「資本主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資本主義とは

2024-05-06

anond:20240506163009

少子化の原因は悪い宗教資本主義が消費拡大のために個人主義を広めたことにあるから

どっかの国は他国資本主義を広めまくってその国の伝統家族観人権侵害だと破壊して個人主義を広めてガンガン個人消費させて利益を得る一方で、自分民族宗教では伝統教義で多産推奨して先進国世界少子化する中で人口を増やし続けているという二枚舌やってるわけで。

2024-05-05

恐怖のシルバー資本主義

ゴールデンウィークなんで映画館行ったんですよ 映画館行ったんですよ 

上映前に予告があるじゃないですか 今後上映される映画宣伝 

流れてた作品列挙しますね

『帰ってきた あぶない刑事

ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春

『お終活 再春!人生ラプソディ』

『九十歳。何がめでたい 』

鬼平犯科帳

。。。

室井慎次のチラシもあったけど柴田恭兵舘ひろしらよりおよそ10若いのね…

3000万円あったら、家を買うのと運用するのとどっちが良いか

3000万円で家を買った場合、それ以降は家賃がタダになり、資産として家も残る。

年利4%で運用する場合、年120万円が手に入るので家賃10万円の賃貸に実質タダで住めて、元資産の3000万円も残る。

ここで注意するべきは、家を買った場合老朽化していくのに対して、賃貸なら引越し自由であること。

まり資産があるなら、運用して賃貸に住むほうが圧倒的に有利。

資産が用意できない人は、住宅ローンで家を買うという不利な選択しかできない、ということ。

これが資本主義

2024-05-03

質量保存の法則は富や幸福にも当てはまるか

地球にいる以上、資源には限度がある。

偏ってるだけで総量は変わらない?

資本主義的な富と資源とは分けて考えるべき?

anond:20240503112453

そりゃ文化資本の考え方を適用したのが文化資本だろ?

資本主義になるに決まってるじゃん

anond:20240503095519

まあなんと資本主義的な考え方だこと。

君は諸芸文化を生きたコミュニティに参入するためチケットぐらいにしか考えてないわけね。

ブルデューの言った文化資本も意味合いは似てるけど、最終成果物を単なる「社会的地位」としてるか「より高次の文化」と捉えてるかが異なるね。

「1000円で見られて参入障壁も希少価値も低いか文化としては安い」は全然同意できないけど。正直意味わからん

排害主義こそ時代最先端

ネット右翼デモに飛び出しヘイトスピーチを繰り返し始めた数年前、それは一部のおかしい奴らが始めたことだと思われた。その背景が語られるときも、彼らは教養がなく、貧乏で、可哀想存在からヘイトスピーチに走るのだと語られるばかりだった。

しかし、排外主義の全面化こそ、今世界が直面している問題だというのは疑いようのないことだろう。各地でポピュリズムの嵐が吹き荒れ、移民排除の声が吹き上がっている。ネット右翼的な行動は「一部」ではまったくなかったのだ。それは世界的な運動胎動であった。

その象徴であるトランプ大統領誕生は、忘れてはいけないのがその直前をバラク・オバマというリベラル希望が8年間も統治した結果であるということだ。トランプ大統領を生んだ人々は、同時にオバマ大統領も生んでいたのだ。その現実直視しなければいけない。

この排外主義の嵐はナショナリストだけに留まらない。あらゆる主義主張なかにウイルスのように蝕んでいると言っていいだろう。リベラルリベラル以外を排除し、フェミニストフェミニスト以外を排除する。もっと言ってしまおう。アニメ好きはそうじゃないもの排除するし、読書家はそうじゃないもの排除する。政治信条だけではなく、ありとあらゆる趣味嗜好で排外主義が忍び込んでいるのだ。

そして、このような排外主義を加速させているのがツイッターを始めとする共感の数値化とエコーチェンバーにほかならない。さらにその下地には新自由主義の全面化がある。

資本主義多様性を殺し、人々を排外主義に走らせる。今、起こっているのは武力を伴わない内戦であり、第三次世界大戦はすでに起こっているのだ。そして、恐ろしいのはこの戦争に誰が勝利しようと、誰も幸せにならないことだ。

2024-05-02

東京文化があるとかないとかっていう議論

そりゃあるに決まってるんで、文化は人が集まる場所に生まれものなので

じゃあ田舎文化がないのかっていうとそんなことはなくてさ

そもそも「都会」も「田舎」も人々の集まりを指す言葉なので

どちらにも文化はある

資本主義的な文化と土着的な文化かの違いにしか過ぎない

Miyashita Parkと宮下公園、どっちも文化

あとは好みの問題

2024-05-01

anond:20240501224051

それと過剰増殖、過剰産業こそ資本主義経済の特徴ですけどね

anond:20240501224051

そうかな?例えば魚が釣れなくなったから漁場を移動するみたいな原始的な調整でも原始時代は十分だったと思うけどね、

資本主義経済で漁場を食い尽くせば意味無いけど

資本主義経済本来経済のあり方に反する

例えば漁師が魚を捕りすぎるといなくなってしまうから調整する、

ってのが本来経済のあり方だと思うんだけど

資本主義経済はとにかく資源エネルギーを食い尽くして経済競争勝利しようとするから

資源エネルギーも有限なら待っているのは破綻なのは当然なんだよね。

ビッグモーター事件は結局、保険会社との癒着問題はなかったことになり、創業家民事でも刑事でもお咎めなし、どうでもいい街路樹損壊で下っ端が腹切って終わりか。

資本主義社会お金持ちには優しくていいな

おれもスニーカーについて感想書きたいっていうか今何履いたらいいか教えてスニーカー増田

https://anond.hatelabo.jp/20240430184240

スニーカーわからん勢です。

あとスポーツしない&資本主義の最悪の表象(色を変えると欲しくなるとおもってるだろ)と思っている増田です。

ABCマートがなんか最近ハイイメージの別形態出そうとしてるけど、過去の悪行考えれば無理っしょ……

New Balance

なまじ品質がよくカンファタブル&ストーリーも定評もある&色と形で冒険しない&いい感じに高価いと役がそろってるもんだから

ここ5年くらい小金持ちオジサンの安定靴になっちゃって何も考えずに履くとまあまあダサい加水分解ソールが剥がれる。

Reebok

インスタパンプ。すぐ安売りして履きやすくて配色もバカっぽくて良かったんだけど

どうも親会社Adidasに見放され日本法人撤退気味らしくて弾幕薄くなってる印象。

インスタパンプ以外もヘンな形の出してて好感はある。

ストーリーが薄い。

NIKE

悪しき資本主義権化って感じ。あと細くて履けない。

20世紀ゼロサムスポーツという合法ギャンブル人間精神をハックしてブランディングし、

21世紀は疑似も含むC2C投機という合法ギャンブル人間精神をハックした。まあそれはどこも同じなんだけど程度がね。

そこまで資本主義まつりに「あえてノる」仕草する気力もないので選択肢に入らない。

adidas

大手の中では一番「文化的」という感じがある。

良くも悪くもストリートというか、曲がって受容されたのが面白いとおもうけど、最近はそれをブランド側が自覚しちゃって鼻につく。

ヒップホップからダンスカルチャーはいい面なんだけど、流用されてドンキLDHソフトヤンキーとか

下手するとロシア不良のイメージまでついちゃってて難しい。

ローテクだけど履き心地はそんなに悪くなくて革モノは長く履ける。

FILA

ダッドスニーカーで再注目された。

基本おしゃれ女性が履く用でしょ、という固定観念があるのであまり目に入らない。

Puma

21世紀の印象がゼロに近い。

かつてはサッカーブランドイメージをいい感じにスニーカーに落としてきたことがあった気がするが。

asicsmizuno

ラン方面から評価逆輸入されてがんばってるのはわかるが

平成に培われた「asicsmizunoダンロップの次にアウト」という固定観念邪魔する。

オニツカタイガー

リブランディング成功したが、中国人向けインバウンド期に特化しすぎたのか

レトロ風なのにヘンなギラギラがついてる靴という印象になってしまった。

ホカオネオ

トレイルランブームがあるかのように商社ががんばってて売出中ですね。という印象。

基本アッパーが薄布なのでのっぺりしているところを蛍光色で埋めている。

Salomon

あのクソダサスキーウエア屋さんがここ数年ハイテク分野で頑張ってる印象。

とはいえクソダサの印象は消えないので全面ロゴとか「これ……かっこいいのか?」となって手が出しづらい。

Merrel

いい感じの機能の靴をお安く提供してくれる。完全防水ではないけどまあまあ防水とか。

機能靴としては優秀なんだけど、色がビビッド過ぎるとか形が丸すぎるとかで人を選ぶ。

CAMPER

全面的デザイントラッドでありつつトンチキでいいひねり方してると思う。

機能は期待してないわりにまあまあ丈夫で好感。

服飾系専門学校生が考えそうな靴。

だけどいかにも高価いんだよな……

スピングルムーブ

よくわからんストーリーとか店構えがかっこよさげに思って店に入ると、

どれもウォーキング好きな健康的なオバさまが履いてる靴に見えてくる。

好きになりたいのに熱狂できない。

converse

常に機能ではなくファッションで求められる靴。

「『ブランド』というものがあるんだ!」と目覚めた中高生がまず履くものでありつつ、

ちょっと前のノームコアを機に大人のためのリブランディング頑張ってる印象。ユニクロと同じジャンル

VANS

かつてはスケーター文化パンク文化とともにユース代表という感じだったのに、

今ではABCマートで一番安い靴、というだけになってしまっている。

いまいちばん惜しいと思うブランド

2024-04-30

    柴田の答案

   法は特に個人幸福追求権(憲法14条)の力にしか希望を任せていないし、ただし無制約な自由破産する等の思想から、そこに制限を設けている(13条、21条、22条、29条等)

   資本主義社会落ちこぼれ場合には生活保護(25条)が用意されているなどのことから憲法は、その個人社会の中で活躍することを期待しているとしても、

   法は、人生には正解があるという思想採用していないものと解される。その裏付けとして、個人社会内で所定の犯罪をした場合は、刑罰が科され、出所後に野垂れ死んだ場合にも、警察は、

   身元不明遺体として処理している。これが、法学部一般的な正解である

     これのことからすると、他人に対して糞と言っているお前が糞であると解する。

    

1人で働ける仕事がしたい

仕事自体は嫌いじゃないんだがHSP気質のため複数人空間にいるのが苦痛

なぜ人は群れないと生産性を上げられないのだろうか?

資本主義の闇である

anond:20240430132330

この資本主義社会勝ち組になるには資本家になるしかない、

まり日本世界株主になればよかったんだけど

アメリカ連合国がそれを許さなかった。

バブル時代エンパイアステートビルを買収したとき騒動しかり。

戦争に負けるとはそういうこと

どいつもこいつも

資本主義に毒されまくって

いか商業サービスを利用するかに気をとられて

現実に目を向けない

誰も言わない

不幸の源

2024-04-29

   憲法第一部              石川健治

      憲法第一部では、 幸福追求権を定める14条、公共の福祉規定する13条を中心に扱う。 哲学者ゲーテは、自由平等を同時に約束する者は山師であると述べるが、

    人間自由であるとともに、制限されたものの中に真理があると言明する。この観点から福祉国家規定する憲法25条が、必ずしも、平等約束するものではないことに加えて、

    制限されたものの中における競争という原理憲法採用していることを解説する。ゲーテは、自由社会平等などは存在しない、ということである。この観点から金融証券取引法などの

    行政法が、我が国における資本主義社会修正し、そこに確立されている制限的な美の有様を暴き出していくこととする。

2024-04-28

    平成21年3月26日に有罪判決を受けて延岡に帰ってすぐに敬一の部屋に言ったら敬一が、ヤンジャン買っていて、そのヤングジャンプグラビアの内容が、東大マンガになったけど、

  というものだった。そやからその時代から東大はもうないんだけど、知ってるのはおれだけ。 佐藤伸は、 そのヤンジャングラビアが出るちょっと前に、東大法に帰ってきて2ちゃんねる資本主義

  を発表しただけ。 延岡消防署の総務課は、 平成19年9月28日頃に、陰謀でやめて、 10月13日に、オレタチが、燃やすように指示した。東大法学部教務課には、オレタチの妻が

  いてそいつが働いているし、総務課の女もまだいる。  永谷正男が分からないように平成20年3月に新しい消防署を作ってそれ以来そこにのうのうとおんのやろ?

政府は、デジタル化に伴い職務を失う事務職従事者(ホワイトカラー)が、非ホワイトカラーに移って活躍できるよう支援することを検討する。「新しい資本主義実現会議」が27日、物価上昇を上回る持続的な賃上げに向けた施策論点案を公表した

論点案によると、労働需要が少なくなるおそれがあるホワイトカラー製造業土木などのブルーカラー産業転職やすくする。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9HWHZT1UM0W00

2024-04-27

anond:20240427181927

それはインターネットの特徴じゃなくて、資本主義の特徴よ

全てのもの商売に繋げたがる

それが元手があんまり必要のないインターネットを使うことで増幅されたに過ぎん

資本主義がクソなんや

anond:20240427115426

元々資本主義能力主義リベラリズムの相性が良くて能力主義リベラルが拡大してんだけど

サンデルの登場でそこが崩れて能力主義に乗っかった収入学力などの能力による(と思われていたもの差別っていうのが暴かれちゃって

リベラルが今までのスタンスを取れなくなってきて揺らいでるのが現在

2024-04-26

芸術家の糞

芸術家の糞とは、イタリア芸術家ピエロマンゾーニ(1933-1963)による作品通称ウンコ缶」。

 

1961年ごろにマンゾーニが「30g、自然保存」というラベルが付けられた金属の缶に自身のフンをせっせと集めて作り上げた衝撃的な前衛アート資本主義社会価値などに関連した議論を巻き起こした。

 

当時の金30gの価格と同じ値段で90個も販売されたが飛ぶように売れた。というか現在では金よりもよっぽど高値が付いており2016年には2500万円で売却され、数年以内に億越えするのではとも言われている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん