「robocopy」を含む日記 RSS

はてなキーワード: robocopyとは

2023-08-14

気まぐれでン年ぶりにPCフルスキャンしたら5時間たっても終わらねぇええええ

robocopyは2時間もかからいから油断したわ!

普通に外出前にすればよかったのになぁ!

せめてzipファイル内は対象外にするべきだったか

200万ファイル越えでスキャンファイルパスからまだまだ終わる気配がないことが確定してるのがさらにな!

これ10時間越えもありえちゃう感じっすかねぇぇぇぇぇ

ボトルネックは多分HDDリードだろうな

容量が増えても物理的な回転には勝てないのだ

次のHDD買い替えは回転数落とすと決めてたがこれ以下になるってことねハーン

OSSSDに変えてからひっさびさにマシンが重いって感情を思い出せたわ

2022-03-17

anond:20220317180550

個人では何でもいいと思う。

会社では高いWindowsサーバライセンス費用払って、Linuxみたいにスクリプトでやってるのがなんとも・・・って感じ。

Windowsシステムにして高いソフト積んでくか、OSSLinuxで軽量運用にしてくかの二択な会社が多い。

それが判断できないところはrobocopyみたいな運用になる。

anond:20220317170049

タスクスケジューラ+robocopyって、会社システムで使うのはやっぱヤバい

でもOS搭載機能やし便利やし、そういうやつの組み合わせて済ませたいしなあ。

個人ではめっちゃ使ってるぜ。

2020-12-31

パソコンデータ引越マニュアル

主に自分備忘録として

パソコン引退させるときデータ取り出し、バックアップ方法

データの移動

動画画像など重いデータは外付けHDDなどに移動し、他のデータと共に整理する。

もう一台のHDDミラーリングしてトラブルに備える

書類メールなどは、そのパソコン名を付けたフォルダにまとめて、新しいパソコンもしくは外部に保存

見たくなったときは、新しい作業フォルダ必要ファイルコピーして閲覧。

重たいデータを取り除いた後で、念のため引退させるパソコンHDDの中身を丸ごとコピーして外部に保存

注意点

引越時はファイル履歴やtimemachineなどのバックアップツールは用いず、古典的コピー対応する。

あとでツールがないとデータ復元ができないと不都合なため。

windowsmacデータが混在する場合は、ex-FATフォーマットした外付けHDDに保存する

ファイル操作エクスプローラーなどのファイラー上で行うと、スリープなどで中断した場合中途半端状態になる。

特に、移動が中断されると、ファイル分散するので使わない。

robocopyなどのコマンドやRichCopyなどのツールのように、コピーの再開ができる方法コピーし、コピー終了後にもう一度そのコマンドを実行してコピー完了したこと確認後、元ファイルを削除する。

2020-03-15

パソコンデータ引越マニュアル

主に自分備忘録として

パソコン引退させるときデータ取り出し、バックアップ方法

データの移動

動画画像など重いデータは外付けHDDなどに移動し、他のデータと共に整理する。

もう一台のHDDミラーリングしてトラブルに備える

書類メールなどは、そのパソコン名を付けたフォルダにまとめて、新しいパソコンもしくは外部に保存

見たくなったときは、新しい作業フォルダ必要ファイルコピーして閲覧。

重たいデータを取り除いた後で、念のため引退させるパソコンHDDの中身を丸ごとコピーして外部に保存

注意点

引越時はファイル履歴やtimemachineなどのバックアップツールは用いず、古典的コピー対応する。

あとでツールがないとデータ復元ができないと不都合なため。

windowsmacデータが混在する場合は、ex-FATフォーマットした外付けHDDに保存する

ファイル操作エクスプローラーなどのファイラー上で行うと、スリープなどで中断した場合中途半端状態になる。

特に、移動が中断されると、ファイル分散するので使わない。

robocopyなどのコマンドやRichCopyなどのツールのように、コピーの再開ができる方法コピーし、コピー終了後にもう一度そのコマンドを実行してコピー完了したこと確認後、元ファイルを削除する。

2019-06-05

同じファイルを別のフォルダに置き、同期させたい場合

サーバーの整理をしてる。

別のフォルダ階層にあるけれど、同期したい場合

例えば、Bソフトというものがある。

それの情報を「業績」と「営業」に全く同じものを置きたい場合

Bソフトフォルダをそのまま同期させたい場合に、良い方法無いのかな。



ショートカットを置く

ショートカットを置くという案はあるんだけれど、

フォルダごとコピーして持ち出すこともあるため、中身が入っている必要がある。

なのでNG

robocopyコマンド

勝手に上書きされる点が怖い。

フリーソフト

会社なので、使って良いか不明

良いものない?

追記

回答ありがとうございました!シンボリックリンク知りませんでした!

ただ……サーバー上のデータからか、シンボリックリンク作成は出来ませんでした。

私のコマンドが悪いのかと思い、フリーソフトを利用しましたがやっぱりNG

そのフリーソフトデスクトップサーバーローカルシンボリックリンクを作ったら出来ました。

コマンドだと、「ファイルまたはディレクトリが再解析ポイントではありません」と出るので、それが原因?

考えてみたら、フォルダパス日本語は入っている。それが原因かも。

\\111.111.1.111\TEST\テスト のだったから、cd \\111.111.1.11 ってやったら

UNCパス現在ディレクトリとしてサポートされませんって出るからかな。

難しい。

2018-11-18

anond:20181118223209

普通にrobocopyNASコピー取ってるわ

標準の機能なんてあるんだな

でもWindowsの標準はイマイチ信用できない

2014-07-10

robocopyうんこ

Windowsrobocopyコマンドで、ファイル名を指定した同期をしようとした時、ハイフンから始まるファイル名を指定するとエラーになる。うんこ

C:\Users\Administrator>robocopy C:\aaa C:\bbb -aaa.txt

-------------------------------------------------------------------------------

ROBOCOPY :: Windows堅牢性の高いファイル コピー

-------------------------------------------------------------------------------

開始: Thu Jul 10 18:17:44 2014

コピー元 - C:\aaa\

コピー先 - C:\bbb\

ファイル:

オプション: /COPY:DAT /R:1000000 /W:30

------------------------------------------------------------------------------

エラー: 無効パラメーター #3 : "-aaa.txt"

簡易な使用法 :: ROBOCOPY コピーコピー先 /MIR

コピー元 :: コピーディレクトリ (ドライブ:\パスまたは \\サーバー

\共有\パス)。

コピー先 :: コピーディレクトリ (ドライブ:\パスまたは \\サーバー

\\共有\パス)。

/MIR :: 完全なディレクトリ ツリーをミラーします。

詳細な使用方法については、ROBOCOPY /? を実行してください。
<h3>o- *** /MIR はファイルコピーできるだけでなく、削除もできます。</h3>

無効パラメーターじゃねぇよ。このうんこうんこうんこ

2009-12-11

ROBOCOPY今日から始めるバックアップ

何年か前から大量の情報が一つのパソコンに保存出来るようになりました。

そこで怖いのがハードディスククラッシュです。

一度失った情報は二度と戻ってきません。

復旧するにしても面倒なことが多いですよね。

そこで大切なのがバックアップです。

外部メディアアップローダーなどにバックアップしておけばいつパソコンが壊れても安心ですね。

しかし…1箇所にバックアップしたい情報がまとめて置いてあれば楽なのですが現実にはパソコン内のあっちこっちに散らばっていることが多いものです。

一つ一つバックアップするのも面倒だし…という理由でついサボってしまう。

そんな人も多いのではないでしょうか。

そんな人のために今日ROBOCOPYによる簡単バックアップを紹介します。

ROBOCOPYとはコマンドプロンプト上で使えるファイルコピーするコマンドです。

実際にはバッチファイルを使います。

Windows限定ですのでご注意ください。

XPの方は標準ではROBOCOPYは入ってないようなので↓のページからダウンロードしてC:\Windows\System32あたりにぶちこめばいいと思います。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9d467a69-57ff-4ae7-96ee-b18c4790cffd&displaylang=en

バッチファイルとはいろいろな動作をまとめてできるファイル拡張子bat)のことです。

バッチファイルについて解説しているページはたくさんあるので見てみてください。

とりあえずバッチファイルROBOCOPYを使ってみる

とりあえず私のパソコンのマイドキュメントファイルををC:\Documentsというフォルダコピーしてみます。

  1. メモ帳を起動。
  2. ROBOCOPY "C:\Users\YamadaTaro\Documents" "C:\Documents" /MIR /XO と書く。
  3. 改行して pause と書く。
  4. DocumentsBackup.batという名前で保存
  5. 保存したバッチファイルクリック

以上です。

pauseを付けるとバッチファイルを途中で止められます。

バッチファイルがきちんと動いているかどうか確認できたら消して大丈夫です。

他の部分は後で解説します。

ROBOCOPYの使い方

ROBOCOPY "コピーフォルダ" "コピーフォルダ" [ファイル名]

以上です。

それぞれの間の空白はすべて半角スペースで。全角スペースだとうまく動かないことがあります。

それとフォルダ指定の際にはパスの最後に\をつけないこと。

エラーが出ることがあります。

ファイル名は指定しなくても構いません。

ファイル名を指定しなければフォルダ内のすべてのファイルコピーします。

拡張子がtxtのファイルだけをコピーしたいときは*.txtです。半角スペースで区切ることでいくつでも並べることができます。

詳しくはワイルドカード検索

/MIRをつけるとツリーも含めて完全にミラーリングしてくれます。

/XOをつけると更新があったファイルだけコピーしてくれます。(いわゆる差分コピー

よく意味が分からなかったらこの2つをつけておくのをお勧めします。

ROBOCOPYで簡単バックアップ

いままでの要領でいろいろなフォルダバックアップするバッチファイルを作ってみましょう。

1箇所に大事なファイルを集めておけばバックアップもラクラクです。

スイッチ

ROBOCOPYの後ろの方についている/XOや/MIRなどをスイッチと言います。

たくさんスイッチがありますがその中から一つスイッチを紹介します。

「/XD "除外したいフォルダパス"」を付けることであるフォルダを除外できます。

他にもたくさんスイッチがあるので気になったら調べてみてください。

参考ページ

http://dailymemos.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/robocopy-b019.html

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん