただのツールであって、それだけを手に持ってやってこられても、うーん何しに来たのって思っちゃいますスクラム創始者だってDeveloperだったわけでしょ?エンジニア知識なしにスクラムやってもなんのこっちゃわかりません。ましてや外注してたらもう。。。。

皆さんはどうですか?アジャイルスクラム、厳格にルールに沿ってやってますか?

2022-03-24

anond:20220324183624

 ◇大学体育会わいせつ不祥事

 ▼日体大レスリング部 09年9月に1年生部員が、横浜市青葉区路上帰宅途中の女性会社員を押し倒し乱暴した強姦(ごうかん)致傷の疑いで逮捕


これはレスリングタックル練習だろ。無罪

 ▼東洋大陸上部 08年12月、2年生部員東武東上線電車内で女子高生の体を触った疑いで、強制わいせつ現行犯逮捕

これはダッシュで逃げる練習だろ。クロスカントリーだ。無罪

 ▼同志社大ラグビー部 07年5月、2年生部員ら3人が乱暴目的女性を無理やり連れ去ろうとし、わいせつ目的略取未遂容疑で逮捕

これは女性ボールを離さなかったから、ノットリリースザボール同志社スクラムから再開が適切。

 ▼京大アメフト部 06年1月、4年生部員3人が女子大生2人を鍋パーティーに誘い、泥酔させて集団乱暴した疑い。集団強姦容疑で逮捕


これは擁護使用が無い( ^ω^)・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん