「共感能力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 共感能力とは

2019-11-12

anond:20191112234700

ワイはポエムはともかく自分の中にもジョーカーがってほっこりしたけどな

世の中、想像力共感能力に欠けたヤツばかりじゃないんだなぁと

まぁポエムはいらけんどな。でもFacebook仕事論語老害上司みたいなもんやろ

2019-11-09

話が弾まないので共感能力が低いというのがあると思うのですが、経験が少なくて共感出来ない人てどうすればいいですか?

2019-11-08

マジレスすると女に共感能力はあるよ

ただ、その詳細については悪いがここで言うつもりはない。すまんね。

anond:20191108014735

共感能力が高いならこっちのレベルに合わせた共感してもらえませんかね?もしかして言うほど共感能力高くない?

anond:20191108014058

僕オスだけど共感能力に優れたメスから共感してもらった事ないけどどういう事なんだろうね

2019-11-02

シュナムルかいうのもそうだけど、単純に性別逆にして

ねえねえ辛いでしょこれでワタシの気持ちわかった?とか思う馬鹿フェミが多すぎる。

男は共感能力が低いのだから同じ存在と思うべきではない。

2019-10-23

宇崎ちゃんエロくない理由自分がああいった馴れ馴れしい先輩後輩の関係になれると考える共感能力が欠如しているからだよ

あとデフォルメがききすぎて奇形じみてるし

2019-08-05

anond:20190805113641

パヨは、検閲表現の自由侵害だって言ってる

そうなんだけど、でもガソリン持っていくっていっちゃったのたぶんパヨ側さんなんで一枚岩じゃないし自滅して馬脚を表してる

 

一方ウヨは、芸術の皮を被せたプロパガンダ税金使うなと言ってる

これもサヨっぽいものはひっかかるからプロパガンダというだけで自分に近い側のは普通に芸術としてひっかかりなくみられる

 

そしておそらくどちらも実物を見た上での判断ではない

実物を見た人の1人は慰安婦は多少同情的、それより天皇からかってるほうが不愉快表現だったといってる

慰安婦天皇もどっちにもやるのはウヨサヨ両方にひっかかるようなデリケート表現になる。

よほど無責任共感能力のない人でないと不愉快になる事態は避けようがないのかもしれない。

からこそ表現不自由規制された)経験をもってるんだろう。

そういう芸術家をあつめて敗者復活戦をやるにも時期が悪かった(ホワイトリスト徴用工)し

それでもやるなら内容がデリケートなりの表現方法の工夫や覚悟をしないといけなかった(後付だけど)。

表現不自由に反対である以外の政治的意図はありませんが

度を超えて不愉快と感じられた方には返金します。

返金を超える責任は負いませんので自己責任でご観覧ください。 

最後までごらんになってどう思われたでしょうか。ぜひネットにご感想を書き込んでください。

見ていない方のタイトルと伝聞のみによる批判は失礼ながらご遠慮させていただきます

とか。

そういう自分も行けてないからそういう説明がすでにあったなら津田氏にはすまんな~

2019-07-09

男性恋愛上手になるための処方箋

大学生社会人3年目まで、10人以上とつきあってきたテクニックの紹介。

----------------------------------------

■前提

生物学的に、女性子供を産むことは避けられない。

本能的に女性は丁寧に男性吟味する(吟味したい)

また村生活を長く行ってきたため、共感を重視したコミュニケーションをとる。

共感能力に長けた者が生き残ってきた)

・一方で、男性は多数の子孫を残したい

→多数の女性アプローチする。(深い関係必要ない)

また狩猟生活を長く行ってきたため、解決することを重視する脳構造になっている(狩猟うまい者が生き残ってきた)

本来的に男女のコミュニケーション齟齬存在している。

この齟齬をうまく理解攻略すれば、恋愛上手になれる。

ここから男性目線(女性恋愛したい)で解説する。

女性の好きになるまでの感情プロセス

●信頼

●親しみ …集団のなかでの特別扱い。親切モード

↓ 

幸福感 …嬉しい/楽しいという感情

の3段階。初手の「信頼を得る」ところから外れてしま男性が8割程度いる。

信頼を得るには、共感に根差しコミュニケーション継続的に行う必要がある。

--------------------------------------

■具体的なテクニック

接触頻度を増やす(1時間ランチより、15分×4回の無駄話)

…隣の席の人と付き合いやすいのはこれが要因。

●まず共感。その後サポート

…有名な話だが相談ごとをされた際はまず共感

相手感情を、男性側で言葉にしてあげる

…「おなか空いたよね」「ちょっと寒いよね」など

また「信頼」が構築できていない中で「好き」という感情を出されてもただただ気持ち悪いだけ。

●好きという感情アピールは、告白する直前まで隠し通す

それまでは親切心モードを貫く

女性の「好き」を測るパラメータは「向こうからしかけてくれる量」

最後に、

●「財力」より「言葉

好かれるかどうかは「聞き出した量」に比例する。

2019-07-01

anond:20190701175412

後半の追記への返事

不妊だって同じじゃね?なんでいまだに不妊けが密やかに隠す事なんだろうね?

世界的にも今だにそうなのかね?って疑問なんだよね。

  

べつに隠してはいないけど知らせたりする必要もない。

人間世界のあらゆる不幸を勉強しなくても幸せな家庭は築けるからね。

(逆にいうと政治家産婦人科ちゃんと知った上でもう少ししっかり対処するべきだとはおもう。責任者だ)

 

もうちょっというと共感能力判断能力がない人(たとえば子供)はハンセン病でもLGBTでも不妊でも離婚でも死別でも、たいていの「不幸かもしれない話」は不適切

大人でも動じるような人生障害の重大さがよくわからないのでヘイトの有無にかかわらず差別的言動しかねない。

から子供子供っぽい大人にはわざわざ知らせない。

親密になってからなら子供っぽい大人でないことがわかるから知らせる。

このへんは外国でも同じような話だとおもう。

 

いよいよ不妊治療せよと不特定多数に対して声を挙げるとしても、

社会ができることはまずセックス嫌悪症候群のもととなる

性差別とか性犯罪とかで実際に子宮が壊されて二度と戻らない不妊になったり魂の殺人事件を撲滅してからってなりそう。

それは社会ですでにとりくんでるでしょ。残るは医学かな。

 

医学がたとえば体外受精とか代理母かいった不妊治療法を用意できるということは

医者とか、実際に不妊治療をうけようとした人間しか詳しくはわからない。

ある意味水素水みたいなもん。玄人でも科学妥当性が検討しづらい。

どうしていいかたまたま不妊という事象にぶつかった普通若い夫婦には判断がつかないのでお金時間もないというあたりで思考停止しがち。

治療にあたっては夫も妻も会社を休む必要がある)

 

で、最新の治療うけたければカネと体をさしだせ、

でも成功率保証しない、っていうのが不妊への医者の態度。

 

そういわれればそうかな?って思っちゃうよね。声を上げてもかわらんやろな、と。

(なお多少の補助金自治体によっては出てる現状もある。これ以上満足できない部分がない)

 

ただ、体外受精で全部着床して三つ子帝王切開でなんとかなったが二度と産めないとか

さら自分精子をつかって女性妊娠させて不妊治療と称した医者とか

不妊治療にも結構トラブル例がある。

そういう未熟な医療補助金をじゃんじゃんつぎ込んでいいのか?

 

そういえば、今日増田でみかけた床オナで射精障害になった男性

あいわゆる男性不妊なんだけどさ、一応体内受精とかできるといいけど

女性側にセックスで不満がある(だろうね、尻をかしてもヒリヒリするだけで射精もせず自分も楽しくない)なら

結婚して子供をつくるまでの心情的な絆がまず築けてないだろうし

そうなると医者責任かどうかも微妙だよな

で、「この男性は床オナやりすぎの超絶遅漏なので不妊かつ性の不一致でわかれました」って堂々と人前でいうかどうか?

男性がそれやられたら多分二度と結婚しないのでは。

その男自業自得かもしれんけど、それは性教育総合的失敗によるものから教育に声を挙げるべきか??

でも教育では先にいじめとかのほうで手一杯らしいし、子供を産んだ人たちはそっちに気を取られてる。

 

結論

不妊はどこに声をあげたらいいのか分散しててわからない。

結婚していよいよ子供をとなったご夫婦は数年でその時期をとおりすぎてしまう。

継続して運動するのがむずかしすぎる。

 

現状では男女どっちの体が原因かとか、どんなセックスが原因か

なんて話につながりかねない不妊トークデリケート話題なので医者か身内でだけ開陳すべき。

増田ネット)はデリカシー例外だろうけど、だからといって医学的には烏合の衆から話し合う意義は薄い。

2019-06-24

「女に救いを求めるな」に対する回答に対する回答

男性同士で助け合えと言うが、男性だって弱者男性が嫌い」「男は男同士で連帯しあえない」このあたりの意見はよく分かった。男性本質理解していなくて本当にすまなかった。男性共感能力のなさ、利他的行動の取れなさは、女の想像を絶するレベルだったということなんだろう。

ただ、「だからやっぱり女が救え」というのはどういう理屈なんだろう。ネットで無根拠に叩かれたり実生活尊厳を踏みにじられたりしたお陰で、男性一般ほとほと愛想が尽きていてとにかく関わりを断ちたいと思っている女は少なくない。やっぱり女に頼られるのは迷惑まりないと言うほかない。

まぁ降り出しですわ。子供部屋おばさんはこんなに大人しいのに、子供部屋おじさんってなんですぐ「無敵化」しちゃうんだろうなー。

2019-06-21

anond:20190621195429

マンガじゃないけど、コンビニ人間もそういう「普通女性」と感覚が違って困ってる人が主人公だったな。

かに女の場合コミュ力共感能力が鍵となりやすいのかもしれない。

2019-06-14

anond:20190614143318

結局、「『女性共感能力が高い』というのは嘘」ということに尽きるんだよ

自分共感できる、都合のいい相手しか共感できないから男の労苦を知らない。

自分共感できる、都合のいい相手にだけ共感できちゃうから筋道立てて証明するということをしない。

2019-05-06

anond:20190505023340

差別問題だと思うのか?どこが差別なんだ?被害者になる可能性が低い(男)かつ共感能力が低い場合相手立場になって考えられないと言うだけの話だろ。男女の性差を語ること自体差別だと思ってる人ならごめんね。

2019-04-20

女性ってかわいそうだね。男って大変だね。って言ってほしいの?

男と女感受性思考も異なる生き物だよ。

それに人間本質的に決してわかり合えないよ。

それは人間利己的ないきものからだよ。

さら共感能力が低くて論理的思考ができない人間場合救いようがないよ。

男だろうが女だろうが総じてクソだよ。

わかり合えない相手に何を言っても無駄だよ。

だけどわかってもらう必要も全くないよ。

大事なのはリアルに目の前にいるクソな人間をどうにかすることだよ。

2019-04-13

金がなければ1000円カットに行けばいいのに

この問題って金額問題じゃないよね。

例え現代10カットがあったとして同じことを言ったとしても間違いなく叩かれていたと思う。

問題はその立場の人に対する思いやりや空気を察する能力共感が足りなかったということ。

共感主義社会において共感能力にかけた人間はこのようにふとしたこと炎上する発言を繰り返してしまう。

2019-04-03

絶望している

彼女のことも傷つけたくないし、こちらがここに投稿することによって誰かが不利益を被ることがなるべくないように配慮した上で、今抱えている絶望をここに残しておきたい。断っておきたいのは、この文章を僕の言葉増田に流している時点でフェアでなく、自分被害者ですといった書き口になってしま可能性はぬぐいきれないと言うこと。正しく理解してもらうことはとても難しいと思う。それでもない頭を使って、個人個人未来のためにも書いているので、できればアドバイスにあたるコメントが欲しい。

先日彼女と二人で一泊二日の旅行に行った。これは二日目に聞いた話なのだけど、彼女曰く「誰かと泊りの旅行に行くのは初めてだったから、家族ちょっとした騒ぎになった」らしい。旅行から帰ってきた次の日、彼女から長いメッセージが届いて、ものすごく悲しいことをしてしまったんだと自責の念に駆られることになった。

簡潔に言うと、一日目の夜、セックスを断ってしまった。断ると言っても「嫌です」と直接言ったわけでなく、彼女の誘いを流して諦めさせてしまったのだ。一応ゴムは持っていった。彼女はおそらく男性経験がないだろうと思って、彼女のことをいたわる思いで滑液がついたものを初めて購入した。でも、とにかく疲れていて、眠たかった。僕は睡眠障害を抱えていて、毎週大学病院に通っており、治療であることは彼女にも理解してもらってる。もう眠剤を処方され出して二年弱がたち、その日もいつもと同じ薬を服薬してしまった。あとで振り返るとその薬には副作用に「性欲の低下」があり(そんなものがなくても眠たさで欲は消えそうだけれど)、服薬しなければよかったと後悔する。しかし、それはきっとできなかった。両親のアドバイス眠剤を抜いてみたことがある。すると全く寝れず、不安からパニックになってゲロゲロ吐いてしまった。うつ病も併発していたものから、それは大きなトラウマになって、これは危険なことかもしれないけれど、半ば強迫観念かられながら眠剤を服薬しているのだ。

長く、重たいメッセージの中で、彼女自分が僕に女として見られてはいないのではないか、自信をなくしている、と言う。たまらなく胸が痛み、あまりにも苦しくて吐きたくなった。彼女をひどく傷つけてしまたこと、それからたこの手の失敗をしてしまった悔しさのことで。

思い出すのはこれまでの失敗。誰かと仲良くなりすぎてしまうことに対して苦しさを覚え、その人の前から逃げてしまいがちな自分は、最近人間関係に対しての苦手意識ずんずん芽生え、重荷になって生活してきた。とはいえど、初対面の人ともうまく会話ができるし、コミュニケーション能力には自信を持っていたのだ。人より優れた共感能力を持っているはずだから他人配慮した会話ができていた自信があった。それにもかかわらず、最近いろんな失敗をして(例えば自分不用意な発言相手無自覚に傷つけてしまっていた)、自分は「共感能力が低い人間だった」というのが分かり、いろんなことがわからなくなった。自分はうまくやれているつもりなのに、自分感覚他人から評価のズレが大きすぎて、毎度本気で悩まされるのだ。

恋人セックスしたい、というのもよくわからない。「セックスしたい」と「恋人になりたい」が両立することをはっきり理解できない。「大好きで、一緒にいたい。でもセックスはしたくない」というのが相手を苦しめるというのを身を以て体験して、驚いた。二人にとってこんなにつらいことは他にないように思えた。そもそも僕は恋人的なスキンシップからして、苦手な方らしい。低体温で、ものを握ると手汗をかいてくるから手を繋ぐのもあまりきじゃない。近くにいたい、抱きしめたいとは思う。キスはなるべくしたくない。彼女に「君が自信をなくす必要性はきっとなくて、その悩みは僕への不安の裏返しだと思うから、結局のところ性的な魅力がないのは僕の方なんだと思う」と送る。こう返信するだけで、いろんな自信を失った。tinderで知り合った女性となら、自分からできるはずなんだけど、と思って再度インストールして昨日から左へ右へスワイプし続けている。ライクがたくさん来る。多分顔は悪くないんだなと思う。マッチは未だしていない。寂しさを感じる。

自分もっと普通な人間だと思ってきたのに。今では普通よりマイナス方向に目立った性格ばかりで辟易する。変わっていければいいと思う。変わりたい。

ラインのやり取りの中で、僕なりの知恵を振り絞り、「早めの時間ラブホデートしたいと思うのだけど、いいかな」と提案してみた。眠剤の影響や疲れの影響を受けない状態で試してみたい、という本心からだ。彼女からは「それは嫌。そういうことをしたいっていう君から言葉がない限り、私はそれを望んでいないです」というだけだった。正直、わからないのだ。彼女のことはかわいいと思うし、付き合えて嬉しいと思う。だけど、したいです、といえば嘘になるような気がするのだ。僕はあくま試験的に、という意味で送ってみたのだけど、今これを書きながら、それってきっとひどいことなんだろうな、という気がしてきた。

彼女のことが好きだ。暗いトンネル絶望している時に笑顔で声をかけてくれたのが彼女だった。当時の僕にとって、希望だった。彼女はそう明るい人格ではないけれど、愛嬌があって、一緒にいると安心する存在。できるだけ長く一緒にいられたらいいと思いつつ、考えがぴったり180度違うと言うことも少なくなかった。それでも僕らの会話は楽しく、うまくやれているつもりだった。それなのに、彼女普段デートの中でも、自分に自信をなくすばかりだったと言う。

絶望している。やっと暗いトンネルを抜けられたと思ったら、さらに暗いトンネルがやってきたような。苦しくて、逃げ出したくなる。もう一緒にはいられなさそうで、それは僕にとってとてもつらいものだし、これから人生でも同じ失敗をして苦しむのだろうかと、しなくていい絶望を予習してしまった。嫌になる。これからどうしよう、中身のない未来について、なんどもなんども考えている。

2019-02-19

共感能力

共感能力があるからこそ物語で様々な人生を味わえるのか。

なければ自分経験するしかない=自分人生しか持たない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん