「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2021-01-16

anond:20210116063854

Windowsアップデートに例えるなら、価値観アップデートというのは「アップデートを勧める」という段階を超えていて、

古いバージョンパソコンじゃないとできないことをしたいためにあえてバージョンアップしてない人に、

古いバージョンパソコンをぶっ壊して新しいパソコンの購入を迫るか、謎の技術セキュリティを破って勝手アップデートする感じだもんな。

そりゃ反感買うに決まってる。

2021-01-15

web

web

web

web

web

web

web

元々、10年前からアプリに組み込むアイコンInkscapefontforgeを使ってfontを作っていたので、この作業自体は苦ではなかったんですけど、本来適当ロゴを作りたいという所からするとかなり無駄作業です。

クリエイターってそんなもんですよね。一応 覚悟を決めて半日ぐらいで全ての工程を終わらせるという目標はありましたけども…

(因みにこの半日というのは、個人的に飽き性なのと、時間がかかると最初最後クオリティが変わってしまったりして「沼」に嵌ってバイナリ化せずに終わってしまいそうだったからです。

カーニングとかちゃんとやりだしたら絶対半日じゃ終わらないと思いますorz)

結果、すんごく微妙ものができあがってしまう…

うん、短時間で頑張った割りになんか微妙な感じになってしまった…(ヘッダー画像をご覧になれば分かると思います

普通に使うと下のような感じなのでサンレッドっぽいですね。

画像2

fontを作ろうと思った理由(の後付け)

クォリティは別として、私が働いているBrewusは「MONOZUKURI Platform」を掲げています

その上でエンジニアライブラリデザイナーは素材やfontを使うことが多々ありますが、とは言え「ないもの」が存在するのも事実です。

で、単純な話「なければ作ればいいわけ」ですし、作れる技術知識を身につければいいわけです。

使ってるツールInkscapeだったりfontforgeなので、Windows/Mac/Linuxどの環境でも「無料」で作ることができます

たかだかこんなもののためにお金払うのって微妙だったりしますよね?(というか有料ソフトウェアあり気だとその時点で学生の方とかにハードル高すぎると思います。)

間口は広くしておくことも大事です。

念のためDLページ用意してます

ここまで読んでもらった方ありがとうございます

こんなfontでも使ってみようと思う方は、Githubにおいています

気が向いたら更新しますが、これは作り切りだと思っています

fontforgeで生成したものBSDライセンスになるはずなので、一応権利作成者の私に帰属するはずですが、他はご自由に使ってください。使って面白いと思った方はこの記事ハートマークでも押してもらえると幸いです。

windows upadate

20H2アップデートに失敗してテンション下がってたけど、勝手強制再起動バグ修正が数日前に発表されたようないつもの公式配布ウイルスだったようなので良かったんだろうか

2021-01-14

12時間以上職場で悩んでいたことが、ネット自由に使えるマイホームで5分で解決する。これが生産性の低さ。

職場PCが古い。

それがどれぐらい生産性を落としているのかを書いていこうと思う。

まず、バージョンがあまりにも古すぎて、自分の家で使えるwindows普通アプリが使えない。IEはそのくせ現役。

で、大容量ファイルを読み込んだり書き出したりするのが異様に遅い。へいきであと5時間とか表示される。

自分の部屋のPCだったら1分で終わる。

そして、ネット環境が束縛されていてろくに調べ物もできない。調べ物サイトに飛んだら「このサイト禁止されています」と表示される。

そしてスマホを出したら白い眼で遊んでると見られるので出せない。

で、12時間悩んでいたことを、マイホーム検索して質問し、調べて質問したら5分で解決した。

本当に生産性が低い。

これが、PCネット環境をきちんと用意するべき理由

家なら6分で終わる作業に、俺は一日以上かけているのだ。

バカ以外の何物でもない。

Windowsの変換劣化してない?

めちゃくちゃ使いにくい昔は親切心を感じたんだけどなあ

2021-01-13

anond:20210113184716

なぜWindowsなんだ。Mac選ばないとか情弱すぎだろ。

anond:20210113172039

文章的には意味は通るけど自己紹介するときに「WindowsIE書いてます」なんて謎の自己紹介するヤツはいないでしょ

anond:20210113171739

文章的には?だけど、結局Visual StudioなりMS環境で書くのだろうからWindows「で」書くも間違いではない

というか、Mac版のIEもあったしなあ…

anond:20210113171533

仮にIEのものを開発していても

MicrosoftIE書いてます」とか「WindowsIE書いてます」じゃなくて

WindowsIE書いてます」なんて自己紹介するようなのは脳に障害があるから

anond:20210113170948

これは一例だけどWindowsIEを書いています。とビジネス相手プログラマーに言われて名刺渡されたらなんていう?

anond:20210113165416

Windowsの動向よりもさぁ、といったときに、相手マイクロソフトOS部隊社員とか、そういう組み合わせはある。というより、俺達の時代ではそういう組み合わせのほうが多かった。

2021-01-11

anond:20210111095948

変な話だが某大企業テレワーク予算って毎年億単位である

名大学のインテリがずらっと、情報部門にいて、にちやしのぎを削っている。

そこに1200円で売れるか100円でも高いか考えてみればいい。

あいつら、いざとなったら、Windows公式ソフトで標準添付で、バージョンアップできる

2021-01-09

anond:20210109202208

中国人チャットしたら

Windows正規版使うなんてありえない的なこと言われたなあ

こっちは海賊版ありえない言うたけど

話は平行線に終わった

武漢肺炎について、忘れがちなこ

日本世界トップレベル通信大国であること。

 4Gは日本中をカバーし、光回線IPv6で超高速。

 中国では非中核都市ではADSL1Mbpsなどが普通である農村では固定回線すらない。

PCを一人一台使えること、会社から支給されること

 アメリカなどの先進国を除き、全員にPC支給できるような国は少ない。

 中国では自腹で海賊版Windows中古PCを買うしかない。

医療の充実

 感染者のレポートを見ると、きわめて秩序だった高度な対応がされている。

 感染爆発は中国から破壊工作員の入国を止めなかった政治的理由だということがわかる。

こうした事実への感謝を忘れてはいけない。

日本は恵まれているのである

2021-01-08

パソコン、およびプリンタドライバーに詳しい人に聞きたい

プリンタドライバインストールして

プリンタプロパティを開いたときに、ポート構成が開ける。

そこにLPT1とか表示されるが、

LPTというのはプリンタポートらしい。

このプリンタポートパラレルポート らしいのだが

パソコン自体パラレルポートは無いように見える。

Windowsだとデフォルトで入ってるもんなのか?

あと、パラレルポートがついてるPCたことない

2021-01-07

ipadクリスタめちゃくちゃ使いづらくない?

普段ipadお絵描きするときはProcreateとAffinity designer使ってるんだけど

イラスト解説動画とかでクリスタ説明されてること多いから、そろそろ使い方覚えた方がいいかなとか思ってインストールしたんだ。

で、色々触ってみたんだけど印象としては「よくこんな不親切なアプリが支持されてるなって」ってところ。

アイコン説明とか一切ないし使って覚えろってことなんだろうけど、こんなんイラスト初心者絶対挫折するんじゃないか

あとipadネイティブアプリで画面上部のタブがあるアプリとか初めてみたわ。逆に斬新すぎる。

マニュアル00年代Windowsネイティブアプリみたいに見にくいしデザインアプリなのにデザインセンスがなさすぎると思う。

あと28無料期間残ってるけどもう使わないな

2021-01-06

ChromeOSの天才

Windows更新PCがなかなか起動しない、という経験をした諸兄は多いだろうが、

Chromebookはこの問題を以下のように解決している。

常に2つのOSを持っておいて、OSのAを操作している間にBの更新を背後で行い、再起動で切り替えるというものである

これにより更新時間はほぼゼロである

この仕様を考えたGoogleエンジニアは、やはり天才ぞろいとしかいえない。

Windows PowertoysのWindowを配置する機能

https://smhn.info/202101-how-to-use-microsoft-windows-powertoys

からオーバーラップウインドウUIとして間違ってる。タイリングが正しい」と言ってるけど賛同されたことはほとんどない。

パワートイズの、ウインドウを隙間もなく重ねもしないで並べる機能が重宝がられてるのを見ると、やっぱ俺のほうが正しいという思いを強めるけど、理解できる人間って少ないんだろうな。

天才孤独だわ。

2021-01-01

メーカーSIer勤務の年収600万のプログラマー技術スタック

先に言っておくがたいした技術習得していない。

この程度でも600万は稼げるという夢を持つか、こんなのでもちょっと何かが違うだけで600万稼げるか否かが分かれてしま業界に闇を感じるか、600万程度で何ドヤってるの?と思うかはご自由にどうぞ(外資系ってもっと稼げるの?)。

歳は30台前半。学部卒。BtoB向けのパッケージ製品の開発プロジェクトで、設計コーディングテストあたりを担当している。仕様について発注元との折衝もやっている。

業務で使う技術のうち、自分自身がそれなりに習得しているものだけを書く。プライベートしか習得使用していない技術は別。


以上。

PythongitDockerkubernetesもAnsibleもCIツールAWSGCPRuby on Railsも知らなくてもなんとかなってしまっている。業務でこれらのスキル要求されることは(今のところは)ないから。

楽でいいと思う一方、このままだと将来ヤバいとも思っている。いざ転職となったときに詰みそう。

でもいざとなったらググっていくらでも独学できるだろうとたかをくくっているので焦ってはいない。

というか「その他」のところに書いた能力が高ければ世の中大体はなんとかなるんじゃないの。知らんけど。

ちなみに自分は構築できないというだけで、プロジェクトではJenkinsとかgradleとかbabelだかwebpackだかでビルド環境は整えられている。

あとプライベートで、単純な仕様独自言語コンパイラフロントエンドC++LLVMで作っている(これで金が稼げるとは微塵も思っておらず、完全にただの趣味)。

MacBookトラックパッドの指に吸い付くようなスムーズ操作感ってUnibodyの時点ですでに完成されてたけど、

PCWindowsっていまだにあれに追いついてないよな

2020-12-31

パソコンデータ引越マニュアル

主に自分備忘録として

パソコン引退させるときデータ取り出し、バックアップ方法

データの移動

動画画像など重いデータは外付けHDDなどに移動し、他のデータと共に整理する。

もう一台のHDDミラーリングしてトラブルに備える

書類メールなどは、そのパソコン名を付けたフォルダにまとめて、新しいパソコンもしくは外部に保存

見たくなったときは、新しい作業フォルダ必要ファイルコピーして閲覧。

重たいデータを取り除いた後で、念のため引退させるパソコンHDDの中身を丸ごとコピーして外部に保存

注意点

引越時はファイル履歴やtimemachineなどのバックアップツールは用いず、古典的コピー対応する。

あとでツールがないとデータ復元ができないと不都合なため。

windowsmacデータが混在する場合は、ex-FATフォーマットした外付けHDDに保存する

ファイル操作エクスプローラーなどのファイラー上で行うと、スリープなどで中断した場合中途半端状態になる。

特に、移動が中断されると、ファイル分散するので使わない。

robocopyなどのコマンドやRichCopyなどのツールのように、コピーの再開ができる方法コピーし、コピー終了後にもう一度そのコマンドを実行してコピー完了したこと確認後、元ファイルを削除する。

anond:20201231143931

CUDALinuxとかWindowsでの話ね

個人はもうWindowsとか触りたくないが、なぜかまだWin使いたがる顧客がいるのでしゃーない

朝起きたらPC勝手再起動されていて、Windowsアップデートされていたようだけれど物凄く見にくい

アイコンが平坦になってて(特にフォルダアイコンが酷い)、タスクバーが白くなってて文字が見づらくなってる。

何だこれ改悪じゃないの

フラットデザインって人気があるというか定番になってるらしいけど、はっきり言って物凄く見づらくない!?ユニバーサルデザインに反してない??

普通に影や輪郭がきっちりついてるアイコンの方が、判別やすくていいと思うんだけど

2020-12-28

anond:20201228093721

Cって具体的にどうゆう場面でつかえるの?オールマイティなの?

組み込み機器とかWindowsアプリとかしか思い浮かばんw

Webでは使えないってのもよくわからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん