はてなキーワード: ライトニングとは
結局、みんなが使ってるからiPhone、AndroidはよくわからないからiPhoneってだけ。
「みんな分かってるだろうけれどスマホは充電口から壊れていく」こんな珍説を真顔で書き込むあほっぷり。
今のところワイヤレス充電が有線に勝ってる明確なメリットはほとんどなく、利便性も有線に劣る。
モバイルバッテリーはワイヤレスのほうが便利だが自宅内の充電はType-Cのほうが圧倒的にいい。
そもそも出先でのバッテリー持ちを重視するならバッテリー容量大きいの買えばいいだけ。
充電器から離れて部屋中で充電できるタイプのものが今出始めているが、あれぐらい便利にならないとワイヤレスを使う意味がない。
各言語での「雷」を表す語(音[雷鳴]、光[稲妻]の別、あるいは両方、落雷)
・いかづち(雷神の意味、「ち」は霊的なもの、精霊か。厳つ霊。 日本)
・サンダーthunder (雷神ソール[トール]から 古英語þunor 古ノルド語þorr Du. donder, O.H.G. donar, Ger. Donner )
ブリッツblitz (ドイツ語 稲妻 電撃・猛爆などの意) 落雷はブリッツシュラーク
ライトニングlightning (雷光、稲妻。13c世紀頃の記録がみられる。make bright 英語)
ブロンテース (雷鳴? ギリシャ語)
・トニトゥルスtonitrus (雷 ラテン語)
・トネーレtonnerre (雷 フランス語)
エクレールeclair (稲妻 フランス語) *お菓子のエクレアは、稲妻にうたれたようなおいしさだとか
・ラアド (雷 アラビア語)
・雷 (雷 中国語)
走行中にナビとして使っていたiPhoneからライトニングケーブルが外れていたことに気がついたので
付け直すためにちょっと駐車できるスペースを見つけてバイクを停車した
それで、ごそごそとケーブルをつけ直していたんだけど、どこからともなく「ニャー…」という鳴き声
あたりを見回したらガードレールの向こうの森の中から猫が出てきた
子猫というには大きいが成猫ではない
餌をねだっているのかなんなのか、ニャーニャーと鳴きながらめっちゃ足にまとわりついてきて
歩き出せばそれについてくる
猫になつかれるのはうれしいが、ツーリング中だし本州在住で海を越えて連れて帰るわけにも行かないし途方に暮れた
離れた温泉街まで連れて行ってもいいが、住民には迷惑なような気もするし交番(あったかは不明)に連れて行っても困られそうだし
ここで人に餌をもらっているとしたら逆に生存確率を下げるかもしれない
結局、バイクから少し離れたところにまで歩いて行って、猫がついてきたのを確認してからダッシュでバイクに戻って発進した
発進時に後ろを見たときにはすでに猫の姿はなかった
どうすればよかったのかまだよくわかってない
原文: https://icfpcontest2021.github.io/rules.html
------
本コンテストは、オープンコンテストです。ICFP2021コンテスト主催者を除き、どなたでもICFP2021プログラミングコンテストに参加できます。
出場者は、自由にチームを編成することができます。出場者は、1つのチームにのみ所属することができます。コンテスト開始後にチームを分割、合併、共同作業することはできません。
チームは、コンテスト期間中に登録を行い、認証情報を取得する必要があります。コンテスト中に2つ以上の認証情報を使用したチームは失格となります。
賞品の獲得を希望するチームは、コンテスト終了時にソースコードを提出しなければなりません。コンテストへの応募に関する詳細は、コンテストの開始時に発表されます。コンテスト期間中、チームは複数回応募することができます。初期の応募作品はコンテスト期間中にライブランキングとして評価されることがありますが、賞品の検討対象となるのは、ライトニング部門およびコンテスト全体の最後の応募作品のみです。
主催者は、参加者およびチームの提出物、その他のコンテスト関連活動、またはその欠如を監視、記録、および調査する権利を有する。記録は審査のみを目的として使用され、コンテスト関連のイベントが終了すると破棄されます。
コンテスト参加者は、コンテスト用サーバーへの攻撃を試みないようにお願いします。これは、他のチームや主催者の楽しみを奪うことになります。これらのルールに違反したり、コンテストのインフラの完全性を損なわせようとしたり、他の出場者を妨害しようとしたり、チーム間で結託したり、コンテストの精神に反する行為を行った場合、関係する出場者やチームは失格となります。
応募者は、応募前に保有していた応募ソリューション、ソースコード、カスタムツール、および関連資料(以下、「応募作品」といいます)に関するすべての知的財産権を保有しています。提出の条件として、応募者は主催者に対し、提出物の使用、複製、公開、配布、公の場での上演および公の場での展示に関する非独占的、恒久的、取消不能、全世界的、無償のライセンスを付与し、主催者が本コンテストの目的のために提出物をテストおよび評価することを許可するものとします。
最近急にiPad Pro全部盛りは仕事に必要なのか?という内容の記事が盛り上がっている
iPad Pro持ちとしては何故わざわざ全部盛りの値段を基準にするんだ?とかそもそも一般的な仕事にiPad Proが必要だと考える人間がそんなにいるのか?という疑問が出たが、
それはそれとして「iPad Proが他iPad系列と比べて優れている点は何?どんな人に向いているの?」というのが気になっている人も多いだろう
「ProMotion (120Hz ディスプレイ)が必要な人間は買え」
PC上で液晶ペンタブレットを運用しているときに、ペン先がカクカク動いているように見えてマジギレという体験がないだろうか?
私は週に2回くらいカクつきが気になるタイミングが訪れる
このようなカクつきに対してはモニタのリフレッシュレートを向上させることで対応できる
実際FPSゲーム用に144Hz対応のモニタを導入したとき、気持ち悪い程にマウスカーソルがぬるぬる動いたことが記憶に残っている
ペンを使って絵を描くとき、このペン先にどれだけ追従してくれるか?それがどれだけヌルヌル動くか?というのは気持ち良くなるためには非常に重要である
しかし、液晶タブレットの世界でブイブイ言わせているWacomは一向に60Hzを超えた商品を出そうとしない
この面だけでもiPad Proを利用する価値は十分あると感じている
Wacomは筆圧検知の面などでは非常に優れているので早くリフレッシュレートを上げる方向性に舵を切って欲しい
(120Hz対応をしている)Galaxyシリーズに対して技術提供をしているようなので、液晶タブレットに対してもその技術が導入されるよう祈るばかりである
あるいは「Arcaeaプレイヤーに120Hzが必要な理由」である
これは非常に分かりやすく、120Hzモニタを使うとスコアが向上する
自分も最初は懐疑的だったが、数年前、アーケードゲームであるbeatmania IIDXにおいて、120Hzモニタを搭載した「ライトニングモデル」という筐体が登場した
この結果何が起こったかというと、最高難易度の楽曲のスコアが次々と、それも凄まじい勢いで更新されていったのである
実際には同時期にアリーナモードという対戦モードが実装された影響もあるだろうが、120Hzモニタになるだけでここまでの変化が発生するのか……という驚きは今でも忘れられない
そして、iPad上でも120Hzに対応している音ゲーがいくつかあり、その1つがArcaeaである
いかにスコアを向上させるかのみを生きがいとしている音ゲーマーにとって、金を使うだけでスコアを向上させることができるというのは非常に魅力的なのである
実際にどの程度のスコア変化が発生しうるかは、以下の記事の解説が非常に分かりやすい
https://544332133981.hatenablog.com/entry/iidx_120fps
友達が使ってるMacbookを見せてもらったら、端子がそれしかない
最初はApple使いは一つの端子だけで生活できるほど合理的だと思っていたけど、実は未だにiPhoneはライトニングという規格を使っているんだと気づいたあたりから矛盾していると思い始めた。
こんな俺でも知っている。世界で唯一iPhoneにしか使われていない独自規格な端子は、他のどこにも採用されずに使いづらいと評判だということを。
USB-Cで統一しているPCを作っている会社がなんでそんなことをするんだろう。自分のPCにiPhoneを繋ぐのさえ別の機器をいくつも使わないといけないって、不合理そのものだよね。せめてApple周辺だけでもUSB-Cだけですべて生活できるならわかるんだけど、別にそんなこともないらしい。全く理解できない。
それにUSB-Cだって、いくつも機能を使いしているせいで端子とケーブルの組み合わせが複雑すぎるんだし、どうにもよくわからない。
2020-07-11
これまでに存在が確認されたドラゴン(anond:20200711104227)
????(炎+土)
????(炎+風)
????(水+土)
????(炎+水+風+土)
????(聖)
????(闇)
※呼称は個人の解釈であり公式に定められたものではありません。別の読み方は間違いではありません。
※どのキャラクターもうんちの排出量は同一であり、はてな匿名ダイアリー上での性能差はありません。プレイヤーは安心して好きなドラゴンを選択して遊べます。
Q:なんでドラゴンさん達はうんちをしているのですか?
しかしドラゴンたちのうんちをする場所の選び方は私にもわかりません
2020-07-11
これまでに存在が確認されたドラゴン(anond:20200711104227)
????(炎+土)
????(炎+風)
????(水+土)
????(炎+水+風+土)
????(聖)
????(闇)
※呼称は個人の解釈であり公式に定められたものではありません。別の読み方は間違いではありません。
※どのキャラクターもうんちの排出量は同一であり、はてな匿名ダイアリー上での性能差はありません。プレイヤーは安心して好きなドラゴンを選択して遊べます。
Q:なんでドラゴンさん達はうんちをしているのですか?
しかしドラゴンたちのうんちをする場所の選び方は私にもわかりません
身バレが怖いから詳しくは言えませんが最近TL眺めててやめてほしいと思ったので書きます。今Twitterで大人気沸騰中のラーの翼神竜の特殊能力で、私のような辛うじて息をしているギルフォード・ザ・ライトニングを焼き払われたら、界隈で有名な闇のゲームで沼に潜むモンスターと繋がってる城之内(仮名)の精神が持たずに病むぐらい参ってる。
お願いですから、死なないでほしいです城之内(仮名)!いまだからこそ表明します。本当にずっとずっと応援してた。あんたが今ここで倒れたら、仮に舞さんとしておきましょう。その舞さんや界隈で有名なガチ勢の遊戯との約束はどうなってしまうんでしょうか? ライフはまだまだ残っていますよ。まだ間に合うと思いますが本編では言えないのでここで言っています。ここを耐えればきっとよくなる。そうやって本田(仮名)と話していましたがもう限界です。マリクに勝てる事も半分以上はあるんじゃないでしょうか。
◇戦闘準備
・艦長スキルは危険察知・最後の抵抗・(アドレナリンラッシュ)・抗堪専門家・(基本射撃)・無線探知・隠蔽処理専門家
()内は必須ではない、ジュトランド以降は基本射撃と管理を交換している
⇒敵駆逐処理を最優先
⇒駆逐処理を最優先のため11.1kmの射程で十分、それ以上は隠蔽に入れないデメリットが発生
・アップグレードは弾薬庫改良・水中聴音改良・魚雷発射管改良・操舵装置改良・隠蔽システム改良
・旗は特につけていないが、つけるなら消耗品準備時間と火災発生率と爆沈防止ぐらい
⇒貧乏性なのでつけてません
◇戦闘前
・空母・レーダー艦の有無(最初はWikiの消耗品のレーダーに一覧があるので見比べる)・敵駆逐をチェック
◇戦闘全体
・チャット欄は活用する(敵駆逐の位置・戻れ・援護を求む・push plz rador plz)等
・対駆逐接敵体制は無線探知角度を12時として7時8時(4時5時)ぐらい(敵巡洋の後ろを向きたい)
◇戦闘序盤
制圧戦なら真っすぐCAPポイントに後ろから突入(ケツキャップ)・通常戦ならマップ真ん中に隠蔽ラインが重なるまで進んで接敵体制
□対空母
⇒無線探知場所を味方空母に教える(特にロケットが敵駆逐付近に向かおうとしているときは)
⇒第一は味方巡洋艦の列まで下がる、下がれず発見されそうなら発見される前に煙幕
発見される前(5km)ぐらいから煙幕を徹底(艦の向きすら教えたくない)
□対レーダー
敵2つ以上レーダー艦がいれば先ず間違いなくキャップはできないのでキャップはするが後ろ向いている筈なのでレーダー後即座に引く
真っすぐに逃げるのではなく交互に舵を入れて滑りながら逃げていく
□対駆逐
基本的に、自分が発見されていないときは撃たない(味方に撃ってもらう分には自分の体力は削られない)
自分が発見され、ヘッドオン状態なら撃つ(すぐ隠蔽に入られるなら撃たない)
敵駆逐が撃った瞬間に煙幕使用・煙幕射撃⇒レーダー艦居る場合はレーダーが来るので煙幕射撃しながら逃げる
相手も後ろを向いているときは、敵レーダーがいる場合後進入れてスポットしにいく
敵レーダーがいない場合は前進1/2速でスポットしにいく(発見・被射撃後即煙幕前提)
◇戦闘中盤以降