はてなキーワード: Dragon Ballとは
1 ろくでなしBLUES 巻頭カラー VOL.191 SHE SMILED SWEETLY
2 電影少女 VIDEO-GIRL-LEN 新連載 カラー CHAPTER1(青天のへきれき)
3 DRAGON BALL 其之三百六十九 人造人間対セル
4 SLAM DUNK #77 ROOKIE SENSATION
5 DRAGON QUEST ダイの大冒険 第123話 閃光の大逆襲!!!の巻
6 幽☆遊☆白書 呪氷使い・凍矢!!の巻
8 新ジャングルの王者ターちゃん♡ No.204 ダン王国の正体!?の巻
10 爆発!宇宙クマさん タータ・ベア&菊千代くん 第3話 宿命のライバルと減点パパの巻
12 ペナントレース やまだたいちの奇蹟 第44回 スワローズ戦⑤・ただいま三冠王!
13 超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田 その55 サッカー成金になりたい!!の巻
14 まじかる☆タルるートくん タルるート人生最良の日!?の巻
15 こちら葛飾区亀有公園前派出所 暴走!一寸法師の巻
17 魔神冒険譚-アラビアン-ランプ・ランプ 第18夜 捨て去った感情
ゼレンスキー広報チームの役割は各国世論をウクライナ大正義モードにし、ウ国への全力支援を引き出すことである。
1、日本人は日本固有のものを褒めそやかしてくれる外国人が大好き。すぐ好きになっちゃう。
2、北方領土、シベリア抑留、ポツダム宣言受諾後にも続けられた満州侵攻、ヒロシマ・ナガサキ(反核)、日露戦争の話題が通じるのはtwitter右翼とtwitter左翼、つまりごく少数だけで本当のところ全年代が興味ない。
3、英国におけるチャーチル演説、米国における真珠湾攻撃や911のようなナラティブがもう日本にはないので戦意発揚プロパガンダのネタがない
4、とはいえこれまでの各国演説どおり歴史をひくしかできない。「令和」を元に平安古典とかを持ってくる案もあったが、そんな古典に馴染んでいる日本人もやっぱりゼロ説
5、平家物語とか方丈記とかは英国におけるシェイクスピアレベルでみんな知ってるぽいけど、逆にウクライナ人的にああいうオリエンタルな文学性はちゃんと咀嚼ができないんでこっち系をネタにするのリスク高い
7、ていうかさ、冷静に考えれば日本をどうこうしたところでたいして役に立たないし、ウロ戦争において欧米は全く日本の挙動に興味を持ってないし、日本演説にはチームのリソースは割かずに適当に日本の反戦反核意識を褒めて消化試合で済まして、やっぱ欧米向けプロパガンダがんばろ (いまここ)
ごく手軽に日本世論を完全にウクライナ一色に染めつつ(これはあんま重要じゃない)、ごく手軽に欧米世論操作にも超高い効果をもつ(これが重要)もので、しかし日本相手にしか使えない大ネタがある。
日本は欧米から注目されていない、つまり重要な相手じゃない(そもそも欧米は英米独仏以外に興味ないので日本で演説することは欧米では全く報道されてない)からこそ新機軸をぶっ込んでも許される。変化球投げても許される。
締めにこれを入れればいい。
「WE Ukraine need your ''GENKI''.
We ask you JAPANESE people all that,
NIPPON NO MINNA, ORA TACHI NI TCHOTTO DAKE GENKI WO WAKETE KURE.
Let's make "GENKI-DAMA" together.
これです。
でこの演説のあとに両腕を上げて見上げている元気玉ポーズのゼ大統領の写真をtwitter他の公式アカウントに投稿しましょう。
日本が全世代的にナラティブを持っていつつ海外に絶大な影響を持てているものは現実的には悲しいかな漫画とアニメだけで、
使いやすさ、浸透レベル、年齢層から鑑みるとドラゴンボールが最強です。
snsシェア最強ネタだし、中国人にもインド人にもイスラエル人にも効きます。
もちろん日本のニュースメディアとワイドショーはまる一週間リピートしまくります。
キャプテンウクライナのミームとかはゼ広報チームも最初はノって後押ししてたけど流石に英雄崇拝アプローチは自分の首を締めかねない危ういものって自己評価を更新してきたところ。
ここにきて"GENKI-DAMA"は一人の英雄ではなく連帯の象徴というミーム修正になるし、両手を挙げた写真をシェアするだけでウクライナ連帯表明になるっつってバエバエである。
侵略者フリーザとか、平和を脅かす独裁者セルとか、そのあたりまで寄せてこようとしたらディティールをミスると逆に世界中のOTAKU MONSTERに叩かれるので元気玉くらいでいいと思う。
1990年代末、「ドラゴンボールの孫悟空が超サイヤ人5に変身した姿」とされるイラストがネット上で広まった。
それは超サイヤ人3と超サイヤ人4を足し合わせたようなデザインで、絵の右下には「DRAGON BALL AF」と書かれていた。
国内外の多くのDBファンが、この謎めいた「ドラゴンボールAF」について妄想を繰り広げ、
いつしか「ドラゴンボールAFの設定」とされるものが共有されていった。
2006年からネットに公開されて評判となった「ドラゴンボールAF」というWeb漫画はこの設定に基づいており、
その作者であったトイブル(とよたろう)氏は『ドラゴンボール超』の漫画家に抜擢されている。
そして現在では「ドラゴンボールAFの設定が公式に逆輸入されている」と言われるまでになったのである。
2012年、元となったイラストを描いた人物が、David Montiel Francoというスペイン人だと特定された。
イラストに描かれた人物は超サイヤ人5でも孫悟空でもなく、Franco氏のDB二次創作に登場する「タブロス」というオリキャラだったという。
https://forbesjapan.com/articles/detail/25073
あまり言うと反感を招きそうなのですが、国の色んな統計データ等を見る限りだと、エンタメ業界で国外と繋がっているのはオタクカルチャーだけです。
実写邦画もバラエティもドキュメンタリーもぜんぜん売れていません。放送コンテンツの売上高の海外売上比率で2017年は77%がアニメでした。ドラマとバラエティがそれぞれ10%でドキュメンタリーは2%位だったと思います。しかもドラマは特撮が込みの数値です。
こんまりメソッドが話題になりましたがgoogleでトレンドを調べると"konmari"より"Dragon Ball"の方が検索数がはるかに多いです。今ドラゴンボールの映画が海外で上映しているからです。既に全世界興行収入が日本円相当で約95億円に到達しており2018年公開邦画としては1番になります。これはコードブルーより上です。しかもまだ数値が伸びます。
これが「日本に対して、日本人がかっこいいと思うことと海外の人がかっこいいと思うことが違う」の理由です。
オタクカルチャーはその産業規模的にも文化的にも常にマイノリティーとしての抑圧を受けざるを得ない立場にありました。様々な作品でもそういった要素が表出しています。悟空はサイヤ人の移民だし、ナルトは人柱として迫害されていました。今アメリカでプチHITしているヒーローアカデミアの主人公は無能力者のマイノリティでした。そういう要素に引かれてアニメに嵌った黒人やヒスパニックの方が大勢います。自分と重ねあわせていたんですね。また、日本のアニメ製作側も昔からアフロアメリカンカルチャーを積極的に引用し答えてきました。こんど実写ドラマ化されるカウボーイビバップやNujabesと呼ばれるアーティスト参加したサムライチャンプルーはその典型です。
でも日本でも海外でもあくまでマイノリティのサブカルチャーに過ぎません。ゲームもアニメも漫画も。私にはそのギャップを果たして日本人に克服できるのか疑問に思います。彼らはweeb(日本かぶれ)と呼ばれて馬鹿にされることすらあります。そういうコミュニティの複雑な事情を理解することができるんでしょうか。
百年でもいい。とにかく悠久の時が感じられるならいい。
Googleが役に立たなくなってから、もう、皆さんに頼るしかない。
火の鳥、メトロポリスはその感覚を求めて100万回読んだ。ありがとう。
5億年ボタンは中学生の頃、似たようなこと考えたことある人結構いると思うけど、それに近い感覚に戻してくれるから好き。
そういえば、サガノヘルマーのブラックブレインも数十世紀後の世界とリンクしてたな。
サーガ、もそうなのかな。三世代以上にわたる物語だとDRAGON BALLも入ってしまうけど、あれはあれで面白いと思います。
あ、そうだ、「君の名は」と漫画版エヴァンゲリオンのラストも感覚的に近いものがある。
自分の知らない世界線に、自分に関わる何かがあって繋がる物語が好きみたい。
追記----
めっちゃブコメたくさん!ありがとうこざいます!ブコメ・トラバにあげてもらった作品は全部チェックしてみますー!トラバもありがとうございます!!愛してるよー!
あと、映画だと猿の惑星もちょっとそんな感じかも知れませんね。
文芸好きたちに幸あれ!多謝!!
BANANA FISH(2巻から)
こどものおもちゃ(マンガは3話ぐらいから、アニメも2話か3話から。マンガは最後の数話も要らない)
ほかにもたくさんあると思うけど、ぱっと思いついた分だけ。
追記
DRAGON BALL(2巻から)
DEATH NOTE(2部から)
ジョジョの奇妙な冒険(2部から)
ポケモンやらガンダムやら長くヒットしている作品に共通してるのは、
「最初は特定の層を対象にした内容を(小さく)作り、後に子供向け・女性向けというふうに、消費者層を拡大していく」という戦略だ。
誰にでも好かれようとするあまり、通り一遍な作品となり、有象無象の一になってしまうからだ。
これではコアとなる層がつかない。
逆に、一度コアとなる層をつかめば、その層は後の消費者層を拡大した際に生じる路線変更があっても付いてきてくれる。(*1)
消費者層の拡大が重要なのだ。古参の意見のみを取り入れた尖鋭化は大して重要ではない。
格ゲーやシューティングが衰退したのはこのあたりが原因だと思われる。
(*1):あれ、でもアイマスは路線変更で失敗したんじゃなかった?
と思って調べてみたが、
などを見るに、俗に言う9.18事件の影響は大したことがないようだ。
路線変更によりコアとなるファンが離れるのは不可避であるが、その離れるファンの数が多すぎなければ積極的に路線変更はしていくべきだ。
路線変更しなくても、結局は「時の流れ」によってコアとなるファンも遅かれ早かれ離れて行ってしまう。
一方で、ジャンプの漫画、DRAGON BALLやONE PIECE、ナルト、BLEACHなどは始めの方は冒険やらなんやらやってたのに、次第にバトルものになっていった(先鋭化していった)のに、続いている。
これは何でだろう?
合計ランキングTOP200から、日本のアニメ、ゲーム関連のキャラを抜き出してみた(俺の解る範囲で)
N Character Games
22 Son Goku (Dragon Ball) 26274
44 Pikachu 18225
49 Naruto Uzumaki 16761
137 Doraemon 9125
139 Monkey D Luffy 9066
147 Haruhi Suzumiya (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 8762
149 Sonic The Hedgehog 8730
167 Ichigo Kurosaki (Bleach) 8253
168 Solid Snake 8224
171 Link (The Legend of Zelda) 8017
172 Light Yagami (Death Note) 8009
192 L. Lawliet (Death Note) 7447
合計ランク内では13/200と割と少ない。
ここ7日のTOP200からの抽出
N Character Games
6 Haruhi Suzumiya (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 4012
8 Son Goku (Dragon Ball) 3939
14 Yuki Nagato (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 3162
16 Hatsune Miku (Vocaloid) 3130
21 Pikachu 2844
30 Konata Izumi (Lucky Star) 2375
32 Reimu Hakurei (Touhou) 2341
37 Monkey D Luffy 2092
38 Rei Ayanami (Neon Genesis Evangelion) 2086
39 Marisa Kirisame (Touhou) 2076
42 Naruto Uzumaki 2049
43 Kagami Hiiragi (Lucky Star) 2048
44 Lelouch Lamperouge (Code Geass) 2037
49 Shana ( Shakugan no Shana ) 1908
50 Saber (Fate/Stay Night) 1907
54 Suigintou (rozen maiden) 1868
58 Suiseiseki (Rozen Maiden) 1784
61 Sakata Gintoki (Gintama) 1741
62 Sakuya Izayoi (Touhou) 1717
66 Louise Françoise le Blanc de la Vallière 1695
76 Nanoha Takamachi (Mahou Shoujo Lyrical Nanoha) 1543
79 Aisaka Taiga (Toradora!) 1497
80 Light Yagami (Death Note) 1496
83 Cirno (Touhou) 1478
84 Horo (Spice And Wolf) 1461
85 Sakura Kinomoto (Card Captors Sakura) 1459
86 Conan Edogawa (Detective Conan) 1454
87 Asuka Langley Soryu (Neon Genesis Evangelion) 1453
89 Fate Testarossa (Nanoha) 1449
91 Shinnosuke Nohara 1433
93 L. Lawliet (Death Note) 1420
100 Rena Ryuugu (Higurashi no Naku Koro ni) 1351
101 Ranka Lee (Macross Frontier) 1344
102 Edward Elric (Fullmetal Alchemist) 1337
103 Remilia Scarlet (Touhou) 1319
105 Jotaro Kujo (JoJo's Bizarre Adventure) 1315
109 Solid Snake 1289
110 C.C. (Code Geass) 1289
112 Cloud Strife (Final Fantasy VII) 1277
113 Yukari Yakumo (Touhou) 1273
116 Sheryl Nome (Macross Frontier) 1237
117 Flandre Scarlet (Touhou Project) 1230
119 Ichigo Kurosaki (Bleach) 1216
122 Tsukasa Hiiragi (Lucky Star) 1208
123 Nagi (Kannagi) 1203
124 Yuno (Hidamari Sketch) 1201
125 Patchouli Knowledge (Touhou) 1200
131 Mikuru Asahina 1128
133 Aya Shameimaru (Touhou) 1121
137 Youmu Konpaku (Touhou) 1106
139 Shinku (Rozen Maiden) 1090
142 Alice Margatroid (Touhou Project) 1076
144 Motoko Kusanagi (Ghost in the Shell) 1060
146 Yuyuko Saigyouji (Touhou) 1057
150 Furukawa Nagisa (CLANNAD) 1047
151 Abe Takakazu 1046
163 Hibari Kyoya (Reborn!) 980
168 Yotsuba 969
170 Chihaya Kisaragi (THE IDOLM@STER) 961
171 Setsuna F. Seiei (Gundam 00) 961
173 Kenshin Himura (Rurouni Kenshin) 955
174 Hanamichi Sakuragi 954
175 Kirby 953
177 Tomoyo Sakagami (Clannad) 944
178 Tohsaka Rin (Fate / Stay Night) 940
181 Nozomu Itoshiki (Sayonara Zetsubou-sensei) 935
188 Kyon (Haruhi Suzumiya) 904
190 Dio Brando (Jojo's Bizarre Adventure) 904
191 Link (The Legend of Zelda) 895
192 Roronoa Zoro (One Piece) 893
194 Kaiji Itou (Kaiji) 876
196 Sanae Kochiya (Touhou) 869
199 Kyou Fujibayashi (Clannad) 862
76/200にまで増えてました。
8月発売のコミックス23巻+アニメDVDの予約が45000枚入ったそうです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/335
335 :名無し避難中。。。:2008/06/23(月) 18:59:53
2008/06/23付
*16 12 *4,617 *47,201 **4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 通常版
*18 -- *3,378 **3,378 **1 ビー・ムービー スペシャル・エディション
*21 *3 *2,779 *15,587 **2 DRAGON BALL GT #11
*25 *5 *2,536 *15,175 **2 DRAGON BALL GT #10
*26 *4 *2,506 *15,288 **2 DRAGON BALL GT #9
*30 25 *2,117 *12,185 **3 河童のクゥと夏休み 通常版
*38 44 *1,748 150,782 *73 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
*46 35 *1,442 *24,969 **4 FREEDOM特別編 FREEDOM SEVEN
*49 70 *1,416 817,590 338 となりのトトロ
*50 53 *1,390 115,126 *67 The World of GOLDEN EGGS Vol.02
書店予約の分をまだ集計していないそうなので、さらに行きそうとのことで、
かなり驚きですよね。
今回のコミックス+アニメDVDという方式は、今までのテレビアニメ→DVD化の流れが、
うまく機能していないことを考えると、アニメDVDの売り方も変わるかもしれない。
(テレビの視聴率が低いのに、DVDが売れたり、よくわからない状況)
予約締め切りは今日までです。興味あったらぜひ