「Apple watch」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Apple watchとは

2022-09-25

嫁自慢させてください

共働きなのに色々良くしてくれて、料理も美味しい嫁

最近趣味を活かして副業を始めた

応援してたら最初収入で前からしかったApple Watch買ってくれた

健康でいて欲しいって言って渡してくれた

凄く嬉しかったけど誰にも言えなかったのでここで自慢させてもらいました(*'ω'*)

2022-09-16

Galaxyとの触れ合い

iPhone世界シェア1位だと思っていたレベルの、ガジェットのことあまり知らない人間感想です。

今まではiPhoneからiPhoneに乗り換えつつ3〜4台ほど使用

iPhoneにしていた理由は、まわりがみんなiPhoneだったから。

契約更新が近づいたときに、その時の最新iPhoneに乗り換えしていたので、Android比較したこともなく、先日人生で初めてGalaxyに触った。

良かったところ

・画面分割ができて、YouTubeを見ながらTwitterや調べ物ができる(ここに1番惹かれた)

セルフタイマーをしなくても、画面に向かって掌を広げる(手をパーにして画面に向ける)と、シャッターを切れる

Galaxyの上にワイヤレス充電対応iPhoneAirPodsを置くと充電ができる

カメラの画質良い

折りたたみは新鮮だったが、折りたたみである必要はないかなと思った

説明をしてくれた店員さんは、日本若い女性のiPhone率は異常、iPhoneを使っている人は何も考えずにiPhoneに乗り換えるのでループから抜け出せない。スペック的にはGalaxyの方が断然上、と説明をしてくれた。世界シェア1位はGalaxyとのこと。はえiPhoneじゃなかったんだ。(何も考えずにiPhoneに乗り換えてきた人に響きそうな売り文句だとも思った)何事も比較して調べることが大事ですねえ。


次はGalaxy候補に入れても良いかも?と思ったが

iPad mini 6

AirPods Pro

Apple Watch SE

を去年〜今年にかけて購入した私は

安易Galaxyに乗り換えないほうがいいのか、どうなのか

特にApple WatchGalaxyじゃ使えないよね、多分

こうやってiPhoneループから、更に抜け出せなくなるのか

anond:20220916101307

iphone使ってる人なら14proかな

結局一番写真動画撮りやすデバイススマホだし、機材がいいに越したことはない

Apple watchもかなり便利だと思うけど、本人が使い方ピンときていないとただの充電が必要腕時計になって持て余すかもしれん

2022-09-11

anond:20220911105709

それで反論のつもりか?

俺はApple watchって言ってんだよ

過去にまがい物を作っていたからといって俺を論破した気になるなよ

2022-08-20

スパイキッズって映画知ってる人いる?

映画スパイキッズ」が大好きだ。作中に数々出てくるスパイ道具は技術進化した今見てもワクワクするし、何度見ても姉弟冒険面白い

ただ、最近地上波再放送されないのでスパイキッズ感想を熱く語っている人を全く見かけない。

どうしても「今」「みんなで」スパイキッズを見ているかのように、そう、金ローでみんながバルスだのメェ〜〜〜ちゃ〜〜〜んだのと呟くようにスパイキッズ感想を語っているところが見たい。

「サムサム好き」とか「カルメンジュニタイコカバラコルテス言えるように練習したわー」とか「技術はすごいけど下半身蜘蛛なのはいただけない(虫嫌い)」とか語り合ってるの見たいしあわよくばメイキングとか裏話に詳しい人が「スパイキッズで1番好きな裏話はこれですね」とか言ってるところが見たい。

ちなみに自分が好きな道具はカード入れるとハンバーガーが出てくるやつとスパイウォッチ。あのスパイウォッチが好きでApple Watch買うか検討してる。

あとクモゴリラがめちゃくちゃ美味しそうにチョコ食べるところも好き。

2022-08-17

年収3億円のリアル

年収3億円のリアル

スペック

36歳。30歳位から零細企業を始めて最初の数年は役員報酬で2000-3000万円をうろうろしていた。

その後2年前くらいにビジネスモデルを少し超えたところ事業ブレイクして役員報酬で3億円で更に会社利益が1億円くらい残るようになった。

手取り

役員報酬は月2500万円で手取りが1400万円程度。役員報酬計算税理士に任せているので何がどうなっているのかは把握できていない。

昨年はその他に1億円をちょっと下回るくらいの営業利益が出た。

<住居>

事業ブレイクしてからは160平米で家賃180万円くらいの賃貸引っ越した。もっと高い250万円くらいの物件も探したが住みたい地域で空いているところがなかったために断念。家探しで分かったこととして、思ったよりも空いている広い物件は少ないということ。高級賃貸サイト都内で高い順に並べても200万円超えの物件殆ど出てこなかった。ミッドタウンとか「住人の治安が悪い」といったことが言われていたりするが、それも何となく理由が分かった気がする。「ちょっと怪しげな商売」で数億円の財産を築いた人たちがいいところに住みたいと思ったとき選択肢があまりいから、結局、いくつかの有名どころに落ち着くのだろう。そしてそういった人たちはそれなりの人数、いるのだと思う。

引っ越しにあたってはインテリアコーディネーターにお願いをして家具を見繕ってもらい一式購入。これに1000万円ほど掛かった。コーディネーターにお願いしてみて分かったこととしては、やはりコーディネーターにお願いすると楽。というより、コーディネーターにお願いしないと無理。160平米の家の家具自分で一つ一つ探して、選んで、センス良く仕上げることは少なくとも自分には不可能だった。こういったコーディネーターがいる理由がよく理解できた。

契約上は役員社宅として半分は個人で、半分は会社負担にしたので、それによってある程度は節税効果があった。

賃貸三井系のレジデントファーストを利用して、営業担当者コネクションができたため、ちょくちょく営業担当者メルマガのようなものは来るようになった。営業の人に予算250万円くらいで予め希望を出しておけば多分、割と早めに空き情報は来そうなので次引っ越すときは少し事前にやろうと考えている。

分譲マンションはまだちょっとハードルは高そう。虎ノ門ヒルズレジデンス、麻布台ヒルズレジデンス、三田ガーデンヒルズは興味はあるが、150-200平米だとすると少なくとも6億円-15億円はしそうなのでまだ手が出ない。当面は賃貸になりそう。またお金があったとしてもこの辺りの物件は瞬間蒸発するし、上客に回されるだろうから買えることは多分ないと思っている。

<車>

ランボルギーニウルスを買うことも考えたが、今は納車までにとてつもなく時間が掛かりそうだし、そもそも運転殆どしない人間なので結局何も買っていない。あとたまにフェラーリを乗り回したいと思わないこともないが、多分買ってもほとんど乗らないまま手放しそうなので買うには至っていない。

ファッション

仕事スーツが基本なので大分グレードが上がった。ゼニアロロピアーナ、ブリオーニはそれぞれ何着かスーツを誂えてみた。一着70万-100万円程度。仕上がりに時間は掛かるが、オーダーしてみると体形には合うし、生地の光沢や滑らかさは素人自分から見ても上品気持ちが良くて気に入っている。ただ仕事柄、グレーかネイビーの地味なものにしている。靴もフルオーダーを何足かしてみた。ただ靴は勿論、履き心地はこれまでのものよりも良いが、結局のところスニーカーには敵わないと実感している。とはいえ上質な革の雰囲気は履くたびに気分は少し高揚する。

いわゆるラグジュアリーブランドで購入してみると、それぞれのブランド担当の人があの手この手で高級ホテルでの受注会やら新作発表会やらの案内を送ってくることが分かった。ただ仕事はそれなりに忙しいので特にそういったイベントには行っていない。おそらくこのようなイベントに参加してお金を使うようになると、上客限定商品なども紹介して貰えるようにはなるとは思うが、今のところそこまでして欲しいものは出てきていない。

時計

時計はあまり関心がなく特には買っていない。運動用にはApple Watchを使っている程度。ブレゲクラシック時計は少し興味があるがまだ買っていない。(最近は高級時計ブームなので、そもそもオーダーしても手に入るかよく分らない。)

旅行

コロナ前は年に一回はヨーロッパに行っていたがコロナが始まったこともあり行けず。次行くときビジネスクラスを使う予定。

国内大阪出張が三ヶ月に一度くらい入る。以前はヒルトンに泊まっていたが、今は気分によってセントレジスコンラッドに泊まっており、空いている限りはスイートにしている。ホテルは一泊あたり10-15万円で絶対額としては海外旅行スーツと比べて大分小さいのにも関わらず、スイートに泊まることで得られる満足度は非常に高いため、費用対効果は大きいと思っている。

<移動>

移動は100%タクシー電車場合は必ずグリーン車グランクラス。これもホテル同様、絶対額が小さいので全く迷わない。

外食

外食はこれまでと全く変わていない。キャバクラ系の店はもともと好きではなかったので一切行っていない。

資産運用

ここ2年で急激に資産(というか現金)が増えたので今のところは銀行普通口座に貯まっている。株式投資はやるとのめり込みそうだが、今はそれに時間を割くくらいなら休むか本業時間を使うべきなので控えている。もろもろ落ち着いたらアメリカ株のETFは買おうと持っている。

人間関係>

これはほとんど変わっていない。特に自分場合は余り儲からなそうな地味な業界零細企業を営んでおり、目立たないようにしていることもあり、自分の周りの人はこれだけ稼いでいることに誰も気付いていないと思う。「アイツ、地味な零細企業で大変そうだな」くらいに思われている様子であり、個人的にはその方が都合がいいので特にアピールはしないようにしている。

強いて挙げると地味な分野での起業家と知り合うことは多少は増えたくらい。といってもITスタートアップ起業家などとは特にはつながりは出ていない。

お金に関する価値観

年収が3億円、手取りで月1400万円程度を手にして分かったこととして、思ったよりもお金を使うのは難しい、ということ。結局のところはまとまって定期的に使えるのは住宅、車、旅行、オンナ関連くらい。それ以外の服やら時計やらは一度の金額が数百万円であったとしても、使える量は限られているのでそれを毎月のように使えないことを強く実感した。自分場合は月200-300万円くらいは何だかんだで使っていると思うが、それでも1000万円以上は銀行に貯まっていく。特に仕事が忙しいと、思った以上にお金の使い道はない。お金持ちがグローバルラグジュアリーブランドを買う理由もよく分った。それくらいしか選択肢がないのだと思う。

あとは工芸品、美術品に手を出すとそれなりにお金は使える。モダンアートは昔から好きだったので、少し時間ができたら好きな若手の作家作品は探してみようと思っている。

とはいえ今の年収になって生活の快適度は格段に上がったし、幸福度も上がった。欲しいと思ったものは一切値段を見ずに買えるのは単純に快適である。またお金心配をしなくて済むのでそれに関するストレスがなくなったのは本当に良かった。会社ももうしばらくは大きくなる見込みで、そうなればそれなりの値段(数十億円くらい)で買いそうな企業もあるので、いざとなれば会社を売れると思うと気が楽である

たまに金持ちは余り幸せそうではない、みたいなコメントを見かけるが、少なくとも自分場合生活は快適になったし、知らない世界を買えて面白いし、単純に良質なものに囲まれるのは楽しいし、人生もより「明るい未来」を描けるようになったので幸福度も増した。

2022-08-07

なんでクリエティブ系にできる人ってみんなApple Watchつけてるん?

あいう決まりなん?

なんか肩書きとか役割で見た目とか選ぶチョイスってのが決まってきてるような感じするんやけど、そういうもんなん?

意識高い系はただのアホやから右にならえで選んでるんやろうけどクリエティブ系はもっと自分個性に忠実であった方がええんとちがうん?

2022-07-25

すっげえデブApple Watch着けてると、何を管理してんの?wwwって思っちゃうの、性格がアレだよなあ

2022-06-27

anond:20220625155900

会社員年収5000万円のリアルを教えてあげよう。

スペック

メーカー執行役員役員報酬6500万円+株式報酬1500万円+配当500万で金融資産の純増が去年度は5000万円程度。

ここ最近は業績が良いので若干バブル感はある。

あと会社の経費が常識的範囲でそこそこ使える。多分年間2000万円は超えてるはず。あまりプライベート仕事

区別はないので基本的旅行とか食事とかはだいたい経費で払っている。

生活リアル

一応会社役員になるとワークライフバランスとか仕事プライベートという概念はなくなって24時間仕事をしてる感じになる。

それがだめな人はどんなに経営能力があっても部長まり。例えば今月の食事でいうと昼食及び夕食は全て仕事関係だった。

妻はそこに半分ぐらい同行している。家族ぐるみのお付き合い大事。なので1食大体1万~10万円ぐらいはかけることが多い。

貯蓄状況

まり把握してないけどトータルで6億円ぐらいは資産あるんじゃないかな。主には投資信託

基本的年収はほぼ使うことはなくて会社の経費で生活してるようなもんなので全額積み上がっている。

家は職場近くのマンションに社宅扱いで住んでいる。売れば4億円ぐらいのところだろうか。

もちろん会社の所有物なので退職したら出ていくことになる・・・はずなのだが、引退したはずの役員とかでも相談役

居座ることで一生住み続けることができるそうだ。

上には上がいる

うちでいえばもし社長かになれれば報酬トータル3億とかになるし、経費も多少非常識的な範囲でも使えるようになるし

何と言っても直属の秘書複数つくのが大きい。俺の職位だと秘書は下っ端役員で3人を共有なので若干不便なところがある。

趣味

マジかと思うかもしれないが、モンストかに百万単位課金してる人は結構いる。スマホゲーはある意味役員共通話題だったりする。

俺ははっきり言って全く興味はないのだが話題作りのために同じく廃課金している。まあ付き合いみたいなもん。

まずゴルフ絶対クラブ話題になるためにそこそこいいのを揃えてる。あとはやっぱ酒かな。酒が趣味じゃない人は役員になるのは

やっぱり厳しいだろう。ゴルフと酒はこのクラスの最低限の常識と言っていい。逆に時計Apple Watchみたいな正解が出てきた

お陰でだいぶ懐に優しくなった。とりあえずあれを付けておけば最低限のマナーになる。

欲しい物

やっぱり専用の社用車が一番欲しい。社長以外は基本共有の社用車なので使うのが非常にめんどくさい。

タクシーでもいいんだが呼んでも結局10分ぐらい待つことになるし、そもそも秘書が別件でいないこともあってそれはそれでめんどくさいことがある。

役員クラスになるとやはり金よりも時間が貴重なので全てのスケジュール社用車 or タクシーを事前手配は必須なのだ

どうしても突発の用事とかで移動しなければならないことがあるとき10分も待たされるのは非常に辛い。

あとは新しい部屋かな…築50年ぐらいのビルなのでゴキブリが湧くんだよ。

2022-06-07

anond:20220607132800

ほんまにSEでええんか?

Apple Watch Edition Series 7 チタニウム、欲しくないか

買おうと思って思案してる時が一番楽しい

買おうと思ってる物

Apple Watch SE

カーボンロードバイク

2022-06-02

死ぬほど疲れている、○時まで起こさないでくれ

で死んでたパターンというのが結構あるのでもう一人いれば死なずに済んだってのはちょっと違うと思うんだよな

心筋梗塞でも脳卒中でも、いきなり倒れた事例でも世の中のかなりの人が「横にして様子をみよう」ってやって2~3時間経ってから救急車呼ぶとか平気でやるんで、「死なせない」ことを重視してるならマジでApple Watchみたいなヘルスモニタの普及を後押ししてほしい

訓練されてない人間は死にそうな人間というのがわからない

2022-05-28

Apple Watchってあくま時計なんだね

最近Apple Watchを紛失する機会があって警察に遺失物の届出をしたのだが、分類としては携帯端末ではなく時計になるらしい

警視庁忘れ物検索でも時計となっていた

でも、明らかに普通時計とは違うんだから分類分けたらいいのに

なら、スマートグラスは眼鏡なんだろうか

2022-05-21

anond:20220521094140

ホンマや

心房細動なんや

心室細動シグナルみたいなのはApple Watchで検知できないのかな?

それ見れるならApple Watch新しいのにしようと思ってるんやけど

Apple Watch心臓の異常を教えてくれて助かった記事を読んで

ワイもそろそろ備えとかなきゃとヨドバシ通販のページに行ったけど

よく考えたらワイAndroidなので心房細動で死ぬね。

2022-05-20

anond:20220520122710

ワイはAppleエコシステムにどっぷりやからApple Watch以外に選択肢がなくて辛い

wenaみたいな奴Appleも出してくれないかなぁ

2022-04-29

今年の新機種が発売されたらiPhoneを買い替えようと思います

まず私が使用しているiPhoneではマスクを付けた状態でのロック解除が出来ないことが理由の一つです。

現状、Apple Watchと併用することでパスコードの入力回避していますが、このやり方だとエラーが発生してロック解除が出来ないときがあってそれが煩わしいのです。

ただ新しいiPhoneが発売される頃には世間的にマスクの着用の義務感は薄れているのかもしれませんが私はそれでもしばらくはマスクを着用するのでこの機能必要としています

そして次のiPhoneProではノッチがなくなるらしいと噂されていますね。

すっかりと見慣れたようでいて実は(私的には)全く見慣れていない煩わしいノッチが無くなるのであれば実に清々とすると思います

あと最近iPhone作成しているファイル肥大化していてCPUパワーみたいなのが不足しているのか処理が遅くなってきているので最新のハードウエアによってそれを解消したいと願っています

2022-03-15

Apple Watchマスターベーション中に「ワークアウト中ですか?」と聞いてこないのには理由がある

最先端AIを搭載。

利用者の気を散らせません。

2022-02-11

iPhoneCM

今までずーっと、「いけ好かない」と思っていた。

それと知らずに見ていても、「なんか気に障るな」と思っているとiPhoneCMだったこともしばしば。

でも、最近のは気にならない。むしろ好き。

一つはちびっ子がはしゃぎながらiPhone乱暴に扱っても大丈夫!ってやつ。単純に可愛らしい。

もう一つは Apple Watch なんだけど、持ち主がケガをしてしまったとき自動通報してくれたってやつ。

でも他のCMを含めた総合評価では、まだ Not For Me ってやつだ。

2022-01-19

anond:20220117172702

Apple Watchなどのウェアラブル端末しかいらないとおもってたしこれからそうなるんじゃねえの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん