「クラゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クラゲとは

2021-09-05

最近テレビ浦島太郎

むかしむかし、ある村に、心のやさしい浦島太郎という若者がいました。浦島さんは、NSC東京27期生です。

浦島さんが海辺を通りかかると子どもたちが大きなカメを捕まえていました。(※:専門家指導の下、安全方法で行っています

そばによって見てみると、子どもたちがみんなでカメいじめています。(※)

「おやおや、かわいそうに、逃がしておやりよ」

「いやだよ。おらたち新人ADが、演者が来る前にやっと捕まえたんだもの。どうしようと、おらたちの勝手だろ」

見るとカメは涙をハラハラとこぼしながら、浦島さんを見つめています

これはバズる。浦島さんはお金を取り出すと、子どもたちに差し出して言いました。

「それでは、このお金をあげるから、おじさんにカメを売っておくれ」

「うん、それならいいよ。この金でYouTubeを使って一儲けしよう」

 こうして浦島さんは、子どもたちからカメを受け取ると、

大丈夫かい? もう、捕まるんじゃないよ」

と、カメをそっと、海の中へ逃がしてやりました。その様子は番組公式Twitterでそこそこバズりました。



 さて、それから二、三日たったある日の事(※この間の未公開映像番組公式ブログで随時更新中!)、

浦島さんが海に出かけて魚を釣っていると、

・・・浦島さん、・・・浦島さん」

と、誰かが呼ぶ声がします。

「おや? 誰が呼んでいるのだろう?」

わたしですよ」

(このあと衝撃の人物が登場!続きはCMのあと!)



 すると海の上に、ひょっこりとカメが頭を出して言いました。

「このあいだは助けていただいて、ありがとうございました」

「ああ、あの時(※2)のカメさん」(※2:2021/8/29放送回)

はい、おかげで命が助かりました。ところで浦島さんは、竜宮へ行った事がありますか?」

「竜宮? さあ? 竜宮って、どこにあるんだい?」

海の底です」

「えっ? 海の底へなんか、行けるのかい?」

はいわたしがお連れしましょう。さあ、背中へ乗ってください」

カメは浦島さんを背中に乗せて、海の中をずんずんともぐっていきました。

取材協力:ダイビングスクール マレア東京店)

海の中にはまっ青な光が差し込み、コンブがユラユラとゆれ、赤やピンクサンゴの林がどこまでも続いています

「わあ、きれいだな。番組オリジナルカレンダー9月の写真はコレで決まり!」

浦島さんがウットリしていると、やがて立派なご殿へ着きました。

「着きましたよ。このご殿が竜宮です。さあ、こちらへ」

繋ぎコメントもしっかりしてる。さすが人気施設テレビようわかっとるやん)と浦島は思いながら、

カメに案内されるまま進んでいくと、この竜宮の主人の美しい乙姫さまが、色とりどりの魚たちと一緒に浦島さんを出迎えてくれました。

「ようこそ、浦島さん。わたしは、この竜宮の主人の乙姫です。このあいだはカメを助けてくださって、ありがとうございます

お礼に、竜宮をご案内します。どうぞ、ゆっくりしていってくださいね

浦島さんは、竜宮の広間ヘ案内されました。すかさず、照明さんと音声さんが準備を始めます

浦島さんが用意された席に座り、養生テープでバミられた位置椅子をセットすると、魚たちが次から次へと素晴らしいごちそうを運んできます

この料理のセットメニューは、来週1週間に限り「アド街を見た」でお会計5%オフになります

ふんわりと気持ちのよい音楽が流れて、タイヒラメクラゲたちの、それは見事な踊りが続きます

ここはまるで、天国のようです。そして、

「もう一日、いてください。もう一日、いてください。空待ちさえしてもらえればもっといい画が撮れるんです」

と、乙姫さまに言われるまま竜宮で過ごすうちに、三年の月日がたってしまいました。

長期ロケ吉本の安い芸人にとって貴重な食い扶持だから、という面もありました。



ある時、浦島さんは、はっと思い出しました。

(家族や友だちは、どうしているだろう?同期はもう冠番組を持っているのもいるだろう)

そこで浦島さんは、乙姫さまに言いました。

乙姫さま、今までありがとうございます。ですが、もうそろそろケツカッチンなので家へ帰らせていただきます

「帰られるのですか? よろしければ、このままここで暮しては」

「いいえ、わたしの帰りを待つ者もおりますので。

それに、テレビに出てるからとはいえ漫才をおろそかにすると他の芸人からの風当たりも気になります

 すると乙姫さまは、さびしそうに言いました。

・・・そうですか。それはおなごりおしいです。では、おみやげ玉手箱差し上げましょう」

(『玉手箱』その衝撃の中身とは!?リモコンのdボタンを押してあなたも回答!)



玉手箱?」

はい。この中には、浦島さんが竜宮で過ごされた『時』が入っております

これを開けずに持っている限り、浦島さんは年を取りません。

ずーっと、今の若い姿のままでいられます

ですが一度開けてしまうと、今までの『時』が戻ってしまますので、決して開けてはなりませんよ」

はい、わかりました。ありがとうございます

乙姫さまと別れた浦島さんは、上島さんならあの場で即開封しただろうかと思いながら、またカメに送られて地上へ帰りました。



地上にもどった浦島さんは、まわりを見回してびっくり。

「おや? わずか三年で、業界もずいぶんと様子が変わったな」

かにここは浦島さんが釣りをしていた場所ですが、何だか様子が違います。いま、そこにはFischer'sしかいませんでした。

浦島さんの家はどこにも見あたりませんし、出会う人も知らない人ばかりです。

わたしの家は、どうなったのだろう? みんなはどこかへ、引っ越したのだろうか? 

…あの、すみません。浦島の家を知りませんか?」

浦島さんが携帯YouTubeを見ていた一人の老人に尋ねてみると、老人は少し首をかしげて言いました。

「浦島? …ああ、確か浦島という人なら七百年ほど前に昼の帯番組へ出たきりで、帰らないそうですよ」

「えっ!?

老人の話しを聞いて、浦島さんはびっくり。竜宮業界の三年は、この世の七百年にあたるのでしょうか?

家族も友だちも宮迫さんも、みんな死んでしまったのか…」

がっくりと肩を落とした浦島さんは、ふと、持っていた玉手箱を見つめました。

「そう言えば、乙姫さまは言っていたな。この玉手箱を開けると、『時』が戻ってしまうと。

もしかしてこれを開けると、自分暮らしていた時に戻るのでは」

そう思った浦島さんは、もはや炎上でもいいからバズりたいと思い、開けてはいけないと言われていた玉手箱を開けてしまいました。

(このあと衝撃の展開!スタジオみちょぱ驚愕真相まであと[30]秒!)



クモクモク…。

すると中から、まっ白のけむりが出てきました。なんとか画映えするように、わざと顔に思いきりかかる形で位置を調整します。

「おおっ、これは」

けむりの中に、竜宮や美しい乙姫さまの姿がうつりました。そして楽しかった竜宮での三年が、次から次へとうつし出されます

「ああ、わたしは、竜宮へ戻ってきたんだ」

浦島さんは、喜びました。でも玉手箱から出てきたけむりは次第に薄れていき、その場に残ったのは髪の毛もひげもまっ白の、

ヨポヨポのおじいさんになった浦島さんだったのです。


「このオチはもう新喜劇くらいでしかウケんのよ!」と、スタジオノブが言いました。


おしまい

(※撮影緊急事態宣言発令前に行われたものです。)

(※本日放送内容をもう一度ご覧になりたい方は、民放公式配信サービスTVerから!)



底本:浦島太郎 <福娘童話集  きょうの日本昔話> http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/07/01.htm

2021-08-25

anond:20210825161955

瀬戸内海にもホホジロザメが出現したこともあるけど、サメに襲撃されて死ぬ確率交通事故死ぬよりもずっと低い。

クラゲに刺されるのとアカエイ踏んで刺されるのは真面目に危険だね。

anond:20210824183034

これは最悪DQNだ。ソロキャンプからと山に登って遭難してヘリ呼ぶ奴、

無人島からと油断して事故起こして地元負担掛けるやつ。

蛇に噛まれた、蜂にさされた、クラゲアナフィラキシーガンガゼを踏んだ、

ゴンズイに刺された、アカエイに刺された・・・

2021-08-23

猫の造形

例えばクラゲとかオオサンショウウオとかニンゲンとか、他の生物と比べて猫の造形ってどう考えても凝り過ぎてる。

猫耳肉球、ウィスカーパッド…

一つ一つが、他の動物でメイン張れるレベルの特徴を備えている。

どう考えても誰かのマスターピースしか思えない。人間国宝巨匠(藝大卒)の円熟期の傑作としか思えない。グッドデザイン賞受賞してるとしか思えない。

インテリジェントデザイン説を信じてしまいそうになる。

2021-08-14

anond:20210813163253

鉄板シーチキンパイナップル

豆乳アーモンドミルクあたりの←牛乳入ってない

金目鯛、甘鯛、アコウダイ、イトヨリダイほか何百種類かの〇〇鯛←鯛ではない、タイ科ですらない、いわゆる「あやかり鯛」、カジキマグロも同じく

キクラゲクラゲちゃう

おかひじきひじきちゃう

カナヘビトカゲだろ

冬瓜←うそつけ夏が旬やないか(実際は冬まで貯蔵できるからという意味らしい)、

柚子胡椒胡椒は使われていない(英語で言うとややこしいことに)、

もみじおろしもみじおろしていない

まあこういうことを言いだすと菓子類のネーミング壊滅的だし(どら焼き、キンツバとか)、現代片栗粉カタクリ使われていない、

あとなんだっけ?

たぶん、

ナポリタン日本まれトマト缶がない時代シェフ苦肉の策としてケチャップ代用されただけでナポリ関係ない、

フレンチドレッシング」「イタリアンドレッシング」どちらもアメリカ発祥と言われ、それぞれの国名はまったく関係がない、フレンチドレッシングに至っては「フレンチさん考案だから」説が優勢

なのは求められていないんだろうね?

あとはハーブティー全般昆布茶も茶じゃない

2021-07-25

飯食うかと思ったけどおかずがクラゲしかない

メンマを買ってこないと

2021-07-13

育成アプリクラゲ推し名前をつけて育てたら泣いた

 育成アプリクラゲ推し名前をつけて育て始めて一ヶ月が経った。正直、情緒がはちゃめちゃにしんどくて毎日泣きそう。

 まず前提として私が腐女子で、クラゲにつけた名前推しカプの受けであることを話しておこう。私の推しカプ(CP名は伏せておくがわかってしまう人もいるかもしれない。生暖かく見守ってほしい)は日常的に虐待を受けて育った受けとその受けを地獄から救って同じく両親の虐待から生き延びてきた攻めという、まあクソデカビック感情相互に向け合ってるCPである。もう、とにかくクソデカなのだ。攻めは受けがいるから生きてきたし受けにとってのヒーローは攻めなのだ。もうなんかすごい。すごくすごい。すごいんですよ。

そんな推しカプの受けの名前を、ある日ふと思ってクラゲにつけて育成アプリを始めた。別になんでも良かったんだけど受けの髪と頭のフォルムクラゲっぽいかクラゲを選んだ。

日々に疲れていて、なんか動物癒しが欲しいから始めた。そのつもりだった。

育成始めて32日目。クラゲの大きさが3倍になった。泣いてしまった。

3倍である毎日見てたはずなのに、気づいたらこんなにでかくなっていた。毎日見ていたはずなのに。嘘だろお前。ちょっと前まで、こんな、爪の先くらいの大きさしかなかったじゃん。なんで、なんでそんなに大きくなってるの。3倍!? もう、めちゃくちゃに泣いてしまった。あっという間に大きくなる。子供大人になるなんてあっという間なのに私がそのスピードについていけてない。

ここで私の推しカプの話に戻ります推しカプの攻め、受けのことをずっと子供だと思ってて、実際攻めの中での受けは3歳くらいの見た目をしてるんだけど、でももうすぐ受けは20何才とかになるんですよ。もう充分大きくて、大人で、でも攻めはそれに気づかないでいて。

あ゛〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!苦しっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

たった32日。たった32日で気づいたらこんなに大きくなってることが寂しいし苦しいのに、20何年も一緒にいた攻めは……攻めは……ウッ…………。いつのまにか大きくなって、自分が守らなきゃいけない存在じゃなくなって……でも守りたい存在な訳で…………もうはちゃめちゃですよこんなん…………もう…………。わかるよ、わかってしまったよ。気づかないうちに大きくなるの、なんか、こう。信じたくないよな。ずっと見てたはずなのに成長してるのしんどいよな。

たかクラゲ。なんだけど。クラゲ…………クラゲ…………32日であっという間に大きくなっていったクラゲ…………。嫌だ……大きくならないで、ずっと子供のままでいようよ。でも大人になるのも悪くないかなって君が思えるなら、それは……でも攻めが…………。ウゥ……。

という感じで毎日情緒が緩やかに崩壊してるわけです。

もうなにもわからないです。それでも私はクラゲを育て続けるし、きっと一ヶ月後も「毎日見てたはずなのにいつのまにこんなに大きくなってるんだろう」って思うし推しカプに想いを馳せて泣きます。苦しい、寂しくて切なくて苦しい。クラゲ育ててるだけなのにな。

2021-06-11

anond:20210611183046

脊椎があったりとか脳がある感じがする動物の方が安心できる

クラゲとか神経無さそうなのに動くヤツらが怖いわ、触れん

2021-03-12

ゲームクリアまで進められない

RPGは向いてない

レベル上げは、同じ動作の繰り返しで新しいものが無く飽きてしま

「あ、これやっても今の自分には何も返ってこないんだ」と現実に帰ってしまう。

RPGといって良いかからないけれど、クリアできたのはポケモン赤くらいだ。

シューティングゲームは向いてない

センスが無さすぎる。

ダイエットゲームも向いてない

起動するのがダルくなる。

リングフィットネスフィットボクシングもやったけれど、1か月続いただけで無理だった。

リングフィットネスストーリーモードは1面しかしてない。

牧場物語

力の木の実とか、その他色々と「面倒だな」ってことにあたると

途端にやる気が無くなってくる。

ノベルゲー

クリアはできるけど、達成感は無い

ハスクラゲ

3日ハマって、その後一切やらなくなる

最近は、シャドウオブローグってゲームをやっていたけど、

残り5人倒すってところで飽きてしまった。

敵が吹っ飛んだりすることがあったりして、とても楽しかったんだけれど急に燃え尽きる。

かいゲームオススメしてくれない?

2021-02-18

性欲衰えてきた

怖い

性欲があらゆる行動力の源だと思ってるのでそのうち自分が砂浜に打ち上げられたクラゲのようにただ干からびていくだけの存在になりそう

2021-01-21

もやっとするその瞬間。

我々の日常にはもやっとする瞬間がある。

それは日々の中、電車に乗るようにバスに乗るように、クラゲに乗るように。

ある日にはそこからもうすこし足を伸ばすときもあるだろう。

それはまるで春の日の冬の雨のように寒い

だけれどもそのときにはもう雨はやんでいる。

からといってそういう日には寒さが厳しいというわけでもない。

そんな日にはなんだかモヤッとする。

もしもコントラバスが弾けたらなら。

思いの全てのバスにして。

キミに伝えることだろう。

だけど、バスにはクラゲしか無い。

クラゲには歌える腕がない。

もやっとする。

もう少しすれば手が届く。

峠の最後最後、急坂を迎える。

それはプロであれば鼻歌交じりに登る道。

ベッティーニなら軽くいなせる登道。

僕たちは

びゅうーあーびゅうーあーと異音を響かせながら登る。

もやっとする。

2021-01-13

anond:20210113044510

俺は抗うつ薬を飲まないと眠れないんだが、これを飲んで寝ると100%悪夢を見る

昨日は腕にデカい水ぶくれが出来てその中にクラゲ寄生する夢を見た

夢の中の俺はそれを気持ち悪いとも思ってないのが逆に怖い

おやすみ

2020-11-04

アルファポリスの第8回BL小説大賞にエントリーした。

 けど開催四日目にして既に予選敗退して一般観客席から観戦してるだけの気分になっている。上位ランカーのえげつないほどの大賞ポイントの高さよ……。一方私の作品は下位の中途半端な辺りにいて、しか毎日順位を落としていっていて、もはや生き目はない感じだ。

「第8回BL小説大賞」とは。

 小説漫画などを楽しめる総合エンタメサイトアルファポリス」の主催するコンテスト。詳細は下のURLで。https://www.alphapolis.co.jp/prize/requirements/718000156

 応募は先月末日で締め切られているので、エントリー作品が増えることはない。開催期間は11月1日~末日。今回は1,349件もの作品エントリーしている。すごい数だね!

 読者一人につき三回投票ができる。ただし一作品につき投票できるのは一回のみ。投票した人も抽選でなんか貰えるらしい。

私が投稿した作品

 別にここに載せることはない気もするけど、載せないなら載せないでただの口先だけの人っぽいので思い切って紹介しますね。

『はな六はプロ棋士を辞めてただのアンドロイドになります。』

https://www.alphapolis.co.jp/novel/213353935/325421740

あらすじ

 クマともタヌキともつかないぽんぽこりんな見た目のアンドロイド「はな六」はプロ棋士を辞めることにした。

 引退と同時にボディも交換するべく、はな六はVRショッピングモールにて中古のボディを探す。その過程で彼は「ボディーショップ斎藤」のクラゲの店主「サイトウ」に出会い、そしてなんか色々あるのだった……。


 お前真面目に賞を取る気ねえだろ! と言われたら、すみません好き放題書きましたとしか言いようがない。人生で初めて書いたオリジナル長編小説で、最後まで書けたのが嬉しかったあまりWeb公開しただけでは飽き足らず、BL小説大賞にまで出品してしまった。本当はfujyossyの小説大賞に応募しようと思っていたのだが、文字数制限に引っかかってエントリーできなかった。

 ちなみに何故オリジナル小説を書き始めたのかというと、ある増田記事を書いたところ「金を払いたい文章」というブコメがついたので、調子に乗ったからです。

 人気はないけど好きと言ってくれた人も何人かいるので私は満足。アルファポリスから投稿インセンティブとして200円ぶんのアマギフいただいたし。

 願わくば、これ以上大賞ランキングが下がらないといいなぁ。

エントリーの裏話的なこと。

 出品した本人にはPV数も得票数もわからない。毎晩0時に更新されるランキング順位と「大賞ポイント」が知れるのみ。

 個別通知は来ないので、頑張ってランキングページをスクロールしまくって自分自分作品を探さなきゃいけないのだ。今日なんかそれだけに20分もかかった。

 なお、11月4日時点の私の作品は909位で、大賞ポイントは9ポイントだった。ランキングは下がったが、ポイントは昨日よりも3ポイント上がった。よかったねー。

 募集要項を見たら、作品は完結済みじゃないとダメなのかどうかがわからなかったんだが、いざ開催してみれば、未完の作品エントリーされていた。私は念のため完結済みでエントリーしてしまった。

 開催初日ランキングは、仮の順位として24hポイント順に並べてあったそう。24hポイントとは、更新から24時間以内のPV数やらお気に入りから算出されるポイント。ということは、完結済み作品を出品するよりは未完成作品を出品する方が、会期序盤では有利だったのかなぁ。あちゃー、やってもうた。

エントリーして思ったこと。

 やっぱり傾向と対策大事なんだなぁ。ランキング上位作品ざっと見てそう思う。傾向と対策……私の苦手分野だ。高校受験学校配布の問題集を暗記するまでやり込むという力技で乗りきり、大学受験自力で爆発四散した私には……。

エントリー作品の中の私の推し作品

『彦次郎が将軍義尚の子を孕もうとしてこれ以上ないくらい頑張るガチホモ小説』(武蔵守政元)

https://www.alphapolis.co.jp/novel/244872887/660417353

 なんかタイトルがすごい! と思って読み出したら面白くて一気に読んでしまった。こんな作品が埋もれているなんて……と思って寝て起きたら一日で505位くらい順位が上がっていた。さすがです。

おわりに

 もうエントリーした身としては、Twitter宣伝するくらいしかやれることがないし、会期終了までは可能な限り他の人達投稿作品を読むくらい。投票件は残りあと二つ。面白作品出会えるといいなぁ。

 ここ一年ほど、一つの作品だけにかかずらっていたら、短編の書き方がわからなくなってしまったので、最近リハビリに新作短編連作を書いている。今度の作品は初めてのオメガバースだが、ただオメガバースだというだけで前作よりもずっと読んでもらえているのは、嬉しいけど複雑なきぶんだ……。

追記

わーい!

ランキング上がったーー!

811位(大賞ポイント18pt)になったーーー!!!

 もう下がる一方かと思ったのでうれしい!!!

2020-10-28

漂うクラゲのように生きてるがクラゲですらない

ポリ袋の方が正しい

クラゲになりたい。

👍70億 👎2

2020-09-19

ロリコン人権を持てるようになるには

多分クラゲみたいな若返り薬が発明されて

ロリババアが街中に溢れるようにならないと無理じゃないか

ロリ好きなロリコンが付き合えるのは

ロリの顔したババアだけと思うと

ふふってなります

2020-09-01

なんだかとっても満ち足りた夜

月が満ちるように、波が寄せては浜に消えていくように、なんだか満ち足りた気分。ガラスのコップに水をなみなみ注いで、溢れそうに揺れているように、とても心が満ちている。つめたい星空が瞳のガラスに降りてきて、かつてショパン夜想曲を弾いたときの静けさに満ちている。

青く満ち足りた感覚、それは海。やすかに時が流れて、クラゲのように、ゆらゆらとしている。帰っていくような、消えていくような、生まれていくような不思議感覚。たしか生命は海に生まれ、海に沈むのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん