「新参」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新参とは

2022-09-11

anond:20220911211545

実は数日前に始めただけのはてな新参なのでブクマまとめページって見たことなかったんだけど、記事がいつの間にか総合人気1位になってた

少なくとも俺に関しては結婚が大変というマウントをとったわけじゃなくて、いい年して独身だと変に勘繰ってくる古臭い奴は俺含めていっぱいいるよね~って書いただけだ

ちょっと書き方悪かったなと思うところもなかったではないが、できるだけ事実淡々と書いたのに曲解してる人が多すぎてびっくりした けどおかげで記事人気1位!

結婚してるからってそんなに変わらんぞ おっさんおばさんが多少マシな対応してくれたり田舎で面倒な小言を言われなくなったとかだな

恋愛みたいないうなればどうでもいいことに割く時間が減ってほかのことに時間を使えるようになったとか あと子供いるなら子供かわいいとか

病気になって倒れても気付いてくれる人がいて心強いとかその程度だ

ずっと都心部にいて人付き合い少なく金がある前提なら大半は代用可能だよ

2022-09-09

anond:20220902003916

サイスタのアクティブが10万から3万になったのも古参のせいなんですか?

貴方古参をひとまとめにして書いていますが、私はサイスタの事を下げたことなんてありません。

古参新参も合わせ3万しかいないコンテンツで、対立を煽るような記事を書くこと自体コンテンツに対するネガキャンではないですか?

私は貴方記事を見てこのジャンル自体もうやめようと思いました。

ただキャラの事を愛していただけなのにこうして古参消えろと思われてしまうんですから

素晴らしいコンテンツだと皆に知ってもらえればアクティブは増えるはずです。

古参批判するよりもサイスタの良い所を沢山書いて皆に知ってもらった方が新規が来るのではないですか?

もう1年もやったのですから沢山書けますよね?

貴方はもう新規ではありませんよ。

これからSideMはサイスタを愛している貴方達が作っていくもので、その責任貴方達にはあります

私にはこのコンテンツがこの先どうなるかもう見届けたいと思えなくなりました。

2022-08-21

ポリコレ厨は音楽も潰すつもりなの?

対バンをイジるのは現場の慣習みたいなものであって決して差別などではないし、ましてや新参に対してやるのはウェルカムを示す親切心でしかないわけで。

まあ普段全然ライブとか行かない人らなんだろうが、そういうライブ現場知識が全く無い「意識高いお客さん」が正義に酔ってるのか知らないが音楽関係ないところで見当違いのポリコレ棒を振り回して、結果現場を荒らすだけ荒らして誰も得をしないといういつものあれで音楽も潰したいのか?

結局彼らって音楽とか漫画とか文化全般を憎んでるとしか思えないのだが。

anond:20220821162911

社内のセクハラ身体接触があったときは一発アウトもあり得るらしい。

言動のみだと、抗議があるのに継続された場合に限るのだろうか? よく分からない。

アイドルファンの間のセクハラでは、相手の抗議をたまたま聞いてないってケースがあり得るのが厄介。

嫌だと言ってるのを知らない新参リスナーが「かわいい連呼して、それを見た次の新参マネして…

対人関係と同じレベルモラルでは被害を防げぬ。

2022-08-16

サマパラの入場アプリに思う

ジャニーズ事務所コンサートSummer Paradise 2022」から導入されたチケットアプリ

ローチケイープラスチケットのように、スマホアプリの端末としてSMS認証必須となった。

個人的には大賛成。

多名義持ってる人が端末確保を迫られたため、これまで多名義勢に行き渡っていたチケットが応募者全体に行き渡るようになった。

普段なかなかチケット当たらないような名義数が少ない人でも当選しているように感じられた。

これでいいと思う。

規約に則ってチケットを応募してる人に公平にチケットが行き渡るような仕組みでいいじゃん。

ぜひこれからアプリ使って新参ファンチケット配りまくって欲しいと心から願ってます

2022-08-12

普通の人でいいのに!に文句つけてる男、今までも何度もバズってるのに知らなかったって事は

あいう(まるで男叩き婚活漫画のような)書き方されないと関心すら持たないって事だよな

ほんとそういう話にしか関心ないんだろうなあ…

はてブ500user以上ついてて「以前バズった時にはまだはてブやってなかった新参が反応してるだけ」って事はないだろうし

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1567461

因みに前バズったのの一つがこれね(これ以外でも3桁ブクマがいくつかある)

こういうタイトルじゃスルーなんだろうなー

2022-08-08

Vtuber新参ファンが感じていることを乱文にまとめる

こういう文を書くのは初めてであるのでお目汚しをご容赦いただきたい。

Vtuberというものにハマっている。

1年ほど前に10くらい年の離れた妹から布教されたのが大きなきっかけだったと思う。

人によってVtuberの楽しみ方は色々あると思うが、私はとくに「人と関わっている」時のVtuberを見るのが好きだ。

マシュマロ配信コメントコラボ配信など、ほかの人と仲良くしている人を見るのが心地よい。

自分友達と仲良く話すことはあっても、完全な第三者として仲良くコミュニケーションをしているところを見る機会は、メディアなどを通じてでないとめったにない。町中で人間観察をするのもそれはそれで楽しそうだがしくじると不審者になりそうだ。

話を戻す。

Vtuberの行うコミュニケーションは、創作物のそれと比べてナチュラル自然的に感じる。未来は定まっておらず、実際にリアルタイムでそれが行われる。

また、配信者ではなくVtuberならではのいいところは、見えているのがアバターであることによって、自分第三者であることをより感じやすいことだ。

ナチュラルな会話でありつつも、自分のいる場所とは別の場所で行われているような錯覚を覚えるわけだ。

配信上に乗らない裏でのやりとりや考えがあることも想像を膨らませる。

こういった理由で私はVtuberコミュニケーションが好きだ。

結局アバターを被った人間じゃんなどと揶揄されることもあるが、アバターを被っていることに私は意義を感じている。

やはり結局何が言いたいのかわからない乱文となった。

ともあれ、私の笑顔のために、様々なVtuberがいろいろな人と仲良くして欲しいものである

2022-07-27

anond:20220727192243

仮にマスデュエから始めた紙を知らない新参に大して裁定になんか困らないし手間にもならないでしょと切り捨てられたところで

カード個別名出して「あれも!」「これも!」って何とか下げようとする意味ってなんなん

どうこう言おうが数回デュエルして一回当たるか当たらないかカード特殊条件における裁定なんて大部分のプレイヤーには関係ないし、突然「紙のカードの現状をご存知でない?」とマウント取るのもほんまきもい

2022-07-18

anond:20220718175541

黙ってれば鎮静化するのに

そうやって効いてることを教えるから

炎上が止まらなくなるってのを知らないあたり

やっぱ長文タグ歴史が長いことを知らない新参やろ

2022-07-13

anond:20220713165023

すまん、スレッドたどれば分かるが新参のものなんや

・・・けど調べれば調べるほどIE対応地獄なんやけど、なんでこれ生き延びてたんだ・・・

2022-06-22

anond:20220619071300

いやほんと、この話題に限らないんだけど、記事読まずにブコメすんなよ問題が深刻だわ

特に最近新参が増えたのかこの手のコメント激増してる

anond:20220622155639

大丈夫詰んでない ネットは広いのでどこかに気が合う人か気になる趣味がきっとある

最初からどはまりするとかじゃなくなんとなく気になる程度でいい 新参なのを隠して知ったかぶる必要もない

おいしいごはんを食べるとかコンビニの新商品に目が行くとか逆にいつも同じ商品を買うとかでも趣味になり得ると思う

2022-06-09

壱百満天サロメケチをつける古参ライバーファン子供が作ったランドセルケチをつけるYahooコメ民のおっさんはよく似ている

https://togetter.com/li/1897879

コメント欄面白すぎる。

何度も配信見させてもらったが正直普通に普通発言をして普通時間帯に普通時間配信をし、特に突出した一発ネタも無ければお嬢様ネタも語尾だけだし使い古されたネタで目新しさも無かった。それでも視聴者からは「全く新しい」「ワードセンスピカイチ」と賞賛されていて「いやあのVの方が〜」と自分の中を老害的な思考が埋め尽くした時点で時代は変わったんだなあと。

自分のことを老害とみじんも思ってなさそうな典型的コサカスで好き。

サロメ様がバズった理由って「初配信の奇抜さに反して、先輩ライバーたちのノウハウの良い所を学んでトーク力やファンサの質を堅実に高めてる所」で、そういう堅実路線のライバーって登録者数30万~60万くらいの中堅層に多いイメージだけど、現状、サロメ様の登録者数に釣られたミーハートップ層のライバーだけ見て「サロメ以外のVtuberダメだわ」と煽ってる状況だから、V業界全体のリスナー増加にはあまり繋がらない気がする

こういう新参を敵視するやつがニワカ視聴者をつぶすんだよなあ……。

古参であること以外に何の価値もないただの壱視聴者勘違いして居座ってるV界隈が大大大大大嫌いだったか

こういうやつがぶつぶつ言ってるの最高に楽しい

胃カメラとかお嬢様言葉とかの一発ネタは、普段Vtuber見ない人の目には新鮮なんだろうけど、サロメ様本人に突出したオタク知識は無さそうだからソロゲー配信雑談だけではいずれネタ切れしそうなんだよな。なので今後先輩ライバーとのコラボ活動の幅広げられるかが重要で、仲良くしておかなくちゃいけない時期に、一部厄介リスナー登録者数とかで先輩ライバー比較して無自覚対立煽りしててサロメ様本人も注意喚起してる状況だから、厄介リスナー応援だと思ってる行為が本人にとっては逆効果しかないのがかわいそう

極めつけがこれ。何とかして失敗してほしいと願ってるのがわかってほほえましい。この人はてなブックマークやってそう(悪口

壱百満天サロメがバズった理由は「コサカスの手あかがついてないから」に決まってんだろwww

ほかのVのもたぶん見りゃ面白いんだろうけど何百時間もあるアーカイブ見て、コラボ関係性も理解して、当時の催し物の歴史とかも学んで、スパチャも投げてようやく得られるのが理解の浅いフ新参ファンって地位だし正直やってられんのよ 他の新人ユニット売りとか何とかで把握がめんどくさいし サロメはピンだし1本1時間数も少ないで追いつくのも簡単だし、スパチャ読みなんて変な儀式もしてないしで バーチューバ面白そうやけど手を出すのはダルいみたいな層を直撃したんやろ

古参様が「見極めてやろう」って見始めてまともな判断ができるか、そもそもVに触れてこなかった人にとってはそういうのが嫌なんですよ。

ほんまこれ。

2022-06-01

anond:20220601120702

おそらく昔ながらのオタクコミュニティと同じで、最初は楽しんでた奴らもほとんどは歳を取るごとに「普通」に回帰してパートナーを見つけて一般社会に還っていく。

新参若い層と、歳食ったけど「普通」になれなかった、そのコミュニティ内ですら厄介者扱いの限界おばさんで構成されることになるだろう。

2022-05-21

anond:20220521220951

参考URL続き

タイトル
URL
エントリID
13はてなブックマーク - 人気エントリー - 2008年11月1日https://web.archive.org/web/20170815132626/http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20081101
14はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 - 2010年5月27日https://web.archive.org/web/20190522181226/http://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20100527
15【復旧済み】各カテゴリ特集の一覧に、想定とは異なるものが多数表示される不具合が発生しています - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2019/05/10/1344284668551187895269474
16コメント一覧ページのデザインリニューアルおよびページ内の一部機能廃止・整理を行います - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2017/08/08/1500004667408485643465858
17簡易はてな記法 - はてなブックマークヘルプhttps://b.hatena.ne.jp/help/entry/textformat4669405056148061858
18eidを使えばもっとURLを短くできるhttps://anond.hatelabo.jp/2008121919444211362837
19URLエンコードについておさらいしてみた - Qiitahttps://qiita.com/sisisin/items/3efeb9420cf77a48135d347680902
20はてなブックマークEIDの桁数が激増したのはいつだろうhttps://anond.hatelabo.jp/20190127151652
21重複した URL正規 URL統合する | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google Developershttps://developers.google.com/search/docs/advanced/crawling/consolidate-duplicate-urls?hl=ja4694503810869473858
22Consolidate Duplicate URLs with Canonicals | Google Search Central | Documentation | Google Developershttps://developers.google.com/search/docs/advanced/crawling/consolidate-duplicate-urls4695808187685102274
23URL複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更しました - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2019/02/28/1734014667408469537322306
24URLクエリパラメータ(クエリストリング)の意味とは。使い方は? 除外はすべき?[第4回][第4回] | Googleアナティクスとは/衣袋教授Googleアナティクス入門講座 | Web担当者Forumhttps://webtan.impress.co.jp/e/2012/04/26/12663351312146
25高木浩光@自宅の日記 - はてなブックマーク禁止する技術方法, 追記, 追記2 (23日)http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071222.html6889081
26[B! はてな] はてなブックマーク - about:blankhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/about:blank4707586658055348514
27おっ - kikuchi1201 のブックマーク / はてなブックマークhttps://b.hatena.ne.jp/entry/2805/comment/kikuchi1201
28はてなブックマークされてる不思議なページhttps://rcmdnk.com/blog/2014/02/24/blog/4671123851382313506
29はてなブックマーク全文検索機能改善しました - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2015/06/22/1149584667408538793733762
30はてなブックマークっていつからOR検索できるようになったのhttps://anond.hatelabo.jp/20121006222621241122808
31知らなくても困らない!はてなブックマークのアレな使い方 - tipos tarongahttps://tt.hatenablog.com/entry/2013/11/16/2157034713084010265175938
32マイホットエントリ機能のご紹介 - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2013/05/08/1313084667408422829508482
33イブクマー検索機能を強化し、検索結果の並び替えや絞り込みができるようになりました(PCブラウザ) - はてなブックマーク開発ブログhttps://bookmark.hatenastaff.com/entry/2021/09/02/1605464707764769367740738
34はてなブログスター(星マーク効果は?1万円購入の圧倒的な効果https://blog-support.jp/hatenablog-star/

API編(後日投稿)に続く予定

追記・返信

今回書いた増田にも多くのブクマが付き、有難く思う。以下返信。

これは詳しい

ブクマしておく

誰得の詳しいまとめ

おつおつ!!

コメ有難う。おかげで次も書こうという気になる。

RSSがあれば、エクセルはてブが見れる

有用ツール紹介感謝ぐぬぬ向こうのブコメの方が多いと思いつつ)。

あとRSS一覧でいつも思うのが知ってて当然という感じでカテゴリの一覧が無い

参考ページ[FAQ]はてなブックマークの「総合」カテゴリーと「一般」カテゴリーの違いはどこにある?を載せたか大丈夫だろ、という不親切な態度は許されなかった。

はてな社員新人くん、これ分かりやすいから見ておいて」

はてな社内の仕様Wiki存在するのか知らない)より詳しそう

どうもはてブ担当新しく入ったらしい

門外漢によく知ってるねと褒める時に使う言い方の事例集だ。俺は詳しいんだ。

カラースターの値段が

スターすごい

ギブミーカラースターとか言われたら、青1個投げるとちょうど良さそう。

全然使いこなせてなかったことを思い知る

なんかよくわからんけど参考になりそう

業務中のブクマ捗るから助かる

まだAPI解説も残っているんじゃ(すぐに投稿できるとは言っていない)。

GitHubにでも書いたほうが良いのでは

増田への愛(執)着が勝ったが、外部リンクを数件しか貼れず注釈機能が無く字数制限も厳しい環境投稿して良いのかという葛藤もある。

錯綜」の解釈を間違っていて一対多の意味を取り違えた。「分散」かな。 & は予約文字というよりも値が途切れ # はブラウザ機能としてサーバ送信されない。 1d. は {2} ではなく {1} (%enc)

素人特有の、用語等への鈍感さが浮き彫りに。申し訳ない。

指摘を参考に"エントリページ"の章等を修正URL引数については、修正後の内容なら以下のようになることを読取っていただけるかなと。

1a例 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220521220951

1d例 https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20220521220951

API編も期待してる

善処する(GitHub投稿する方に気持ちが傾いてるが全く触ったことがない上に、VSCodeとWSLとgitを導入してはてなウィジェットスクリプト解読環境も整えようなどと考えてるので、いつになるか定かでない)。

「はてなフィルター」というウェブサービスも加えて

公式のページを対象としたので含めなかった(新参情弱なので知らなかったとは言えない)。

2022-05-07

半年ROMってろ」≒「ここは腐敗が進行しているので来ないほうが良いですよ」

なんだよね。

「ここは俺たちの考えた素晴らしいルールのもと運営されているんだ。古参はここでは新参より格上なんだ」って意味だと勘違いしてるアホが稀にいるから困るんだけどさ。

独自ルール蔓延っていて、それにやたら固執するキチガイノイジーマイノリティっぷりに配慮しないと成立しなくなった場なんて本当はもうとっとと捨て去りたいんだよね。

ただ他にもっと適した場所がないから仕方なくて使っているだけで、造語症と俺ルール拗らせた糖質相手新規にまでさせたくないから「客観的に見てどう思いますか?」と尋ねる意味で「半年ROMれ」と言ってきたわけで。

イヤホン島どこのコミュニティもこんな感じで腐っていくのはどうにかしてほしいわ

2022-05-03

新参古参とか言いだすやつはどこにいても寒い

anond:20220503161751

ワイは古参やが新参のふりをして書き込むやで

anond:20220503090721

それ初期から指摘されてて最近になってIDコールというのが消えたんだけど新参かな

2022-04-22

anond:20220422090919

ここ数日の「女が先にやらかしたのを認識しろ」って言ってる人って、多少口調や主張が違っても

板住人が入れ替わることを一切考慮してないし女オタクを全員腐女子だと思ってる所が共通しててずっと気になってる

歴史を語るくらいだから単純に学生就職したとか以外の理由で離れるような騒ぎが何度もあったり

新参が入ってくるのを何度も見てるはずなんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん