「ドリップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドリップとは

2022-05-13

コーヒーを4杯分抽出する

周りから増田さんはコーヒー好きだねー」って言われる。確かによく飲んでる。やっすいドリップコーヒーだけど。

仕事始めるまえに1杯分のドリップバッグで2杯相当のタンブラーに2回だす。

それをみた同僚に「アメリカンお好きなんですね、その方が体にいいんですよね。さすがコーヒー好きですね」とか言われるんだ。

金が無いからだよ。あと、おれはジャパニーズ好きだよ。

2022-05-08

ぜんっぜん客の入ってないラーメン屋カフェと書かれたオシャレ系の店に入ってドリップではなくマシン抽出されるコーヒーだけ飲み(ミルク砂糖入れなくても飲めるくらいにはうまかった)店の出入り口に置かれたテイクフリー地元紹介冊子を貰って帰ってきたんだけど、全ページ厚手のコートフルカラー50ページくらいあり普通に金とってもおかしくないクオリティなんだけど、この掲載されてる店が皆で金出し合って作ったのか…、金取れば良いのに…こんなに良い本を無料で…勿体ない…そんだけ来てほしいって事なんだな…。

2022-04-16

今日ネットびとが騒いでおるな……」

眼の前の翁は憂いを帯びた目でディスプレイを見つめながらコーヒーをすする。

「わざわざ言わなくても、そんなのいつものことでしょう。インターネットなんて有象無象罵詈雑言を浴びせ合うつまらない場所です」

「昔はそうでもなかったのだよ」

翁はゆっくりと首を振り、そしてため息を吐いた。

集合知web2.0といった言葉が持て囃され、ゲーム2chまとめwikiは充実し、数々の名コピペブログ記事が日々刻々と生み出されていた。

今の腐海に沈んだインターネットしかたことのない君には信じてもらえぬだろが、かつてのこの場所は、殺伐としながらも輝きに満ちた場所であったのだ」

「とてもじゃないですが信じられませんね」

アーカイブすら失われた今となっては、それを証明する手段もない。仕方のないことだ」

翁はコーヒーを淹れてくると言って席を立ち、後には俺だけが残された。

集合知? 輝きに満ちた場所? バカバカしい。

検索結果はゴミのような記事汚染され、人々は争いを求め、自分こそが正義でありお前らは悪なのだ糾弾しているばかりの、踏み潰された犬の糞のような日常

人間本質の片鱗が表出せずにはいられない場所、それがインターネットだ。

いや、たしかに中には人格者もいるだろうが、それは大多数の愚かで醜悪で、かつ自分がそうである認識できない、そんな救いがたい人間たちの濁流に飲まれしまう。

私はコーヒーカップの縁をなぞりながら、自分はあのような人間共のようには絶対にならない、と思いを新たにする。

やがて戻ってきた翁は、空になっていた私のカップに素晴らしい香りのするコーヒーを淹れてくれた。

翁の手で挽かれドリップされたものだ。

ああ、願わくばインターネットなどには関わらず、いつまでもこのような穏やかな日常を過ごしたいものだ。

しかし、そのような日常を私に提供してくれる翁もまたインターネットからまれ存在ということも事実なのである

その矛盾に私は目をつむる。

愚かでもダブルスタンダードでも構わない。ただ穏やかに、安逸な日々を送れさえすれば、それで十分なのだから

2022-03-31

anond:20220331131825

必ず出る(個人意見です)

大き目のパックヨーグルト(無糖)500mlを

水切りヨーグルトします。

コーヒードリップキッチンペーパー敷いてもいいし

いろいろやり方あると思う。

で。水切りヨーグルトを食べるのではなく(ここがポイント

水切りででたなんかほの黄色い液体をぐっと飲みほしましょう。

これは出ます

乳清(ホエイ)はマヂききます




あるいは、

コープに売ってる3つセットになってるフローズンヨーグルト

なぜか出る。(一つで十分)

他のメーカーフローズンヨーグルトでもいいのかも。

クリームたっぷりデザート風のでないほうが良い気がする。

蒟蒻畑

水分摂取もしてね。

これは必殺技ですが

粒ガムのキシリトールちょっと高いけど。

食べ過ぎると下痢になりますとあるとおり、これ少し多めに食べるといいかも。

おなかは痛くなる人は痛くなるぞ。


ローズヒップティー

これは普段飲んでれば、わりといいかも。ビタミンCめちゃ摂れる。

ただし酸味が強いので、歯のメンテナンスに注意かも。

🐈あと、バナナヨーグルト

ヨーグルトりんごすりおろし

なんかもいいかも。

ショック療法としては、天婦羅たくさん食べると

油を消化できなくてゆるくなるよね。

では健闘を祈ります

2022-03-24

またカバンコーヒーをこぼしてしまった

今朝、会社に出勤しデスクに着いて、カバンを開けてみた。するとなんだかジトッとしている。

あ、またやってしまった。コーヒーを入れた水筒漏れしまっている。

始業まで時間があるので、急いでカバンをもってトイレの洗面台へ行く。

詳しく見てみると、どうやら水筒の蓋のパッキンがズレていて、少し漏れていたようだ。

カバンはそこまでたくさんは濡れていないが、内側の側面や底が濡れている。漏れた量はだいたい100mlといったところか。

実は前も同じようなことをしてしまたことがある。ただその時はホットカフェオレだったのでさらに良くなかった。

今回はホットコーヒーなので匂いは若干マシだ。

私はまずハンカチでさっとコーヒーを拭いた後、ハンカチを水で濡らし再度拭いた。そして次に別の乾いたハンカチで水分をぬぐった。

あとはこの繰り返しだ。3回ほど繰り返すと、9割くらいは匂いがなくなった。

カバンポーターナイロン製の黒いリュックなので、色は気にならない。

ただ匂いは残ってしまうので、帰って再度薄めた洗剤で洗うか、ファブリーズでも振りかけよう。

ああ、この前はトレンチコートコーヒーをこぼしたっけ。あの時は駅だったから、トイレの洗剤で応急的に洗ったんだ。

幸いトレンチコートにはシミも残らず、あの対応は良かったと我ながら思う。

でも今回のカバンコーヒーこぼすのは2回目だし、自分でもほとほと嫌になる。

ああそう言えば、昨日コーヒーを家でハンドドリップで入れてるときも、コーヒーをこぼしてしまったっけ。

リッパーを倒してしまい、コーヒー粉が床に飛び散ってしまった。朝の忙しい時間だったから拭くのが大変だった。

どうして私はここまでしてコーヒーを飲むんだろうか。面倒ばかり引き起こすじゃないか

いや、コーヒーが好きなんだ。今だって水筒に残ったホットコーヒーを飲みながらこれを書いている。

あれ、仕事はどうした?年度末だってのにどうしてこんなに暇なんだろう。ああ、コーヒーは旨いな。

2022-03-15

機材の話とコーヒーの話を分けろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/candylight308/status/1503220125352140803

はてぶでコーヒー機材の話が盛り上がっていて読んでいて

イライラMAXになっていた。

うまいコーヒーと機材楽しい話は分けろよ。

うまいコーヒーを飲むために必要なのは

まず豆がうまいかどうかなんだよ!!!

コーヒーってのは極論すると焙煎した豆のジュースなの!!!

お前らはなんなの、ジュースの味がジューサーで決まると思ってるの?

それは確かに幾らかは関係するけど、まず新鮮でうまいフルーツ

絞ってるかどうかが先決だろ。

ていうかフルーツってだけじゃなくてバナナなの?りんごなの?

っていう方がよほど大事でしょ。

コーヒーにもシトラス系の爽やかなやつもあるし、

ナチュラル処理したベリー系の甘いやつもある。

全然違うものなのよ。

あと、焙煎するとそっから劣化が始まるから

いかにして鮮度の高いものを買えるかっていうのも大事なの。

挽いたり、抽出したりはその先の話。

クオリティがそれなりの豆が手元にあります〜っていう前提があるの。

うまい豆の「うま」をいかに引き出すかって話にやっとなるのね。

まずい豆からは「まず」しか出てこねーんだよ!!!

どう挽こうがどう抽出しようが「まずい」からは「まず」しか出ないの!!!

というわけで、まずは皆さん機材はそこそこのでいいです。

ハンドドリップが一番簡単で楽だと思います

抽出時間とかよくわからねーとかお湯の落とし方とかめんどー!

かいう人はとりあえずメリタの一つ穴式の買えば味が安定するんじゃないっすかね。

ミル適当でいいっす。でも豆は豆の状態で買ってね。

粉にひいた状態で買うと一瞬で変な味になります

需要があればそこそこの豆の入手方法追記するかもしれん。

とにかく、機材楽しいのはわかる。コマンダンテな。分かる分かる。

挽き方とか淹れ方が大事なのもその通り。

でもうまい/まずいは、そのもっともっと前に決まっちゃうんだよ〜〜〜〜〜!!!

2022-03-13

コーヒーにハマった

ここ数年でコーヒーに興味を持った。

ある程度道具も揃って変化がなくなってきたので、文字にすることで一旦自分の中で整理したいと思う。

コーヒー好きだが興味の対象香り、準備からいれるまでの工程、道具である

豆や水など味にこだわっている人から邪道に見えるかもしれない。

ハマっていった原因

1. Youtube/ blog

 1. COFFEE WORLD/カズマックスのコーヒーワールド

  コーヒー抽出を楽しむという入り口の段階で一番影響を受けたと思う。

  それまで一人暮らし始めた時に親から渡されたカリタのドリッパーサーバーしか持っていなかったのだが、動画を見てハリオセラミックミルや名門ドリッパーカリタ銅ポット、KINTO製品などを購入した。

  ミルを購入したおかげで、抽出の直前に毎回豆を挽くようになり、香りが好きだということに気付けた。

 2. CAFICT / CAFICT – コーヒーのある暮らしと道具。

  動画雰囲気がおしゃれ。ブログのほうは色々な道具が紹介されていて、道具好きの自分としては見ていて楽しい

  見るとLOVERAMICSのギフトセットが可愛らしくて欲しくなってしまうが、絶対使わないので買わない。

当時は上記の2つくらいしか目に入るコーヒー動画が無かった。

コーヒーにハマってしばらくしてから/岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -ひつじ珈琲なども見ている。

「私はこういう考えでこうやっていますよ」「こういうアプローチコーヒーを楽しんでいますよ」というスタンスの人が多く、「俺の考える正解」を押しつける人がいないのが自分のようなにわかコーヒー好きには救い。

2. Makuake

道具を買うようになったのはMakuakeのせいと言っても過言ではない。

変わった道具があると気になって見てしまう。忘れた頃に届くのも楽しんでいた。あまりおすすめはしない。

まだ道具が揃っていない頃にHOLZKLOTZのスターターセットを購入。

今でもスタンドメジャースプーン毎日使っている。ドリップポットもたまに使う。

oceanrichのドリッパー/ミルハリオ スマートGあたりもここで購入した。おもちゃとして面白い

3. 近所のコーヒー専門店

習慣にするという意味ではこれが大きい。

から徒歩3分場所比較的に買いやすい値段(400-700円/100g)の豆屋がある。毎週行って色々な豆を試している。

もう少し離れたところにも豆屋があるのだが、そちらは同じ豆でも200円くらい高い。好きなブレンドがあるので、それ目当てでたまに行く程度。

生豆デカフェ豆は珈琲問屋の通販で買うことも多い。

4. COVID-19の流行

コーヒーの前は日本酒が好きだったので、仕事帰りに居酒屋や酒屋に寄っていた。

緊急事態宣言居酒屋に行くことはなくなり、ワクチン接種前後禁酒してみたのをきっかけにもう家でも飲んでいない。日本酒に使う金や時間がそのままコーヒーに使えている。

また、在宅勤務になったおかげで、仕事中に飲むものが給湯室のコーヒーから自分でいれるコーヒーに変わった。午後に一度挟むドリップ時間は休憩にも丁度いい。

今の習慣

色々な抽出方法やドリッパーを試したが、結局普段HARIO V60。

 朝:20gで260mlをハリオステンレスサーバーにいれる。

 昼:午後3時くらいに休憩も兼ねてコーヒーをいれる。デカフェ豆で27gで400mlくらい。3杯取りするようになったのが最近なのでまだ分量安定していない。

 夜:夕食後にデカフェ豆でいれたりいれなかったりする。

コーヒーばかりでも飽きるので1日を通して白湯もたくさん飲んでいる。

週末には1週間分の豆を買いに近所の豆屋に行く。

中深煎りがメインで浅煎りはたまに。その時のおすすめ豆を買ったり、なるべく毎回違う豆を選ぶようにしているが、迷ったらキングケニア カリAAにすることが多い。

帰ったら袋のままハリオのキャニスターに入れて常温保存。

以前は冷凍庫で保管していたが、取り出すとき結露が気になり、20gずつ小分けに……とやっていたら面倒になってやめた。

やる気のある日はミルを分解して掃除したり、生豆焙煎してみたりする。

コーヒーの好きな要素: 香り

コーヒー香りと言っても3種類あるが、好きなものから順に書くとフレグランス、アロマフレーバー

自分にとってはミルで挽いた直後がコーヒーを楽しむピークと言っても良い。

コーヒーをいれた部屋を一度出て、再び戻ったとき香りも好き。

香り全てが好きかというとそういうわけでもなく、ドリップ後のペーパーを触った指の臭いは最悪。

コーヒーの好きな要素: 道具

見た目が好きで買うものが多い。見たり触るだけで満足するのに、コーヒーをいれるのに使えるなんて一石二鳥

■ とても気に入っているもの

 静電気防止、優れた静音性ということでNextGの購入を検討していたところ、九州限定ホワイトカラーを見かけて見た目も気に入り購入。

 静電気は確かに少ない。音は朝晩使うのには憚られる程度にはうるさいので、昼間だけ使っている。

 余裕のある日にするミル掃除時間結構好き。掃除のために中を開けると結構な量の粉が落ちてくる。

  • 1Zpresso JPpro

 いくつかミルを購入して高級手挽きミルが欲しくなってきた頃に、Makuakeで見かけ、タイミング良く超早割で買えた。今の価格なら買ってないかもしれない。

 手挽きミルによくある底面のダイヤルによる挽き目調整が苦手だったので、上部にあるダイヤルと目盛りがとても魅力的。

 少ない力で十分だし挽き終わるのが早いので、セラミックミルで手挽きしていた頃嫌だったことが解消された。

 (セラミックミルで挽いたときのポリポリというフィードバックも嫌いではないが、毎日使うのは疲れる。)

 騒音の気になる朝晩の他、エスプレッソ用を挽きたいときに使っている。

 元々1杯用のモカエキスプレスは持っていたが、カフェラテたっぷり飲みたいときには足りないと感じていた。

 3杯用という丁度いいサイズと、赤い見た目が気に入り購入。冬には結構使う。1杯用と並べて飾っていると可愛い

  • KINTO FOGマグ

 形が好きで購入。さわり心地も良い。毎日使用愛着がわく。

■ そこそこ気に入っているもの

 見た目が好き。毎日使ってるのに未だに使いこなせてはいない。一回火傷したので気をつけてる。

 見た目が可愛い。これのおかげでたまに生豆も買うようになった。一回あたり100gしか焙煎できないのは不満。

  • FLAIR PRO 2

 分解してバッグに収まるところがかっこいい。相当余裕のあるときしか使わない。

 手間と味を考えると自分にはモカエキスプレスで充分。かっこいいものが手元にあるということで満足。

 3杯取りするし、抽出後軽く撹拌したいのでサーバーは使う。洗いやすいのが良い。2,3口分ずつFOGマグに注ぎながら飲むのが好き。

 角張ってるデザインがかっこいい。ステンレスサーバー買う前はこれをずっと使っていた。

 クッキー入ってたやつ。ハリオのキャニスターから豆が溢れたときに使う。見た目が可愛い

■ まだ買っていない欲しいもの

 今使ってるHOLZKLOTZのメジャースプーンの形があまり好みでないが、使えないわけでないので買い換えるのがだいぶ後回しになってる。

 経年変化を楽しめる木製で良いものがあれば欲しい。

 軽くググった感じKINTOか椿井木工舎ってところのが良いかな。

 → KINTOのメジャースプーン買った。毎日使っていて楽しい

 高い。V60メタルドリップスケールとBLACK MIRROR BASIC+を持っていて、不満はあるが使えないわけではないので(略

 高い。注湯量と抽出量が別で計れるのが良い。アプリも気になる。スケールは既にあるので(略

 JPproで足りてはいるんだが、やはりコマンダンテも欲しい。かっこいい。

 プレゼントに良さそうなので、どんなもの自分で一つ持っておきたい。比較的買いやすい値段。

 高い。かっこいい。すぐ使わなくなるだろうけどかっこいいから飾るために買ってもいいか

 今はハリオのキャニスターを使ってる。蓋が白黒各3つずつ。黒にはデカフェ豆いれるという使い分け。

 見た目があまりおしゃれじゃないので、良いのがあれば買い替えたい。洗いやすものが良い。

 最近キャニスター関連の増田があったのでそれについてたブコメ参考にしてみる。

 たまには自動でいれて欲しいなと思うことがあるので、良いのがあれば欲しい。

 気になってるのは HARIO珈琲王2、HARIOスマートプアオーバーツインバード自動コーヒーメーカー あたり。

anond:20220311142626

買ってきた粉を開封してある程度時間がたったらインスタントとあまり変わらんと思う

からひくか1回ごとのドリップパックのほうがいいのでは?

2022-02-28

久しぶりにローソン弁当買ったんだけどさ

温め…って言ったら指をさっと出して(あっちにレンジあるから)って無言で指差してさ

ああそうですかわかりましたよという風にいそいそとレンジのとこに行って温めてさ

コーヒーも買ってたかレジ横のドリップ機でセットしてたら足元でなんか当たる感じがあってよく見たらルンバがオメー邪魔なんだよ的にぶち当たってきてんの

なんかさ、本当に悲しくなったわけよ

これが未来なのか、俺の居場所なんて本当にどこにもないのかよと、年老いぼっちのジジィに生きる道はないのかと

なんかそう突きつけられたようで悲しみに暮れて帰ってきたわ

2022-02-27

anond:20220227231516

ドリップした量だけを測りたい(ドリッパーに残ってるお湯の量を除して測りたい)ときに便利。

このドリップスタンドって商品はなんのためにするの?

https://m.media-amazon.com/images/I/413LFTiRwxL._AC_.jpg

コーヒードリップするやつは、俺はコップに直接置いてるけど使い方間違ってる?

2022-01-13

anond:20220113061119

スーパーにあるドリップの安いのと高いの買ってきて飲んでみなさい。

全然違う。

専門店の高いドリップは逆にまずいことがあるけどな。

2022-01-10

理系男子がハマるエセ科学一覧

カメラエセ科学

カメラエセ科学の塊と断言して良い

今やiPhoneを始めとしたスマホカメラの方が性能が良い場合も多いのだが

一眼レフ馬鹿デカレンズを付けてる方が良い写真が撮れると信じている人が多い

特にバズーカと呼ばれる望遠でF値の低いレンズを買ってはわざわざ興味も無い飛行機を撮りに空港へ行く理系男子は多い

ちなみにその手の望遠レンズエクステンダーを使うことで更に焦点距離を伸ばすためにF値が低い

エクステンダーを付けることでより望遠になるが、明るさを下げることになるから

望遠と超望遠の2本を持ち歩くのが面倒かつ高価なのでエクステンダーを使うような、ネイチャー系の人が使う

わざわざ夕方以降の暗い空港飛行機を撮るために作られてるわけではない

当然、明るいレンズは写りが良くなるわけでは無いし、そもそも絞って使う

他にもフルサイズ信仰キヤノンニコン無意味闘争などキリが無い

オーディオエセ科学

「いやいや、オーディオエセ科学にはハマってませんよ」

という人でもULTRA HDハイレゾヘッドホンを使ってる人が多い

人間の可聴域を超えた音を感じ取れると主張する

AACの256kbpsで十分すぎるほどに再現出来ているはずなのだが違いが分かるそうだ

ただ、彼らは絶対ブラインドテストはやらない

まぁ若い人が聞き比べればもしかしたら分かるのかもしれないが、そもそも聞き比べなければ良い

そして30歳を過ぎたら自分の耳に自信を持たない方が良い

コーヒーエセ科学

コーヒー豆をドリップし始めると段々と頭角を現す

豆の種類、産地、精製処理、焙煎度合い、淹れ方、エスプレッソラテアート、などなど

一番こじらせてるのは自分焙煎・手挽き・ネルドリップとかやってる人だ

見つけたら離れるように 深淵を覗いてはいけない

あとエスプレッソ機械をやたら改造し始める人もだいぶヤバい

Youtubeで見つけることができたりする ただしこちらの深淵も覗かない方が良い

自宅ラックエセ科学

個人事業主で何かサービスを始めるわけでもないのに自宅ラックをやってる人から距離を取ろう

いや、そもそもみんな距離を取っているだろう

自宅ラック運用することで技能習得できるとかいう謎理論をかざすが、自宅の庭にSASUKEを作る人と大差ないことに気付いてない

サーバならVMクラウドで良いし、ルータスイッチシミュレータで良い

そもそも最近ルータCISCOじゃないことも多いし独自コマンドが多いので実際に使い始めてからマニュアルを読めば良いし、それで間に合うような技能を付ければ良い

その技能習得のために自宅の庭にそり立つ壁は必要ない

データセンターの近くに住むことで低遅延だという主張も多いが光は1kmを5マイクロ秒で進むという事実からは目を背けている

筋トレエセ科学

筋トレにはエセ科学がない

何故か?筋肉が付いてない人がエセ科学を主張しても誰も信用しない

逆に筋肉が付いた人の主張するものエセ科学では無い

万人に共通するとは限らないがその人には少なくとも効果があったということは外から見て分かる大きな事実

筋肉は裏切らないし、嘘もつかない

カメラオーディオコーヒー・自宅ラック絶望したとき、人は筋トレを始めるのだ

2022-01-06

一杯のコーヒーに掛けるべき適正なコスト

随分前は豆を買ってきて挽いたあと

コーヒーメーカードリップして、といった

コスト一杯のコーヒーに費やしていたこともある。

その後、やや貧乏になったのと忙しくなったことで

コーヒーショップに豆を買いに行く手間とお金を惜しんで

スーパーで買ってきた粉をドリップしてコーヒを飲むようになった。

それも手間になってきたのでドリップバッグを買ってきて

お湯を注ぐだけになった。

その後、カフェイン断ちというわけではないがコーヒーを飲む習慣がなくなった。

 

去年の夏、久しぶりにアイスコーヒーコンビニで買って飲んだことから再びコーヒーを飲む習慣ができた。

やはりカフェインには中毒性がある。当たり前だが。

コンビニコーヒーだけでは物足りなくなって自宅でも久しぶりにドリップバッグ買ってきて飲むようになった。

少し前と比べて貧乏は緩和されて、忙しさも無くなった。

もう少しコストをかけてコーヒーを楽しむことも出来ると思う。

 

でも、実際のところどうなのだろう?

コーヒーというのはコストを掛けて味を追求する価値があるものだろうか?

コンビニコーヒーは十分美味しいし、パックのドリップコーヒーでも満足できる。

から挽いてドリップして、

ということをやっているときにはこれでなければと思っていたが

今思い返すとそれほど味に差はないように思う。

しかし、それでも差はあるのだろう。

果たして一杯のコーヒーに掛けるべき適正なコストとはどのくらいのものなのだろうか?

2021-12-23

流行ってるコーヒーってコーヒーじゃない

からコーヒーが好きでハンドドリップもしてるし

豆もそれなりにこだわって飲んでるんだけれど

最近流行ってるコーヒーがもはやコーヒーじゃなくなっててビックリしてる

100g3000円とか4000円の豆とかを飲んでみたんだけど

冗談抜きで柑橘系紅茶みたいな味

酸味が凄く強いし凄く薄い

言ってしまえば熱くて甘くないオレンジジュース

でも色は真っ黒でコーヒーから余計脳がバグる

あれを飲んで分かったんだけど流行ってるウェーブ・円錐型のドリップってあれを目指してるんだな

ウェーブとか円錐系って味が薄くなりすぎて何が美味いのかさっぱりわからんかったんだけど

みんなあの味を目指してコーヒー飲んでるんだ、と納得してしまった

オレンジジュース飲みたいならオレンジジュース飲めばいいのに

2021-11-05

コーヒージレンマ

コーヒー初心者でも選べるコーヒー産地のフローチャート』が爆誕。試した人からは「いつも好んでる産地になった」の声

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1797931

近所のカフェの良い豆をハリオハンディタイプセラミックミルで挽いて一つ穴のドリッパー抽出して飲んでいた。面倒

湯を沸かす、豆を挽く、ドリッパーをセット、慎重にドリップフィルター捨ててミルを水洗い

さいことだらけだが面倒が多い。全自動を導入しようと思ったが洗浄から逃げられないし、むしろ洗いにくくなっている場合

店で挽いてもらうのも手だが、100gでも1週間ちょっとは保つの劣化して勿体ない(ドリップは朝1杯だけ)

いったいみんなはどうやって手間を無くしてるんだ?

2021-10-05

anond:20211005174742

流水解凍ってドリップやすいって聞くけどどうなんだろう。

氷水にひたして解凍も良いっていうよね。

どちらにせよ鍋にいきなり突っ込むよりはよほどマシだろう。

ありがとうございます

2021-08-29

anond:20210827104352

オシャレ喫茶店すき家東ティモールコーヒーおいしいよな

いつもドリップバッグをお持ち帰りしてるよ

2021-08-19

anond:20210819232522

あれさー、包帯ぐるぐるほどくのめんどくね?解凍するとドリップ多めだし。ホイル巻いてチャンチャン焼にすればいいのかな

2021-07-04

コーヒーミルク

遅ればせながら在宅勤務の機会が増えてきて、家でコーヒーをいれて飲むようになった。

っていってもドリップバッグっていうのか?一杯分の豆が予め入ってるフィルターカップにセットして、お湯注ぐだけのやつだからしたことない。

最近コーヒー初心者なりに、自分はこういう系統の豆が好みなんだなとかわかるようになってきた。

で、先日ローソンでプレミアムロールケーキを買ってきてコーヒー飲みながら食べたんだけど、これがまぁ旨い。

普段料理と酒のマリアージュが~みたいな話を聞いてもピンとこない、そんな俺でもわかる相性の良さ。

甘いけどちょっと爽やかなミルククリームコーヒーの組み合わせがこんなに合うとはちょっとした驚きだった。

その驚きを確信に変えるために、今日セブンミルクプリンを買ってきた。

結果は……これも旨い! やっぱミルククリームコーヒーっていいな。

ただ、コーヒー飲むたびにミルク系のスイーツ買うってのも面倒なんだよね。

コーヒーは買い置きできるけどプリンを今週分買い置きってわけにはいかないじゃん。

それで思ったんだけど、もしかしてコーヒーミルクを注ぐだけでも、同様の組み合わせの妙が味わえるんじゃないかな。

ちょっと今家に牛乳がないので試せていないんだけど、間違いないと思う

2021-07-01

メッシュコーヒーリッパー

自分ハンドドリップステンレスメッシュコーヒーリッパーを使っている。

三角コーナーの上でひっくり返して捨てるだけでペーパーフィルターもいらなくて便利、レビューも好評。

だけど、全自動コーヒーメーカーのドリッパーメッシュタイプだと一転して不評になるのでびっくりした。

コーヒーの量が多い分、ペーパーフィルターのほうがまとめてポンと捨てられて便利って事かな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん