はてなキーワード: ハテナとは
新人の多くが「質問したら怒られる」って思ってるけど、これは無い。
「質問の仕方が悪いから怒る」って先輩社員もいるけど、お前らだって新人のときはそんなもんだろ
もちろん自分も端的な質問だとハテナマーク出て逆質問したりして無駄に時間かかるけど、その中で次からはこうしてほしいとか伝えるようにしている
なんていうかググった時に出るサイトとかが脅しまくって1回目で正解の質問しないと社会人失格みたいに書いててひどいと思った
実際は2年目でもひどい質問の仕方だったら注意するレベルよ。それは新しい新人への影響を考えてね
なんかググったら「ウチの会社の社長は平均睡眠時間2時間で、助手席にPC置いて信号待ちのたびにPC操作します。そんな忙しい人のための質問方法」とか書いてある質問の仕方ページ見たので書いた。
こんな社長、会社デカくなる前に事故って死ぬわ。そんなレベルのコタツ記者が書いた記事信じる前に質問しよう。怒る先輩は上司に報告だ!
「大元の原因?の件は解決済みとなっているようですが、すいません、こちらに対しては僕も経緯をそんなに理解していないので、わからないです。」
いやそこが一番大事だろ。
そこの経緯を理解しようとしないで、なんでこの件について議論できると思うの?
そら、そこをすっ飛ばしたら「原因はわかりませんが私刑はよくないです!だからこのやり方は良くないですよね!」で終わるだろうよ。
大元のような「他人の悪口を課金コンテンツ内で書き数十万の利益を得る。公開したら訴訟するぞと脅しをかける」やり方についてあなたはどうなの?って
問われているのに、「僕知りません、理解してません、わからないです」ってほっかむりして、「ところでこういう批判のやり方って良くないと思います!!」とだけ言う。
それいじめっ子に被害者が反撃したら、被害者の反撃の仕方だけを取り上げて、先生が「こんなやり方は良くない」って批判するやつじゃん。
大元の原因が大事に決まってんだろ。なんでそこをわざと理解しようとしないわけ?
いや答えは分かってるけど。イジメを行った人間の詳細を知ったら、その後の態度に自分も責任が生まれるからだよな。
何が「大元の原因?」だよ、白々しい。ハテナマークつけるぐらいなら調べりゃいいだろ。てか知ってるだろ。そんな複雑な話でもないのに。
矢場とんは美味しかったけどエビフライサンド食った直後に食うモンじゃなかったんだ。
で、飯の後にお土産買おうってなって、現地人におすすめのお土産を聞いたんだ。
知ってるもなにも守口大根って守口市のキャラクターのアレなんだ。犬と守口大根が悪魔合体しているんだ。悪魔合体といってもジャックフロスト枠なんだ。守口市に住んで長くはないけど大根悪魔犬はどこらじゅうにフィーチャーされているんだ。だけど守口市で守口大根の漬物なんて聞いたことがないんだ。そもそも市の広報冊子とかをみると希少品種らしくというか見るからに細長くて栽培が難しそうなのにわざわざ頑張って作ってる実用とは別のベクトルの印象があったんだ。
頭にハテナを浮かべながら検索してみると、大根の品種が守口大根なだけで中京で発明された料理でいまや中京地区のほうがよく採れるみたいなんだ。
とっても奇異なんだ。発生したインドよりインドの外で定着した仏教にも近いんだ。そんななんだかノスタルジックといっていいのかわからない気持ちになりながら、おみやげの守口漬を守口市に持って帰って行ったことをこの名古屋メシ増田で思い出したんだ。
守口漬はアルコールが苦手だったからちょっとづつ食べたけど、あまじょっぱくて美味しかったんだ。
とにかく「おかしなこと」を言わないように気をつけていればそのうち政権交代が起こるから。
ずっっと同じ政党が政権を維持するというのは、あんまり好ましくはない、と感じてる人は多いはずなのよ。
だから、もしも今、第2自民党てきな?ちょっと左寄りのだけどそれほど変なことを言い出さない「まともな政党」があれば、どっとそこに票が流れ込むんだよ。
でもさ、年がら年中ヤバイことを言ったりやったりするじゃん。
そりゃ、お前らの身内では大盛りあがりするよ。
でも、大多数の人たちには全然響くわけないようなことばかり言ってるの。
それをわかっててやってるならまだいいんだろうけど、いやこれわかってないんじゃないの?
と疑問に感じるときが多々ある。
これは国政ではないけど都知事選とかさ、神宮の話とか持ち出したりして、もう完全にズレっぷりを発揮するわけじゃん?
いや、どうでもいいって神宮なんか、というかそんな話すっかり忘れてたわ、って人ばかりだよ。
でも、お前らはそれに気づくことが出来ないじゃん。
おんなじようなやつらが傷の舐めあいしながら集まっててエコーチェンバーになってるのに気づけてないから、
神宮のことをぶち上げたら支持率上がるはずだ!!とか思い込んでるわけじゃん。
でも、実際にはそんなことないだろ?
でもでも、それをわかってないからお前らは「あれ???」ってハテナマークでいっぱいになるんだよ。
あのさ、とにかく「普通」でいいんだよ。
都知事にしろ国政にしろ長期政権は良くないのはわかりきってるんだよ。
腐敗まではいかなったとしても色々な齟齬が生じているのは当たり前の話なんだから。
でもでもでも、それをたくせる「普通」or「まとも」な政党というのがないんよ。
そこをわかって欲しい。
そういうところを考えれば、色々と考え直す部分も出てくるはずなんだよ。
お前らは未だに栄光の民主党政権のことを忘れられていないんだよ。
なんか政局が動けば、あのときのようになるはずだ、とか漠然と夢を見てしまってるんだ。
例えて言えば、一度宝くじで10億円当たった人が、全部使い切って無一文になってしまったあともいつかもう一度10億当たるんじゃないか?と無意識に考えちゃてるようなもん。
そんなわけないじゃん。
目を覚ませ。
今のお前たちでは国民には認められない。
なぜならお前たちは「ヤバイ」というレッテルをすでに貼られてるからだ。
難しいよ、これはもちろん。
簡単ではない。
でもがんばれ。
なんか「戦う余地はあったが、警察に警告されたらスッと引っ込めたからもともと覚悟がなかったのでダメ」みたいな言説が支持を集めてて驚いた。
それって要約すれば弾圧を支持してるだけでは?
警察が「条例に基づいて警告」した時点で完全に政治側からの表現弾圧が成立してるのでは?という疑いから出発できない時点で権力の犬というか、
その条例に基づいた警告なるものの正統性を疑わずに無条件で受け入れちゃうんだーみたいな。
政治権力からの不当な表現弾圧なんてそれが生じた時点でもうアウトだとみなすべきというか
そのフェーズになったら弾圧される側の道徳的な正しさとか覚悟みたいなものは問題にしてちゃダメでしょ
ポスター掲示した人間が取り下げようが戦おうが無視して政治側を叩きに行くくらいじゃないと自由なんて守れないよ。
(追記)
"ポスター掲示した人間が取り下げようが戦おうが無視して政治側を叩きに行くくらいじゃないと自由なんて守れない" 結局覚悟の話に帰結してる。
もちろんそうなんだけどその覚悟ってのは警察に直接警告を受けたわけではない自分たちの覚悟なのよ。
掲示する人は覚悟があろうとなかろうと警察の警告なんか受けたら誰だってある程度萎縮するしその結果取り下げたのならもはやその人の覚悟うんぬんを評価すべきじゃないということ。
たとえばコインハイヴ事件なんてあったけどあれのせいで他に同じようなことをしようとしてた人は確実に萎縮したわけじゃん?
解釈しようによっては道徳的倫理的にハテナマークな行為ではあったかもしれなかったけどその時点の法ではそれを縛ることはできない事例だったが、確実に萎縮した。
なんの法的な正当性が無くても警察権力なんてものが介入すれば人は萎縮するもんなのよ。
もちろん立候補してる候補者どうしの言論バトルだったり市民の意見だったりを受けた結果としてポスターを撤去したならそこで覚悟をどうのこうの言うのは別にいいと思うんだけど
警察の警告を受けて取り下げさせられたならそれはもうその時点で次の次元の問題になってるので頭の切り替えが必要じゃないか?ってこと。
選挙ポスターなんて、日本でいちばん「見たくない主張を見ても我慢しないといけない」場なわけじゃん?
基本、民主主義で最も忍耐力が試される場なわけよ。
警察がやるべきなのはその主張が選挙期間を通じて害されることなく全うされるようにすることであって、内容に介入するなら余程の事態じゃないといけないと思わない?
たとえば殺害予告とかどう見ても公然わいせつに該当するとかならまあ一発アウトだろうけど
あのポスターの表現ていどなら議論の余地があるだろうし何かしら公権力からの対処をするにしても「極めて抑制的に」行われるべき場面じゃない?
現にちょっと前に男性が局部隠したほぼ全裸ポスターを貼った時は法的に問題なしという判断で最後までいった(その件では逮捕されたりしなかった)。
あれと今回の事例とどう違う?
だからこそ警察も即逮捕じゃなくて「警告」という手段に出たのかなと思うし。
極めて抑制的というのはせめて裁判所が判断した仮差押えとか、そういった感じのがあってはじめて対処すべきだと思うのよ。
あと「子供に見せられない」とか「子供への影響が」ってのがものすごく多いけどそれは別の問題というか、
あんま知らんけど「ポスターが誰の目にも触れる場所にある」ということが原因で子供に見せてはいけないかもしれない内容の主張ができないとしたら、それを想定していない立法側の不作為とも解釈できるわけじゃん?
子供にはなるべく聞かせたくないけど大人にとっては超大事な話なんてゴマンとある。
「選挙権がある年齢の人間だけがポスターを閲覧できるようにする」とか、「一定のあらかじめ決められた表現については別で掲示するルールを法で定める」とかすれば選挙を遂行する上で問題はないだろうし。
子供への影響はそういった立法ができていれば防げたわけで、今回のような事例を想定できていなくて施策をしていなかったというだけでは。