「cG」を含む日記 RSS

はてなキーワード: cGとは

2017-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20170401155452

俺も最初は「こんなCGのクォリティで30分やって大丈夫なのかよ…」と思っていたし

特に1話冒頭のかりごっこのくだりは「なんだこのアニメ放送事故寸前じゃん…」とも思っていたけれど

2話3話と見ていくうちにどんどん引きまれていって11話が終わったときかばんちゃんの無事を本気で祈るようになってたよ…

なんなんだろうなこの感覚

http://anond.hatelabo.jp/20170401021556

そうですか 貴方意見はわかりました

ただ控えめに言ってセンスがないは今のCGモデルを気に入ってる人らには全否定も同然なのは気付いてほしかったですね

終わり

2017-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20170331120918

逆に、けものフレンズCGについてのネット発言見て思ったけど

アニメでのCGクオリティが高い、低い」って大半の人間は何がいいたいかって

女の子かわいいか、メカロボットがかっこいいかみたいな話なんだよな

かっこつけて小難しい言葉使いたくて「クオリティ」って使ってる臭を感じた

増田の言うような意味クオリティああだこうだ言ってる人は意外と少ない

2017-03-29

なないちゃんとあそぼ!で遊んだ

  • 家のOculus Riftで試した。コントローラーがわりのスマホビニールに入れてTENGAに括り付けた。
  • はじめはどう見ても3DCGだなって思うんだけど、やっているうちに虚構感と現実感交錯するような瞬間が不意に訪れてすごく興奮する時間帯がある。
  • ところがこれまた突然自分の股間が見えなくて猛烈な不安が訪れる瞬間もやってきて、思わずやめたくなる。
  • 大体この二つの気分を行ったり来たりしながら股間に物理的な刺激は与えてるので上り詰めることは詰める。
  • イッたあとの後処理が大変面倒。機材汚したくないのでまずOculus Rift外したいけどその為には手を拭いてって拭くものがない!とかいろいろバタバタする。
  • Oculus Riftはなんで本体表面にクロス貼ってるんだ。
  • もう何度か試したらいろいろコツがつかめるかもしれない。でもこれ試すの大仕事だ。

2017-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20170326234855

12話がハッピーエンドで終わるってわかってるから荒れないんでしょ。

OPヒモとか12話の展開予想になるし、今までの物語で丁寧に伏線張ってるから12話で鬱エンドになることはないと思える。

そこで予想を裏切って鬱エンドになるのもまた一興だけどさ。

というかCGってセル画に比べてすぐ作れるから多分10話らへんでのネット感想を見て12話の展開変えてると思う

3話のアルパカちゃんの「まっさか〜」の部分のアニメーションとか、絶対アドリブ栃木弁聞いてから修正した部分だろうし。

まり、我々がハッピーエンドを望んでいるのであれば、ハッピーエンドが描かれる。

それをみんなわかってるから荒れることがない。

2017-03-19

シンゴジラ海外で受けないのは

・わざわざ作品をダシにして政治国防を語る必要性がない・外国普通に語れる

・久々の国産ゴジラという希少性を感じられない・日本産ゴジラに馴染みがないか興味がない

・会話劇過ぎてダルい

CGショボい

こんなもんかね

2017-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20170316003102

元増田だが

そういうもの以前の問題だと思う

 

脚本の話で

状況が与えられた時、キャラがどういう行動を取るか

99%の人が予想する選択と、別の選択を生み出せる人が「すごい創作者」だと思うんだ

「意外」「びっくり」「おもしろい」ってそういう感じじゃない?

無意識の予想と結果の差で感情を揺さぶられるわけだし

 

でもそれを故意に生み出せる人は中々いない

さらに、それで視聴者感情をうまくコントロールできる人はもっといない

さらさらに、それで多幸感を生み出せる人はもっともっといない

 

例えば、「人気の出たメインキャラ死ぬ」みたいな、負の方向の意外性は作れる人が居るだろうが

正の方向でこの意外性を作れる人はめったにいない

だって視聴者基本的に「こうなってほしいなぁ」ってプラスの方向いてるから、負のほうが簡単なんだ

正の方向で驚かすのは難しい

(ちなみにCG本でたつき監督は「あからさまな毒がない話だから、振れ幅を出すのに苦労した」みたいなことを言ってる)

 

最近テンプレートを用いることによって、才能がない者でもそういう展開を作ることができるようになった

もっと昔はテンプレがなく、更の状態でいろんな振れ幅があった というのは確かだが

けもフレの場合はその一段上じゃないかと思ってる

 

もちろんテンプレートができたおかげで、「逆に素直な展開」という部分に幅が生まれてるわけだから

そもそも昔だとこの脚本はたいして受けなかったかもしれないが

2017-03-15

けものフレンズが他を圧倒したのは「素直さ」

どうも、フレンズガチ勢です

今一度、けものフレンズは結局どこがすごかったか、どこがそうでもなかったのか、語りたいと思う

 

Twitter2chPixivニコニコはてブ、いたるところで予想以上の盛り上がりを見せているけものフレンズだけど

ちょっと盛り上がり過ぎじゃない?ただのブームじゃない?と思ってる方も多いだろう

  

実際のところ、けものフレンズが秀でた部分は多くない

もちろん細部は良くできているし、IPを作るために練られた膨大な設定、独特なCGなど

強みはあるのだが、他のアニメでもそれは似た話

それだけじゃここまで話題にすることは難しい

 

ただ一点

他のアニメを圧倒しているものが「素直さ」だ

 

今や子供向けアニメでさえ、一歩先の展開やセリフが読めるものが多い

これは我々オタクコンテンツを消費しすぎてしまった弊害だろう

しかけものフレンズでは「えっ?」「まさか」と思うセリフや行動が多い

我々の想像したセリフや展開を、ほんの少し良い方向に外してくる

 

これは「子供の発想」と呼ばれるものに近い

ふつうならこう思うだろう、という思考を捨て去って

わずこぼれたような素直なセリフが私達を驚かせる

 

この素直さを自然に作り上げるのは中々真似出来ないのではないかと思う

AだからB、Bが起こったらC、Cと言ったらパターンはDかEかF、みたいな予想を小さく裏切って

「すごーい!」などと言った何の裏表もない言葉を発せられると、脳が溶ける

 

この「脳が溶ける」というのはつまり

無意識で行っていた(身構えていた)予想を遥かに下回る結果を目の当たりにして

「考えても仕方ない!もう考えない!わーい!」といったような状況だ

これは例えば小動物を見ているときに近い

動物を眺めるときに、裏の裏まで行動を読むことはないだろう(無意識下ですら!)

 

この状態体験すると非常に心地が良い

無意識で身構えていた何かを強制的リセット解放され、リラックスできる

この喜びを知ったものは無邪気にそれを再現しようとミームに走るのだ(つまり中毒状態

 

また、脳が溶けることによって

丸裸の心のままストーリー純粋に楽しむことができる

今まで斜に構えてアニメを見ていたオタクたちが、純粋子供に還って視聴することができるのだ

この体験は、おっさんになるほど衝撃だろう

 

このリラックス効果が行き過ぎて、他のアニメを視聴できなくなる者さえ居る

どのアニメも非常におもしろいのに、けものフレンズに比べると身構えてしまうのだ

けものフレンズも身構えて見ようとするフレンズ大勢いるが、視聴中に強制リラックスさせられる

 何か起こると身構えても、なにも起きないのだ。どこまでも優しい話で、脳が溶かされてしまう)

 

けものフレンズは◯◯に似ている、というような話は多々聞くが

このようなリラックス効果存在するアニメは私は見たことがない

子供の頃見たアニメですら、この効果はなかった

 

以上が私の思う、けものフレンズのすごーいところだ

2017-03-14

[] 龍の歯医者見た

物語的には、運命を軸にして、それを受け入れて生きる龍の歯医者(野ノ子)と、異を唱える黄泉帰りのベルというわかりやす構造から、最終的にベルがまるで己の運命に導かれるようにしてあの結末を選んだという感じで。

個人的には柴名ねえさんの業を否定しない流れが気に入った。まあ結末ってほど話終わってないんだけど。

何より驚いたのはCGだった。例えば馬のシーンもセルアニメとほぼ見分けがつかないくらいになっていて、カラーCG部すげえなって。

でも、サンジゲンポリゴンクチャーズもそうだけど、日本アニメCGってセルルックばっかり追及しててなんだかなって気分になる。せっかくだからセルルックに限らず、CGからこそ出来る表現を追求して、誰も見たことのないものを作ってほしい。

2017-03-04

けものフレンズインタビューで思ったことまとめ

話題沸騰中の『けものフレンズ』、プロジェクトチームに初インタビュー! 誕生秘話からブーム到来までの歴史など「すごーい!」の連続3万字の大ボリューム

http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1488452395

 

 

アニメ量産で業界どうなっちゃうの? に対する一つの解がIRづくりなんじゃないだろうか?

アメリカなんかに言わせれば「今更」だろうけど、日本大手はそちらにかじを切りつつあるように思える

 

少人数チームが成功するという事例はITでも最近多いが

そうなると少人数を担保するためにCGを使うという選択肢はこれで少し進むのではないか

少人数になるとアニメ制作よりも、マンガ制作のような体制になる気がする

漫画家のようなキーマンが1人据え置かれるという意味で)

 

熱量高く取り組んだのに、アニメでようやくという難産であったことは現実的に見てきつそう

体力のあるところしかチャレンジでき無さそう

(少人数に依存するのに、体力あるところしかできないという矛盾) 

 

声優パーソナリティで選ぶというのは新鮮だった

アドリブがハマったのは奇跡かと思ったが、一応理由があったようだ

(Vコンテだからって言う理由もあるだろうが)

声優売り批判もあるだろうが、こういうメリットも有るのも事実かもしれない

 

原作アニメ化というのは非常に安定するが、原作が縛りになることもある

コンセプトからIR目線で作ってしまうというのは新鮮

でもやはり難度は相当高そう

 

BD書籍化するというのは、書店が減ってるという観点からすればちょっとどうかとも思うが

値段を抑えてあくまIR目線でいくというのはいいかもしれない

他の会社ゲーム側でお金を稼いでいたりするよね (けもフレもその予定だったんだろうけど)

 

制作一方的提供する時代は終わりなのかもしれない

いいものを作るにはユーザーサイドからも楽しみ方を発見していかないといけない

ただしきっかけとなるコミュニティを作るには、どうであれ制作側が泥臭く頑張る必要がある

 

 

10100年マジで頑張って欲しい

2017-03-01

美女と野獣実写化するらしい

しかし野獣はCGだし、あの家来たちもCG

実写ってなんだ???

2017-02-23

しかしあの森友学園校長というのは漫画の中にしか存在しないと思ってた嫌なやつだなw

実在することにびっくりした。

あれ、もしかしてCG

年を取れば社会派映画とか好きになると思っていた

社会問題を浮き彫りにして賞とか取ってるような重苦しい映画があまり好きでなかったが大人になればああいうのを楽しんで見れるようになると思っていた。

しかし年を取って娯楽映画しか楽しめなくなった。

何で疲れとるのにわざわざ娯楽で辛い現実見て頭使って疲れないといけないのって感じでファンタスティックビーストみたいな、CG凄ーい可愛いーあー楽しーハッピーみたいな感じしか見たくない。

何だか大人になっただけで格好よくはならんのねーとがっかりだ。

2017-02-20

崩壊3rdかいスマホゲーをやって思ったこと

こりゃやべぇなと思った。

CM打ってるやつで「もうスマホゲーの領域じゃねぇ」って言うのがあるけど、本当にスマホゲーの領域じゃない。

まず、60fpsで動く。動きもすごく良い。下手したらPS3レベルの美麗なグラフィック

まぁ、細かくは見てないけど、多分、指とか口が動いてないからできるのだろう。ちなみにイベントシーンは一枚絵。

そしてキャラも萌系で露骨エロスを匂わせるものの動きがアグレッシヴなためな衣装なんだなと納得できる。

同時期にでたゲームディスるわけではないけど、これを見ると、GOD EATER ONLINEのCGはどうしたんだといった感じ。

これを作ったのが中国だ。びっくりしたね。

日本人向け萌えキャラなのが一番にびっくりしてる。

例えば、韓国産MMORPGなんか、日本萌え意識した所で美人ポイントに顔の彫りの深さがあるから自分感性とは合わない。海外イラストレーター萌えイラストも、やはりそういう傾向が強く、岸田メルのような顔の薄い萌絵はなかなかない。

問題点はめちゃくちゃ電池の減りが早い。びっくりするほど。例えば、私はモンストを一時期寝る暇を惜しんで運極造りをしまくってたような時期があるがそれでも夜に充電器につなぐ時はまだ10%は残っていた。このゲームは4時間ぐらいしただけで既に15%になっている。でも、グラフィックを見たらこれの処理に使ってるんだろうなぁと察した。(一応、省電力モードもある。試してないけど、3DCGが荒くなるのかな?)

リセマラが苦行(てか、自分もまだ終わってない)だけど、多分、チュートリアルぐらい触ってみてもらえばわかっていただけると思う、このすごさが。

余談

私はGOD EATER ONLINEを本当に楽しみにしてた。GEモンハンパクリなどと言われながらもスタイリッシュで暗いストーリーをもった、なんというか、格闘ゲームストリートファイターに対してギルティギアのような立ち位置だと思っている。

中国がこんなゲームだしてるのに、GEどうした!もっとがんばってくれ!まずはサーバー接続数を増やしてくれ!

2017-02-15

けものフレンズ見てみた

けものフレンズを見ようと思った。

もちろん巷で流行ってるからだ。

ただ別に流行ってるからって無条件で受け入れるような単純さは持ち合わせていないけど、とりあえずは見てみる。

再生画面を開いてすぐ、わけのわからないシーンが繰り広げられて、「こりゃダメだな」と思った。

CGも大したことないし、演技も棒読みすぎて、制作側の予算の貧窮が透けて見えた。

ただ、「へーきへーき。フレンズによって得意なこと違うから」みたいなセリフは少し良いとは思った。

毎日「なんでお前はこんなこともできないんだ」って言われ続けるせいかもしれない。

最後OPがながれた。

「のけものはいない」ってことばもいいなとおもった。

いつものものから

サーバルちゃんはいつも楽しそうですごいなと思った。

ほかのフレンズもいっぱい凄いことができてすごい。

みんな自分以外のフレンズのすごいところをみとめててすごい

じぶんのできないところをすごいというのすごいとおもった。

みんなもかばんちゃんをみて「きみはなにができるフレンズなんだろうね?」

って言ってくれる

はじめからダメだと決めつけちゃダメだとおもった

いままでぼくはなにをしてたんだろう

けものフレンズすごーい!

おもしろーい!

のしーい!

http://anond.hatelabo.jp/20170215120635

あのショボいCGもアホらしさを表現するためだったと思えば納得がいく

2017-02-14

toheartビジュアルファンブック買った

ブコフでみかけてパラパラとめくってそっこー買った

ブコフで210円、amazonでも送料込みで260円くらいか・・・

さすがに原作CGはないけどPS版のはあるし、キャラ設定資料集的側面もあってめっちゃ充実してる

めっちゃおとくやわ

2017-02-11

けものフレンズIQ溶けるとか言った奴誰だよ

ただのかわいいNHKアニメかと思ったら全然違うじゃねーか。

あの世界観じゃおちおちIQ溶かしてらんないよ。

エンディング廃墟ばっかり映ってるしこえーよ。

何年かぶりアニメちゃんと見たわ。なんかCG雑だけど。

地球ドラマチックをみてると

猫が反応してテレビにかじりつく

再現CG動物昆虫をとろうとバシバシ画面を叩く

テレビの裏に回ってキョロキョロ探したりもしてる

テレビの前を陣取るのでセンサーが反応して画面は暗くなるしテロップは読めないしで困る

可愛いけどテレビも落ち着いてみたいんよね

2017-02-10

けものフレンズ見てなにがびっくりしたかって、あれ3DCGアニメなんだね。

アニメなんて見るの数年ぶり(進撃の巨人以来)なんで知らなかったけど、最近アニメってみんなCGなの?

3DCG特有ポリゴン感というか、テクスチャギラギラもなくて、

静止画だと普通アニメと変わらず、動画にすればヌルヌル動いてめっちゃいいね

ようやく日本ピクサーディズニーに追いつき始めたって感じだ。

今後のアニメはみんなあんな感じになっていくのかな?

2017-02-09

P-modelにはまった

まれから18年経つが、これまでの人生で私に贔屓のバンド存在しなかった。

電波ソングマイケルジャクソン、そして明和電機だけは好きでよく聴いていたが、クラスの友人が話す好きなバンドの話、なんてものに一切ついていけなかった。高校生らしくないな、とは私も思う。

さて、おおよそ1か月ほど前にネットサーフィンをしたところ、とある動画にたどり着いた。サイケデリックな背景に、アルカイックなCGが動いている。黒で透過したんだろうな、と思わしきバンドメンバーらしき人たちに、私は虜だった。

私はその瞬間、「P-model」に強く惹かれ、様々なワード検索をした。根がオタクなのだ。仕方ないだろう。

気が付くと私はアルバムP-model」を購入し、通学路で何度も何度も聴くようになった。次は「KARKADOR」を購入する予定だ。好きな音楽CDを購入して聴く、こんな幸せなことはない。

贔屓のバンドが出来た私は、これで堂々と友人らのバンドトークに入っていくことができる。

最近P-modelにすごいはまってさー」

・・・誰?」

2017-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20170208110308

もちろんそっちの話はしてないよ

今ってCGである事を隠す方になってるもんね

しろコマ撮りみたいになってて手描きだけより面倒くさい

http://anond.hatelabo.jp/20170207023513

口パクテクスチャーで貼る方法とか

そもそもCG90年代後半に比べると今はブームでも何でもない

2017-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20170207023513

CG雑っていうかアニメが分かってない奴がモーション付けてるっていうか

素人がお手軽アニメーションツールで作った動きってかんじ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん