「wiki」を含む日記 RSS

はてなキーワード: wikiとは

2023-05-28

日テレフェイク ザルジニーは死んでいる

ザルジニーって誰っていうのはwiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%83%BC

「取り戻す時が来た」反転攻勢開始か “大けがウクライナ軍総司令官

ウクライナ軍総司令官SNSに「我々のものを取り戻す時が来た」と投稿しました。反転攻勢の開始を宣言した可能性もあります

 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は27日、ロシア軍との戦闘に臨む兵士動画とともに「我々のものを取り戻す時が来た」とSNS投稿しました。

 ザルジニー氏については、ロシアメディアロシア軍によるミサイル攻撃を受け負傷し、職務継続が困難になったと伝えていました。

 反転攻勢を巡っては、ポドリャク大統領府顧問が25日、「特定の日時に始まる“ひとつ出来事”ではない」と述べています

 ウクライナメディアによりますと、ロシア併合宣言したウクライナ南部ザポリージャ州ベルジャンシクで27日、複数回爆発があったということです。

 ウクライナ軍による攻撃可能性があります

このニュースフェイである理由

 文末が「可能性」で終わっている

これはウクナチ転載に過ぎない。ウラが取れていない

紹介している動画プロパガンダ動画

Прийшов час повертати своє.

@CinCAFU

https://t.me/CinCAFU/505

これはテレグラムだ。

英訳すると

It's time to get yours back.

@CinCAFU

一旦退却して背後に残したものを掴む時

この動画は何があるかわからないので確認自己責任で。

一言で言うと完全に映画みたいな作り。

タイトルコピーライターを入れましたそのもの。中身が全くない。中2病レベル

ウクナチはどこに金をつっこんでいるんや。

誰あてなのかわからないが無駄

こんな動画を作る暇はない。

しかも冒頭は合成としか言いようがない。

こんなことをする理由三国志

諸葛亮と同じ。ザルジニーは生きている。

というプロパガンダ

まり諸葛亮と同じならザルジニーは死んでいる。日テレうそ

アメリカーとかイギリスーとか書いていない点もおかしい。

日本のウクナチ報道はテレグラムコピペ

まりそういうことになる。とてもではないがこうした行為法律禁止すべきだろう。

2023-05-26

犬王見た

以下ネタバレ

(名前確認しにwiki読みに行ったらがっつり書いてあってワロタ、ええんか)

谷一が刺殺されたショックが全てを上回ってしまった…

歌声良かった

2023-05-25

アラフォーによるワンチャンについての私見

「ワンチャンいけんじゃね?」若者の間で「ワンチャン」という言葉が流行した深い理由 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン

この記事がバズっていて、著者は若者論とか世相を絡めて自論を展開してるけど、結論から言うと、ただ便利だから使われているだけだと思う。

ワンチャンブコメでもあるとおり、元は麻雀用語だし、今の意味に近い格ゲー用語だとしてもアラフォー世代普通に使っていた。

麻雀用語時代は「ワンチャンス」と略していなかった。ちなみに同じように「ノーチャンス」、「ツーチャンス」などもあった。

詳しくは麻雀説明になるので省くが、面白いのはこの時のチャンスは、相手にとってのチャンスを指していたことだ。

相手にとってはワンチャンしかいからノーチャンスほど安全ではないが、なんとか見逃してくれ」

というニュアンスでの使われ方がほとんどであったと思う。

この麻雀勢のワンチャンスがいつから使われたかは流石に不明だが、相当古いと思われる。

 

ところで、アラフォーより上の世代にとってゲーセンというのは色々な属性の人たちを内包する場所だった。

オタクヤンキーだけでなく、格ゲー勢、ミニ四駆勢、ボドゲ勢など、おもちゃ屋に来るようなやつがたくさんいた。

今ほどジャンルボーダーがなく、いろんなゲームをやる人が多かったのだ。

当然麻雀も同じゲームということで格ゲー勢でたしなむ人が多かった。

格ゲー界のレジェンドであるウメハラ氏が雀荘で働き、一時はプロを目指していたことを知っている人も多いだろう。

当然格ゲー勢にもワンチャンスという言葉が広がっていくのだが、ここではっきりと意味が変わる。

格ゲーにおいては「劣勢の状況においても、一度チャンスを掴めば逆転できるような状態があること」を指すようになるのだ。(格ゲーWIKIより)

ピンチな状況であることはもとより、さらプラスな状況に持っていける状況を指すことになる。

ここが麻雀との大きな違いで、麻雀におけるワンチャンスはプラスの状況には持っていけない。

ここでほぼ今の使われ方と同じような意味になるのだが、この格ゲーワンチャンを使い出した世代アラフォーほとんどである

今では若い世代に限らず、ゲームをする人にとっては、

ピンチな状況じゃなくても期待値の低い状況でとりあえずやってみる」

的な言葉であり、さらゲーム以外ではカジュアル化して

「もしかしたら」程度の意味になっていく。

 

から繰り返しになるが、ワンチャン言葉一般に使い出したのはアラフォーあたりの世代で、そもそもその世代でもゲーム以外では「もしかしたら」程度の意味で使っていた。

別に新しい価値観なんかではないのだ。

とりあえずやってみるとかチャンスにかけるといったような意味略称言葉がなかったと言うだけの話だ。

ちなみに、今では普通に使われているガチ勢エンジョイ勢みたいな、「〇〇勢」という言葉や、

同じ行動を延々繰り返す「一生」も、元はゲーセンコミュニティ言葉から格ゲー勢の言葉は端的に状況を伝えやす言葉が多いのだと思う。

あの時代格ゲーにハマるやつはコミュ障が多いか言葉不自由だったという理由では断じてないと思いたい。

2023-05-24

anond:20230524105115

吉田照美のやる気MANMAN!ラジオ文化放送の昼の名物番組。終了済み)

Wikipedia

https://ja.wikipedia.orgwiki吉田照美のやる気M...

を名乗る店舗募集したところ、東京都台東区小島理髪店が手を挙げ、「MEN's CUT&PERM やる気MANMAN!」としてオープンした。

2023-05-19

anond:20230519122801

10~15年前のネット個人ブログ有益ディープ情報がたくさんあったけど、今はもう企業wikiだのアフィリエイトだので薄っぺら情報で溢れてしまった。

スマホ世代の縦型動画に対する信用ったら半端じゃないけど、自分はそうは思わないから年取ったんだなぁと思うね

2023-05-17

特撮魔法少女アニメでの変身妨害や、ロボットアニメの合体妨害シーンの一覧を探してみたがどうにも見つからない

参考になるのはこれくらいか

バンクシーン アニヲタWiki(仮)

アニヲタwikiは謎に充実した一覧がたまにあるのでこういうときは重宝する

ただこれは「変身・合体妨害のシーンのリストアップ」ではなく「バンクシーンの変身・合体で失敗などお約束破りがされた例のリストアップ」なんだよな~

勇者ロボはそれなりの頻度で合体阻止とか合体失敗みたいなストーリーがある印象を持っている

おそらくファイナルフュージョンがそこそこ失敗しているのを見ているせいだ

2023-05-15

デカダンスでええやん!

ってなった村瀬迪与ガリちゃんだった

wiki見たらあんまり役取れてないみたいでこのまま消えるのかね

残念だ

遊戯王MtGの違い

特にエビデンスもないかなりざっくりとした印象話

遊戯王


MtG

2023-05-12

anond:20230512100915

レッド〜というとレッドミラージュの名前の件でなんで本体は白色なんですか?の問いに

LEDREDではなく、LEAD過去分詞で「常に先を行くもの」を意味し、あらゆるMHの中でも最強を意味する〜ということなんだよ

と問答があったのをいつも思い出す

上記回答は今ググってwikiに載ってた解説で、覚えてるのはうろ覚えからこうは言ってないかったようにも思う)

2023-05-11

画像生成AIのことを何も知らないのに首を突っ込むのをやめろ

いい加減にしないとぶちのめすぞ

ちゃんと5chのNAIwikiとしあきwiki勉強してこい

2023-05-02

anond:20230502114136

有志wikiとかで課金要素をゴリゴリ編集してる人がいたらスゲーってなる

その評判が実名に結び付くかはまた別だけど

2023-05-01

田舎公立学校

wiki個別ページがないとこ結構あるよね

公的施設なんだからだれか作ればいいのに(他力本願

2023-04-24

アンサイクロペディア中学生のころ書き込んでいたがやめた

大学生になったので、5年前くらいを回顧してみる。ユーザー名が漏れると恥ずかしいので、抽象的に書いているがご堪忍願いたい。

中学生のころ、アンサイクロペディアを知った。アンサイクロペディアは誰でも面白い記事を書き込める場所であり、自分記事投稿してみたいと思ってアカウント登録した。

個人的に得意だと思っていたのが「独特な言い回し」や「突拍子もない箇条書き」だった。これが通用すれば、普通に事実を書くだけで面白くなる。

これを使って、最初記事を書いた。ちょっとした時世ネタである。今見てみると初稿はあまりにも短い。「推奨文字数ギリギリで書いたので、すぐに他の編集者によるテコ入れが入った。今思えば、記事の肉付けをしたのは自分ではなかったものの……自分記事を書いたということが楽しくてたまらなかった。

2記事目、3記事目と書いていく。好きで詳しくて書きたいという創作物などが無いので、ありきたりな事柄をそこそこ面白く書いていった。

気がつくと「誰も指摘を入れずに通過した」記事があり、さらに嬉しくなった。自分の実力で書いた記事が(ちょっとでも)面白いと認められたのだと思った。面白い記事として「新着記事」に選ばれると、そこの欄に掲載されるけれど残念ながら一度も載らなかった。

一方で、執筆と同時にアンサイクロペディア記事を読むにつれて、息苦しさを感じていった。私は(昔も今も)愛のない攻撃的な文章を読むのが苦手である自分がどちらかと好意的に思っているものについて、必要もなく罵詈雑言を浴びせている記事を見てしまい、ずっと記憶に残ってしまう……ということが増えてきた。あと、サイト全体として不必要言葉が厳しい記述が多いと感じるようになった。

私と同年代ユーザー自己中心的な行動を取って投稿ブロックされてるのを見るのも、あまり好きではなかった。(これは仕方ないのではと思うが)

ある日、自身の作った記事にNRVが貼られた。(注:つまらない記事に貼られるタグで、7日間で修正しないと記事が消去される)理由は「なにが言いたいかよくわかりません」。このようなタグを貼るのはもちろん古参ユーザーであるから、緊張感があった。(新参ユーザーが貼るようなタグではないので)即座に修正し、NRVタグは外れた。

そして別の日、自身が新しく作った記事にNRVが貼られた。「wikipediaみたいな普通記事」。私は、普通に事実を書いて「独特な言い回し」や「突拍子もない箇条書き」を埋め込むのが得意だと思っていたが、この記事ユーモアはなかった。1週間の間、毎日のようにもがいて考えたが、どうすればいいかからなかった。期限が来た。ノートでこの記事の削除議論が行われる。

「つまらない」

とだけ添えられて、あっさりと記事は削除された。

自身記事が拒絶される恐怖に苛まれ記事執筆をやめてしまった。

数年後に見返してみれば、自身が書いた記事の中で「必要もなく罵詈雑言を浴びせている記述」も見つけてしまった。修正はしたけれど、「このヤバい記述、この数年間で誰も修正しなかったの?」という微妙気持ちになった。(自分が書かないのが一番だけどね)

お気持ちパートアンサイクロペディア記事ユーモアがあるのもあるけど、時々とげとげしててこわい。自分の居場所ではなかった。「ユーモアのある記事を書け、自己満足で書いただけのゴミ記事はいらない」みたいな雰囲気だったし。コミュニティに受容されていると思えない、お金を払ってもらってるわけでもない、尊敬も得られない状態で、自身記事について責任を持つのはしんどかったな。自分がいなくなったのはある意味仕方がないかも。

でも、自然と皆が面白いことを書く場所ってあるよね。wikiで言うならニコニコ大百科とか。何が違うんだろうか?

おわり

2023-04-23

ビッチャーピピってる”

ビッチャーピピってる”との一致はありません。

ビッチャーピピってる の検索結果 (引用符なし):

ピピ (ファミスタ)

Wikipedia

https://ja.wikipedia.orgwiki › ピピ_(ファミスタ)

ピピ(P.P.)は、バンダイナムコゲームス(旧ナムコ)の野球ゲームファミスタシリーズなどに登場する架空野球選手投手)及び監督。左投げ左打ち。

ページが作られるほどのものなのか・・・

・・・読んでみたら割と歴史があったわ

2023-04-20

anond:20230420150917

当ててやろうか

原神のwikiだな?

ディシアの件は残念だったね

とあるソシャゲ攻略Wiki掲示板

少しでもキャラディスる、あるいはそれを感じさせる発言があると途端に20~30の枝が付き、大抵発言元を徹底的に叩きのめす。正直言って見てて異常だと思う。ソシャゲからキャラにはレアリティがあるし、それに応じた能力差があって、中にはどうしようもなく産廃しか言えないキャラも居るのに、その指摘すら許さな空気がある。

 

ちょっと最近行き過ぎてると異を唱えたら、Wiki運営への誹謗中傷ってことでめでたくアク禁食らったよ。編集とかで貢献もしてきたんだが、もうついていけんよ。

anond:20230420083734

俺だけの問題

そう思って視聴率を調べてみたけど

令和ライダーはなぜかWikiにすら記載されてなかった。

https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/15.html#HeiseiRider

編集者がもはや興味を無くすレベルの出来の悪さなのか、

それとも記載すると都合が悪いか記載しても誰かが毎回消してるのか。

この状況で俺以外の人には大人気って言われてもちょっと信用できない。

まらないと正直に思った人は観るのやめてつまらないと思った感想すら言われないんじゃないの?

ライダーオタクの皆さんは令和ライダー視聴率をどうやって調べてるの?

てか仮面ライダージオウ 平均3.0%ってマジでやばいな。

令和はこれ以下なのか。

2023-04-18

anond:20230418150506

無意味評論より先に、日本語を覚えたほうがいいと思った。

wiki

テロリズム英語: terrorism)とは、政治的目的を達成するために暴力および暴力による脅迫を用いることを言う。「テロ」と略される[1]。

2023-04-16

ネット検索ブログなど、そしてChatGPT

ChatGPTをちょこちょこ使っていて、これが一般的ものになってくると、自己発信の欲求はどこまでになるのかちょっと不安になる。

ブログのようなものは、元々自己満足のようなものネットの海に流しているようなもので、それを検索するGoogleYahooのようなものがあると思っているからこそ、できる文化じゃないかなという気がするからだ。

ChatGPTのようなものがより簡易で一般的になった時、そこに参加しているような気分になれるだろうかというと結構微妙な気がするんだよな。

ブログなんてのは元々検索と一体化しているようなもので、だからこそ特殊な人だけでなく、誰でも書くモチベーションがあったきがする。Wikiなんかもその一部のような感じ。

それとも、ChatGPTに対応した自己発信や、考察などをする場があらわれたりするんだろうか。

なんか出てくる気がしないんだよな。

ネット検索ブログなど、そしてChatGPT

ChatGPTをちょこちょこ使っていて、これが一般的ものになってくると、自己発信の欲求はどこまでになるのかちょっと不安になる。

ブログのようなものは、元々自己満足のようなものネットの海に流しているようなもので、それを検索するGoogleYahooのようなものがあると思っているからこそ、できる文化じゃないかなという気がするからだ。

ChatGPTのようなものがより簡易で一般的になった時、そこに参加しているような気分になれるだろうかというと結構微妙な気がするんだよな。

ブログなんてのは元々検索と一体化しているようなもので、だからこそ特殊な人だけでなく、誰でも書くモチベーションがあったきがする。Wikiなんかもその一部のような感じ。

それとも、ChatGPTに対応した自己発信や、考察などをする場があらわれたりするんだろうか。

なんか出てくる気がしないんだよな。

2023-04-14

anond:20230414134641

普通にめっちゃ面白そう

てか漫画ってよっぽど売れないと作品wikiないよな

プロ野球選手だと戦前選手でない限りほぼ全員あるのに

2023-04-11

anond:20230411131144

勉強会とかwiki作成とか

↑これってほんと無能な働き者を引き付けるよなーなんでだろ

そしてたいていその場限りでそこそこ頑張ってるけど、継続しないんだよね。

2023-04-08

anond:20230408013459

十年くらいまえ、『パネキット』ていうタイトルについてのネタ解説がたしか大百科かなんかのWikiにあったのだけど、いま検索してもみつからなかった…(o´・ω・`o)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん