「サイレントマジョリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイレントマジョリティとは

2019-09-08

anond:20190908095649

でも結局自分が嫌だから嫌だと思う人の話しか聞かずバランスを取ったフリして押し切ろうとするんですよね

まさにサイレントマジョリティ

2019-08-04

anond:20190804202915

れいわは応援したくなったよ。

N国はダメダメ、最悪。シングルイシューを貫いて、目的達成後に解散、また新しいイシューで毎度作りあげ、をやるなら魅力的だった。それを、単にメチャクチャやれば沢山票が入るとか勘違いしておバカだね。都議選外山恒一さんなんてあん政見放送していても相当勉強しているんだぜ。

山本太郎氏には、ヘンな一部のロビー活動連中に肩入れしすぎず、サイレントマジョリティをうまく汲み取って、入った票と交付金対象を引き続き大切にしてもらえたらと思う。N国みたいな、のぼせちゃった党首に次は無いよ。

2019-07-24

自民党投票する人の特徴まとめ

1.地方在住の70代以上・・・自民党絶対的な信頼を置く

2.富裕層(資本主義の勝者)

3.現状に不満がない、なおかつ政治に深い関心がない

5.野党政権渡したくない人(民主党政権の悪いイメージが強い)

6.現実主義未来を悲観してる(サイレントマジョリティ)

7.現状維持(今より悪くなって欲しくない)

8.改憲肯定

9.ヲタク表現規制反対派(山田太郎支持)

10.ニコニコ全盛期にハマってた世代

2つ以上に当てはまったあなた自民党にいれましたね?

2019-07-15

anond:20190715224833

理想現実混同してるやつらがSNS上でポリコレ国家感を出してるだけで、実際に何かを決めてるのはサイレントマジョリティたちだからな。

2019-07-12

anond:20190712085425

サイレントマジョリティ、ってほどではないだろうけど、猫好きの声が異常にでかいから犬好きが少なく見えるだけで半々くらいじゃないの

2019-06-26

anond:20190626115242

声のおおきいフェミさんの言うことだけクローズアップしてもしゃーない。

しろアンチフェミサイレントマジョリティを前面化させることに尽力すべき。

2019-06-13

サイレントマジョリティや苦しんでるマジョリティバカにして安倍政権を安泰にしている人たち

私はマイノリティから差別されずに飯を食いたい

2019-06-07

anond:20190607115921

声あげてるやつが目に見えるだけで、サイレントマジョリティ増田と同じ意見で同じようにうまくやってるんだよな

2019-05-09

anond:20190509223905

外大人も買ってる気がするんだけど

サイレントマジョリティーというか

客の顔が見えてこないよね

どこにいるんだ?っていう

 

アニメですら売れてるし

ラノベはまだわかるんだけどなあ、理解できないのか年かな

2019-05-05

anond:20190505173000

サイレントマジョリティが1億人くらい命令を聞き入れているのでその指摘はハズレです。

2019-04-19

匿名投票

LINEグループ投票機能、みんな知ってる?

あれって匿名で、設定された選択肢投票できるんだよね

大人数のグループラインって実際に発言する人はごく少数で、あとの人はみんな黙ってるってよくあるけど、匿名投票にするとみんなめっちゃ一瞬で投票してくれるし、それまでのグループラインの流れとは全然違う結果になる。

ほんと、サイレントマジョリティでこのことなんだなぁって。

ノイジーマイノリティのせいで揉めた時は匿名投票で決めるべき。

2019-03-25

anond:20190325133530

エロ漫画否定してBLOKみたいな女の人、結構割合でいるよ。

結構な人数がTwitterで声を上げていたなら、サイレントマジョリティはそれなりな数がいるとよんでもおかしかないでしょ。

2019-03-24

VTuberファンとしての窮屈さ

唐突であるが、月ノ美兎というバーチャルアイドルを知っているだろうか。

美兎ちゃんはすごい。すごいのである天才

先日ついにアマガミの実況配信が終了したが、全話通して死ぬほど面白かった。VTuber生放送をする方達の中では正直一番面白いと思う。

唐突ダッチワイフのお店に行った話をしだすし、涼宮ハルヒ圧縮かいワードがいきなり飛んでくるぐらいカオスである

そんな彼女の魅力はなかなか言語化しづらいけど、中でもすごいところはインターネット老人会の皆さまのハートを鷲掴みにする力である

僕を含め、彼女動画を好む人たちはある程度インターネットを熟知しているんじゃないだろうか。

中学校時代おもしろフラッシュ倉庫に夢中になり、それ以降ニコニコ動画を見るようになり、オンラインゲームにハマったり、vipなどで日々くだらないスレを立てたり。

そんな人間が多いように感じる。そして現在大学生なり社会人になり、過去楽しいインターネッツとはおさらしかけている。

そこでその懐かしき記憶を思い出させてくれるのが美兎ちゃんである彼女は僕たちが忘れていたようなことも簡単言語化する。先の涼宮ハルヒ圧縮とか。

このタイプの魅力は彼女コラボしていたARuFaさんや、ダ・ヴィンチ・恐山さんのようなインターネット界のスターたちと同じタイプである(匿名ラジオマジで面白いのでみんな聴こう)。彼らのような面白さに女性VTuberという意外性の要素が加わったのだから、もはや無敵としか思えない。

美兎ちゃんの魅力はここまでとして、それぐらい僕はVTuberが好きだし、もちろん他のVTuberも好きである

ただ最近、窮屈に感じていることがある。それはツイッターを中心とした周囲のファンたちの環境である。美兎ちゃんのような人気VTuberたちには熱狂的なファンがいる。そして彼らはコミュニティ形成し、VTuber界を盛り上げるために尽力している。一方で、自分コミュニティ内で人と絡むのは苦手なタイプである。同じVTuberファン同士なので彼らと相互フォローはするし、ときどきリプライを送りあう程度には社交性はある。しかVTuber界隈はみんな優しい。しかしながらそれ以降の、オフ会のような一線を超えたような繋がりを持つ気にはなれない。そこまでして馴れ合っても時間無駄のように感じてしまう。

けどそのような気持ちがあるはずなのに、ツイッターで、リアルイベントオフ会をしている写真タイムラインに流れてくると、なんだか自分は置いていかれたような気持ちになる。そしてなんだか不安気持ちになる。いっそツイッターをしなければいいじゃんとは思うが、大抵のVTuberは前提としてツイッターを多用するので、結局見てしまう。

この考えは間違っているということは自覚している。コンテンツ主体VTuber本人であり、ファンとの交流ではない。

これは他のコンテンツももちろん当てはまる。音楽アーティスト熱狂的なファンを見てもそう思う。ライブに行くと、最前列のあたりの人たちはみんなすごいのだ。そして「自分は彼らのようにはなれない。熱中できないんだ。」という気持ちに謎の悔しさを覚える。グッズを全部揃えたり、遠征するつもりもない。自分中途半端さに若干ムズムズする。

そういう人間的な弱さを認めた上で、最近は無理に交流することを諦めた。一線から退いた気分であるツイート数は減り、気になったときだけいいねしたり、リプライを送るようになった。生放送を無理して追うことも諦めた。まして時間が被っている複数配信を同時視聴する(複窓)ことなど論外であるアーカイブも倍速で見たりすることが頻繁になった。ニコニコの切り抜き動画にはすごい助けられている。

こんな風にテキトーに見るようにするとかなり気持ちが楽になった。所詮娯楽なのだから暇な時に見ればいい、全てのアーカイブを見て配信を追うことが正義ではない。熱狂的なファンコミュニティでは目立つだけで、大抵はサイレントマジョリティー的なファンばっかなのである熱狂的になれないことを悔やむことはない。

結局のところ、自分にとってはいい感じにバランスをとって界隈と接触することが、好きで尊敬しているVTuberさんたちを安定して応援でき、それが結局自分幸せに繋がっているのである

余談

月ノ美兎ファンとして有名だった杉ノ美兎さんもツイッターから離れていたが、先日ツイートをしていたので安心した。

2019-03-20

着たい服を着てもいい

「着たい服がある」

という漫画を読んだ。

着りゃあ良いと思う。

着りゃあいいじゃないか。おわり。

…で済むくらいには社会がまだ成熟していないか

そういう問いかけが成立してしまうんだな。

もっと社会成熟してそんな問いかけは成立しなくなればいいと思う。

個人が着たい服を着てもいいし

TPOなんて陳腐なことをいうつもりもない。

自分表現してくれてありがたい…。

まー、じっさい身近に居たら

避けちゃうだけど…

(「なるべく接触しない」と

いじめ無視」の境界はよくよくデリケートにあつかわねばならないが)

みんな最初から好きな服を着ている状態で遭遇したら、互いに避けやすい。

ロリータは、自分から見たら

機能性とか悪そうだし

通気性も悪そう

事故とか多そう。

ここからは少し偏見なんだが、

かわいいから身につけたい」が度を越して

服で自分個性表現せねばならないほどの人は、なにかをある種の不安を抱えていそうな気がする。

総合的になんだか厄介な目に遭う確率が高そうだ。

(すまない。書き手人間から、どうしても偏った見方からは脱却できない。自覚はあるから増田に書くわけだ)

このきもちをもう少しフラット表現すると、

ロリータ自分の好みとは合っていない。」

ちょっと知人の友だち」ぐらいなら一緒に接することができるだろうけど

それより身近な距離感に入ってしまうと…無用の争いが生じそうだ。

(「なるべく接触しない」と

いじめ無視」の境界はよくよくデリケートにあつかわねばならないが。二度目。)

おたがいなるべく寛容でいたいか

気が合わないのが最初からわかっているならば、遠ざかっていたほうがよい。

これ(ロリータに対する感性)に対して、

自分サイレントマジョリティみたいだ。

リアルで会ったら「個性的な服ですね」とコメントして終わるし

ネットならそっとミュートするタイプ人間みたいだ。

万が一これを読んだロリータの人も、気に病む必要はない。

Anonymousがふと感じた独り言的な感想であって

誰か個人に向いたりしていない。

2019-03-17

平成名曲トップテン ノミネート作品2010年代

平成二十二年(2010年

ヘビーローテーションAKB48

ずっと好きだった斉藤和義

「会いたくて 会いたくて」西野カナ

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

トイレの神様植村花菜

「ありがとう」いきものがかり

女々しくてゴールデンボンバー

平成二十三年(2011年

やさしくなりたい斉藤和義

「365日のラブストーリー。」Sonar Pocket

マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

100万回の「I love you」Rake

千本桜黒うさP

平成二十四年(2012年

ビリーヴシェネル

平成二十五年(2013年

恋するフォーチュンクッキーAKB48

紅蓮の弓矢Linked Horizon

RPGSEKAI NO OWARI

Let It Goありのままで〜」 松たか子

平成二十六年(2014年

ひまわりの約束秦基博

「R.Y.U.S.E.I.」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

平成二十七年(2015年

海の声浦島太郎

新宝島サカナクション

「私以外私じゃないの」ゲスの極み乙女。

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

平成二十八年(2016年

前前前世RADWIMPS

「恋」星野源

サイレントマジョリティー」欅坂46

「シャルル」バルーン

平成二十九年(2017年

打上花火DAOKO×米津玄師

平成三十年(2018年

「U.S.A.」DA PUMP

「Lemon」米津玄師

さよならエレジー菅田将暉

マリーゴールドあいみょん

anond:20190317133839

2019-02-18

anond:20190218211146

サイレントマジョリティとか言い出されたらかなわんなあ。

そうやって怒りや悲しみを我慢するから、この国は男どもの自殺が減らないし、女は女でメンヘラだらけなんだと思うけどね。

2019-01-29

anond:20190128225859

新参に教えてやるけど、コメントする奴のほうが特殊なんだよ。

Twitterアニメ実況してるオタクと、黙々とアニメを見ているオタクみたいなもん。

ノイジーマイノリティサイレントマジョリティ

2019-01-21

anond:20190121212413

トップコメントだけならそうだけど、似たようなコメントもあって250くらいのブコメ過半数は取ってると思うが。

それとも賛同派がサイレントマジョリティなの?

2019-01-14

他人レッテルを貼りすぎると周りのサイレントマジョリティが全てあなたの敵に見えてくるから気をつけよう

2019-01-06

anond:20190106143414

ラブライブ流行ったのは、もちろんスクフェススマホ音ゲーとして成功した先駆者だったのもあるが、

アニメもつ思想性、メッセージ力が、オタクというよりは一般寄りの価値観もつライト層に刺さったからだ。

平たく言うと少女たちの葛藤や成長で視聴者を泣かせる作りが巧かったから。

ミュージカルくさくて飛躍や省略の多い構成が良さを理解できない人を生む原因だろうと思われるが、

高坂穂乃果高海千歌のような、現実なら叩き潰されるような隙だらけのイノベーター主人公が、

善良な友人の協力を得て、周囲を巻き込んで、大きなことを成し遂げるというストーリーが、不寛容現実の息苦しさに対する救いになった。

それのみならず、アニメの中だけでなく現実でも、東京ドーム公演まで漕ぎ着けるサクセスストーリー演出して、

リアルタイムファンたちが成長物語に巻き込まれていった。そのオーバーラップこそが一番の肝だと思う。

加えて、キャストの方々が本当に真摯ハードダンス体当たりな生番組などに向き合ってくれたこと。

いい歳した声優さん達が、全力で青春を魅せつけてくれたから、ファン作品リスペクトを抱けているんだろう。

そういう面ではアイマス作品なども負けていないのだが、ラブライブが独特なのは、「スクールアイドルであるというコンセプト。

営利企業支援を受けて、ファンのために輝くアイドル像ではなくて、自分たち問題意識から発足し、自発的活動している。

そしてあらゆる局面での選択決断は、「自分たちはどうなのか」を第一に置いている。

これはもう現代若者生き方を問うものだ。悪意に飲み込まれず、善く生きる方法論を描いていると言っていい。

そこがこの作品の粋な部分だ。

そういったラブライブismが、多くの人に、言語化されないまでも魅力として伝わった結果がこうなのだと思う。

そのismNHKが汲んで後押ししてくれたことも大きいだろうし、純粋に曲や詞が良いのもある。

実際、複合的な要因でないと説明できないのは、スクフェス前までのアニメ特にバズらなかった事からも言える。

自分アニメが最大要因かのように書いたが、アニメ自体評価は、展開がアクロバティックなのもあって、

レビューをするような几帳面な人たちにとっては賛否両論となっているのが常で、表面上はアニメがすごいとは言いにくい。

だが、アニメでの描写や感動が、キャラへの愛を生む最大要因となっているのは明らかで、

ある意味で、サイレントマジョリティポジティブな捉え方が世間支配した例である自分は思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん