「土地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 土地とは

2024-07-10

anond:20240710103246

もう親から家の名義を移してもらったわ。

固定資産税も俺が払ってる。

結婚してよその土地に住んでる姉ちゃんがいるけど、親が死んだときには現金を何百万か渡せばいいかなって思ってる。

親の面倒はおれがみてるし。

昔は良かった

俺は増田原住民だが、昔は良かったとよくよく思う。

というか最近増田にはマジョリティが多すぎる。

そもそも増田という場所フリーレンより漫☆画太郎の方が面白いよねと本気で語り合う場所だったのに、

それがいつの間にかフリーレンのことしか話題に上らないような場所となり、「石鹸はどれが良い?」みたいなどうでもいいライフハックできゃっきゃっ盛り上がる場所に成り下がっている。

そういうのは別の場所でやってくれ。いくらでもあるだろ、そういうことを楽しく語り合う場所というのは。

ここはそういった場所じゃない。それはホームレスが屯する高架下でネイルアートを自慢し合うようなもんだ。ティーピーオーをわきまえてくれ。

そういったマジョリティが我が物顔で跋扈するので俺みたいな原住民土地を追われ、数多のエグザイルを生み出し、彼らは罪悪感を覚えないどころか気にも留めない。

そして俺らの増田をせせら笑い、同情するのでもなく共感するのでもなくブクマをつける。その感情を表すのに適切な言葉は「侮蔑」ということにも気づかぬままに。

別に見下されることに腹を立てているわけじゃない。そんなことには慣れているからな。俺が憤るのは、それに対して無自覚からだ。

なんて、こんなこと書いてもスルーされるのがオチだろう。

それでもいい。もういいよ。こんなことしたって無駄だ。そんなこと、分かってるよ。

それでも言わせてほしい…ああ、昔は良かった…ほんとうに良かったんだ。

俺はもう立派なロートルで、老兵は死なずただ消え去るのみというやつかもしれない。

それでもさ、思い出すんだよ。昔のことを。あの殺伐とした、それでいて心地の良かったあの頃を。

拠り所を求めて、初めて増田に来た頃のことを。

だがその故郷は、もうどこにもない。

2024-07-09

anond:20240709222052

東北東日本も好きは好きなのよ

ご飯美味しいし何なら果物も肉も安くて美味しいし

祭りも特色あるし、無いとか言ったけど歴史もあるし

でも、中庸田舎が少なすぎるの

ここで生活してたまに都会いければ良いや〜みたいな土地よりも

何も無いから出ていこう、でせっかく出てくなら県庁所在地も飛び越えちゃお

ってなる土地西日本より多いな、、と思ってしま

anond:20240708145343

あーあれだわ、西日本東日本田舎じゃ意見変わるかもしれん

私は東日本田舎に生まれて都会=東京仙台だけって思って生きてきて

西日本に何年か住んだり観光して思ったのが

西日本中庸な都会が多い!!これは都会信仰が強くない理由かもなと思った

あと西日本はかなりの確率で近場に城とか庭園とかが残ってたり

地元の人が守ってたりするのよね

東日本って戦国時代にメイン貼れなかっただけあって

その手の文化と縁薄い土地が多いのよ(もちろんあるところにはあるけど)

そこも踏まえての文化がないって方向もあると思う

単純に店も遊び場も無いが、、、

anond:20240709214315

土地が上がってるの意味わからんわ。コストプッシュインフレで実需側の余力なくなってるんだから、そこは下がるとこだろ。

当選してたらきっと東京でもとんでもないことしてましたよ」

過去最多の56人が立候補した都知事選投票率60.62%(前回55.00%)で小池氏が291万8015票で圧勝、続いて石丸氏は165万8363票を集め、蓮舫氏は128万3262票の3位に終わった。

人口約2万6千人の安芸高田市首長を辞し、500倍以上の人口約1400万人を擁する首都東京に乗り込んだ知名度もない男が、強烈な旋風を巻き起こした。

さぞや地元で実績を残して絶大な人気を誇り、「後継者」がすんなり当選を決めたのかと思いきや、当選したのは反石丸色を前面に打ち出した元郵便局長の無所属新人藤本悦志氏(51)だった。

市議会で数少ない「石丸派」として路線継承を訴えた前市議の熊高昌三氏(70)は2000票以上差をつけられ、次点にとどまった。藤本氏は昨年11月末に立候補を表明、「石丸氏は市議会市民との対話も少なく、その手法対立と分断を招いた」と訴えていただけに、石丸市政の落とした影は思いのほか色濃かったようだ。

♯1で報じたように、地元公立中高を経て京都大学経済学部に進学、卒業後は三菱東京UFJ銀行に入行、ニューヨーク駐在員も経験した石丸氏は2020年7月に突如、安芸高田市長選に立候補して当選

華々しいキャリア凱旋救世主感に満ちていたが、他者を寄せ付けない攻撃的な一面が次第に表面化し、その摩擦と軋轢広島の小都市疲弊した。現職の安芸高田市議は今回の都知事選の結果を含めた一連の経緯をこう分析した。

「危うく東京都民も騙されるとこだったから、小池さんが3選してよかったって思いますわ。石丸さんが掲げる政治再建や財政再建は、よく聞くと中身もほとんどないんだけど、人気取りだけは上手いからね。

安芸高田市長選の時もそうでしたけど、『よし、わしらが手伝ってやる』と名乗り出た地域のおじさんたちの手を『選挙カー応援もいらない。1人でやる』と払いのけ、駐車場にイスを並べて演説ばっかりしてましたよ。それで『このニューヨーク帰りの若者は何かやってくれそう』という期待感であっという間に人気者になりました。

今回の都知事選でも小池さんや蓮舫さんは政治の話ばかりでしょうから、そんな中で『石丸ちゅうんは面白い』と思われて人気は出たんでしょう。でも、あれが当選してたら、きっと東京でもとんでもないことしてましたよ」

「これまでより市政は間違いなくよくなると思う」

安芸高田市の現況を例に挙げ、市議は続けた。

「今回、当選した藤本さんは『市議会市民との対話大事』と言い続けている人で、議会と激しく対立ばかりしていた前任者と比べたら、わしらも大歓迎です。

結局、市民石丸市政はダメだって気づいたって事ですわ。人気取り市長になったものの、やったことは自分意見を押し通すだけ。

彼が議会の反対を押し切って進めてきた認定こども園問題も、藤本新市長は方針を改めるそうなので期待しています。この問題吉田町(旧高田郡吉田町)内にある保育所幼稚園の立地場所に土砂崩れ危険性があり、別の地区移転必要があるとされたことに起因します。

普通なら町内のなるべく他の場所移設しようと考えようもんですが、石丸さんは『校区をまたいで移設する』と言い出した」

石丸氏の提唱する移設先には私立保育園もあった。ところが…

「そんな地域であれば、まずは計画書を持って地元の人や私立保育園説明すべきだと議会は主張したんだけど、石丸氏は『予算使って計画書なんて作っても反対されたらお金をドブに捨てるようなもんでしょ』でしたからね。

その移設計画に関しても藤本新市長はまずは吉田町の中で土地しから始めようという方針です。議会市長も、対立ではなく対話できる関係の方がいいでしょう。今まで異常だったことがようやく平常に戻っていけそうです」

別の市議もこう胸をなでおろした。

「そりゃあもう選挙藤本さんが市長に選ばれたんだからそれが民意なんでしょう。市民石丸市政の継続を望んでいれば、後継者である熊高さんが当選したはずですから

石丸は結局のところ、4年間何の実績もなく安芸高田市をガタガタにするだけして、このままじゃ次の選挙は無理だと思って東京に逃げていったわけでしょう。

彼は地方議会の特色である二元代表制をまったく重んじることなく、とにかく自分の好き勝手物事を進めるだけの独裁者でしたから。

そのパワハラぶりについて今、こと細かにうつもりはありませんが、議会議員をアホ呼ばわりしたり、私自身も高圧的な物言いをされたことがありますよ。

こうして『対立』を選んだ前任者に対し、新市長の藤本さんは『対話』を重視すると言っているので、これまでより市政は間違いなくよくなると思うし、またよくしていかないといけません。

一方でなんの実績もない石丸氏が知名度抜群の蓮舫さんをおさえて2位になった都知事選に関しても、東京都民の『民意』なんだと思います

その都民民意が反映された都知事選後の民放各社の選挙特番で、石丸氏はコメンテーターアナウンサー質問をはぐらかしたり逆質問でキレてみせる様子がSNSなどで拡散され、パワハラ体質が早くも懸念されている。

今後は「まだ決めていない」としながら国政転身について「選択肢としては当然考えます。例えば衆院選広島1区。岸田首相選挙区です」と述べるなど、強気キャラにも拍車がかかったようだ。驕る平家は久しからず。どうぞご随意に。

https://news.yahoo.co.jp/articles/742c4dea089b23506482ee3bccf5a568cc58b0b2

なるほどなあ

都会叩きも地方叩きも

結局は自分アイデンティティー土地従属させているか自分の暮らす場所批判されると躍起になって反論しようとするんだと思う

自分が本当にやりたいことがあるならその場所でやれる方法模索するはずで、場所言い訳に諦めるのはそもそもからそれをしたいのだと望んではいないだけで、そして心の底からやりたいことがないからこそ心の隙間を埋めるようなもので満足してしま

ただこれは都会での消費的な活動に限ったことではなく、都会に住もうと田舎に住もうと自分が本当に望んでいるものを知らないと起こってしまうことだと思うんだ

結局、一番しんどい他人文化に目を向けるのでなく自分に目を向けることで、それがしんど過ぎるので一定数の人間自分に向けるべきはずの目を外に向け続けて生きる

可処分ランキングおじさん、余裕ある地方所得リソースは一次産業で受け継がれた豊富土地利権が原資である事すら認識できてなそう。

田舎文化が無い」と言うな「田舎は娯楽が少ない」と言え

anond:20240708145343

田舎文化が無いわけじゃねーよ。人が少ないのは確かなので文化が少ないのはその通りだが、都会とはまた違うそ土地それぞれの文化はあるよ。だから田舎には文化が無いとか言うな

田舎に明確に無いと言って良いぐらい少ないのは「娯楽」だ「娯楽」。娯楽だけが文化じゃねーぞ。その貧相な発想を捨てろ。

都会は人が多く一次産業を周りの土地に追いやってるのもあって三次産業(要するに娯楽)がかなり発達しているのは確か。それは本当にそう。

でも田舎文化が無いわけじゃねーよ(2回目)。だから田舎は娯楽が少ない」と言え。それなら心から同意する。

anond:20240708161558

「売れてるから偉い」だけの価値観だと、それ以外の価値を見落としてしま可能性がある

「売れてる」「演奏が上手い」「歴史を踏まえている」「自分だけの価値を追求している」「土地匂いがする」「コミュニティを構築している」「グッズ展開が巧み」「自己プロデュースうまい」などなど、良いところをそれぞれ別にたくさん見つけて評価できる方が楽しい

2024-07-08

ヨーロッパと比べても日本の平地の面積少なすぎだろ…

国名国土面積可住地面積割合(%)
日本37.8610.3527.3
イギリス24.3820.6384.6
フランス54.7939.7272.5
ドイツ35.6723.7966.7

https://www.mlit.go.jp/common/000997376.pdf

より引用。面積の単位km^2

ヤバすぎる。農業だの牧畜だの再生可能エネルギーだのヨーロッパと同じような技術で考えちゃいけない土地過ぎる

無知なのでよく分からんが広い海もっと活かせないんですか?

anond:20240708183648

得票率って他の候補との比較で決まる相対的な値なわけだけど、「石丸or蓮舫支持が多い土地に住みたい」という意味でよろしいか

anond:20240708181824

しろスタバはないけど、家賃土地代も払ってない温泉街のの支配者(※源泉所有者)がやってる無茶苦茶うまい喫茶店ならある

ところが観光地価格で超高いんだよなこれが。あのじいさま三途の川を豪華客船で渡るつもりなんだろうか

地方だが災害心配はないのでいい土地

川が氾濫したとしても傾斜上被害はありえない。

台風勢力は弱いし断層も近くに無い。

崖沿いに住んでるわけでもないので土砂崩れも起こらない。

怖いものと言ったら女房の悋気くらいのものです。

税金ってもっとなんとかならんのか(古民家再生編)

住む人もいなくなって空き家になった古民家

古民家と言っても築50年ぐらいの中途半端なやつで、古さも中途半端、正直あんまり価値がない「負動産」なんだけど、日本在来工法で立てられていて、

また、元々住んでいたおばあさんは一人暮らし限界に到達して子どもの住んでいる近くの施設に入ったため、と言う経緯のため、直前まで住んでいたので躯体は健全トイレの水洗化とかお風呂バリアフリーなどは既に行われている。

しかし、手が回らなくなっていたのはその通りで、そのままでは厳しいが、リノベが出来そう。

さらに、既に故郷を出ているお子さん達の総意で、解体はせずに誰かに貸す事ができないか活用模索することになった。


と言う事で、ワイらの出番なわけやけど、やっぱり税金ってクソだなーと思うんや。聞いてくれ。

ワイの所は空き家をは資源である、と言うコンセプトをぶち上げ、いろいろやっとる。

例えば、企業ふるさと納税活用した基金があって、そこから空き家のリノベ費用一定補助金が出る仕組みを作ってもらったりな。ちな、この企業ふるさと納税自治体ではなくワイらが周辺市町村企業営業にいってゲットしてきたやつやで。

とは言っても行政補助金自己負担分があるもんやから、その分は家を持っているお子さん達に出してくれとお願いする。実はこれもやりようによっては100%補助にできるんやが、元の持ち主に一定負担求めない破綻するからこう言う形にしとるやつや。

で、ワイらは、材料代の実費と、どうしても専門家に依頼する必要があるところ(上水回りとか)のお金だけもらって、リノベ自身は協力者と共に手弁当対応することになるんや。

ワイらの所は、幸いにして移住者やら、二重生活希望者がいてくれるところやから住宅需要はあってやな、リノベしたら貸し出せる見込みはある。

と言う事で補助金もろて、やったわけやが……


リノベが完成するとやな、固定資産税が重たくなるんや。こいつがマジうんこ

居住物件固定資産税ほとんどただのようなもんでかかれへん。

しかし、賃貸物件という分類になる事で一気に数倍、さらにリノベした分の金がかかって、ただ同然の税金が一気に年間数十万レベルになるんや。

そのおかげで、どうやっても家賃月数万円はとらないとあかんようになってしまう。

ほんまこれどうにかならんのか。

元の所有者は、子ども時代を過ごしたふるさとに対する貢献という意味で協力してくれる人がほとんどや。だからうからんでも賛同してくれて土地建物提供してくれてんや

本来なら、所有者のみなさんは放置しとくのが一番金かからんのやで。

合法的に、費用最小限に抑えるには、一ヶ月2000円ぐらいの空き家管理サービスに依頼して、生かさず殺さずにして、家が弱ったところで公的扶助払って更地にして放置が一番金がかかれへん。

そういう人らに、固定資産前云々とかやると、一気に嫌気が差して駄目になってしまうことがあるんや。

後はワイらが管理してかつようしていくやで、3ヶ月に一度は活動レポート送るし、年に2回は招待してお祭りやるから来てや! ってそれだけにしたいんやけど、なんやこの固定資産税。せめて源泉徴収できる様にできんもんか。

もうちょっと「負動産」の活用をしやすくする仕組みにならんのかな。

ラサ工業の株はどうですかね?

投資の基本

潰れそうにない会社の株を長く保有する。

見つけ方よくわかんないかと思います

ラサ工業は、アメリカに億単位の借地料を払わせている。アメリカ軍が沖縄の島で演習を行なってまして、そこの土地ラサ工業がもっていると。

国が工場お金支払ってくれてるわけで

費用は全部あちらもち。儲かりそうですねえ。

アメリカ軍が日本から撤退する

こうなったら売ればいいかと。

アメリカが国としてあるうちは安心

anond:20240708090206

リベラルフェミニスト日本で仕方なく住んであげても良い唯一の土地東京でしょ?

基本は日本に住まないのがリベラル界隈では上等とされてるけども

電車乗ってるとたまに線路沿いに家建ててるの見るけど

どういう人がわざわざあんなとこに家建てるのか不思議大金払って一軒家建てるのにそんな場所選ぶことある? 先祖代々の土地だったらごめん

2024-07-07

つまんね

中国への土地利権の切り売りは止まらないし売春斡旋組織への優遇も加速するだろう

ジャップランドがまた一歩崩壊に近づいた

東京都財政

東京都現在不動産会社資産差し出しているとの記事がある。

思うところ、ここに打ち出の小づちがあったのねって感じでしょうか。

要はバラマキで現金必要だと。そうなるとどこかからキャッシュを持ってこないといけない。

そのために、東京都土地不動産会社が売却してくれて現金が入ってくれればそれはものすごいことだ。

ということでこれからも例えば青山墓地などいったいちょっと売ればどれだけのものになるのだろうか。

いろいろな言い方はできると思うので、やるんじゃないかなあと。とにかく選挙前にお金をばらまくには原資がひつようですからね。

まあどこかで自分選挙に出る必要がなくなればやめるのでしょうけど、しかし、もう都庁役人はずぶずぶで、そうなると不動産会社の儲けだけが膨らんでいくというすごい状況ですね。

だってひとひとりいくら雇っててもせいぜい2000万も出せばいい訳ですけどそれで数百億が儲かるわけですから

恐ろしいなあと思います。そのうち東京都こころある役人がこの仕組みを内部告発してくれると思います。まあこころあるというか、その利権からはじき出されているひとかもしれませんけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん