「ひも付け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ひも付けとは

2023-06-21

anond:20230621194735

俺はリアルひも付けメリットがねえからひも付けてねえだけだよ

けど彼はひも付けることで利益を得てる人でしょ? 

そういう立場なのに「否定的意見は一切受け取りたくないでちゅー」なんて言わんやろ

それはきみが失礼よ、彼をすさまじく甘ったれた変な人間だと言ってるみたいだわ

肯定する人間否定する人間もいらあな

2023-05-28

マイナ無知】流石にKSKLiveマイナ保険証問題認識が間違い

KSL-Live!(竹本てつじ

@ksl_live

マイナ保険証ひも付けがどうとか騒いでるけど、従来の紙の保険証ひも付けしなくても本人以外の誰でも使えるという重大な不具合があるんだけどそれはええんか?

というか、それが便利だと思ってた連中が反対してんだろうな

午前4:41 · 2023年5月28日

https://twitter.com/ksl_live/status/1662544664262737921?s=20

Aさんの保険証をBさんが使う。これはAさんの情報しかない。

しかマイナ保険証はまず

Aさんの保険証情報が全て入っていない。

この問題を知らない。

さらにBさんの情報が混ざっている。

AさんがAさんのマイナ保険証を使う。しかしそこにはBさんの情報が混ざっている。さら情報が少ない。

確認しようにも相手病人だ。老人なら忘れている。

から問題

本人が本人の保険証を使って別人の情報が混じる。意味がわかる?なりすまさなくてもバグる

こういうのを知らずにいうのはバカ

どんだけ日本バカにしているんだ。

2021-05-17

anond:20210517201151

そもそも接種券番号と個人ひも付け各自治体のデータベースにある、って前提を分かってないコメントばかりだなと思う。

都度オンラインで照会するにせよ全ての自治体API用意しているわけがない(というかそんな専用のAPI用意してる自治体なんて存在しないだろ)し、全ての自治体側のシステムが発行された接種券番号を連携できる仕様のわけはない(というかそんなこと想定されていない)。

接種計画の段階でマイナンバーを全てのキーにして、接種済台帳は国のデータベースで作る、とかにしないと無理だわ。マイナンバー法上可能かどうかは詳しい増田が補足して。

2021-02-09

京都新聞

マイナンバーが関わる領域が拡大することにも注意が要る。関連法案には、健康保険証や運転免許証医師免許など国家資格マイナンバーひも付けするための法改正も盛り込まれている。だがマイナンバー本来、税と社会保障災害対策の3領域限定され、カード取得は任意とされてきたはずだ。事実上の取得強制につながらないだろうか。」

新聞社マイナンバーマイナンバーカード混同してますね。

平井大臣「マイナンバーを持っていない国民はおりません。」

2021-01-23

持続化給付金申請とかマイナンバーに紐付けられるとヤバイもの

阿部岳 / ABE Takashi@ABETakashiOki

マイナンバー気持ち悪さの正体。

国に全ての故人情報を差し出し、ひも付けすることを受け入れなければ、生きることもできなくなる。

普及率が低いまま葬らないと。

2020-12-20

これなんてデストピア

バカの記録がデジタルの海に残るのか?

政府小中学生学習履歴テストの成績をマイナンバーひも付けオンライン管理する仕組みをつくり、2023年度にも試行する方針を固めた

2020-06-02

こういうのやめて欲しいなあ

毎日新聞

社会保障と税の共通番号(マイナンバー制度について、政府国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。」

https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c

時事通信

マイナンバー活用した現金給付の迅速化に向け、自民党が1日まとめた法案は、口座情報収集個人同意を得ると明記した。」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060100924&g=pol

一体どっちよ。

2020-06-01

anond:20200601214605

毎日新聞記事引用現行法マイナンバーと口座情報ひも付けを認めていない。ひも付けさせる場合は本人の同意必要で、金融機関任意で行っている

文章推敲されてないようだが。「認めていない」のに、銀行任意で行ってるのはおかしいだろうに。

>認めていないのか、認めてる(==金融機関が行ってる)のかどっちなんだ。当然もうすでに認められてる。

はぁ?おかしいのは、おめえの珍文章だろうにw 

現行法では本人同意なく勝手に紐付けることは禁止されているが、同意があれば紐付けていいわけだ。

から任意」は「本人の任意」の意味だろうが、毎日阿呆記者国語力がお粗末で、分かりづらいのは間違いない。

マイナンバーについて無知すぎる記事

https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c

記事は、無料記事の部分だけでも、おかしい所が満載なので、自分メモ代わりにおかしいと思われるところを書いておこう。

政府国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。

から検討はしてるんだが。義務化とは何を義務化しているのか分かってるのだろうか。

銀行口座マイナンバーを「銀行が」ひもづけるだけ。誰に何を義務付けるか、全く分かってない記事に見える。もちろん銀行側にマイナンバーの紐づけを義務付けるわけだ。個人が紐づけを拒んだ場合は、銀行から解約していいことになるのだろう。細かいことは知らないが。

あと、根本的に勘違いをしているのではないだろうか。この検討は、「政府が」銀行口座マイナンバーをひもづけるわけ「ではない」。よって政府銀行口座情報を持つわけでは全くない。ちゃんとわかってるのだろうか?あくまで、銀行側の業務として、マイナンバーを紐づけるだけだ。

マイナンバー機能しなかったことが背景にあり、

2020年5月に始めた特別給付金には、何の関係もない。もし現在紐づいていたとしても、今回の給付金にはマイナンバー使用していないのだから無関係だ。

政府国民資産状況を正確に把握することが可能

ここだけは合ってる。ただし不正確だ。いまでも国民資産を正確に把握できるが「効率的」にできる「可能性」があるだけ。重要なのは効率的になる可能性」の話なのであって、それも、今後のシステムをどう作るかにかかってる。

現行法マイナンバーと口座情報ひも付けを認めていない。ひも付けさせる場合は本人の同意必要で、金融機関任意で行っている

文章推敲されてないようだが。「認めていない」のに、銀行任意で行ってるのはおかしいだろうに。認めていないのか、認めてる(==金融機関が行ってる)のかどっちなんだ。当然もうすでに認められてる。

減収状況を給与明細などで申請しなければならない複雑な手続き批判殺到

給与明細はもうすでにマイナンバーはついてる。なので、今既に、減収状況はマイナンバーで把握しようと思えばすぐ把握できる。

複雑な手続きをする必要があるのは、今全くマイナンバー周辺のシステム的な投資が足りないからであって、銀行口座とは関係ない。

全体的に記事があまりマイナンバーについて無知すぎてどうしようもない。

まぁ国民も分ってる国民は少ないだろうからしょうがないのだが。

2018-06-25

これは、はてな殺人事件だ。

Hagex 氏が殺されたことには、はてな(株)に大きな責任があると考えられる。

 

低能先生についての誤解

 

このページには、犯人低能先生)は、「低能先生」と呼ばれたことについては別に文句はなかった、と記されている。

では何を恨んだかというと、アカウント禁止され(垢 ban され)、発言の場を失うことを恨んでいたらしい。

大した絡みがないのになぜHagexを恨んだのかというのは、

しろ大した絡みもなく通報するから恨んだのだと言えるだろう。

低能先生は「批判されること」よりも「発言の場を奪われること」を恐れていた。

仮にHagex通報を煽らず、低能先生批判しまくっていたら、

低能先生Hagexに恨みは抱かなかったかもしれない。

これが事実であれば、アカウント禁止する制度が未整備であった「はてな」という会社のものに大きな責任があったことになる。

 

ちなみに、他社ではこういうふうに「自由登録」は認められていない。

Google場合には、ケータイスマホの番号とひも付け登録することになるので、一人で複数登録はほぼ不可能となる。(努力しても、せいぜい数個。)

MLB場合には、登録24時間後に有効になる、という方式だった。

他にも、「無料メールアカウント禁止」(有料メールアカウントのみ有効)というサイトもある。

はてな場合は、そのいずれもなく、容易に大量のアカウントを取得することが可能だった。だから実際、本人は大量の id を取得することができた。禁止されても、禁止されても、また次々と新たな id を取得することができた。いくらアカウント停止(垢 ban)されても、次々とアカウントを取得できた。

  https://anond.hatelabo.jp/20170921212825

こういうふうに、アカウントの取得が野放図で、未整備であったことに、最大の責任がある。

この点、はてな(株)の責任はきわめて重い。はてなシステム時代遅れであったことで 人命が奪われた、と言っても過言ではない。

 

  

    ────────────────

 

参考:

  http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180429202956

id:hagex 毎回通報してます

 これが殺された理由だ。

 

 


  

《 追記 》

私の推奨はこうだ。

なお、新規ユーザー無料メール アドレス)で、垢 ban される事例が続いた場合は、その無料メール アドレスについては会社まるごと、2カ月程度、新規加入を停止する。

既存ユーザーは、1回だけは粗暴な発言可能だが、1回やった時点で垢 ban される。以後は、新規ユーザーの扱いになる。

 

 

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

以上の方式を取れば、比較簡単に、けりが付く。

一方、現状のように垢 ban を続けると、キリがない。いつまでたっても、繰り返しが続く。繰り返しが面倒になったところで、殺人となる。あるいは、はてな爆破かも。

 

 

2018-05-21

anond:20180521002939

わかる。

リアルとは切り離して活動したいのにどうして、リアルひも付けようとするんだろうかと思う。

もう一人のペルソナとしての活動楽しいリアルに縛られることが無い。年齢でも性別でもその枠にとらわれずに活動できる。

 

年長者のような賢い発言をするな・・・と思っていたら自分より年下だったということも多々あるが、ネットで年齢は気にならない。

だが、ネットに慣れているから年齢を気にしないのであって、リアル世界では年齢を気にして上下関係になることの方が多い。

 

それがわずらわしい。尊敬できる人は年齢関係なく尊敬できる。

「年上なのにこんなことも出来ないのか」といわれて、気分がおちることもあるが、すぐにできなくとも勉強してできるようになろうと思うし。

 

faceboookのわずらわしさはこのあたりだな。

2017-05-30

さっき近所で火事があった

通報して協力してボヤで済んだけど、自分以外誰も通報してないというか気付いてない感じで、これ自分通報してなかったらどうなったんだろうとぞっとした。

あと消防の人と警察の人に別々に氏名と生年月日聞かれた。後の方に聞いた警察の人が「すいません、さっき消防の人と話したと思うんですが、もう一度お話聞かせて下さい」って言ってて、これ証言の共有システムできるまでこのお巡りさんは謝り続けるんだなあとか思った。多分ずっとできないかお仕事変わるまで謝り続ける。

段落して家に入って座ったら、胃が痛くなった。予定外の人とのやり取りはメンタルを蝕む。

ツイッターとかマストドンとかはてなハイクとかに書いちゃったら何らかの手段アカウントと住んでる場所とかがひも付けられちゃいそうだから名前を隠して楽しく…はないけどとりあえず日記

2016-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20160516181416

まず、

1.繰り返しになるが、お前の言う「グローバル変数」とかいイチャモン批判になっていない。なぜなら、サンプルコードでそれがグローバルなのは、単に、マウスイベント、座標と、階層が一層の単純で、一層=グローバルになっているだけ。おまえの初見思い込みを延々と押し付けトンチンカンイチャモンつけるな。

2.ブログ公式サイトにさんざん説明されているとおり、FRPとは時間軸を抽象化したファーストクラスリアクティブ関数ひも付けもので、その実装とDEMOコードがさんざん示されている。その上で、「おれのおもってること違う?」とか、馬鹿駄々こねているようにしかみえないし、「違う」と切り捨てる気にしかならない。

3.FRP変数、定数と、リアクティブな振る舞いはサンプルコードにおいて接続されて実装されているし、自分イベント拾って、とか、そのイベントをあるFRPライブラリがわざわざなんかでラッピングして、無駄に使いにくくしようとも、素のママでかけるFRPライブラリであっても、FRPライブラリはこうであるはずだ、とかいうお前の無知とは無関係

2016-04-17

はてブとかブログコメントIDひも付けとか、はてなは元から積極的に慣れ合い推奨してるだろ

俺はキュレーションとかSNS話題とか全く信用してないので、はてな増田に吐き出すだけにしか使ってないんだけど

はてなユーザーは慣れ合いとか好きで情報取得に手間を掛けたくないライトユーザーだと思ってた

はてな村とかIDコール手斧がどうのこうのとか典型的馴れ合いだし

2016-03-11

マイナンバー制度の可決は国民投票制にしてほしかった

気がいついたらいつの間にか、可決されていた。

個人的には反対だ。

一括ひも付けされて流出して、なりすましされるなんていくらでも起きるだろう。

正直誰が得するんだ?

2015-12-13

数えきれないサービス登録するとき漠然とした不安

自分はこのサービス登録した時のID/PWを覚えていられるだろうか

登録したメールアドレスを使い続けているだろうか(携帯キャリアアドレスプロバイダも)

登録ひも付けSNSアカウントをちゃんと把握しているだろうか

・・・等々の不安を感じながら、とりあえず登録する

すっかり使わなくなっていつか消したくなった時に消せなくなるのが怖い

2015-07-15

トラバひも付け

タスク分割の記事読んでたんだけど

あれこれ紐付いてかなりのボリュームになった古い記事

新着記事トラバにつけるやつ、あれどうなの?

正直読みにくい

話題に直接関係する新着のトラバを読みたいのに

すごい量の記事スクロールしないといけない

記事だけトラバにつけるとかできないものなのかね

2014-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20141005134005

いまどき電子マネーとかたいていの店で対応してるじゃん。

子どもが幼い間くらい、

現金のみの店では買い物しないか、ネットスーパー使うくらいしたら?

できない理由、相手の発言否定する理由ばっかり考えるより、

たとえばフランス風ベビー用のペットひも付けるとか、

できる可能性を考えたほうがまともだと思うんだが。

そもそも、ほとんどのお母さんやお父さんは

子どもが機嫌悪くても手をつないだりできる方法

一生懸命考えて実行してるよ。

2014-08-30

はてな海外流行らないのは営業が無能から

個人情報顕名文脈ひも付けされたSNSなんてクソめんどくさい。

アバター同士のなれあいなんていらない。めんどい

でも承認は欲しい。もっと欲しい。もっともっと欲しい。

という需要海外に無いとは思えないんだけど。

2013-12-16

最初Android端末(スマホ等)に紐付けたGoogleアカウントを削除する(紐付けのみを解除する)?

最初に」紐付けたGoogleアカウントを削除するには

・設定→一般→アカウントと同期

ではできないようなので

・設定→アプリケーションアプリケーション管理の「Googleサービスフレームワーク」だか「GoogleApps」だかのデータを消す?

パソコンからでもいいのでウェブブラウザからGoogleアカウントセキュリティアカウント権限

(実機が手元にないのでわかりません)

紐付け=ひも付け

2013-05-06

facebookとかLINE等のSNS危険性の疑問がとれない

先日尊敬するデザイナーに久々にあって、趣味イラストfacebookの画面など見せてもらったんだけれども、

その人やごくごく限られた人とだけ交流したいかfacebookやりたいとは思うけどやっぱりだめだ自分は登録したくない。

匿名性を保つ方法について何回調べてもやっぱり自分妥協できないから、ユーザー登録できなかった。

ウェブサイトブログも作っているけれど、匿名性は保たれる。

最近流行りのSNSはどれも、匿名性やプライバシー保護は、殆ど保てない。

SNS系でやっているのはTwitterのみ。古い携帯電話で、ちょっと特定の情報をみる程度。

リアル友達ともやりとりたまにするけど、電話メールの方が確実だし速いし。

今やfacebookLINEは登録していてあたりまえ、企業入社時に登録必須みたいな所まで出て来ているらしいけど、

危機管理なんてできてないんだろうな・・・そんなところ怖くて入社できないけど。

自分がいやだ使えないと思う部分を並べてみた↓

 ・携帯電話アドレス帳データは、基本的に勝手に吸い取られた上に、サービス提供の為にそのデータを使用される

  (アドレス帳データは、自分個人情報ではなく、他の人の個人情報です。万が一情報漏洩・盗用された際に責任とれるのっていう話)

 ・SNSサービスによっては、退会しない限り一度吸い取った情報は削除しない/吸い取ってから消す(ちょっと信用できない)

 ・吸い取った個人情報群をサービス側が使用した際、他のユーザー(たとえば吸い取られたアドレス帳に登録していた人で、

  かつ、そのSNSサービスを利用している人)に、自分の登録状況が筒抜けになる(登録アドレスから友達として繋がりひも付けされる場合

 ・SNSサービスという一見閉鎖的な環境のせいで、グループのみに発信すると勘違いしたり、人の情報個人情報とも思わないユーザー

  自分の預かりしらない所で、自分情報拡散される率が高くなる(AさんがBさんCさんDさんに、○○さん△△に今いるみたいよ等)

 ・関わりたくない人に執拗に誘われたり、馴れ馴れしくされたり、自分の行動について干渉・言及される

 ・なんで登録しないのって、周りに流されてただ便利だからと何も考えず使っている人に誘われる

使っている人みんなが悪いわけじゃないし、使っている人を否定してるのではないです、念のため。リアル友人でもユーザー居るしね。

自分ネット上で活動して、自分が動いた一環で、別のサイトちょっと自分が紹介されたりとか、雑誌に載ったりとかするのとは、

訳が違うんですよね。個人登録だと何で実名登録の上情報晒しまでしなくてはいけなくて、商用登録だと大して情報いらなくていいのか、

ちょっと意味がわからない。逆じゃないのか。

一度作られたものやアップされた情報(書きこまれた情報)って、

安易に消せる(0に戻せる)訳ではないんだって言う事を、案外みんな知らなさ過ぎてちょっとこわい。

ああ、、、サービス内容変わらないかなぁ。

変わるわけないんだろうけど。サービス趣旨変わるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん