「amd」を含む日記 RSS

はてなキーワード: amdとは

2020-02-06

フリーランチは本当に無くなりそうだけど、ソフト工学なにしてるん

AMDの性能が伸びてる話があり、まだ先のように思えてるが、もうプロセスシュリンク頭打ちになる。

勝手ハードの性能上がるのはなくなるわけだが、ソフトはどんどん重くなるばかり。

2020-01-19

Windows使いが羨ましい

ちくしょー世間RyzenRyzenだって盛り上がってんのにMacは未だに爆熱脆弱14nmのIntel CPU使わなきゃならねえんだぜ。

お前このままAppleIntel共倒れする未来なんてヤだぞ。

グラボRadeon使ってんだからCPUAMD製のを使ってくれよAppleさんよぉ!

でもゲーミング性能はIntelCPUの方が良いらしいね

やったぜIntel

あっでも俺Macゲームしな・・・いいいいいい😭😭😭

うえええええええええええん😭😭😭

どうせそのまま最適化が進んでZen 3の頃にはゲームAMD勝利なっちゃうんだあああああ😭😭😭

そしてApple適当理由つけてIntelのままなんだああああああ😭😭😭

あああああああああああああああああ😭😭😭

2020-01-18

MacWindows

八年位前にWindowsからMacに自宅パソコンを変更し、iMacを使い続けてきたのだけど、intel core i5 + 8GBメモリではとうとうパフォーマンスが不満になることが多くなり、昨年年末に思い切ってMacBooKPro 16インチ版(intel core i9 + 16GBメモリ)をポチった。

おおおお、すげぇとまだまだその快適極まりないパフォーマンスに感激する毎日を過ごしているわけだが、それまで無視していたWindows10を思い切って導入してみることにしたのである

もう10年以上、Windowsなんかインストールしたことないので、まさかまさか、たったの三千円しかからないなんて感動だった。もっと安く1000円というのもあったのだけど、ちょっと安過ぎて危険判断し三千円としたわけである

いずれにしても、二万円くらいかかると思い込んでいたので導入を躊躇ってきたのが悔やまれた。何故かというと、Microsoft Officeである。そのofficeサブスクリプションを五年くらい前に購入してMacOS上にOffice入れて使っていたのだけれど、これが重いのだ。また、仕事で使っていたVBA互換性がなく、ファイルを自宅では使えないという問題が頻発した。

まったく、もっと前に気付くべきだった。OfficeパフォーマンスだけはWindows上が最高であった。

しかし二つの異なった環境とは言え同じパソコン上にあるのに、何故だか最新のBootCampでは互いのディスク上を共有することは出来なくなっているのは結構な不満。

クラウドに置いておけば済むのではあるけど、めんどくさい話でもある。

あと、妙な話なのだが、Windowsの性能は100%出ていると思うのだけど、めっちゃ音質のいいはずのスピーカー音が何故かWindows上では音質が落ちる。MacBookPro2019モデルはめちゃくちゃ音質が良くて、少なくともMacOS上での音楽再生は感動レベルなのだけど…。それに音楽再生していると何分かに一回「ブチっ」と雑音が入るのも不思議デジタル再生で雑音が入るって聞いたことがないんだけど?

タッチパッドの使い勝手いくら調整してもMacOSと同等というわけにはいかないのも若干不満。でもWindowsってそんなもんだよな。

仮想環境Windows10という考えもあったけど、特に必要性は感じなかったので安直BootCampとした。

 

という文章を書いて増田への投稿テスト

 

追記

まさかこんな投稿テスト集合知とはありがたいことです。

ちなみにこの記事中では少なくともWindows10については値段しか述べてないので悪しからず。

Parallelsはねぇ、その九千円弱って金額微妙なので躊躇ったんですよ。今でも躊躇ってるんですけど、BootCampで困っているという程ではないので。

Windows機を別に新調するってのも、持ち運ぶのが大前提なのでそれは選択肢にはなかったっす。どこでもどちらも使えないと困るので。でも何が凄いって、MacWindowsもその両方がcore i9 + 16Mメモリ + AMD Radeon PRO 5500M という比較ハイスペックで動く事。新調することに比べればこのコスパ比較になりません。

ムカついてたのはMicrosoft Officeだけじゃなくて、ゲームもです。catalina になって32ビット排除Appleが押し進めたものですからMac動作するゲームがガタ減りしたのです。

これがWindowsだともうゲーム天国世界っすからね。

それがたった三千円で……ってそれはいいかw

2020-01-15

今年中にAMDはnavi2(レイトレ搭載)のGPU出せんの?

未だにRX5X00シリーズが全部そろってる状態とは言い難いのに、今年後半に次世代GPUなんて出てこれるのか?

2020-01-11

数年に一度異様に自作PCを組みたくなる

今がまさにそのタイミング。しっかしAMDCPUラインナップがすげー。

2020-01-02

GLADIACだとかQUADROだとか

いまちょっとど忘れしたけど、使ってたのは、諸事情であって性能を求めたわけじゃないのは安いほうを選んでたと言うことでわかってほしい。

 

むかしかスピードnVIDIA 画質のATIAMD)といわれていて まぁいろいろあったのだよ

2019-12-17

半導体業界ウォッチャーから見たサムスン電子

AMDAdvanced Micro Devices)の創業者ジェリーサンダース氏は『真の男はファブ(自社工場)を持つ』と言っている。

サムスン電子ファブを持っている。

よって、サムスン電子は真の男の会社と言える。

サムスン電子勤務の女性社員の皆様ごめんなさい)

冗談のような口上で始めたが、実際問題として今の半導体業界自社工場を持つというのは巨額のギャンブルだ。

2000年頃に導入された銅配線(180-130nmプロセス)以降、半導体製造プロセスは『単純に縮小すればいい』というものではなくなり、

電子トンネル効果によるリー電流の増大対策(90-65nm)、HKMG(45-32nm)、FinFET(22-10nm)、SADPおよびSAQP(10-7nm)、EUV(7nm以降)、GAA(5nm以降?)といった新技術をその都度導入してきた。

当然ながらそれらの技術の開発と導入にも巨額の費用がかかるわけであり、その開発費用を払えずに多くの会社が脱落してきた。

7nmではとうとうGlobalFoundries(AMD工場部門が分離された会社)が脱落することとなったし、脱落はしなかったものの“王者インテルですら10nmへの移行では大きなもたつきがあった。(ので10nmは中継ぎですぐに7nmに移行するような計画になっている)

結果、ロジック周りの先端プロセスを利用できる会社はどんどん少なくなり、現在ではインテル以外では台湾TSMC韓国サムスン電子くらいである。

Intelは一応ファウンダリー製造委託)をやっているが基本的には自社設計チップを作ることが中心で、つまりファブレスメーカー最先端プロセスを使いたい場合はもはやTSMCサムスンの2択といっていい。

そのような状態になるまで競争に生き残ってきたという点は素直に称賛に値すると思っている。

一方、サムスン電子DRAMフラッシュメモリ事業も行っている。

こちらの事業2018年にはとんでもない価格高騰があった(結果、サムスン電子2018年半導体売上ランキングインテルを抜いて首位となった)が、

それ以外の時期は概して製造プロセス進化以上に価格下落が激しく(SSDUSBメモリ価格容量比がどんどん安くなっていったことは皆さんも経験しただろう)、特にDRAMほとんどの時期で利益トントン赤字だったと思われる。

こちらは結局のところ他の会社が脱落するまで我慢するチキンゲーム状態だったわけであり、それを生き残ってきたという事実は称賛に値する。

(筆者もこの前まではサムスンSSDを使っていた)

中国国家的にこの市場も狙っているようだが米中貿易摩擦などの政治的リスクもある。

もちろん台湾(対中国)や韓国(対北朝鮮)も政治的リスクを抱えているわけであり、これ以上どこかによる寡占が進むという状況は競争的にも地政学リスク観点からも良くはない。

その意味で、韓国への好き嫌いはともかくとして、サムスン電子はそこまで嫌いではないというのが一人のウォッチャー感想である

2019-11-26

AMD

なんとなくアミダって読んでる

AMDが64コア128スレッドCPUを出すというニュースを見た。

十数年前に「これからマルチコア時代だ!」みたいなことが言われはじめたころは、すぐ64コアや256コアの時代になると思ってたけど、時間がかかったな。

10万以下のPCの乗るようになるのはさらに5年以上先だろうけど。

2019-11-22

私は派遣ゲームプログラマ今日も重い足を引きずり会社へ向かう。

上司プログラマ20年。

上司vcsが嫌い。c++11マルチスレッドAMD4K、60fps、4億色と256色、レイトレーシングpcが1台の場合と2台の場合ディスプレイが1台の場合と2台の場合とで

何が違うのか、なんの意味があるのか分からない。

相手をボロクソにけなす以外のコミュニケーション方法を知らない。

独身趣味萌えアニメ

今月10日もズル休み遅刻

誰か助けてくれ…

2019-10-27

anond:20191026173504

トラックパッドは必ず"Windows Precision Tochpad"に対応してるものを選べば、Win標準のジェスチャ(3本指スワイプワークスペース切り替えとか)ができるのでそうしたほうがいい

まあ最近のはだいたいできるけど

私の推しHP Envy 13 x360 AMDモデル かなあ

コスパが良くて軽くて、指紋認証ついてるし

あの Winタブ(っていうWindowsラップトップ専門のブログ)も再推しらしいし、間違いないんじゃないですかね

2019-10-26

anond:20191026192930

Intelってもう完全にAMDRyzenに負けてるらしいけど。

2019-10-10

anond:20191010155824

AMD最近ROCmとかそんなんのCUDAが動くようになるドライバーを配布してるから

RX580世代ならNVIDIAより少し遅いくらいのイメージCUDAを動かせるはず。

CUDAの搭載量はNVIDIAよりもAMDの方が倍近く多いから、コスパという面ではRXシリーズの方が良い筈。(消費電力は少し悪い)

マイニング上がりならRX580でも1万円前後で手に入るし、機械学習マンは沢山買うのもアリだと思われ。

2019-10-09

昔は職場パソコンでも大量かつ不要のプリインソフトが入っていた

徐々に職場パソコンが浸透する時代必要性はわかるのだけど統括的電算担当を設定するするほど専門的な職種でもない職場では、最初各自の私用パソコンを持ち寄って仕事をしていた。

今思えばとんでもないのだけど、その後、各課予算を獲得し『会社パソコン』を年に数台ずつ買い足していったのだ。

それだって規格とかはなくて、担当予算範囲内で好きなパソコンを購入していたのだ。よくCMで見かける家庭用ノートが多かった。

その中で、パソコンはよくわからない高齢組や新採の分は職場パソコンに詳しいとされる人に機種選定を任されていたりした。ウィルス対策ソフトだってまちまちで、個人ウィルスバスターを入れたものからノーガードまでさまざまだった。

そうして、購入したパソコンには不要ソフトが無数にプリインストールされており、しょっぱなから動きを阻害していたものだ。

そのころ僕たちはパソコンが届くと最初不要ソフトアンインストール作業から手を付けるのが常で、無駄だとは思っていた。

2003年、500名規模の会社に入った僕に与えられたのはF社のノートだったのだけどCドライブが9ギガだったのを覚えている。

これは動きが軽快でよかったのだけど、二年後に買い与えられたのはAMDCPUが入ったノートだった。

こいつがとにかく落ちる。

写真データの出力でPCが落ちて仕事にならんということでどうにかして欲しかったのだけど、そのころには一応電算担当という職掌が定められていて、そこに評判の悪い爺さんが座っていた。

私が仕事にならないのでパソコンを買い替えたいというと「使い方が悪い」と言って取り合ってくれなかったので、使いようの無いパソコンを抱えて苦悩したのを覚えている。

うちの会社ではその爺さんが定年したのを機に大幅な電算体制の変化を迎え、専用の人員を数名置いた電算室なるもの組織した。

そうして、パソコン自体も一括リースで全員が同じ機種に統一され、ソフト特別のもの以外は企業契約を結んだライセンスで同じものを入れている。

ドラスティックとでもいうか僕自身パソコンに慣れ、普通に使っているのだけど、昔のように不要ソフトプリインストールされたパソコンを買うことはなくなった。

今も、ゴテゴテと無数のソフトを入れたパソコン販売されているんだろうか。

2019-10-08

ライザのアトリエがやれるパソコン買いたい

AMD適当に組んでビデオカードに1660tiつけておけばいいんですか?

15万ぐらいかければ問題なし?

10年ぐらい使えそうなPCを25万かけて買うか。

とりあえず3年は安泰っぽいものを15万で買うか。

そんなことを考えつつ選ぶんだけど、10年先の未来なんてわかりっこないっていう。

2019-07-13

日本で、現状のCPUを超える原理の異なるCPUは出てこないのか

Webを見るくらいなら全然問題ないが、仕事で使うには演算能力全然足りない。

FPGAもやってみたが、手間がかかるわりに桁で性能が上がらず微妙だった。


インテルAMDが性能をちょっとずつ上げているが、まだ足りない。

カナダのXanadoが量子コンピュータを、lighton.ioが光コンピュータ出してるが、日本で出てくるかんじじゃない。

2019-07-09

anond:20190709212202

AMD的なもの必要性自体理解するにせよ、じゃあ金は余計にかかる電力は食うその割にベンチは伸びないし相性問題が、みたいなポンコツに対してわざわざ銭なんか出すのかっつーとね

日本にはintelもいないしAMDもっといない

問題なのは後者の方で、intelもどきに対するAMDもどきがせめて居てくれたらこの国はもうちょっとマシになれた

2019-06-03

AMDってCPUGPU製品を、何で作らないんのかな

intel内臓GPUなしのCPU作るってことは何かしらメリットがあるんだろうし、それならCPUGPUの両方を持ってるAMDだったら1チップなり、セットで使うような製品なりを作れたら独擅場だろうに。

2019-05-27

よもやAMDIntelの対抗策に備えて弾を温存するようになるとはなぁ

すごい時代になったもんや

2019-04-12

AMD ゲームがもらえるキャンペーン」で何ももらえなかった。

Radeon VIIAmazonで購入して申し込んだが何ももらえなかった。

応募後の応答曰く、エントリー条件の購入期日が過ぎているらしい。

Radeon VIIの発売はキャンペーンの期日内だというのに、この返信にまず驚き。

在庫がなかったため注文日と発送日がずれていて、注文日を入力してしまたからなのかと思い、

応募後の応答にメールを何度か行ったが応答なし。

もらえると思っていたものがもらえないから、かなり気落ちした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん