「物自体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物自体とは

2015-01-20

ヤンキー漫画とは低俗なのか

そもそも、漫画という物自体の高低は別にして。

どうも世に言う漫画読みとか漫画好きな人たちはヤンキー漫画を一段低く見ている気がする。

それで、去年末冗談半分にこんな事を書いてみた。

漫画オタクとして語るのに不良漫画喧嘩商売しか触れないという小ボケだ。

http://anond.hatelabo.jp/20141226215510

その反応が、どうもね、答えになっているみたいだ。

サブカルSFというジャンルは高尚で、ヤンキーヤクザ漫画はそうでないとナチュラルに考えている人は案外多そうだ。

実際はヤンキー漫画SFジャンルの一つだ。

もっといや、漫画自体サブカルチャーなのにサブカル漫画を無条件でありがたがるのも。

と、言うよりも『俺はこんな無名ですばらしい作品を知っているんだから目が利くはずだ』と思いたいのは自由だけど、それとメジャー否定を結びつけちゃったら痛いよな。

て、RIN主人公が言ってた気がします。

2014-08-29

クレジットカード金管理ってどうやるの

消費税が上がってからやたらと釣り銭で小銭入れがじゃらじゃらいうので

思い切ってクレジットカード生活に切り替えてみようかなと思って普段の支払いを全部クレカにしてみた。

いつも買い物してるスーパーサインレスカードが切れておかげで買い物自体はすごく快適になった。

.

しか

カード生活してるとどうしても今月いくらまで使えるのか今いくら使っているのかよく判らない。

食費は外食抜きで月三万円までと決めてて

今までもそれでやってたのだが今月はどうもそれを越えている気がする。

カードの清算は来月にならないと来ないので、よくわからない。

当然レシートを全部とっておいて家計簿をつければいいんだがそんな面倒は避けたい。

.

カード生活してる人がいたら金管理のアイディアを教えて。みんなどうやってるの

2014-08-15

http://muzigetari1984.tumblr.com/post/94415390056

朝鮮学校普通日本学校とは違って明らかに北朝鮮意向による教育がなされていて、そのような教育機関日本存在していいとは思わない。すぐに潰すべきだと考えているというのを前提としてですね。(そうでない朝鮮学校もあるのかな?)

ただ、日本はさまざまな大和民族を初めとする多くの民族がいることは確かで、さまざまな文化を知る事が重要である事に異論はないだろう。

まずこの文章を読んで感じた事は、民族教育以前になんというか無理に朝鮮人になりたいという、文中で「コンプレックス」という言葉を使っているけれども、その意識を捨て去るべきだと思う。それは、我を持たないという事ではなく、むしろ自分肯定する事だ。貴方自身が仰っている、母語日本語であろうと朝鮮人だという思い自体は何も間違っていない。その思いが自分で保てるのであれば、なぜ民族教育と言うもの必要なのかが理解できない。民族教育がなければアイデンティティーが保てないというのであればそんなものアイデンティティーでも何でもないただの糞だ。

全ての朝鮮人の子供が、朝鮮語勉強できる環境は何故いるのか。それが無いと朝鮮人ではないのか、そうではない。それは貴方自身否定している。コンプレックスを持つからか、それならば解決方法民族教育を整備する必要はない。そいつに自信を持ってもらえるように先生が頑張るのだ。それは民族教育ではなく、道徳みたいなものだ。

朝鮮学校っていう、(在日)朝鮮語を使う日常が、自分の悩みを多少軽減したと

作中で結論としてあらゆる民族民族教育を施すべきだという結論になっていますが、民族教育ってそもそも何を指しているのでしょう。

私はこの文章における民族教育とは愛国心教育と同じ性質を持っているのではないかと考えました。民族教育とは文化などをともにする集団である民族に対して、愛着であったり忠誠を抱かせる教育でありますが、愛国心教育民族国民に、文化を国に変えただけのものである

愛国心という物自体否定するものではない。それでも民族教育とか愛国教育というのはなくすべきだ。上から押し付け愛国心だの民族意識を植え付けるべきではない。

私個人の意見としては全ての人間母語による教育、それも民族教育愛国心教育ではなく、基本教育を受けさせる事が理想と考えます海外では母語による教育が受けられない所も多い。貴方の考える民族教育ではむしろ堕落をもたらすもjkのと考える。学校アイデンティティーを育てる場所ではなく学ぶ場所である他者自分アイデンティティーを作ってもらえる、あるいは認めてもらえるという考え方自体が駄目。

あー。なんか。むちゃくちゃだし、記述内に矛盾しているかのようなのもあるかな

2014-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20140807234703

いや、アマゾンかのことは確かにその意味もあるけど、

基本的には「広告枠の広告」も含む。

例えば益田にも置かれてる広告は見る人が見れば明らかな「広告枠」の広告だけど、

これを普通はてなコンテンツリンクだと思ってる人は結構居る。

まあ、ここだとそういうことを指摘したりすることもあるし、こんなとこにいる人はある程度知ってる人だから

ここだと相当率は低いだろうけど、

一般にはページに書かれてる事の中に「広告」って物自体がある事自体を知らない人は結構いる。

その辺がテレビとか新聞のチラシとは本当に大きく違うところであり、

さらに、元増田ポストにあるように、「最適化問題」なんて事が大きく取り上げられる部分でもある。

ネットの知識なんて全くない人のが多いんだよ?

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140729163837

お金もなかったし、友人もいなかったから、情報に触れる機会って物自体がなかったんだな。

ほんと情報から隔離されてるのって怖いな。

もちろんそんな漫画知らないしね。

2014-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20140623003257

まあ、それは「まとめ」ではなくてすべてのアフィブログに共通することだけどな。

そもそも「SEO」という物自体が内容糞なのにテクニックだけで上に上げるという、ホワイトブラックも無いのに、

それでコンサルとかだもんな。

まあ、広告ってもんがすべてがそうだけど、あれのひどいところは言ってること何も確証ない嘘だってことで

その上、なんとかごまかしながら上の増田が言ってるように人をだます様な事を当たり前にしてるわけで。

2014-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20140613085444

その包括式みたいなもので比べてる物自体おかしい。

「”この宇宙”>次元パラレルワールド時間>光」

まず、時間は単に次元の一つ。そういう意味では「次元>時間」とは出来るだろう。

ただ、「次元」というのはその時間とか空間とかの単位であって、

いわゆる「時空」の事を言いたいのでは?

「時空>時間 or 空間

光、もまたぜんぜん違う軸に居るものだけど、単なる物質なので入れ物の中にある、という意味では時空や"この宇宙"なんかの中にあるものだろう。

パラレルワールド、と考える時は、時空が違う物が他にあるとかんがえるのだと思うので、

そういう意味では時空、はパラレルワールドの中にあるのかと。

パラレルワールド>時空>光」

"この宇宙"ってのは定義次第。

「この」が今いる「パラレルワールド」を示すなら時空と同一だし、

パラレルワールドも含んだ一番の大きな枠組、としても別におかしくはないだろう。

けど、物理よりな一般的には多分、今いるこの「パラレルワールド」を指すと思う。

色々な宇宙がありうる、と言った表現をするし、

人間原理等の話をするときには「人間が居るこの宇宙では」という話になる。

アニメとかだと、「宇宙」をもっと上の包括物にして、「この宇宙」については「この歴史」とかに言い換えてるのも多いかも。

その点で、増田は「歴史」を時間、と考えたのかな?その場合時間パラレルワールド、になると思うけど。

2014-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20140608190110

まちがいの指摘も何も、この人

「そんな事を言うお前が基地外だ!お前が基地外だ!お前が基地外だ!」しか言ってないんですけど。

生活に支障がなければ精神病でない、だから放っておけばいい」という理論も納得してない。

いくらなんでもボーダー精神病って意味でなく)が低すぎる。

そういう理論を言い出した人物自体が会話の相手を精神病扱いしだすという矛盾

2014-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20140531011301

まり宗教と一緒だろ。

何かにすがって心を逃してるだけで。

実際、その障害って物自体きちんと理解されてないわけだし、適当なこと言ってるだけだし、

なおしようも何仕様も無いんだから


ただ、それによってこういうクズは、じゃ、やんなくていいんだ、親のせいだから俺のせいじゃないし、ってなるんだけど、それが良いことなのけ?

2014-05-20

ヲタク婚活パーティ常連の25女がいろいろ訂正するよ

http://anond.hatelabo.jp/20140517235736

このエントリーを見て、ちょっと言いたいことが出てきたので。

結論から書くと、アエルラは「女性に優しい」ことを優先しているため元増田が挙げる多くの不満点が出てきているのですが、

スペック:25歳個人経営会社事務員年収250万、女、アニメも見るけどどちらかというとゲーオタ(RPGFPSアクションなどなんでもやる)

アエルラには1年半で8回ほど参加して、4回カップリング容姿は中肉中背、可もなく不可もなくといったところです。

そもそも普通婚活と違ってヲタク婚活は圧倒的に男性が多い。アエルラやほかのオタク婚活男性が一瞬で埋まる。

ヲタサーの姫現象とか言われるように、オタクという生き物自体女性が少ないのだ。

その少ない女性をいかに集めるか?そこにアエルラは苦心し、いろんなシステムを作っているように見受けられた。

リピートしてもらうための割引チケット(これは友達とか知り合いが使ってもいい。参加費1000円引きで実質タダになる場合もある。)

パセラリゾート系列ケーキタイム

女性から声をかけれるフリータイム(競合他社には女性は待ってるだけで男性からしか声をかけれないところもあるらしい。怖い。)

女性が参加しやすいように、腐女子限定パーティ(男性側は腐女子でもOKだよ!という人のみ)

などなど

マッチングシステムだが、どうも婚活中に知り合った人から聞くとホワイトキーという普通婚活イベントのを丸パクリしているらしい。

連絡先を教えるのもOKなヲタク婚活パーティもあるので、元増田はもし見ていたらマーズカフェとかでggると幸せになれるかもしれない。

あと、これは実際に婚活で知り合った相手があったのだが、実際にマルチ宗教の勧誘の温床になっている面もあるので、

>司会はあなたプライバシーを守るためとか見え透いた嘘を吐いていて少々気に入らなかったが。

これはちょっとおかしい。男性ならデート商法とかもあるしね。

そして、最後の退出方法についても元増田は文句を言っていたが、これも女性を守るためなのだ

元増田運営が結果を操作しているのでは?とか言いがかりMAXな事言っていたが、実際に

「あの子はあんなにフリータイムで楽しそうにしゃべってくれたのに俺の番号書かないわけがない!運営おかしいだろマッチング!」

とか喚いて女性を待ち伏せして執拗に誘ったりなどが結構、あるようで。

ひどいとカップリングしたカップル女性の方につきまとったりとか。

恋愛経験のないオタクの悲しさか、社交辞令とかが理解できない方がいらっしゃるようです。

それを防ぐためにカップリングしなかった女性男性カップリングした人たち

と帰すのである

そしてアエルラ採用しているホワイトキーシステムは、中間結果でお互いに書いた場合何番目に書いたか大体わかるようになっています

相性がパーセンテージで表示されるのですが、

・お互いが1位で指名した場合⇒100パーセント

・片方だけが指名した場合⇒50パーセント未満

・お互い2位指名⇒70パーセント以上?詳しくは覚えてない…

・片方1位指名、もう片方2位指名⇒たしか80パーセント以上だったような…

ちなみに相手がいろんな人に書かれてる場合は、この相性の数字に減衰がかかります、なぜかはわかりませんが。

相手が3人から1位指名されてて、相手が自分を1位指名した場合しか相性93パーセントとかになります

相性の数字で察してね!ということみたいです。

これはカップリングした相手や、アエルラで知り合った女の子たちといろいろ情報交換して確認したので細かい数字は間違っているかもですが大体合っています

元増田の疑問や誤解がとけたら嬉しいな。そしてオタク婚活しようとしているみなさんのお役に立てれば幸いですが。

ちなみに、結局一年半やって婚活ではなく普通にSNS彼氏できたのでもうやっておりません。

ぶっちゃけ趣味が共通の伴侶を探したいならSNSとかその趣味イベントとかコミュニティで探すのが一番いいと思いました。身もふたもなくてすみません

2014-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20140427145133

そもそも、金融万能論って、自国内に経済を限って言えばそのとおりだけど

え?基本、金融なんてものは、0から何かを創りだすわけじゃないし、弱者から強者への吸い上げにすぎないから

自国内に限れば自国格差がどんどん広がるだけだが?

リーマン・ショックのように不正をするひと、詐欺をする人という人もいるし

リーマン・ショックとかは不正っぽいし詐欺っぽかったけど、別に不正でも詐欺でもないわけだが?

原発を再開するとガス代が値下がりして、火力発電でもやっていける(値段にはなるけど、実際に火力のみにすると値上がりしてできない)。みたいな。

これはむしろ国際化してたほうが日本原発止めるかどうかの影響が少なくなるわけだが?

というか、元々燃料なんて全部輸入だが?


という点だけを見てもパラメーターが金融だけで経済を語っているのがあまりにもミクロ視点すぎるだろと。

何が言いたいのかわからないがお前が金融とか経済って物自体を全く知らないのはよく分かるのだが?

気象計算のように、台風の目だけをみてもある程度の予想はできるけど、現実現在気象予想は台風の目だけを見ずにスパコンで何十万点のサンプルを取ったシミュレーションを行う。

更に知らない気象計算とか持ち出すと馬鹿しか見えないから辞めたほうが良いと思うのだが?

経済も同じで、金融だけという点を見てもある程度の予想はできるけど、現実気象と同じで何十万点のサンプルを取らないと成立するものじゃない。

で、それと金融とまとめるのは如何に?何事も何十万点のサンプルを取らないと成立しないと勘違いしているのか?

とうけい()とかを根本的に勘違いしてるひとなのか?

2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140316174929

いや、「ベジタリアン」っていう定義もさ、

の3つくらいがあると思うんだよね。

んで、お前はどれ?上の二つなら別にいいんだけど、3つめならただの糞だろ。

2014-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20140311201900

アメリカというか、日本以外ならほぼすべての国が言うな。

(今なら日本トップも変な神を持ちだしそうだが。まあ、「天皇」って物自体神なんだけども)

2014-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20140203051930

物理だと、ブラインドなんて物自体が「有り得ない」

そもそも、まず、雑誌正式アクセプトされるよりも先にarXiveに送っちゃうのが常。

なので、その時点で名前も内容もそこに全部載ってる。

実験系も理論系もそう。

隠しておいても何も良いこと無いし、トップの方はどうせ皆、なんだかんだでお互い知ってるし。


そもそも論特に理論的な論文書くとき自分の関連の前の論文を参照することは多いし、

それは情報系でも同じだと思うんだが、そんなこと無いのか?

話の内容で大体誰なのか分かるようなもんだと思うけど、特に格の高い物がほんとにあるなら。

分からんけど、新しいメソッド名とか、そういうので分かったりしないのかね?

作者をブラインドする意義がほとんど感じられんが。むしろそこの情報遮断することでまともに研究を追えなくなることすらありそうだけど。

2013-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20131021233423

http://anond.hatelabo.jp/20131021232816

うーん、つまりお前らは全ては物理現象によって偶然起こっているだけの現象だから何が変わろうと意味が無い、

というところまで遡る、ということだな?

そしたらそもそも40女とか、女とか生物とか、そういう物自体存在意味があるとかないとか関係ないし、

そもそもこの議論すら、全く何も始まらないことになるが、その時点での議論をしたいということな

それはいいよ。

で、こちらは単に、「生物」というもの存在を得た後での視点から見てるだけで。

そこのレベルの違いはもう哲学宗教か、生物学物理か、それぞれの論点で全く違うので意味が無いって言ったでしょ?理解できない?

そもそも、40女の話に生物とは、なんて意味が無い、っていうのならそれでいいよ?

ただ、その中で100年の間に何かが変わったとかブラインド・ウォッチメイカーとかの話を持ってきてるのはバカなんじゃないの?って話をしてるだけなんだけど。

理解できる?

2013-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20130926211440

言うに事欠いてついには正しいと言う物自体否定しちゃったよ〜

曖昧な物はもちろんあるけどこれは列記とした間違いだって話なのにねぇ

試験で出てもそんなバカなこと主張するのかね



あ、増田って単なる自称高学歴で僕ちゃん意識高く芥川なんて読んでるんだぜ、ってレベルを自慢しちゃうような酷い人間しか居ないのかな

2013-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20130923202959

80歳くらいのおばあさんが書いた本を読んでいて、その中で、「60歳を過ぎたら、握力が極端に落ちてしまうの」ということが書かれたいたことを、その時、思い出したからだ

お前は祖父母は居なかったのか?老人が握力どころかあらゆる力が落ちるのはそんなに想像難いことか?

別途、道具があれば、開くことができるかもしれない。

こりゃ探せばいくらでも出てくる。

んで、持ち歩かなきゃいけないたって別に大きなもんでもないし。必要なら自販機にでも備え付ける?


でもさ、その握力で開けられないものなんて世の中ゴマとあるよ。お菓子の袋ですら無理なのもあるよ。

ビンとかとても開けられないよ。


ペットボトルの蓋」というか、あの構造物自体、開けやすくてさらにまた閉められるってんで偉いもんだと思うけど。

それと、軽く検索しただけでも

http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2011037451

こんなのとかあるし、蓋を開けやすく、は、あんたが心配しなくても日々研究されて進化してるんだと思うけど。

そりゃ、握力無くなった婆ちゃんが簡単に開けられるものじゃないかもしらんが、10年前と比べてもすでにだいぶ開けやすくなってんじゃないの?

2013-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20130910225322

優遇やめたからってムダにはならないと思うけどなぁ。

実験期間が1年と3年じゃ身につくものは雲泥の差だ。

何の話してんの?今の時点で修士ででてくと何も身につかないで出てくんだ、ってのはいいんだよね?

勿論、工学系とかでそのまま使える技術を持って就職してく修士は別として、

単に修士っていう称号だけ持った就職有意になるだけの修士の話をしてるのね?

元増田だって自分で何も身につけてないことは明らかにしてるわけだし。そもそも研究って物自体を理解すら出来る時間も無いわけだ。



で、なんでじゃあ修士に行くのか。それは勿論、最初は本気でやろう、と思ってる人も居てその中で途中でやはり別のことしよう、って就職してく人も居る。そういう人はまだいい。

だけど、元増田みたいに、最初から博士に行くでもないし、単に大学の「お勉強」の延長で、就職延長のため+簡単に就職するためになんとなく修士に行ってる連中は、

修士に行っても2つ下の子と全く同じ待遇しかないんだったら、単純にその2年が無駄になるわけで、

もう、ホントにただただモラトリアムを延長したいとか、就職とかどうでもいい、ってヤツ以外は修士に進む奴は減るだろう?そういう話をしてるんだけど。

優遇やめたからってムダにはならないと思うけどなぁ。

どういうこと?今はムダだから辞めろよ、って話だよ?逆に、現状の修士出の元増田みたいな人間が、何を得たというの?

大学院ったって、就職活動ほとんど研究室に来ないんだよ?

実験期間が1年と3年じゃ身につくものは雲泥の差だ。

そうだよ?だから意味ない、って言ってるんじゃん?実験期間って、そういう元増田みたいのは、もう実質数ヶ月もないんだよ、実験期間。

しかも、それ、自分で考えてどうこうする時間なんてもっといから、全部用意されたのをちょちょちょってやるだけ。そんなもの意味ないじゃん?

そういう話をしてるんだけど、そこには同意してるわけね?じゃあ、いいじゃん。

何言ってるの?

2013-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20130826010831

そんなこと言ったら宇宙レベル、もしくはさらにその宇宙の「外」の世界があるなら

それをすべて鑑みないと意味なくなるじゃない?

そんな状態のことしか言えないならそんな理論意味ないし、生まれるわけ無いじゃん?人間が考えてる以上?

そりゃ、理論100%理想的な状態」を元にできて入るが、それに近い状態、近似できる状態はあるわけ。

経済、という物自体がそういう「閉じた世界」には当てはまらない、と言う事はあるえるけど、

そんな太陽だとか外部エネルギーだとか全く別の話を持ってくるようじゃ何も話しにならないじゃん。

もうちょっと人間社会内での動きで否定するならしてよ。

2013-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20130821050105

内輪ノリという物自体が理解できない(他人との共感力が乏しい)

内輪ノリ経験がない(気の合う友達がいた事がない)

内輪ノリをする仲間がいない(友達自体いない)

のどれかの条件(もしくは全て)に当てはまる人が、他人の内輪ノリに対して噛み付いてる気がする。

ま、ぼっちなんだろうな。

人と群れた時に楽しいと思ったことがない人なんだろう。

群れで暮らす生物として生まれたのにそういう性質を持ってしまったという点では可哀想な存在だ。

2013-07-16

要するに

http://anond.hatelabo.jp/20130716112155

http://anond.hatelabo.jp/20130716112141

ビッグデータ

と言う物自体は、これまでは、大量のデータ、を得る事自体が無理なので

サンプルを選んでそこから意味を得る、的な事をやっていたのに対し(その際処理能力はどうでもいい)、

これからはサンプルがしょぼしょぼコンピューターじゃ処理できないくらいになってきたか

沢山リソース使うよ~、とか、これまでは無駄に使ってきたリソースをちゃんと考えて使うよ~、ってことか。

やっぱり今まで何も考えずにバカみたいな事してたのを、まじめにやります、と言ってるようにしか見えないけどな。

実際、必要なところでは常に昔から直面して、努力して解決なり最善を尽くしてきてる部分の話だろ。


"クラウド"もそうだけど、言葉が出てきた時、どんな新しいことなのか

全く理解できなかったけど、今にして思えばすでに当たり前になってる話を、良く分かってない人達

騒いでるだけに過ぎなかった、と言うのがよく分かったし。(当たり前の事過ぎて"新しい技術だ!"と騒がれてる事がその程度だと思わなかった。)

1千万×1千万行列固有ベクトル

なんでもいいけど、それ求めたから何なの?

ビッグデータとどう関係あるの?

2013-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20130702104032

行動全体やその人物自体を「右翼」「左翼」ってなじるのは批判じゃなくてただの中傷なんだよ

安倍自分への反対意見に対して批判や反論ではなくただの中傷をしてるだけってことね

くその通りだと思います

そんな中傷しかしない総理をみて大勢国民はどう思うんだろうね?

安倍は敵対勢力を「左翼」呼ばわりする権利があると思う

だって安倍自身がいっつも右翼右翼言われてるじゃん。


行動一個一個についての論理的な「こう間違ってる」って批判なら意味あるし反論も出来るけど

行動全体やその人物自体を「右翼」「左翼」ってなじるのは批判じゃなくてただの中傷なんだよ。

左翼」の人も自分達がやられてやっと不快さやアンフェアさがわかったでしょう。

2013-07-01

バーゲン女の子の服装

今週からバーゲンが始まるってことで行ってきたんだけれど、

歩きすぎて足に水ぶくれできた。

服とか買ってて思うのが、この季節でも重ね着する女の子は大変だなってこと。

いや、今時の男子は重ね着もするんだろうけれど。

好みにもよるけど、ずっと同じ服だと気になるし、カーディガンかったらそれに合う服を探して、でもほかにも合うやつ、ってなってくると大変。

買うのも大変だけど、今の時期は日焼けにも気をつけないとだし、買い物自体も大変。

なんといっても辛いのが、靴。

ヒールは無いときついけど、ありすぎると歩くのが辛い。

ヒールがあったほうが綺麗に見えるのはわかるけど、歩きすぎると本当痛い。

あのたっかいヒールを履いて歩いている子はやっぱり慣れているんだろうか。

化粧に金と時間がかかることを含めてそこら辺は男のほうがいいなぁと思ってしまう。

まぁ、自分が女であることがいやと思っているわけでも、男になりたいと思っているわけでもないのだけれど。

でも男ならこの腹痛も無いんだと思うとやっぱりちょっとうらやましい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん