「養分」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 養分とは

2024-02-09

anond:20240209153134

地方紙はけっこうイベントやってんだよね

そういう招待受けまくればむしろいくら

ただ買うだけのやつは養分やろ

2024-02-08

anond:20240208130610

そうなの?

趣味と買い物以外は外出せず、夫ともほとんど話さな女性の話が記事に出てくるけど、それって引きこもりじゃなくてただの貴族階級しか思えないわ。

そんで、女子会当事者同士が話す話題としてペットアイドルが例に出てくるけど、引きこもりアイドル養分やってるとか自分が虚しくならないのかなって思ってしまうわ。

2024-02-07

就労を断念した

面接に備えてメイク動画を少し見てみたが

メイク界隈の解像度高過ぎて折れた

自分から見たらスッピンで全く問題ない美人美肌モデルなのに

ここにシミがあるのでコンシーラーで隠すとか

微妙すぎるクマを指してこのクマは何色系なので何色系の補正をするとか

眉頭がこうなってる人はこういうテクニックを使うとか

何かするたびにブラシもスポンジもパウダーも使い分けてるけど

いやその人スッピンでもいいじゃんって自分は思っちゃう

そんなに顔面のことにリソース使いたくないんだよ

標準メイクだけでも飽和状態なのにトレンドに乗らなければならない

それ養分じゃん

美容皮膚科美容外科医にも行かなければならない

ルッキズム非人扱いされるのが嫌なら養分にならなければならないって地獄じゃないか

もうこれ絶対イスラムが正しいよ

実家の太さ・ルッキズム信仰審査される面接試験廃止すべきだ

自分就労できません

すみませんでした

2024-02-01

氷河期世代分割統治

おそろしくうまくいっている。

定職につき家庭を持った選ばれし者たちと、非正規雇用で一人なんとか生きてる棄民とに、綺麗に分けられてしまった。

団塊世代が死に絶えるまでは棄民養分として生かされるけど、その先は福祉削減で容赦無く切り捨てられる。

選ばれし者たちはそれに備えてNISAとか資産運用してるけど、棄民には運用する資産もない。

今、福祉の削減なんて打ち出すと、団塊世代の反発で政権が揺らぐけど、氷河期世代場合は選ばれし者は覚悟して備えてるから反発しないし、下の世代からはむしろ歓迎されるだろうから政府は堂々と棄民切り捨てに踏み切れる。

「分割して統治せよ」というのは正しい。

様々な問題が、棄民を切り捨てるだけで解決する。

だけど、切り捨てられる棄民はどうすれば良いのか。

せめて安楽死くらい行政サービスとして提供してもらえないものか。

anond:20240131220030

大手出版社とかマスコミ系は大卒しか入社できない

政治力陽キャさ•育ちの良さで生きていく文系世界

一方で漫画家美大には行かない階級

ゼロからモノを生み出す漫画家のほうが価値ある人材なのだから

安易テレビドラマ映画化に飛びついて

養分吸収者たち養うべきではない

anond:20240201012710

増田は菌床。

ブクマはそこに生えてくるキノコ

養分の無い増田にはブクマは生えない。

2024-01-28

anond:20240127095345

誰も救ってくれないことと未来がないことに気づく⇨無敵化だと思う

 

小島一朗が無敵化したのは毒親から逃れる場所としての公園

安全を守ってくれるはずの警察から強引に退去させられたことがきっかけだったし

青葉真司が無敵化した頃は訪問医療につきまとうなと言っている

就労支援精神医療原作募集も彼を救うかのように錯覚させるが単なる養分吸収システムだったわけだ

困窮してる人でも救済を信じてる人は無敵化しないよね

2024-01-26

発泡スチロールはカビますか?

知らないと雑菌だらけ?発泡スチロールのカビと黄ばみの取り除き ...

発泡スチロールに付着した動物性脂肪分を養分と水分を利用して、カビ胞子がカビに発育するのです。 発泡スチロール自体の材質は、石油からできたポリスチレンが2%で空気が98%なので、カビが発生する養分とはなり得ません。 ちなみにカビやカビ胞子は空気中にあり、それが発泡スチロールに付着します。

そういえば飲食店の発泡はカビてるけどそういうことだったのか。

2024-01-24

新卒研修で、保険営業を受けたんだけど、なんで加入しなかったのか覚えていない

10年経った今でも保険に加入していない。今は入らない理由を言えるけど、新卒だったときは確固たる理由は持っていなかったはず。どうして加入していなかったのか思い出したい。おそらくグイグイくる営業行為から胡散臭さを感じて養分にされそうと感じとっていたのかもしれない。

2024-01-20

anond:20240120125421

いやー俺も5chの方がマシと思って久しぶりに覗いてみたら

スクリプトでのスレ埋め立て荒らしスレ立て荒らしが猛威を振るってて昔よりヒドかったわ

増田治安が悪くなったのは5chが衰退してアフィブログ養分が減ったせいで

増田投稿増田ソースニュース系板にスレ立て→アフィブログ転載みたいな

ソースロンダリングが横行し出してるから その辺の人員流入してるんじゃねぇかなぁ

2024-01-19

anond:20240119031811

手足として弾除けとして、一生卑屈に地べたを這い回って当て馬養分小間使いやってろやって感じで強男からバカにされてる方はノーカンなんか?

2024-01-18

anond:20240118151620

流通株式数とか通貨の発行数の話と混同してる?

これは株価通貨がなんで上がったり下がったりするかの説明に使われると思うけど

ゼロサムゲームがー養分がーという人は時間による変動をまったく無視してようにみえ

anond:20240118133204

預金で持ってるのって銀行養分

つーか無能年寄りも含めた全日本人の養分になるんやが

それはいいんか?

anond:20240118133204

そら預金を引きずり出して企業投資させたいって話やから養分にしたいというのは間違ってないで

ただ、そのためには餌もばらまかなきゃ集まらないわけで

養分になりたくないとプライド優先しても別にええけど、うまそうな餌くれるならちょっとは食いついてもええと思うで

NISAだなんだって言うけどさ。

金持ち貧乏人に有利な投資商品を用意する訳無いだろって当たり前の観点が抜けてるよね。

そうやって金持ち養分になってればいいんだよ。

anond:20240118131154

からすでにNISAオルカンポジションを持った人間がほかの人間に勧める行為養分が欲しいからという風にとらえてもそこまでおかしくない気がするんだけど。

NISAオルカンを勧める理由プラスサムだからおかし

少なくとも前者以上に後者おかしいとは思えんが

NISAオルカンを勧める理由プラスサムだからおかしい anond:20240118001341

ブコメに対して。

インフレを想定しているなら確かに参加者全員が利益って可能性はあるかもしれないけど、基本としては自分の後に買ってくれる人間が多く、自分より後に利確してくれる人間が多いとき利益最大化されるのでゲームとしてはゼロサムチックだと思うんだけど。

含み益は人が買ってくれたから発生するものだし(インフレは除くとして)、含み益を利確するということはほかの参加者の含み益を減らす行為なわけで、基本としては市場に置いたお金の奪い合いになるように見える。

からすでにNISAオルカンポジションを持った人間がほかの人間に勧める行為養分が欲しいからという風にとらえてもそこまでおかしくない気がするんだけど。

2024-01-15

anond:20240114080514

詐欺師しつこい。しかし丁寧に書かれると信じてしまう人も出るのでこちらも丁寧に反論しないといけないのか面倒臭い

とにかく株を一度買っちゃったら後はひたすら新たな養分を求めるのが合理的な行動であることを理解しよう。ネズミ講と同じ。

2024-01-14

コスパ論の迷妄

コスパ論は排除の論理である。そしてコスパ排除論者に言いたいのは、君らミクロしか見えてなくてマクロで物を考えるってことが全然できてないってことだ。その結果、社会全体やひいては世界を亡ぼす。部分最適の総和は全体最適にならない、なんてことはもう一世紀以上前から常識だ。君らの論は、放置すると以下のような言説になる。

障碍者お金かけて暮らし保証する必要ある? 同じお金で健常者を救済した方がコスパいいと思うけど。

年寄りお金かけてQOL上げさせる必要ある? 同じお金若者を救済して子供産ませた方がコスパいいと思うけど。

弱者男性を手間かけて世話してやる必要ある? 同じお金強者カップル支援した方がコスパいいと思うけど。

趣味とか文化かにお金かけてユタカナクラシとか保証する必要ある? 同じお金経済をまわした方がコスパいいと思うけど。

政治コストかけて民主主義とか維持する必要ある? 皆な同じ暮らし強制して独裁した方がコスパいいと思うけど。

……

その結果、人は障碍を得たり年をとったり社会的に弱い立場に立っただけで簡単人権を失い、強者権力を振りかざす、安全安心からほど遠いディストピアに住むことになるんだけど、それがコスパの果てに待つ社会だということを「コスパコスパ」唱える連中は理解もしない。自分がそういう主張をしているということを認めないばかりか、「そんなのはほかの誰かが対策すること」で「自分たちは目の前の問題についてだけ冷静に意見を言ってる」と思っている。その結果、20世紀から21世紀現在、どういう社会が訪れたか

コストかけて異民族とか異文化理解する必要ある? 侵略して征服して同化政策した方がコスパいいと思うけど。

コスパ排除の論理を突き詰めれば、すぐそこまで行く。歴史世界情勢を見れば、一目瞭然である

からコスパ論者は、自分に全体を見る目がないという認識があるならせめて黙っていた方がいい。とはいえ自分理解の及ばないことについては沈黙する、というのは意外と高い知性が必要行為なので、人類そこまで頭良くない、っていうのも悲しい現実だ。その結果やがて、そういう「普通の人々からの人気を当て込んで極論を振りかざすデマゴーグが現れて、多くの人が進んでその養分になり、社会国家破滅的な被害を受ける。なのに、喜んで養分になった人々は、全てが終わった後口をそろえて「知らなかった、騙されていた」と言い出して、自分には非がないと言い立てる。そうして数十年後、また同じことを繰り返す。世界のあちこちで。

人間の一員として生きるということは、そういう愚かさと共に歩む覚悟もつということでもある。言い換えれば、その愚かさと共に歩む覚悟がない者は、政治についても社会についても何も実のあることを語ることができない。理念だけのリベラルが常にデマゴーグに敗北する理由がこれだ(それは数や勢力というだけの意味でなく、リベラル寄りの思想の持主もまた、たやすコスパ論にからめとられて排除論者に闇落ちするということでもある)。

=================================================

さて、以下は、上記を踏まえた愚考であるぶっちゃけ読まなくていい。けど、少し暇があり、与太話に付き合ってもいいというなら、読んでいただければ幸いだ。

民主主義には「少数意見尊重」という、コスパ論に堕しないための重要な楔が打たれているのに、民主主義標榜しながら人は安易に「多数決」を持ち出して、少数意見無効化しようとする。少数意見を顧みず議論も廃した「多数決」は、現実主義でなく単なる数の暴力なのだが、近視眼的なコスパ論者にはその違いが分からない。そうして、コスパ論者、すなわち民主主義者と自認する「多数による独裁主義者は、「諸外国の脅威に対抗するため」「緊急事態対応するため」などの言い訳をつけて、やがて民主主義独裁主義で蚕食しようとし始める。「その方がコスパいいと思う」から

人間の脳のバグ、たとえば、動物的に振舞いたいというバグは、2000~3000年前ごろから宗教道徳」というパッチ発明されたことで世界的にデバッグが進んだ。結果、社会文化は大きく進展した。宗教道徳が整えば、人と人、国と国の協力が可能になり、交通が利便に、経済が発達し、国はうるおい文化が発達する。しきりに法が作られたのも、こうした理由である道徳や法が国を栄えさせるという実例を見て、またほかの国もそれを真似るようになる。こうして急速にパッチは普及した。

だがその後、宗教パッチを当てると人は神秘主義に陥り、ある一定レベル文化の発達が止まるという新たなバグが見えてくるようになった。それに対して一般に「科学哲学パッチ発明され適用されるようになったのは、割と最近のことだ。科学宗教優越する地位を占めるようになったのは、近世になってからのことだ。科学実証によって宗教優越する効果を示した。ただ、同時に道徳破壊することになる危険性についても、パッチ適用当初から危惧されてはいた。ただし、宗教パッチ害悪の方が重くなっていた当時の時代から見れば、それはまだ些細な問題に過ぎなかった。「科学哲学パッチによって、停滞していた文化学問となって更に発展し、国の規模は拡大して強大な国家が生まれた。人は世界の果てまで到達し、文化の発達を謳歌した。

ところがその先に生まれたのが、狭くなった世界における衝突と排除の論理である特に宗教パッチ効果を低下させたことによる道徳性低下の影響はやはり無視できなかった。文化の発達によって世界は狭くなり、道徳性の低い強者がより一層大きくなることで、弱者が「合理的」に使い潰される状況が起きてきた。道徳性が高いと思われる者でさえ、「善意」と「合理性」により、異文化侵略排除する帝国主義世界支配した。つまりコスパ論の時代である

これに対し20世紀後半になってようやく、これではまずいという判断の下、「民主主義人権パッチ発明され普及を始めた。そのために人類は、数度にわたる世界大戦という苦い代償を払うことになったが、その教訓とともに適用されたパッチで、世界大戦の脅威をいくらか遠ざけることができるようになった。だが、何度もこれを無視した戦争が引き起こされ止まらないように、依然としてこのパッチは十分適用されていない。劣化版のパッチポリコレ棒)やパッチに対抗する新たなウィルス多数決万能論)さえ出てくる始末であり、パッチの普及にも暗雲が垂れ込めている。

それだけではない。狭くなった世界、拡大を続ける資本主義の下(拡大し続けることは資本主義の仕組自体問題で、本質的には解消不能である)、環境問題といった新たに別のパッチ必要問題が生まれてきた。それに対する「SDGsパッチ」はまだ発明されたばかりで、その有効性も不透明だ(このパッチ自体バグがある可能性もまだ否定できない)。これが21世紀の現状である

これらのデバッグ完了し、人類が「戦争」と「環境問題」という2つの危機を乗り越えるのは、一体いつになるのか。いや、そもそも乗り越えられるのか。優秀なデバッガーや啓蒙家の数がどれほどになれば、人類は生き延びられるのだろうか。

anond:20240113124037

2024-01-08

境界知能が駄目ならなんて呼べばいいの

れいわとか保守党に騙されてる人達をなんて呼べばいいの?

生活劣等感孤独を抱えた人が、ネットde真実に目覚めてインスタント優越感を得ていることは散々指摘されてるよね。そういった劣等感孤独を抱えた人達に通常よりも知能の劣った層が含まれることは想像に難くないし、論理的思考力に乏しく弱みに付け込まれやすい彼らを養分にする人達境界知能を喰い物にしているとして批判されてるわけじゃん?その揚げ足を取って信者境界知能と罵倒にするなって主張したって根本的には何も解決しなくない?どう考えても批判する対象が逆でしょうよ。

こういう主張をするとお利口さんブクマカは「境界知能と批判したところで信者は目を覚まさない」だとか「分断を煽るだけ」って言い始めるんだろうけど、そうだよ、もう信者になってしまった人は救えないか損切りして新しい信者が減るようにするしかないよ、

anond:20240108023504

無能低脳な上に玉なしなんだよね

人間というよりほぼゴキブリ

頭が悪すぎてアンフェネトウヨ情弱新聞とツボに金出してYouTube見て「勉強」だと思ってる(大学に行ったことはないし論文は読めない)

友人がいなくて常にギャオオオンしてる養分

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん