「野菜炒め」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 野菜炒めとは

2023-04-05

今日の失敗:豆もやし臭い

最近毎日最低400g以上の野菜を炒めたものを食べることを自分に課してるんだけど

もやしは安くて、芽と根があると栄養価も十分とのことだったので

大豆もやしを400g買って野菜炒めにしたんだよ。

 

袋開けた瞬間に「あれ?これ臭くね?」ってなったんだけど、

炒めて中華ダレ入れたらいけるやろと思って調理したけど結局匂いは残って

いや、朝まで置いたらなんとか、と思って冷蔵庫に入れてたんだけど朝起きても普通に臭かったわ。

 

普段野菜炒めも4割もやしみたいなもんだけど別に臭くないし、

多分あの芽の部分が匂いきついんだろうなぁ……

さすがに栄養価よりは味をとるわ。残念。

2023-03-30

1ヶ月で5.5kg減った、やったこ

まだ2日残ってるけど

BMI25.5からスタート

水分も抜けてるので、実質3.5kgくらいだと思う

 

カロリー制限

600kcal以下 9日

600〜1000kcal 11

1000〜1500kcal 7日(ややチート

1950kcal 1日(外食

合計23453kcal

平均837kcal

最低390kcal

 

3.5kg脂肪が減ったとすると、1kg=7200kcalとして、28日間の必要カロリーが48653kcal、1日1737kcal

みたいな計算しながらダイエットしてた

 

基本食

野菜炒め味噌汁りんご、米(2日に1回ペース)、ブロッコリー、卵、ハム、肉、おでんサラダ納豆シーチキン焼き鳥

栄養補助、薬

サプリ(B、マルチビタミン、鉄、亜鉛)、玄米黒酢MCTオイル、イージーファイバー、リポドリン(少々)、飴、プロテインBASEクッキー

 

1ヶ月で食べた高カロリーもの

パフェスタバラテミスド海鮮丼

 

運動

ちょっとだけ筋トレ、歩行は1日平均5000歩くらい

 

分析

スプレッドシートで全部記録、グラフ

 

所感

400kcalを4日連続で倒れかけたのが反省

3度目のダイエットなので効率的にできてよかった

スタートダッシュにリポドリンはあり、一番苦しいのは開始3日目

分析的に動けば人は痩せられる

糖分補給りんごは有りだと思った

体にいいものを優先的に取ると残り取れるカロリーが少なすぎてきつかった

納豆シーチキン美味しい

自炊嫌いだったけど自炊し始めたらはかどった、野菜炒めの種やご飯を超小分けにして冷凍

冷凍食品を小分けにしてレンチンするというテクを身に着けた

小人食事を作るイメージ

 

2ヶ月目の目標

3.0kg減、そろそろランニング筋トレを始める

anond:20230330120624

野菜炒め野菜パックってのが大体どこのスーパーにも売っててそれ買ってる

まぁ7割もやしからコスパいかわからん

1ヶ月で5.0kg痩せた

水分量とか考えると実質3.5kgくらいか

結構頑張ったと思う

もう一ヶ月3.5kg痩せられたらBMI22.5になるのでデブ卒業

まあそっからが長いんだけど

腹の肉がね

 

リポドリンは結局あまり飲んでない

野菜炒め味噌汁を往復する毎日

2023-03-28

anond:20230328143122

年間で300kgくらい鶏むね肉食うけど、低温調理一択

でもパサつきがマシって程度で美味しいかって言われると別にウマくもマズくもない

最近野菜も取りたいから別で野菜炒め餡作って乗っけてる

2023-03-27

専業主夫になった

ということにしているが、実質ただのヒモだと思う。

一応、家事育児(2歳息子)はしている。

 

以下、平均的な平日のスケジュール

 

6:30 妻が仕事に行く。一応、のそのそと起きて見送る。そのあと二度寝

7:30 だいたい子供に起こされる。Eテレを見せながら飯を食わせる。

  朝食メニューは固定で、鮭おにぎりか、ハムトーストの二択。

8:30 メシの片付けと洗濯ゴミ出し等。軽く掃除

9:30 Eテレの子供向け番組が終わるので、Youtubeかネッフリかアマプラに移行する。

   天気がよくて自分調子もいいとき公園に行く。

   そうじゃなければSNSスマホゲーをして過ごす。

12:00 昼飯。だいたい菓子パン納豆ご飯。かなり適当

   栄養を考えて一応子供には野菜ジュースも与える。

   公園に行った日は近所の300円弁当を買って帰る。

14:00 子供を寝かせる。自分も寝てしま確率が4割くらい。

   寝なかったら夕方までSNSゲーム漫画を読んで過ごす。

17:00 子供を起こして風呂に入れる。

18:00 夕飯を作る。妻も食べるのでちょっとだけ気合を入れる。

   とはいえレパートリーは多くない。妻がカレー好きなので、週に2日はカレー

   あとはチャーハン焼きそばうどんパスタ麻婆豆腐、肉野菜炒めなど。

19:00 早ければ妻が帰宅するのでみんなでご飯残業で遅い日は子と二人で食べる。

20:00 メシの片付けをして、くつろぐ。

21:00 子供を寝かす。一応絵本を読んでみたりする。

22:00 寝かしつけで自分も寝てしま確率が5割。

   寝なかったら残っている家事をしたり、妻のケアをする。

   ちなみに子が生まれからセックスはしてない。

24:00 妻が寝る。

01:00 トイレでこっそりオナニーする。就寝。

 

専業主婦年収1000万!とか言われてるけど、正直こんな生活でメシ食ってしまって申し訳なさがある。

ゴリゴリに働いてた頃でも年収500万も行かなかったので、こんな生きてるだけで1000万のわけがないと思う。

子供一人だから比較的楽なのと、基本的に子と一緒に遊ぶことはあんまりなくて動画に丸投げしてるからなのはあると思うけど。

でも一緒に遊ばないだけでメシ食わせたり風呂入れたりトイレ世話したりはしてるので、育児してないかと言われたらしてると思う。

稼いでくれている妻には感謝しかない。はっきり言って、もう二度と働きたくないので、妻にはもっと出世して稼いでもらいたいと思う。

2023-03-22

野菜かいまやかし

鶏肉500gと野菜炒めカット野菜460gをフライパンで炒めて中華の元で味付けしたんよ。

で、普通に考えれば960gの野菜炒めが出来上がるやん?

でもできたのって720gの野菜炒めなんよ。

 

あのさぁ。俺の240g返して。

2023-03-20

減量飯作るじゃん

ローソン100で売ってる野菜炒め用パックを2袋買って帰るじゃん。

ローソン100カット野菜パックの種類豊富で助かる。

玉手モヤシメインのやつしか売ってねーんだよな。

鶏むね肉600gを一口大に刻んだものと合わせて中華鍋で汁がなくなるまで炒めて

カレー粉か中華スープの素かコンソメで味付けしてタッパーに移すじゃん。

 

で、ここまでで夜の1時じゃん。

もう寝たいじゃん。

でも鶏野菜炒めはアツアツじゃん。

でも、このまま冷蔵庫にぶちこむのって気が引けるじゃん。

 

みんなこういうときどうしてんの?

俺はもう面倒だからアツアツのままふたして冷蔵庫にぶち込んでるんだけど

たまに勝手真空効果でふたあかなくなるし、

冷蔵庫寿命縮んでそうで嫌な気分なんだけど。

2023-03-13

anond:20230313214601

和食だと基本的醤油・さけ・みりん砂糖、たまに酢で済んじゃうし、

塩使うかな?って中華料理でも野菜炒めとかならせいぜい小さじ1/4くらいしか使わなくないか??

キロで買うほど使う?

料理で「塩」ってそんなに使わなくない?

砂糖と塩間違えないようにきび砂糖使って工夫してる」ってツイートを見て、フムフム賢いなあ〜などと思ったけど、自分そもそも赤い蓋の小瓶の食卓しか持ってないから間違えようがなかった。

一人暮らしを始めた頃に調味料一式を揃えたけど、醤油砂糖爆速で減るのに対して、塩はマジで使わなすぎて全然減らなかった。

そのまま何年経ったかからなくなったので捨てて、それ以降食卓しか使ってないけど全然間に合ってる。

でもスーパー調味料コーナーって普通にデカい袋で塩が売ってて、世間にも「砂糖と塩が同じ容器だから間違えた」って人はたくさんいて、自分料理はみんなとは違う世界線なのかと不安になってくる。

みんな砂糖と同じペースで塩使ってるの?毎月鯛の塩釜焼きでも作ってるとか?毎食パスタ茹でてるとか??

追記 ブコメ

魚食べない人なのかな

魚は食べる!それでも塩はそんなに減らない!

だってカレイの煮付けに砂糖を大さじ2使うことはあっても、サンマの塩焼きに塩を小さじ1使うことないから!


味付けに普通に使う。うま味を素材のダシとして引き出せれば塩だけで大丈夫。多分そこができてないんだと思う。とりあえず野菜炒め干しエビ入れてみろ。ほんで塩だけで味付け。

なんか腹立つウエメセだな。

全く使わない訳ではなく減らないだけ!キロ単位で買うほど?って思っちゃうのよ。

あなた干しエビの旨味を引き出した野菜炒めに、塩を大さじ1入れるんですか?

追記その2

みんな結構塩使ってる!塩麹手作りとか手のかかることやっててすごいなー。それに、砂糖使ってない人がそこそこいることにもびっくりした。

ブコメで指摘のあった通り、自分地方出身から、それが大きいのかな。たしか煮物ばっかり食べてるかも。

あとブクマカってまじでタイトルしか読んでないんだなって怖くなっちゃった😣からタイトルも変えておいたよ。

料理で「塩」って使わなくない?」→「料理で「塩」ってそんなに使わなくない?」


めんつゆ白だしコンソメキューブその他調味料、もしかすると醤油を使ってて塩を使っているっていう認識がないだけっぽい。表示されている成分データを参照して一食あたりの食塩相当量を計算してみると良いかも。
肉焼いたとき塩かけない?あと塩を使わないから捨てたと書いていたのに、魚焼いた時に少し使うとか追記してて笑った

この2人は本文も読んでるっぽいのにズレすぎてて心配マジで文章の要旨を理解する力を身につけた方がいいよ!他のみんなも気をつけてね!

追記その3

何度も追記してキモくてごめんね!砂糖大量塩少々人間の1週間の献立例を紹介するよ。確かに塩そんなに使ってないなあってところを見てほしいな。

<>の中が、使ってる調味料だよ。

🌙朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🌙昼食

スタミナ丼<酒、みりん、しょうゆ、ラー油

🌙夕食

鶏肉味噌マヨ焼き<味噌マヨネーズ、みりん砂糖豆板醤

大根煮物醤油、酒、砂糖みりん

ほうれん草胡麻和え<醤油砂糖白だし

塩昆布トマト塩昆布ごま油

味噌汁<味噌

🔥朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🔥昼食

ハンバーガー外食

🔥夕食

八宝菜鶏がらスープのもと、オイスターソース、酒、醤油砂糖

冷凍餃子<酢>

冷やしトマト

わかめスープ創味シャンタン

💧朝食

クリームパン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

💧昼食

卵かけキムチご飯コチュジャン

💧夕食

コンビーフキャベツコンソメ胡椒

ゆで卵

🌲朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🌲昼食

天丼外食

🌲夕食

鍋<鍋キューブ

雑炊ほんだし

🔔朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🔔昼食

ハンバーガー外食

🔔夕食

キーマカレー<ルウ>

野菜サラダ青じそドレッシング

🪐朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🪐昼食

炒飯創味シャンタン醤油

🪐夕食

カレイムニエル

チーズオムレツ胡椒ケチャップ

野菜サラダにんじんドレッシング

スープコンソメ

☀️朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

☀️昼食

生姜焼き<酒、醤油砂糖

目玉焼き胡椒

キムチ

味噌汁<味噌

☀️夕食

玉子焼き砂糖みりん醤油

小松菜おひたし醤油砂糖白だし

唐揚げ醤油、酒、胡椒

千切りキャベツマヨネーズ>

味噌汁<味噌


いや卵かけキムチご飯好きすぎな😂😂😂

2023-03-05

怒鳴り声あげられるの凄いなあって思う

あんな大声出ないよ

というか怒れない

怒らないんじゃないんだよ

ムカァァッとはするよ色々、誰かに対しても自分に対しても

でもそこで怒鳴るって選択肢がねぇんだ、わしには

小学校のせんせーも中学校のせんせーも高校のせんせーもみんな怒鳴ってたな。普段ですます系の中年数学教師もいざとなれば吠えてた。大学はどうだったっけ。ごく一部はスゲエ咆哮していたような記憶がある。でも小中高と比べてずいぶん少なかった気がする

今は怒れなくても、親になれば怒鳴れるのかなあ

両親にはそれなりにガミガミ言われたなあ。食事のことになると、殊更厳しかった。「え〜今日野菜炒め?」みたいな文句言うと、カッ!って感じで声が飛んできたなあ

みんな怒鳴れてすごい

2023-02-23

田舎のお母さんvs都会のお義母さん

お母さん(実母)は田舎暮らしてて、自分達が食べる野菜くらいは畑で取れる。季節ごとにこれが美味しいとか今はこれを食べたほうがいいとか言う。もうこの時期のぶどうあかんなぁ~とか言う。

義母さんは生まれも育ちも都会で、あそこのお店がおいしいよとかここは昔から通っててとか言う。新しくできたパン屋さんに寄ってからいくね~とか言う。

お母さんの作るごはんシンプルふつう野菜炒め。ふつう煮物。ただ素材に仕事がしてある。かんぴょうをいちから干したり、山菜は取ってきて加工したり、梅干し漬け物は全部自作そもそも野菜は育てるとこから全部自作

義母さんの作るごはんはとにかく美味しい。ひとつひとつ丁寧に作られている。煮物はそれぞれきっちり隠し包丁が入っているし、鳥は下味を付けてからじっくり煮込んでありホロホロなのにしっとりしている。

ふたりとも全然違う人生なんだけど、どっちも素敵なんだよね。

わたしはどちらも無理~。都会でシンプル料理を作ったり作らなかったりして暮らしたい…ごめんねお母さん&お義母さん…

2023-02-06

キムチ野菜炒め

基本的に辛いの好きなんだけど、

キムチ野菜炒めとかとか、キムチ以外の食材が入ってくると辛さよりも酸っぱさがメインに感じられるようになって、なんか好きじゃない味になる。

乳酸発酵が余分。

2023-02-01

anond:20230201153928

野菜炒め柚子胡椒を使ってみるとかなんてどう?って考えてたんだけど、胃袋つかみたい相手九州以外だと調味料の入手が困難になるかもしれなくて、増田の言う通り、もしかしたら難易度高くなるかも。ごめん。

2023-01-25

anond:20230125161529

今日晩御飯献立を考えてください。材料人参玉ねぎじゃがいも、豚バラ肉キャベツがあります

今晩のご飯には、豚バラ肉野菜炒め提案します。人参玉ねぎじゃがいもキャベツを使って、豚バラ肉と一緒に炒めます。塩と胡椒を少し加え、お好みで酢やソースを加えることもできます

考えてくれた!

2023-01-23

野菜炒めセットにピーマンを入れるな

野菜炒めセットは一人鍋をするのにちょうどいい

キャベツもやしニラニンジンタマネギが入っており鍋にちょうどいい

ただ、なぜかちょいちょいピーマンがインしてくる

ピーマンはいかん

ピーマンが入っていると煮汁ピーマンになってしま

そもそも俺が野菜炒めするときにもピーマンはいらん

なので全世界からピーマン駆逐せよ

肉詰め以外でピーマン使用するな

2023-01-22

[] そのごひゃくごじゅう

フランシーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日日本において飛行船の日、黙阿弥忌、ジャズの日カレーの日となっております

国学栄養士協議会設立20周年記念事業の一環で全国学給食統一献立日を設けて、その時に出された献立カレーライスでした。それを由来にして2016年に制定されました。

カレーって食べたくなる瞬間がありますよね。人それぞれですね。

何か決まったメニューを食べたくなる時があります

カツ丼とか、ハンバーグとか、オムライスとか、意外と野菜炒めなんかもそうだったりします。

不思議だなぁと思います

私が大食いなだけかもしれません。

 

ということで本日は【程良い栄養いか】でいきたいと思います

程良い栄養いか!程良い栄養ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-01-19

スーパーで甜面醤チューブを買って数週間、使いどころがわからずまだ開けていない

野菜炒めに!って書いてあるから野菜炒めでもするかと思ったけど、甜面醤をメインに入れると甘味噌味だよねテンション上がらないな

普段炒め用の肉に相当するもの備蓄ウィンナーとかベーコンとか洋風塩味がついてて合わなさそうなのも原因のひとつ

2023-01-12

野菜炒めを口に出すとき「にくやさいいため」って一続きで読むじゃん?

肉肉野菜炒めは「にく・にくやさいいため」になる感じがする

肉肉肉野菜炒めは「にくにくやさいいため」って一続きで読める感じがする

肉肉肉肉野菜炒めは「にくにくにくにく・やさいいため」「にくにくにく・にくやさいいため」「にくにく・にくにく・やさいいため」って色々ある感じがする

もう定時近いし帰り支度するか 今日は鍋らしいしまっすぐ帰ろう

2023-01-09

anond:20230109032334

外食は脂っこくて塩分いからねぇ…ウーバー外食から塩分が高い。

手始めに月の1/3くらいは、カット野菜豚肉の薄切り+塩コショウ(気分で醤油とかニンニクとか)の野菜炒めとご飯とか、自炊に切り替えていった方がいい。と思う。サラダ用のカット野菜ドレッシングとかも付けるといい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん