はてなキーワード: ゆうパックとは
去年の9月頃まで新宿のタワーマンションに住んでた、もちろん自費ででは無い。
届いたレターパックやゆうパック、宅急便類を指定の住所に送る仕事で中身を教えて貰った事は無い。
とにかく全ての郵便物を受け取らなければならないので日中の外出は不可、どうしても外出したい日は雇い主に連絡して代わりの人を出して貰っていた。
たまに海外からの国際スピード郵便も有り不思議な仕事だったと思う。
年間30回くらいは近くの神社や公園、下のスーパーで手渡しで荷物を受け取る人もいた、もちろん宅配員が来ない夜だ。
受取人は外国人が多かったのでこの仕事に就く条件に英語(必須)、中国語(必須)、フランス語(必須では無い)が堪能なことがあった覚えがある。
結局最後は手紙でこの仕事が打ち切られると通達が有り、2週間でスピード引っ越し。
今思うと給料は全てギフトカード、衣類や家財道具は支給で怪しいことだらけだったがマンション自体は最高に良かった。
機会が有ればまたやりたい。
遠方に住む義母が、定期的にゆうパックで荷物という名のゴミを送ってくる。
わざわざ送料支払って、ゴミを送りつけてくるのだ。
休日も、たいがい出かけている。
送られてくる中身は、家の臭いが染み付いて色褪せた粗品のタオル。粗品の食器。粗品のメモ帳。100均のわけわからない調理用品。こっちのスーパーでも買える菓子類。お中元お歳暮で余ったカルピス(我が家は誰も飲まない。子供にも基本与えない。)。
まず、我が家は暇じゃない。荷物を送った後に「今日荷物送ったから」って連絡やめろ。
まず最初に荷物送るなら、こちらの在宅日時を確認し、送る予定の中身を知らせた上で、いるかいらないか聞けよ。
毎回毎回、義母から送られた食品や粗品のタオルは燃えるゴミの日に捨て、カルピスは全てシンクに流して、ボトルのシュリンク取ってゴミの仕分けして、100均品はいちいち区のゴミ分別一覧確認して、それでも分別が分からない物はゴミセンターに電話して捨ててるんだよ。
このGW前も義母は自分の息子に、荷物を送ったとメールしたらしい。
外出で荷物を受け取れなかった場合は、「再配達頼めばいいだけでしょ?」と平気で言うバカ義母なのだ。
今、東京では宅配員の激務や人員不足が大問題になっているのに、コレだよ。
義母よ。
もう何もいらない。送らなくていい。
出勤前
プルルルル
「ヨドバシカメラからの配送のものなんですけど、本日10時から14時頃はご在宅ですか?」
ヨドバシだといつもヤマトか日本郵政かなんだけど、ヤマトで夜はいっぱいとか言われたことはないし、日本郵政だろうか。
というか、名乗らないってなんなんだろうか。
ヤマトでも日本郵政でもない、デリバリープロバイダみたいなやつだろうか。
帰宅後。
日本郵政だったのか!
なんのための電話だよ!
仕方なく電話
「追跡番号をお願いします」
「xxx xxx xxx xxx」
「ご本人様確認のために、お名前と住所と電話番号をお願いします」
「え、なんで(なんのための追跡番号?)」
「持って出てしまってるようです。午前中に届くかもしれません」
「(なに言ってるんだコイツ、伝えればいいだけだろ)はあ」
「不在票が届くかもしれませんが、戻り次第お伝えしておきます」
ゆうパックの話題でなぜか年賀状やめろってブコメが付いていることが多い
年賀状(あとお歳暮とかも)いらない文化だから滅びろみたいなことを書いてる人もいる
俺はここ数年、年賀状仕分け(内務)の短期バイトをやっているのだが色々と思うところもある
毎年、区分も大変だし、束になると結構重いし、手区分めんどくさいし、郵便局の人達の顔色どんどん悪くなっていくし
でも文化って言ってしまえば無駄なことに力を注げる余裕のことでしょ?
それにさ、人との繋がりってそれを維持するのに実態のある物をやり取りするのが結構重要だと思うんよ
でも、これは経験則からなんだけど普段から顔を合わせてる人や家族はともかく、そうでない人との関係はそれだけだと疎遠になっちゃう事が多い
隣の県程度の距離でも年賀状のやり取りすらしない相手とは疎遠になっていく
もちろん元々そんな親密な人間関係を求めてない、むしろそういうのを断ち切りたいって人もいると思う
でも繋がりを維持したくて、その為に手間をかけて年賀状を作ったりお歳暮送ったりする人にやめろと強制するのもどうかと思うんよ
現場が疲弊してるじゃないかって人もいるだろうけど、正直そういうのは日本郵便の上の方が酷いからという面の方が強い
年賀状は繋がりを維持する仕組みとしてはなんだかんだで洗練されてると思う
内務限定の話になるんだけど年賀状みたいなはがきや封書の区分って区分機使ってやるのが大半だから短期アルバイトそれなりに役に立つ
手区分にしても難しいことは無い
あまり重いものも扱わないし地元の高校生のアルバイト枠もあるから忙しい時期の人員確保もできてる
でもゆうパックは米(30kg)とか重いし荷物の積み方や台車やパレット(小売だとカーゴって呼んでる奴)の扱いにも慣れが必要
慣れるまではむしろいちいち教えないといけない現場の負担になるくらい
来る人も色々問題を抱えてたりで能力的に……って人も多い(含む俺)から仕事ぶりはお察し
だから多分、人を増やせばいいってもんでもないんじゃないかなぁ
ぱっと思いつくところだと荷物の量が多すぎて区分するスペースの確保に四苦八苦してる面もあるみたいなので大規模な倉庫とかがあるといいのかもしれない
「お歳暮と年賀状は(俺が使わないから)いらん、でもネット通販は(俺が使うから)必要」って奴ばかり
http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65909082.html
ゆうゆう窓口24時間だったころはよかった…それでもまあ実用的な範囲で受け取れるからいい。
ゆうパックは、もう配達しなくていいから通知だけ入れておいてくたら十分。そういうオプション使えないんだよなあ。あればいいのに。
前々から思ってたいたけれど、郵便とゆうパックの区別がついてない人が多すぎる。
同じ郵便局内でも郵便は集配営業部、ゆうパックはゆうパック集配営業部と完全に独立していて全くの別物だということくらいは知っておいてほしい。
郵便は赤バイク、ゆうパックは赤の軽ワゴンと配達している人が全く違うのでよく見ている人は分かるはずだ。
ゆうパックならヤマトや佐川と同じ宅配便だから、再配達依頼がなくても3回配達するし、不在票にドライバー電話番号が書いてあって直接電話できるようになっている。
一方郵便物なら連絡がないなら再配達はしないし、配達員に電話なんかされても困るから不在票に電話番号なんか書いてない。宅配便ではないのだからこれは当たり前のことだ。
本来、集配営業部の仕事は、担当区域内の普通郵便物を郵便受けに入れるだけなのであって、郵便受けに入らずチャイムを押して呼び出す(更に不在なら不在票を入れる)というのはイレギュラーな行為だからである。
サービスが悪いと思われるかもしれないが、それだけ安いのだから仕方がない。対面配達が義務で、ハンコをもらわないといけない宅配便とは別物なのだ。
イメージとしては、赤バイクの郵便屋さんがハガキや封書、DMなどと一緒にアマゾンを持ってきてるという感じである。
なので、郵便受けに入るサイズなら当然チャイムなんか押さずに郵便受けに入れるし、受取人もわざわざハンコを押さなくていいから、この点に便利を感じている人は多いと思う。
あと書くの忘れてたけど、狭い担当区域を一日に何度もまわる宅配便と違って、広い担当区域を1巡するだけだから、電話されても再配達になんか行けないし、そもそも行くことが想定されてない。
そういうわけなので、文句を言うなら郵便局ではなく、配送料をケチったアマゾンに言うのが筋だろう。
最近は自分で荷物を受け取るばかりで送るということをしたことがない人が増えているのかもしれない。
参考までに書いておくと、同じ本を送るにしても、郵便は安価なレターパックやゆうメールなら300~400円だが、宅配便なら安くても600円程度で、通常は800円以上が相場となっている。2倍近く違うのである。
3月上旬に、約5万円の商品をAmazonにて購入。数日後に問題なく到着。
ただ、到着後にその商品が不要になる可能性が発覚したため、その商品は未開封のまま一旦放置していた。
ゆうパックで送って、念のため「お届け通知はがき(相手方に到着したら送り主にはがきで通知してくれるサービス)」も申し込み。
数日後、お届け通知はがきが当方に到着。一安心。のはずだった。
そこから1週間経っても、何の音沙汰も無し。若干不安になり始める。
Amazonの注文履歴を見ても、『返品・交換がリクエストされました』の状態のまま、何も変化なし。
気になったので、カスタマーサービスから電話にて問い合わせした。
若い男性にすぐ繋がった。つい最近クレジットカード会社に問い合わせたときに全く繋がらず超絶イライラしたので、非常に驚いた。
さっそく返品中の商品の現状について問い合わせたが、「まだこちらで受領の確認が取れていない」との回答だった。
おやおや。ゆうパックのお届け通知はがきがお届けを通知してますやん。
そう言うと、「遅くなってすみません」「急いで対応しますね」レベルの話止まり。
若干不審に思ってしまったが、「お詫びとしてAmazonポイント、300ポイントつけておきますね」と言われたので、手のひらクルーで全てを受け入れた。
返送後から2週間経っても、何の音沙汰無し。さらに不安になり始める。
これはまずいんじゃないかと思い、再度Amazonに電話で問い合わせ。
今度はおばちゃんに繋がった。これもすぐに繋がったので一安心。
おやおや。おかしいですねぇ。結構時間経ってますよねえ。返金開始はいつぐらいになるんですかねえ。
そう言うと、「今、返品のリクエストが非常に多く、荷物は届いているのですが返金処理までに至っていない」「私が自分で返品サービス使ったときは10日で終わりました!(嬉」とのこと。
知らんがな(´・ω・`)こっちはもう2週間やぞ(´・ω・`)
しかもまだAmazonポイント振り込まれてないやん(´・ω・`)
それが3日前の話。
ネットで探しても、返品に2週間以上掛かった例はあんまり出てこない。
逆に、「カスタマーサービスに電話をしたらすぐに対応をしてくれた」系の話が非常に多く、2回も電話したのに一向に状況が変わらない事に不安を覚えまくる。
もしかしたらAmazon側で返品商品のロストしたんじゃないの?こちらに何か不手際でもあったの?おじさん怒らないから正直に言って?
今、そんな気持ちです。
まぁ、本当に返品作業の量が膨大になっちゃって、キャパオーバーになってるのかもしれないけども。
実際、自分が郵便局で返品するときに、隣の列に並んでたおっさんもAmazonの返品だったし。
Amazonの返品は意外と気楽にできる。
ただ、お届け通知はがきは貰っとけ。確実にAmazonに送ったという何よりの証拠になるし、懸念先が1つ減るのはちょっと楽になる。
先月、彼女からのバレンタインチョコが郵便(ゆうパック)で送られてきた。
一応最速だと14日に到着予定の一番遅い時間指定にしてもらって、
14日は無理やり早めに仕事を切り上げて家で待機してたけど21時過ぎまで待っていても届かなかった。
Webで確認できる配送状況的にいけそうかと思ったけど今日は来なかったなー、
今日早く帰らせてもらったからもう家では受け取れないし、また郵便局まで行くよ、みたいなことを彼女とSkypeで話していたら、
23時過ぎにチャイムが鳴って「遅くなってすみませんでした」と言いながら配達おじさんがチョコを届けてくれた。
正直今日はもう来ないと思ってたので驚いたし、それでなくても23時にチャイム鳴らすのもそれはそれでどうかと思うけど、
完全に疲れ切って死んだ目をしている配達おじさんを見ると、いえありがとうございます、ご苦労様ですと軽く声をかけることしかできなかった。
品名のところにお菓子・チョコと書いてあったので、バレンタインの品っぽさが出ていたから、
だいぶ無理して(普段なら一度持ち出されてもしれっと局に持ち帰られたりしている)配達してくれたんだろうかと思うと大変ありがたいと思ったのだけれど、
お菓子を頂きながら、彼女ではなく配達おじさんの疲れた顔や他の配達はもう終わっただろうかという心配ばかりがチラチラ浮かんでちょっと困ってしまった。
みな同じことを思っているのだ
先日、荷物出しに行ったんですよ。
複数個だったので、
「複数口の伝票ないですか」
と窓口に尋ねたら、
そしたら、
「2個ですと複数口の伝票に書いていただかないと」
ふざけんなよ。
そしてしれっと新しい伝票を渡してくるじゃないですか。
「初めに聞いたよね」「さっき窓口にいた人がこれでいいって言ったんだけど」
と言っても取り付く島もなし。
書き直して出すが、今度はレジのやり方わかってないのか全然会計が出ない。
後ろ凄い並んでる。
並んでるから別の職員もわらわら集まってくるが、時間外でレジを立ち上げられないとかそんな理由であぶれている。
郵政民営化したのに、かなり守られてるよね。
クロネコメール便の方が便利だったし安かったし使いやすかった。
対応もよかった。
なにか代わりになる企業ないのかな。