「amd」を含む日記 RSS

はてなキーワード: amdとは

2020-06-24

富嶽などのスパコンは国費をつぎ込んだ分の波及効果はあるのか

  1. スパコン製造した富士通事業として継続できるだけの規模があるのか。毎回スパコンを作る/作らないの議論になるのを考えると若手育成ができないのではないか
  2. スパコン製造ノウハウ富士通のみに閉じている。スパコンを作る企業が増えるわけではない。
  3. スパコンCPUから波及した民生用パソコンCPUが出るわけではない。
  4. クラウドのように研究室マシン性能が足りないかクラウドの高性能マシンジョブを投げるといったように、スパコンが好きに使えるわけではない。
  5. プログラム作成環境に、スパコンから切り出した小さいノードが欲しくなる。すぐに買えない。
  6. 一般的に使われている環境ではないので、Web検索して解決はいかない。サポート必要
  7. スパコンがある兵庫県産業育成につながっているのか?保守メンテ企業くらい?アカデミックに限っても兵庫県大学コンピュータサイエンスが発展してるわけではない。カーネギーメロンの分校はなくなった?
  8. スパコンCPUを作った経験をしたとしても、富士通以外の企業CPUを作っていないので、転職必要になった時点で詰む。
  9. スパコンを使って、スパコンを作れない。運用コストが高い。


インテルAMDサーバーCPUスパコンに使ってもらえる。ノウハウも残る。

NVIDIAも同様。汎用機からスケールアップなので、研究室にあるパソコン環境を整えやすい。

から次へとスパコン計画があるので持続的な投資ができる。


追記

RichReportのようにHPCを追いかけているメディア日本にない。

https://www.youtube.com/user/RichReport/videos

富嶽CPU積んだパソコン一般販売されないか

インテルAMDほど量産してないから高くはなるんだろうけど。

2020-06-18

anond:20200617215535

ノートなら Core i5, Mem 8GB, NVMe SSD 256GB 当たりを最低ラインに、液晶が sRGB 100% (NTSC 72%), キーボード配列がまともな物を。デスクトップなら、8C/16T, Mem 32GB, NVMe SSD 512GB (MLC 96 層) 辺りで。CPUIntel / AMD, GPU は、nvidia / AMD お好きな方を。

2020-06-10

検索で-Ryzen検索した場合広告からいいですね!ってRyzenを紹介してくるのは、うまい商売だと思うがIntel文句を言うべきなのかAMD文句を言うべきなのか

ちなみにメインマシンAMD

2020-05-30

はてな空気って変わったよね?

新型コロナウィルス流行で家で過ごす時間が長くなったので、暇を持て余して学生の時以来15年ぶりくらいに長時間はてなに入り浸っている。相変わらず、リアル職場や友人とは話さないであろうネタが多くていい気分転換になるのだが、気になったのが、「全体的に話題が浅く内向きになった?」感だ。あまり上手く説明できないので箇条書きにするとこんな感じ。

海外情勢の記事減ったよね?2000年代半ばだとシリコンバレー文化流行みたいなの記事結構あったような。梅田望夫氏とか人気だったよね?今だと中国IT企業の裏側とかのネタもっとあってもいいと思うけど、俺の観測範囲では見ていない。

経済話題が出なくなったよな?経済だと昔はリフレ派の主義主張結構見た記憶が。最近だとMMT話題や各国の中央銀行コロナ経済対策とかの話題がありそうでない。

科学技術もそうで、惑星探査機はやぶさに、地球シミュレータPS3ハード構成とかの考察記事や、IntelAMDアーキテクチャ比較とか技術オタク的な視点でわちゃわちゃ盛り上がっていた気が。

・新型コロナウィルス流行SNS医療クラスタ発言結構取り上げられているけど深さが物足りない。昔のノリなら通りすがり研究者海外でのワクチンの開発やレムデシビルアビガンといった治療薬の治験データとかの論文解説記事を上げてただろうし、「僕の考えたコロナ封じ込めプラン」的な、青臭いけど熱のこもった医学部生の考察記事なんかがホットエントリに上がってた気がする。

教養主義の衰退。昔はDankogai氏やfinalvent氏のような教養を感じさせるブロガーが目立っていたが、そういうノリがいつの間にかなくなっている。

ライフハック。昔から若干うざいと思っていたか記事が減ってすっきり。

自分語りというか、非モテ系のくねくねした自分語りネタが昔は多かった気が。かつての自分語りが15年前は試験サービスだった増田シフトした感だが、ブログでの自分語り他人人生トレースしてる感があって増田よりもエモかったんだよな。なんだかんだで当時から生き残っているシロクマ先生存在感

党派性が強くなった?昔からはてサ”という言葉があったくらい、左派色の強いブコメが多かったが話題の幅が減ってる。なんていうかジェンダー論と政府批判に集中しすぎというか。ここ数日話題になっていた香港国家安全法の話題全然出てないのはリベラルとして感度が鈍くないか

全体的な傾向を無理やりまとめると、昔は技術に強いインテリタイプが主なユーザーだったのが、すそ野が広がって良くも悪くも大衆化したという感じだろうか?大衆化したといっても芸能人アメブロ読んでる層とは全然人種が違う感あるけども。例えば、会社学校の同僚の8割方が知らないであろうジェンダーバイアスとかトーンポリシングとかの単語普通に通じる空間なんやかんやで異質。

2020-05-24

anond:20200524132828

20年前に、おれがコードを書いたとき新入社員に毛が生えた程度だが、会社の外ではけっこう名うて。学生時代ブイブイ言わせた知識と、先輩と協力して書いた物。いまではあたりまえだろうが、社会5年目、プログラマー20年目 という新人が書いたプログラム会社には多く残っている。新人が書いたと思わず経験年数に15を足しておけばわかりやすい。

それも、女にもてない男が書いた、コードが残ってる。

そこから、20年分。まだ足りない。でも新技術は着々と、業界でうわさされている。なかに日本名前も聞く。

いまはARM全盛、AMD時代だが、Intelの新技術のうわさがちらほら。いつでてくるかはしらないが、わくわくする。

Windows10キャンペーンが終わったら、次はMacキャンペーン学校でのプログラム教育世代が、社会に出る。需要たっぷりある。

2020-05-21

Comet Lake-SシリーズはどうすればRyzenより売れるのか

はい

そもそも前提が間違ってますね。

どんなにAMDのほうが優れていても、『cpuintel。それ以外は怪しいメーカー』という考え方を持った層がいる時点で、どうやってもこの戦いはintel勝利です。

たとえば貴方社内SEとして会社新規リースPCについて相談を受けたとしましょうか。

貴方がどんなに必死AMDの方が今は優れていてコストパフォーマンスが優れていると説明しても、上役に1人はいITオンチが「いやでもcore i-なんとかって奴じゃないCPUノートパソコンかに使うような変なCPUなんだろ?」と頑なに言い続けたらその時点で終わりです。

わざわざ彼と衝突してまで社内PCのコストパフォーマンスを上げようとする人達はいないので、結果的にどんなに性能が劣っていていてもintelcore i-なんとかを使ったPCリースで決まるのは間違いないでしょう。

では逆に、どうすればAMDintelに勝てるのかを考えてみましょうか。

簡単です。

intelネガティブキャンペーンを打てば良いのです。

きっと泥仕合になるでしょうが、両方の評判が地に落ちればそこは同じ土俵の上、性能が高いほうが勝つに決まっています

でもAMDはそれをやりません。

何故でしょうか?

技術屋として食べていく資格があるかどうかは、この答が正しく出せるかにあります

私はあえて答をここには書きません。

そういえば最近プログラマーになるには云々の増田流行っていますね。

それに対する私の回答は、この設問にまずは正しく答えられるか考えて欲しい、です。

技術世界で食べていく人間として、この考え方を持っていなかったら周りと足並みが合わなくなって疎外されていくでしょう。

技術ではなく、印象や雰囲気政治力接待によって食い扶持を稼ぐ業種とはこの部分において丸っきり精神性が異なります

場合によっては今まで正しいと考えていた方針正反対の考え方をすることにもなるでしょう。

それが厳しいのなら、技術以外の形で食べていくことをおすすめしま

2020-05-12

anond:20200511135415

参考になる内容なんだけど、企業体力に関しては疑問。

前も書いたけど集英社とかは、(原作関係者に直接聞いたことがあるけど)東京一等地バブル時代に購入して、いざとなれば切り崩すことができる、って話もあるくらい金持ってんだよ。WindowsにしたってMSAppleGoogleに追いつめられたけど倒産はしない。AMDに負け続けてるインテルも体力的にはAMDにより上だよ。あんだけハードだして失敗してきたセガ現存してる。潰れないか試行錯誤再チャレンジできるし、生き残れる。エロゲメーカー再チャレンジするような体力と顧客リストがあるのかと思う。

2020-05-09

anond:20200509103020

10世代、なんて呼んだら素人扱いされそうだが、はシングルコア性能に注力してると読んだな。

インテルばっか叩かれてるけど、オレはAMDGPUをサボってる事に怒ってるからな。アップルは今からでもNVIDIAにした方がいいんじゃないか。

anond:20200509102229

AMD64という規格なんだからAMDが決めた仕様から剥離してるインテルかいパクリ企業おかしい、ってのはどうだろう

anond:20200509101922

でもAMDCPU採用したものって変な挙動をするときがあるから結局仕事で使うものにはIntelCPU採用したものしか選びたくない

anond:20200509101150

トヨタでもホンダでも、車は車。

IntelでもAMDでもCPUCPU

そら、そうなんだがよ それをきちんと、使い分けて、カスタムを入れていくからワークスってもんがいる。

基本的には

IntelAMDは違う石

Intelの中でもi3とi7ではちがう。

2020-04-27

anond:20200427102225

仮想通貨バブルが弾けてそれまで高騰してたグラボが捨て値で出回ったら面白かったけど、俺ってAMDとか蔑視してたんかな

2020-04-03

PS5とXbox Series X、どっちが勝利すると思う?

https://www.gizmodo.jp/2020/04/ps5-vs-xbox-series-x.html

これの最後にも『安い販売価格』書いてるけど、自分の推測も「安い方が勝つわ」だと思う。

そういう意味でPS5のほうが若干有利かな? と思う。スペック比較で、若干PS5が低いのだけれど、その分パーツ単価が微妙に安くなる気がする。

それに、内部で使われている技術もPS5側は自作技術AMDCPU技術参加してるし、音の位置技術とか)から権利関係も安くなりそう。

なので、自分予測は『値段に有意な差があれば、PS5の勝利』。

2020-04-01

から2,3年のうちにAMDがすごいことになる。

グラボCPU両方で性能・価格ともにインテルNVIDIAを圧倒しAMD1強時代突入する。

2020-03-30

我が家にはグラボや電源やSSDが余っている。

最後AMDPCを組んだのは10年前で、最近Ryzen流行ってて、少し調べたらコスパがぶっ壊れた2600というCPUがあるのを見つけた。(一般的ハイエンドCPU比較して性能が4/5で価格が1/3)

あと、サイドパネル強化ガラスPCケースとmATX用の小型のPCケースに数年前から興味があった。

最近使い道に困っていたビックカメラポイントを使えばRyzenマシンが5千円組めてしまう。

というようなことが重なりPCを組もうかと思っていた。

二つ踏み切れない理由があって、まず我が家にはすでにPCが大量にあって不要であり、

次に、6畳一間のウサギ小屋のような私のマンションに、さらデスクトップPCを置くのは、限界に近い生活空間さらに削られることを意味するからだ。

しかし、Ryzenは毎年新しいのが出るし、来年CPUソケットも変更だとか、ついでにメモリ規格もPCIEの規格も変わるとか。

Radeonレイトレーシング対応も控えているしで、今買うのは相当時期が悪いということに気づいてしまった。

4年ほど前に、あとで再利用することも考慮し、少し奮発してDDR3の8GBメモリを買ったが

RyzenはDDR3を受け付けていなかった。今PCパーツを買うと流用できなくなるリスクが大きい。

2年ほど待ってみることにする。

2020-03-24

アメリカIT企業はよくタッグを組むが、日本は組んだのをあまり聞かない

IBMGoogleFacebookAMDインテルNVIDIAMicrosoftなど、組むメンバーの多少の違いはあるけれど、

合同で新しいことを始めるとき、発表時に組み終わっていることが度々ある。


日本場合個別に動いていて、各個撃破されたのでは、とふと思った。


中国は指摘はされるが党員によって企業間状態は把握されてるだろう。

2020-03-01

半導体スケーリングしなくなった後、ソフトはどうするのか

CPU周波数が伸びないと言われ、フリーランチも終わると言われていたが、

モバイルというジャンルが変わることで生き残ってきた。


AMDの性能が伸びているニュースはあるが、チップの面積を大きくしているから増えているところがある。

記憶デバイスHDDも数テラとなり、個人レベルでは問題はなくなったが、CPU頭打ちだ。

AIで盛り上がっているが、半導体の処理能力が今後上がらなくなるにも関わらず、AI演算必要な処理能力が爆発的に増えており、

研究レベルで作ったはいいが、実世界ではコストが高すぎて使えない。


ソフトウェア抽象度の高い言語に移り、クラウドが普及したこともあって、多少の処理能力犠牲にしてきた。

パソコンだけでなく、スマホタブレットなど複数の機種に対応するため、より処理能力犠牲にしている。

2020-02-13

anond:20200212215137

AMDの3950XとThreadripperで盛り上がってた時期だったからなんかしょぼく見えてしまたかわいそうなコンビュータってイメージしかないわ

anond:20200213112322

テラバイト級のメモリを載せられるのは後にも先にもintelxeonプロセッサしかなかっただろ…いや一応AMDのEPYCもか。どれも俗人の使っていいこんぴゅーたじゃねえよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん