「クジャク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クジャクとは

2017-03-03

就活という名の短期決戦

来年3年になるので就活サイトをとりあえず登録し、配送されてきた資料ざっと見てみた

載っているのは名前が分かる大学学生コメント大手ばかりが並ぶ説明会の詳細

そして集まる企業東京都内ばかりが多い

これも就職支援側のビジネスかもしれないが、こういうのはあくまで上位の大学生対象にしたプランだと思ってる

あと気になったのは就活生としての強みが「忍耐力」と「部活サークル活動での経験」が多く

足りないものが「自分長所アピールさせる方法」と大きく出ていた

その部分を読んでいて自分大学に入ってまでやりたかったことはなかったか、あるいは大学生をしながら目指したかったことがなかったのか疑問に感じた

そうなってくると大学に行くことは学位コネを得るだけの場所で、上の大学にさえ入ることが出来たらもっといいという考えになった

自分学歴が上であれば偉いのはこの国の風潮だから仕方ないと思っている

だがしかし、そんな立派なタスキを持っていてもそれ以外に趣味や特技など誰しもあるはず

たぶん社会の役には立たないから使える戦力だけをアピールすればいいのか

自分だったら学歴しか測れない人よりかは、あるテレビ番組に出ていたクジャク飼育している京大生のような人物だったら興味が持てる

そういう変わったことをしている方が目に留まりやすいし、思い出しやす

必ず誰もが得意でなくても好きなことなら自らのポートフォリオとして設計できるはず

から自分就活生になったら周りの空気というよりかは企業に買ってもらう姿勢で売り込もうと思ってる

その為に今できることをより向上させたい

2017-02-16

けものフレンズアニメ) 強さ議論

ありそうでなかったのでつくった

S+

S  ライオン ヘラジカ カバ インドゾウ

S- セルリアン(青・大) オーロックス アラビアオリックス

A+ ジャガー サーバル シロサイ オオアルマジロ ニホンツキノワグマ セルリアン(赤・中)

A  シマウマ オカピ マレーバク

A- アクシスジカ オセロット アフリカタテガミヤマアラシ トムソンガゼル アルパカスリ

B+

B  キングコブラ アメリカビーバー

B- フォッサ タスマニアデビル

C+ ハシビロコウ アライグマ ミナミコアリクイ

C  スナネコ コツメカワウソ オグロプレーリードッグ クジャク

C- フェネック トキ ショウジョウトキ ツチノコ

D+

D  セルリアン(青・小) かばん パンサーカメレオン エリマキトカゲ

D- ラッキービースト ツカツクリ エナガ

※同ランクでは左のほうが強い

基準

フレンズ化前の強さ、登場時の風格、作中における勝敗考慮

アプリ漫画世界線が違うらしいので考慮しない

・6話まで

1話「さばんなちほー」より

かばん < セルリアン(青・小) < サーバル < セルリアン(青・大) < サーバル+かばん < カバ

第4話「さばくちほー」より

ツチノコサーバル+かばん < セルリアン(赤・中)×5

サーバルちゃん「あれぐらいならやっつけられるんじゃない?」より

セルリアン(赤・中) ≒ サーバ

第6話「へいげん」より

パンサーカメレオンかばん << シロサイ ≦ サーバ

オーロックス+アラビアオリックス = オオアルマジロ+シロサイ(+かばん)

ニホンツキノワグマパンサーカメレオン(+かばん)

オオアルマジロ << ヘラジカライオン

へいげんのフレンズは戦い慣れてそうなので評価高め

参考文献

http://www.nicovideo.jp/watch/1484126967

http://www.nicovideo.jp/watch/1484628320

http://www.nicovideo.jp/watch/1485316826

http://www.nicovideo.jp/watch/1485847586

http://www.nicovideo.jp/watch/1486448487

http://live.nicovideo.jp/watch/lv286858004

2016-12-19

「婚期を逃した女性がめちゃくちゃヤリ捨てされる時代」の到来

こんな状況って有史以来じゃないの?すごくない?マッチングアプリってやつ。男女が容姿を見た直感バンバン好き嫌い判断していって、好き同士になったら会話ができるっていうやつ。

こんな即物的な出会い方があっていいの?プロフィールかいろいろ付けられるけどさ、実際みんな見た目で決めているでしょ。見た目の相性ですべてが決まるって、クジャクかよって感じ。ついさっきまで名前も顔も知らず、今後一生すれ違うこともなかったような異性と、「じゃあ飲みますか」と出会える感じ。情報文明が生み出した最先端動物、って感じでいい。

真面目に出会っている人もいるだろうけど、一部の不届き者(特に男)にとって、こんな面白いオモチャはない。こんなもの与えたら一生遊ぶぞ、そりゃ課金するわな、という内容。だってさ、基本数打っていれば出会えるわけ。根気だけで出会えるってすごくない?いままで恋愛にあったいろんなハードルを取っ払っちゃった感がある。

10代、20代はいいのよ。いくつかある出会い手段としてマッチングアプリも使ってみるか、っていう人たちは。それよりも30代、40代の……ほかの手段が使えないからこれ使っていますっていう層。そういう人を見抜いて、「まともそうな人」っていう感じを醸し出してメッセージしていると、すごく食いつきがいい。男だから女性プロフィールしか見れないけど、たぶんひどい男ばっかりなんだろうね。「一度ぐらい会ってみていいかも」っていう心理が働くんだと思う。あと俺、年齢サバ読んでいる。ほんとはもうすぐ30だけど、25ってことにしている。それで38歳以上って検索条件つけて、無差別に「いいね」押してる。それですぐ会える。「とりあえず一回飲んでみますかー。ダメなら二度と会わなきゃいいんで」っていう感じで。それであとは「恋人になるかもしんないですよー」っていうのをチラつかせてチンコINすりゃいいじゃん。いや、ほんとにビックリするけどさ……「あとがない」っていう人はすぐに最後カードを切ってくれるんだよね。まぁ、向こうも娯楽だと思っているのかしんないけど。

妊娠したら恥ずかしいよ」って言ったけど中出しさせてくれたSさん(42)。

恋人じゃなきゃできない」と言いながら身体触っても抵抗せず最後までさせてくれたMさん(38)。

「チャラいな〜」と服を脱がしてクンニするまでずっと連呼していたKさん(34)。

他多数。さて、途中からこんなこと書いていてすごく虚しくなってきた。でもさ、俺やれているんだよーって言いたいじゃん。上手いこと立ち回れているんだよーって。Facebookで言えないじゃん、こんなこと。俺、熟女が好きなんだよ。色んな人とやれて嬉しいよ。でも、そんなこと言ったって「いいね!」って言う人いないじゃん。いたとしたらサイコパスじゃん。すぐにブロックした方がいいじゃん、そんなやつ。

俺、人生黄金期がきた。20代最後にこんなことが味わえてよかった。もうちょっと遅かったら「年下クン」扱いされないし、お互い中年になってただの黄昏流星群になるからな。中年同士って何がいいの?年下なのに征服している感じとか、奉仕精神がいいのに、年取ったら意味ないじゃん。もっと上に行けってこと?そんなん無理じゃない?激しい運動が体に悪い年齢になるんじゃない?老人ホームって、60歳ぐらいのやつが「若い子」扱いされてんのかな?そんなんでいいの?この世界

というか、女が年下で「こんなことしちゃっていいのかな」っていうセックスを楽しむのって、高校生とか中学生なっちゃうよね。それって犯罪じゃん。合法的背徳感を楽しむなら、年上に行くしかないわけ。……って何で言い訳を始めているんだろう、俺。

ほんとうに結婚したい人はムカつくかもしれないけど、そんな人に言いたいのはマッチングアプリ使わないほうが良い人と出会えると思いますよ、知り合いに紹介してもらったほうが良いと思うよ、ってことです。それでは。

2016-11-19

医師クジャク

1 件 (0.48 秒)

医師孔雀

8 件 (0.49 秒)

2016-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20161109215129

はてブについたコメントたかが星つけただけで~みたいなのが複数いるのを見て、「え、はてブの星とかFBイイネとか、「そうかそうか、君はそういうやつなんだな(クジャクママユを潰した友人を見るような目つきで)」案件発掘ツールだと思ってたけど違うの?」と思ってしまった

違うの?

twitterRT批判目的もあるからその限りではない)

わりと誤爆が少ない発見手法だと思うんだけど。

2016-07-29

[]

今回はモアイ

独身OLのすべて 78話

まあ大なり小なり、合コンじゃなくても頭の悪い、陳腐な相槌がベターとき社会では往々にしてあるしなあ。

私は、それをやる度に自分免疫細胞が死んでいく感覚を覚えるけれども、まだ生きているからヘーキヘーキ。

それを身を削らずにできれば、立派な社会人になれると思うんだけどなあ(なりたいかなんてことは私は知らんよ)。

白鳥も水面下では~という例えは有名だけれども、英語とかでも「クジャクの羽は美しいけれども足は汚い」みたいな諺があるし、このあたりの価値観他国でも共通なんですなあ。

まあ、こういうフィールドで戦う以上、羽を綺麗に見せようとすればするほど、得てして下半身が汚くなるんでしょう(深い意味はない)。

しかし、「キングギドラの陣」は強引だけれども笑わされた。

露骨すぎるだろ(笑)

オチは……まあ「合コンは帰るまでが合コン」ってことだな。

先生、私を(第31回イブニング新人賞 編集部特別賞)

また、奇妙な価値観テーマにしたストーリーだなあ。

感情を乗せて表現することで、絵はより魅力的になる。

そのために、描く対象を好きであることが重要って解釈でいいんだよね。

まり、このマンガで語られる「遺影を描く」行為を「殺す」と表現しているけれども、「恋慕」でもあると。

こう読み解くと、後半の二人の言動や、最後オチ含めて興味深くはあるね。

中々に魅せてくれるストーリーではあるんだけれども、この難儀な価値観を土台に話が終始進んでいくから、それを理解しないと後半の二人の言動についていきにくいってのが難点かなあ。

snap shot(第31回イブニング新人賞 奨励賞

う~ん、設定は興味深いけれども、あんまり面白くならなかったなあ。

プロットイマイチってのと、セリフで語らない割に、絵で何がどうなってるか分かりにくい。

意図的にやっている節もあるけれども、それがあまり面白さに繋がっていない。

不出来な「世にも奇妙な物語」を見せられた気分。

イブの生涯(第31回イブニング新人賞 奨励賞

最後らへんの展開はよかったね。

ただ、中盤までの二人の会話が、つまらない身の上話ばかりでウンザリする。

というか、ラストの展開の持って生き方も踏まえると、その辺りはややクドいね

ブダペストシンドローム(第31回イブニング新人賞 準大賞)

ふむ、要素の一つ一つが手垢まみれというか陳腐だけれども、物語としてはしっかり纏まっててよろしいかと。

序盤で、無機質な機械が意外にもウィットに富んだ言動をしていたりとか、世界感を説明するのではなく、絵で見せるっていうのはいいね

オニのツノ(第31回イブニング新人賞 準大賞+弐瓶勉特別賞)

なんかキャラとかの構図が似たりよったりだし、話がすごくとっ散らかってるなあ。

しかも、これだけアレもコレもと詰め込んで話の展開を二転三転させておいて、尻すぼみなオチだし。

もう少し要素を取捨選択して、纏める努力をしてくれ……。

でも、ところどころ入るシュールなやり取りやセリフは、他の人には真似できない独特なセンスを感じたね。

2016-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20160610233341

動物界では体毛が生えるのは成長の証だしライオンクジャクシルバーバックとかオスの方が派手で華美な場合が多いよねー

これらはセックスアピールだったり強いオスの象徴だけどそういう話にするとまた男根メタファーとか何とかいわれるのかなー

2015-07-20

ミニマリストやぞ!

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!!!

魔女狩り』を警告してる記事が、

魔女狩り』に遭っちゃったぁぁぁぁああああああ!!!!!

なーんちゃって。

<img src="http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/A/A1riron/20150720/20150720001914.jpg" alt="f:id:A1riron:20150720001914j:image" title="f:id:A1riron:20150720001914j:image">

結果発表します!

もし『魔女狩り(魔男狩り?)』に遭ったとしてもコメント欄を閉じていた場合ネガコメ数は、、、、

たった1つだけです。

しかも前にもコメントしたことある人)

ネガコメ大歓迎!!!

と本文中に書いていても1つだけ!!!

他のコメントはやっぱり『いつものブロガーからコメントばっかりww

これでわかったと思います

やっぱり『ネガコメ』は単なる

同調現象

だったということです。

同調現象 - Wikipedia

同調現象が起きると、異論は歓迎されない。ただ、「みんな」の意見を補強する意見のみが歓迎される。そして、異論に対しては、論理反論するのではなく、個人攻撃・人身攻撃反論され、沈黙強制される(同調圧力)。

はぴらきさん、ありがとうございます


これを証明するための『実験』でしたw

(あ、今からネガコメ』つけてもらってもいいですけどw)

いやー、わざわざミニマリズムカテゴリに入るために『ミニマリズム』『ミニマリスト』両方の単語タイトルに埋め込んだかいがありました。

昨日の「バズってどうする!?」も思わせぶりだったでしょ??w

『いつものブロガー』ははてなブログアプリtwitterブログ更新つぶやきからブログを読んでそのまま『B!』アイコンからコメントするから、他のはてブコメントを見ることはほとんどない。

から自分の頭で考えたオリジナル意見感想を言っている。

逆に『ネガコメ』する人は▼他のネガティブコメントを読んだうえで、それに影響されたコメントを書く。

人間の体は『食べたモノ』で出来ている。人間の心は『読んだモノ』で出来ている。 - A1理論ミニマリスト

なので、はてなブロガー自分記事に『ネガコメ』が多くついた時に、

「こんな多くの人から批判される自分はなんて悪い人間なんだ、、、」

自分を責めがちですが、、、

単なる社会心理学の『同調現象』です。本当にありがとうございました

あ、これは『スタンピード』とも言います

勉強になりましたね!w


これで理解できたと思います

ミニマリストブロガーは是非是非、コメント欄閉鎖を!

そして、

怪しいtwitterアカウントも即ブロックです!!


▼『ダメな人の国』の住民と関わる人生の貴重な時間もったいないです!人生は有限!!

実際の世界にはもう一つ『ダメな人の国』があるんじゃないだろうか?絵本ペンギンの国のクジャク』 - A1理論ミニマリスト

あ、いつものマザーテレサ言葉を今回も置いておきます

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

もう少し詳しく言うと世間で言われている『はてな村』は、

はてなブックマーク村』

と、

はてなブログ村

に分かれます


まず『はてなブックマーク村』の住民ブログを書いておらず、単なる『同調現象』『スタンピード』でネガコメ書いているだけ、これはコメント欄閉鎖で対応

はてなブログ村』には強烈な「反ミニマリストブロガー」が5人ほどいるかな、と思ってます。その記事が『魔女狩り』の起点になる。

その人たちはおそらく半永久的に「反ミニマリスト」「魔女狩り」な記事を書き続けるでしょうけど、これは完全に無視です。関わってはいけません。

現実世界でもいきなり道端で命令口調で突っかかってくる人と仲良くしたいでしょうか?したくないですよね??

クレーマーと同じです、相手にするから余計にややこしくなるのです。

テクニカルに処理しましょう。

結局、嫌いな人どうしは分かり合えません。

いや、こっちが分かり合おうとしても、向こうがこっちを嫌いなんだから分かり合えるわけないじゃんww

からこっちからはなにも反論しません。

付き合う『コミュニティ』を分けるしかない。

これ、「普通の考え方」ですよね???

クラス全員と仲良くすることなんて、原理的にも時間的にも無理でしょ。

ましてやいきなり命令口調で突っかかってくる人なんて足切りです。情報処理試験でいうところの『午前1問題』で足切り

からお互いの為に付き合う『コミュニティ』を分けるほうが賢明

ま、しかし今回の『魔女狩り』騒動で、一般のはてなブロガーの中にも反『魔女狩りブロガーも出てきつつあります

いつまでも世間から気持ち悪いブログサービス』と思われたままでも、ねぇ、ってことなんじゃないかな?まぁどうでもいいけどw

で、今回の目的はもう一つあった。

それは、今日札幌で行われていた、

第3回ミニマリストオフ会参加メンバーから目を逸らさせるため!!

今回は過去最高の人数&人気ミニマリストブロガーが全国から大集結なんです!!


こんな大事な日に札幌オフ会メンバーを『魔女狩り』させてたまるかよ!!!ww

今までバラバラな地域活動していた日本ミニマリスト達が、

今日、がっちりとひとつになった!!

から今日は、なんとしてもつつがなく、オフ会成功させないとダメだったんだ!!

レポート見る限りはどうやら大成功したようでなによりです!!

後日、北海道新聞にも載るようです!!

で、ミニマリストブロガーは、こういう

優しく行動力のあるミニマリストの方々

と今後も末永くお付き合いしていけばいいんだよねぇ?


いちいち突っかかってきたり、言葉の揚げ足とって炎上させる『はてな村』の人たちと関わるためにブログを書いてるわけじゃないよねぇ???

で、さらにもう一つ目的が。

それは、とれいCさんを元気づけるため。

今日札幌オフ会が3次会、4次会まであったとしても、完全に終わるまでこの記事を書けないと思っていたので、日中はとれいCさんをずっとくだらないネタで笑わせてましたw

「ね、炎上中でもたいしたことないでしょ?ポジティブでいられるでしょ?」

という感じで。

炎上しようが、退職しようが、そんなことはたいしたことではないんです。

人間が心身ともに健康で、ポジティブに生きていくこと以上に大事なことはないんです。

彼女、だいぶ元気になってきたのでゆとりオフ会の皆さんはじめ、また皆さん仲良くしてあげてください♪


ちなみにいろいろ細かいご報告をば。

炎上してもPVは若干増えましたが、アドセンス収入ほとんど変わりませんでした。

まぁ単なる炎上バズですからね。

なのでやっぱりはてブコメント欄は閉じるべき!

けど、twitterフォロワーが少し増えました。

やっぱり▼『自分意見』を言うと反対する人もいるけど、賛成してくれる人もいるということですね。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

作者: 岸見一郎,古賀史健

出版社/メーカー: ダイヤモンド社

発売日: 2013/12/13

メディア: 単行本ソフトカバー

この商品を含むブログ (81件) を見る

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫)

作者: 岡本太郎

出版社/メーカー: 青春出版社

発売日: 1993/08/01

メディア: 文庫

購入: 58人 クリック: 968回

この商品を含むブログ (248件) を見る

そういう少数の人たちと▼『ドラクエ4』的人生を送っていくのが僕がブログを書く最大の目的ですw

『持たない幸福論』を最速読破した「今、苦しんでいる人」へ絶対オススメするブログを使った『ドラクエ4的人生』。 - A1理論ミニマリスト

あと、もしこれを株式会社はてな中の人が見てたら是非是非、

過去記事はてブコメントも1クリック非表示にできる機能

を追加していただけるよう、是非是非お願いします。

現在特に危ない20代女性の方には手動で1記事ずつ過去記事コメント欄非表示にしてもらっていますが、かなり時間がかかっています

是非、機能改善をよろしくお願いいたします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん