「ブシロード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブシロードとは

2022-02-15

やはりブシロードの木谷はうぬぼれている

この間、デネブログコミュニティにこんなのがあった。

木谷会長インタビュー、なぜ今TCG専門店が増加しているのか

について見ていて思ったこと、木谷はヴァンガードヴァイスなどブシロード提供しているTCGのおかげで増えているんだと思ってるのかと。

はっきり言います、木谷はアホです。今TCG専門店が増えているのはブシロード関連のTCGのおかげなわけねぇだろと。なぜ木谷はこんなことをデネブログに言ってきたのだろうと。

TCG専門店が増えているのはヴァンガードヴァイスのおかげではなくだいたいポケモンカードゲームのおかげだと。確かにTCG専門店が増えているのは確かだがほとんどは遊戯王ポケカなどが主でヴァンガードヴァイスを取り扱ってるお店はこれぽっちもない。せいぜいパックだけ販売のおまけ程度なんだということ。これのどこがヴァンガードヴァイスのおかげなのか全く分からない。木谷は売れてるとか思ってるんだろうが実際ヴァンガードヴァイスコアなファンだけしか買っておらず、人気は遊戯王ポケカと比べれば天地の差が激しい。実際にヴァンガードを題材としたYoutuberもいるがそいつらの知名度もはっきりいっていいほど低いがゆえ人気がない雑魚ばかりだということを認識して欲しい。以上

2022-01-01

ブシロードの歌の上手いおばさんたちより文化祭女子高生の方がいい

2021-06-25

ゴジラSP面白くなかったね

思ったより円城塔連れてきた意味ないなあって。しりとりのシーンみたいに、もっと言葉遊びなら言葉遊びだけで押し通すと思ってた

ジェットジャガーも戦いが終わってアルジャーノンに花束をみたいな感じに一時的に獲得した自律知性を失うのが良かったのに普通自己犠牲でだいなし

アニメ映像的に美麗にゴージャスに人間サイズアクションをつけてくのは他でも見れるので怪獣モチーフでやらなくていいのにって思った

大怪獣普通人間ってサイズ感が違いすぎるから人間のほうは適当無視しないと怪獣中心の絵にならないのはわかりきってるがそうでないし

あるいは怪獣を大胆に無視して人間だけに寄ってくのかなと思ってたけど(元祖ゴジラぽいのが骨なのでそういう路線かと思ってた)

どっちもやりたいでどっちつかずで、いかにもネトフリオリジナルらしい売れる要素はコレだからで足し算して作った感じ

ブシロードとかサイゲとかカードゲームソシャゲでカネじゃぶじゃぶなとこが割とコンセプトはっきりした尖ったもの出してくるのに

同じカネじゃぶじゃぶなネトフリが尖ったもの出せないの何故なんだろうね

動画配信サイトとか一つのものがハマらなくても別のものがハマればいいわけ

それぞれ別方向に尖ったものを100並べて5ハマればいいと素人考えでは思うんだが(ユーザー検索誘導だってできるだろう)

なんでどれも同じような無難な作りを幾つも並べちゃうんだろ

2021-04-06

実を言うと、日本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です

つの記事を見た。

ヤリス販売数が一位に

https://www.47news.jp/6076998.html

首都圏私大下宿生、1日607円生活 仕送り額が減少

https://www.asahi.com/articles/ASP464DWQP45UTIL01K.html

80年代懐メロ20代40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01187/?P=2

ヤリスは5人乗りの車だが、後部座席が狭くて実質2人乗りだ。

歳とって子供独立した夫婦に爆売れしているという事らしい。

まり人口が増えなかったことにより結果老人の数が多くなり、そこをターゲットにしたら売り上げ一位。

なおかつ、退職後の老人が買うのが安いコンパクトカーになってしまったという悲しい話に見える。

首都圏私大下宿生の話も衝撃的で、月平均の仕送り額は、過去最低の8万2400円。

そこから彼らは家賃を払って、607円×30日分のお金しか手元に残らないらしい。

そして最後ブシロードの話。

20代40代人口を比べると40代が1.4倍。しか40代の約4分の1は独身で、20代の2倍以上の金額エンタメに使っている。

トータルで考えると、20代40代マーケットサイズは1対4ということになる。

まったくもって夢も希望もない。単にもう若者が少なくてダメという話だ。

これらの話をまとめると、とにかく老人>中年若者の順で、人口は少なくなっているし、金もなくなっている。

しかし一番金がある老人ですらもはやコンパクトカーに乗るレベルなので大したことがない。

しか若者はそれどころじゃなくて、食うにも困っている。絶望的な話だ。

我々中年も、自分たち被害者気分で老人が金持ってるとかいろいろ批判しているが、自分たち若者を圧迫している存在になっているという自覚をそろそろしたほうが良いんだろう。

何故こんなことになっているのか。絶望だ。

若者が減っていて本当に大事にしなくちゃいけなくなっているこの危機感、どうしたらみんな持つのだろうか。

2020-12-20

音ゲー音ゲーカバーするという恐怖

ブシロード社運をかけているらしいクソデカプロジェクトのd4djについにナナシス曲が入ってしまった。

ナナシスを6年続けてる身として、ナナシスカバーは流れてきたとき本当にゲロが出るくらいビックリしたし怒りが凄かった。

正直選曲ゴミ。他にアニクラ定番曲あるやんけ…。カバーアレンジもクッソダサイ。これ集客行けると思ったのか?

で、ちょっと調べたらうたプリの曲もカバーしていてひっくり返りそうになった。聞いてみた。

ダッッッサイ!!

というか女が歌うことそのもの違和感拒否反応ヤバイのにアレンジ声優の下手さで拍車がかかってて地獄

………憎悪偏見を含んだ所感は置いておく。

正直、ナナシスうたプリという曲を売りにした、いわゆる音ゲーカバー音ゲーでやるというのは、金で圧力をかけるような横暴な行いではないか

しかも、まずは日和って雑魚万年サ終が囁かれるナナシスと、10年も前の(言ってて悲しくなるが)落ち目うたプリ

他のカバー曲も、正直それを隠したい部分があったんじゃないか…というくらい妙に古かったりニッチな曲がちらほら見えるのもどうなのか。wow wow tonight なんておっさんしかからなくね?それをアニメの一話で4回くらい聞かせてくるのも寒いからやめろ。モブ死体並みにヤバいって聞いたので1話だけ見て萎えて切った。耐えられないわアレ。

今後、ガルパの曲も入ってるし、サービス終了予定のエムマスとかのアイマスシリーズや、落ち目スクスタやらのラブライブ系列もぶっ込んできそう。

そうなったら、全音ゲーユーザーから顰蹙を買うかも知れないな……。まじでこのコンテンツ終了してくれ…。その分既存音ゲーユーザー分散できるとおもうんだよ

2020-11-26

なんでだ

おちこぼれフルーツタルトBS日テレ版、番組コマーシャル自社番組実写映画劇場公開または円盤のばっかりとか

リアタイする気がマジで失せるレベルの酷さ

BS日テレと親密なブシロード関連のすらやらないレベルという酷さ

芳文社やプリコネコマーシャルやってる地方局版が羨ましい

2020-11-01

音ゲー開発者から見たD4DJ〜残念ながらブシロード経営は傾くだろう〜

結論から言うと31/100点

 

ブシロード社運をかけて広告をしているがおそらく流行ることはない

 

演出が地味

一般人ウケを狙って多彩なモードを搭載し、自分プレイしなくてもいいモード、2種類のノーツ以外がオートで叩かれてまるでDJをしているようなノーツのみを叩く簡単モード等がある

音楽を聴きたいのにクリアできなくて途中で途切れてイライラする!という層にも応えた素晴らしい機能だと思う

しかし、スマホゲームの基本は爽快感

このゲーム流行っているゲームに比べると圧倒的に音とエフェクトが足りない

DJモード用のコマを叩くと画面が揺れたりするが、そもそもノーツの数が少なく、そしてノーツの数の割に演出も地味だ

ゲーム自体中毒性がない

流行らせたいのならこれでもかと言うぐらい音を鳴らせ

魔法石を入手した時も単に入手しました!だけではなくエフェクトと音をつけろ

 

 

UI微妙

絵の素晴らしさを全面に押し出したいのかUIがオシャレによっていてわかりにくく、使いにくい

たとえばストーリーメニューボタンがはじめからスキップログなどが羅列されているのではなく、メニューボタンを押してはじめて表示される

しかも画面外からtweenして出てくるのだが出てくるスピードがかなり遅い(2500msぐらい)

ストーリー10回で25秒間ユーザー時間を奪うことを理解しているのだろうか?

隠れてるメニューボタンUXが最低だ

手の空いているエンジニアに作らせたんだろうがUIデザイナーを雇って作り直させろ

UIゲームの顔だ

ブスの内面が見られることがないようにこのUIではゲーム評価以前の問題

 

ブシロードユーザー熱量

ブシロードが一番力を入れた部分がガチャ演出だと思う

演出が凝っていてこれでもかと技術を全面に押し出していた

採用されている曲も1980年代から最新のものまで浅く広くであり、おそらく曲で幅広く釣ってキャラゲーとして売りつけたいのだろうなと思った

からこその簡易モードであり、オヤジは曲を聴いてガチャを回してキャラクターを眺めておけと言うことなのだろうがキャラゲー最初からキャラゲーとしてやっていけるわけではない

ガルパですらも長い年月を得てキャラクターだけでも売れるようになった

何を勘違いしたのかゼロ状態からではキャラゲーは成り立たない

チュートリアルが終わったあとすぐに「皆さん!待望ですよね!アニメ化記念しました!彼女らによる新曲を追加しました!」と言われてもユーザーは戸惑ってしま

まずは誠実に音ゲーとしての地位を獲得しよう

 

 

総評

モードが多くてめんどくさくなったのだろうがノーツの速度が変えられなかったり、それなのにノーツの絵柄だけは変えられたりなど、よくわからない部分ばかりに力が入れられていた

おそらくwebから来た人が設計してプロダクトしたんだろうなというデザインが随所に見られた

流行ゲームは全て基本を抑えた上でそれぞれの特色を出している

奇を衒ってオナニーを見せつけてもユーザーはついてこない

D4DJが逆転勝利するにはYouTuberVチューバー宣伝させることでも、アニメ化することでもなくUIを変更して、演出を考え直すしかないだろうな

2020-08-29

ひょっとしてビロードビードロって別もん?

ビードロはなんかガラスでできた細長い筒みたいなイメージあるけど。

じゃあビロードってなんだ?

ビブラートとは関係があるのか?

ブシロードとも語感が似てるがおそらく別物だ。

英語で言うとベルベッドらしいがベルベッドがなんなのかもわからない。

素人と韻を踏むのでラップをやるときに使えそうとも思った。

2020-07-01

はてなーはD4DJと電音部どっちが勝つと思ってるの?

勝利者などいない」ってのは無しで。

これはオタク次世代規格争いだ。VHSvsベータア・バオア・クー戦、関ヶ原の戦いだ。

共存はあり得ない。バンダイ組とブシロード組の血で血を洗う、しのぎの削りあい。今を生きるオタクを自認するならどちらかに属し忠義を尽くさなければいけないんだ。

乗り遅れるな。勝ち馬に乗った方が幸せだ。金と時間は有限だ。どうせ消費するなら先の長いコンテンツに使いたい。負け戦は疲れる。

ちな自分スマホでやる音ゲーアイドルもの死ぬほど苦手なので傍観する中立派

2020-05-25

anond:20200525104612

そもそも女子プロはドロドロしすぎて選手の退団引退移籍当たり前の世界

テラハに出てて団体内でやっかみも多かっただろうし、ブシロード資本参加で他団体選手からも色々言われてそう。

ブシロードもかなり痛手だな。数年で手を引くかもしれん。

2020-05-02

ブシロードとかブシモとか、どのへんが武士なのかもうさっぱりだな。

2020-02-22

女性自分自身の性を武器にするのは○

男性がその力で女性の性を利用したり搾取するのは×

明確でしょう?

ブシロードの外部取締役女性フェミニスト採用すればすべて解決するんですよ。総会屋と同じです。上納金を納めろ、ということです。

2020-02-10

ブシロードの家虎根絶の話

https://twitter.com/re_wayo/status/1225838699188867072?s=21

こういうアホがいるんだから家虎根絶とか言われて当然としか

主催者禁止としていることに対してひたすら抜け道を探す労力だけは惜しまないなぁ……

家虎だイェッタイガーだとにかく演出意図ぶち壊して騒ぐだけのバカライブ来ないでほしいな。乃木坂逃げ水のサビ前とか本当酷い。お前らが叫ぶための時間じゃねえんだよ。

2019-07-23

ブシロード上場するけどさ

明らかに上場ゴールだし、株主意見とか聞いてTCG裁定とか変えちゃうのかね?

やらない方が身のためだと思うが

2019-01-29

2019年アニメ1話ほぼ全部観たか感想書く その4

2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その3 からの続き )

 

同居人はひざ、時々、頭のうえ。

 我が輩は猫である(飼い猫)。一人暮らし作家先生に拾われた猫と共同生活する話。同じ時間軸の出来事を、作家と猫それぞれの視点で描く。ちなみに8割位ご飯の話。

 本作のシリーズ構成を務める赤尾でこが関わった「ミイラの飼い方」もペットとの日常を描く作品だけど、赤尾でこって小動物の心が読めるのだろうか。というか実は猫なんじゃ。

 猫がかわいい漱石さん家のおっさん猫は「まったく人間という生き物は…」と愚痴を垂れる社会風刺だった気がするんだけど、本作は女の子みたいな猫が「あいなんやねん。もっとシャキっとせい!」的な語り口なのにツンデレなのがかわいい

 前半部分に当たる、小説家主人公による一人語りが小説っぽくて良い。斜に構えた視点社会から距離をおいた生き方他人ほとんど登場しないので、話の殆どが「猫とは…人間とは…」的な循環思考

 猫に限らず、人間人外ひとつ屋根の下で暮らすというコンセプトの作品って結構「お互いに言葉が通じない中でどうやってコミュニケーションを取るか」というのが面白いけど、本作はそういう部分を踏襲しながら「同居人主人公のことをどう思っているのか」をちゃんモノローグにしているのが良いよね。前半が推理編、後半が答え合わせみたいな。

 

五等分の花嫁

 シュレディンガーの嫁。声優の厨パによる、ノリの軽いラブコメ主人公花嫁の馴れ初め(高校時代)を描く。原作週刊少年マガジン松岡禎丞花澤香菜竹達彩奈伊藤美来佐倉綾音水瀬いのりて。貴重なメンツによるOPがもうすごい。

 五つ子なので、どの子結婚たかが分からないという仕様になっている。本作で描かれるのは結婚式当日及び学生時代の馴れ初め(スタートとゴール)。五つ子がそれぞれ20%の確率主人公と添い遂げる可能性がある(5人合わせて100点(100%)という描写が印象的だった)。

 「五つ子がそれぞれ20%の確率主人公と添い遂げる可能性」=「(この中から一人を選ぶのではなく)それぞれ(20%の確率を引き当てて)無事ゴールできた世界線が重ね合わさった状態」という解釈可能で、どの子結婚たか作者が確定しない限り5人全員が実質本命の勝ちヒロインと考えられる。なので視聴者的には「この子自分推し)が、この後あーなってこーなって、最終的に結婚するのか…」みたいな妄想余地が全員に用意されているのが特徴的な作品。そういう意味で「五等分の花嫁」という表題(一人20%、全員で100%花嫁エピソード)はすごく上手いなぁ、って勝手に関心した。

 演出的には1話結婚式のシーンが出た後、そのシーンが各話に渡ってリフレインとして使われてるのが面白かった。この演出はゴールを最初から明示している本作ならではっていう感じ。キュンってなる。コメディ部分としては比較コミカル演出なので気楽に見られる。

 

revisions リヴィジョン

Netflix独占(全話配信済み)

 「プラネテス」「コードギアス」でおなじみ谷口悟朗監督による、SF世界舞台にしたヒーローモノ。ロボアニメ。制作3DCG映像制作会社白組

 背景を除けばほぼ全編3DCGアニメ3DCGってどうなん?という考えに真っ向から向き合っている印象を受ける。冒頭からキャラの動きが意図的に多彩で、その一つ一つのかい仕草に趣向を凝らしてある。「座っているキャラ貧乏ゆすりしてる足元」とか、「3人で会話してる時、喋ってる子に視線が向かっている」とか、サッカーのシーン等これ見よがしにぬるぬる動くシーンとか。そして、特に制作白組ゲーム等の3DCGでお馴染みの会社ゆえロボのデザインや動きがめっちゃ凄い。古今あらゆるロボットが登場時に必ず行う行事である「手の指を一本一本ガチガチョ動かすやつ」めっちゃ好き。

 それ以外にも、背景と3DCGを溶け込ませる演出が多い。背景→キャラ3D)→ガードレール道路を走る車(3D)というレイヤ構成のシーンが一番ユニークだった。それ以外にも回想シーンの「雨が降っているシーンで、日本家屋屋根に雨が当たって弾けるエフェクト」とかめっちゃ凝ってる。

 そんな背景美術クオリティがかなり高く、写実的(背景:ビックスタジオ)。故に、事変後の世界現実味のないファンタジー世界という感じがなく、「もう一つの現実世界」という印象に。「異世界転生して主人公無双」ではなく「転移によって一瞬で四面楚歌に」という世界を描きたいのかな。

 シナリオは、今期のアニメで言えば「ガーリー・エアフォース」にやや近い。未知の脅威(ロボ)に突如奪われる日常と、謎の戦う少女(ロボじゃないよ)と、ロボ。1話事件を描くので実質2話から本番。1話はかなり早口

 

魔法少女特殊戦あすか

AmazonPrimeVideo独占

 退役軍人再就職PTSDと戦う女の子と、特殊警察官のおしごと。制作ライデンフィルム

 魔法少女魔法少女だけの世界で戦う作品とは違い、コッチは社会魔法少女共存してる魔法少女魔法生物の戦いなので、非常にややこしい。基本的に悪と正義と力の話であり、魔法少女の名を冠するアニメの中ではかなり硬派。魔法少女というより特殊部隊の軍人。今期のアニメの中ではJOJO5部くらいきびしいせかいまさかの「身内が細切れ」ネタが被るという。全体的に殺戮方法グロい。

 いつも思うけど、若林豪さんのプロデュースする音楽好き(音楽R・O・N)。かなりハード戦闘シーンがメインの作品ではあるけど、それと対比される日常パートも含めて音楽エモい戦闘ライフルの発砲音がエモい音響効果小山恭正)。かなり物騒なアニメなので、毎話ハード戦闘シーンが続く。

 

リムノーツ The Animation

 スクエニスマホアプリ原作童話モチーフにした各世界を守るために旅をする冒険活劇。

 こういう「よその物語にお邪魔するお話はいろいろあるけど、最近だと夢100…童話に登場する人たちがメイン キンハディズニー世界主人公たちが訪れて友達になる ぱすてるメモリーズ2次元作品特にアニメ)の世界に入って異分子排除 という感じで、本作はぱすメモに近い。だけど、キーアイテムである運命の書」にある通り、シナリオに沿って人生を歩む(童話世界の)人と、そうでない人(主人公たち)の対比が描かれているのが印象的だった。ラプラスの悪魔、までは行かないけどアイデンティティを探す旅っていう側面も掘り下げていくのかな。

 各童話が異分子によって改変されてしまったため、修正するために奔走するというのが大まかな流れ。単なる改変というより、登場人物たちの心をより掘り下げる方向に改変されている傾向があって面白い特に1話赤ずきんからエモいボス戦。

 

W'z

 Gohandsの新作。大阪舞台にした厨ニ聖杯戦争。新作とはいえ同じスタッフによるオリジナルアニメハンドシェイカー」の続編に相当するので、まずはハンドシェイカー観てね。

 この作品に限らず、Gohandsアニメは独特な雰囲気がある。特にハンドシェイカー、W'zはGohandsみがつよい。魚眼レンズ風の独特なカットを多用(背景はいものスタジオちゅーりっぷ)、ゆっくりカメラを回すように動かす演出、独特なキャラクターの演技(Gohandsは自前で動画を描いてる事が多い。本作の1話は全部自前)、強めのコントラスト、光の反射、常に流れる雲、特殊効果の使い方、etc初見だとどこに視点を持っていけばいいのか分からない事がよくある。特に3DCGエフェクト作画キャラアクションが入り乱れる戦闘シーンは目が回りそう。

 ハンドシェイカーでも独特な雰囲気を出していた音楽に磨きがかかってる(音楽:GOON TRAX)。主人公DJという設定もあり、全編に渡りJAZZ HIPHOP流れるMVみたいなアニメに。

 

CIRCLET PRINCESS

 あの大人スポーツ、サークレットバウトに目覚めた高校生が青春するスポ根アニメDMMゲーム原作

 サークレットバウト…MR空間で、変身した女の子武器を使って戦うスポーツ。作中でMRって言ってるけど、VR+ARという感じ。e-sports意識したのかな。超現実的な華やかさを備えつつ、かといって身体的な表現を伴わないゲームでも無く、スポ根モノにおける泥臭くてストイック練習距離を置いた、高校スポーツe-sportsのいいとこ取りみたいな印象がある。

 スポ根モノの王道ストーリーでかつ比較的ゆるめなので、のんびり見よう。

 

ぱすてるメモリーズ

 タイトルを要約すると「2次元文化」みたいな感じ。原作フリュースマホアプリフリューゲームアニメ化するのは去年のカリギュラ以来。秋葉原にあるメイド喫茶店員コスプレして戦うアニメ。なんでみんなおっぱい大きいの?

 今期のグリムノーツに近いシナリオおとぎ話世界を守るお話なのだけれど、登場するおとぎ話最近アニメ作品だったりする。最初に登場したのはあのごちうな。正式コラボではないのでアニメガタリズみたいな感じになってるけど、構図や背景をほぼ完璧トレスしてて笑った。「あのアニメのシーン、一度でいいから実際に体験してみたかった…!」的な妄想全開のオタクキャラが出てくるあたり、そういう層向けの作品っぽい。

 公式サイトとか見ると何故かスチームパンク推しだけど、「甲鉄城のカバネリ」「プリンセス・プリンシパル」と比べるとあんまりスチームパンク要素は無い。コス姿を楽しむのじゃ。

 全体的なノリはかなり軽いので気軽に見れる。戦闘パートも「ラストピリオド」のワイズマンみたいな感じ。あそこまで軽くは無いか

 

バミューダトライアングル

 ブシロードカードゲームカードファイト!! ヴァンガード」のスピンオフバミューダ△の人魚を主役とした日常アニメ

 凪あすよりも人魚人魚してる世界。描き方も独特で、基本的普通の地上と同じなのに微妙にこぽこぽしてたりスイーって移動したり、なんか不思議キャラクターが画面に集まるとき画面全体にキャラが配置されるところも水中ならではの演出っぽいよね。水中でお茶。水中でケーキ。水中でベッド。水中で(ry

 何かが起きそうで何も起きない。のんびり見よう。

 

Dimension ハイスクール

 まるで実写。監督ウルトラマン等実写畑の人で、出演者2.5次元俳優がメイン。超次元ギャグアニメと見せかけてTVドラマ

 3Dアニメパートモーションキャプチャなので、一般的3Dアニメーションより動きが自由リップシンクちゃんとしてる。

 蒼井翔太です!!的なポジションキャラに期待。

まだ1期が観終わってなくてお預け食らってる作品

モブサイコ100

 1期はネトフリ独占だったけど、2期放送タイミングで各配信サイト配信を開始。制作は「一切妥協しない制作会社」ことボンズ(他にもIG、京アニ神風マッドハウスとか?)。相変わらずOP作画がエグい。

 

ピアノの森 第2シリーズ

 引き続きネトフリ配信

 

3D彼女 リアルガール 第2シリーズ

 制作は「メルヘン・メドヘン」でおなじみフッズエンタテインメント。1期の始まった当初は心配だったけど、無事に2期放送開始したようで一安心

 内容はラブストーリー不器用な二人が何気ないことで傷ついたり傷つけたり、距離が離れたり近づいたり、「ハリネズミのジレンマ」を体現したストーリーになっている。

 

賭ケグルイ××

 本当は怖い「あそびあそばせ」。1期に引き続きネトフリ独占配信制作は「ゾンビランドサガ」でおなじみMAPPAMAPPA最近、毎期2作品ずつ放送している上2クール作品複数作ってるし、相当体力のある会社になってるみたい。

総評

 今期は特に2期の作品が多い。「新規投資できる器がない」「1作品あたりの投資が大きくなった」みたいな事情は一切知らないけど、ファンと一緒に育っていく作品を観られるのは幸せなのかもしれない。

 1年前のラインナップでも思ったけど、やはりアマプラ、ネトフリはハード作品を敢えて選んで配信しているみたい。今期ハードじゃない独占配信作品ピアノの森とドメカノくらい?海外ドラマ好きな人と層がかぶってるのかな。ネトフリ配信作品HERO MASK」なんかまさに海外刑事ドラマって感じだし。

最後

 1話全部視聴はおすすめしない。ところで私は「宇宙よりも遠い場所」が大好きなんだけど、その根拠は決して「よりもいが面白いアニメから」だけではなく「BDを揃えた」「何度も何度も見返した」「演出の一つ一つを研究した」「監督トークイベントで色んな話を聞いた」「極地研に行ってみた」「よりもい関連のニュース記事を見かけた」「思い出して泣いた」「思い出して笑った」「ふと自分の親を思い出した」等、本当に些細で個人的な周辺記憶の一つ一つが、私にとって「よりもい」の価値規定してたりする。個人的に広く浅く心血を注いでいた去年のアニメシーンでは特定作品を「些細な周辺記憶の積み重ねによって(よりもいのように)大好きに昇華」するのが非常に難しく、結果として「大好きなアニメ」に出会う機会を逸してしまった感が否めない(好きな作品は爆発的に増えたので、一概に否定することも出来ないけど)。「何度も見返せばよかた」「もっとあのアニメのこと考えながら毎日過ごせばよかった」「ゲームアプリさっさと始めればよかった」「聖地に行けばよかった」「ライブ行けばよかった」等。その一つ一つが自分にとって特定作品自分にとってかけがえのないものにし得る可能性だったと思うと、非常にもったいないことをしている気がする。なので(全体的な傾向として)コアファンに支えられがちなメディアであるアニメの楽しみ方は「広く浅く」より「狭く深く」の方を推したい。一人でも多くの人が「大好きなアニメ」に出会えることを祈っている。そういう意味でも、1話全部視聴はおすすめしない。

2018-10-27

百合作品におけるストレス要員

具体的にはやがて君になるの優男同級生

あいポジションの輩が出てくるだけで心臓ばくばくして視聴継続できなくなる。

citrusではヘボットがかき回し始めたあたりで無理だった。

多分にNTRとか脅されて〜とかなウスイホン展開ばかりが脳裏によぎるせいなのだけど。

とても幸せな気分に浸ることが出来る作品だったけど、4話から先には進めそうにないです。

その点について、ラブライブとかバンドリとか、ブシロード系列理想的な箱庭だ。

きっと前社長の木谷も俺と同じ病気なんだと思うな。

2018-10-17

anond:20181017215536

そういう手法会社として、ブシロードも近い位置にいるような気がする

2018-09-21

不憫な俺の推しバーチャルYouTuber

俺はバーチャルYouTuberに関しては人並みと言うか、キズナアイにじさんじ、たまにぽんぽことピーナッツ君ぐらいで個人の奴は見てないんだが、

例外に一人だけ追ってる奴がいる。

名前はヴェネッサと言って、女なのか男なのかはっきりしない声の奴だ。

教祖らしい。正直教祖らしいことしてるの見たことないから知らん。

乳だけはでかいからエロいファンアートちょっとある。

Mtgというカードゲームのことに詳しくて、それでいて厨二臭くない奴がこいつしか居なかったか何となく配信をたまに見てた。

コメントは一度だけ挨拶を打って、それ以降したことない。

つの間にかこいつは面白いことをし始めた。

バーチャルYouTuberを集めてオリジナルカードゲームを作るとかいものだ。

普通こんなもん挫折するもんだが、なんと作りきった。

200枚以上、つまり200人以上のバーチャルYouTuberを集めて。

ノートの切れ端で遊戯王カードオリジナルカード作ったことある奴は多々いると思うが、ルールから全部作り上げるのは正直無理だ。

これを一人でやり遂げたのだ。しかも対戦できるレベルバランスを保ってだ。

ブシロードとサイゲは見習って欲しい。

ここまでならただ凄いなぁで良かった。ただしここから先が個人勢のバーチャルYouTuberの闇になる。

こいつのチャンネル登録者が余りにも少ない。

200人以上のカードを作ったんなら、そのカード化された参加者宣伝をしてしかるべきなのに。

現在は400人ぐらいだったが、参加者がまともに宣伝して1人につき3人ほどファンを連れてきてりゃとっくに1000人は越えてる。

どうもYouTuberは1000人からしかYouTubeから金は貰えないらしい。

ヒカキンはじめしゃちょーイメージがあったからやれば儲かると思ってた。

しかもぼちぼち見れるラジオ企画を毎週やってる。

まぁ見てる俺もゲスト個人勢で誰かわからんのでふーんという感じだが、

カードで見たことあるなこいつとかそんな感じ。

まりカードゲームに参加して宣伝効果恩恵を受けながら自分宣伝しないクソ野郎が大量にいるということだ。

それどころか匿名アンチが付いてるらしい。

どうも内容的に個人勢のVtuberだとか。

あんまりかよ。

ヴェネッサにもその界隈での都合はあるんだろうが、新しい完成オリジナルカードゲーム作成するなり、

また配信Mtgの話を聞かせて欲しい。

正直バーチャルやってなきゃもっと伸びた奴だが、バーチャルYouTuberやるなら俺はそれを応援してる。

2018-09-18

anond:20180918112604

マッチングしてる人を雇ってほしい。相互が了承してる条件で出来ればいいね

今回は、ブシロード側のライブ回数を増やしてしまったのが問題からね。

半年に1回のペースでは確実になかったわけで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん