唐突であるが、月ノ美兎というバーチャルアイドルを知っているだろうか。
先日ついにアマガミの実況配信が終了したが、全話通して死ぬほど面白かった。VTuberで生放送をする方達の中では正直一番面白いと思う。
唐突にダッチワイフのお店に行った話をしだすし、涼宮ハルヒの圧縮とかいうワードがいきなり飛んでくるぐらいカオスである。
そんな彼女の魅力はなかなか言語化しづらいけど、中でもすごいところはインターネット老人会の皆さまのハートを鷲掴みにする力である。
僕を含め、彼女の動画を好む人たちはある程度インターネットを熟知しているんじゃないだろうか。
小中学校時代におもしろフラッシュ倉庫に夢中になり、それ以降ニコニコ動画を見るようになり、オンラインゲームにハマったり、vipなどで日々くだらないスレを立てたり。
そんな人間が多いように感じる。そして現在は大学生なり社会人になり、過去の楽しいインターネッツとはおさらばしかけている。
そこでその懐かしき記憶を思い出させてくれるのが美兎ちゃんである。彼女は僕たちが忘れていたようなことも簡単に言語化する。先の涼宮ハルヒの圧縮とか。
このタイプの魅力は彼女とコラボしていたARuFaさんや、ダ・ヴィンチ・恐山さんのようなインターネット界のスターたちと同じタイプである(匿名ラジオはマジで面白いのでみんな聴こう)。彼らのような面白さに女性やVTuberという意外性の要素が加わったのだから、もはや無敵としか思えない。
美兎ちゃんの魅力はここまでとして、それぐらい僕はVTuberが好きだし、もちろん他のVTuberも好きである。
ただ最近、窮屈に感じていることがある。それはツイッターを中心とした周囲のファンたちの環境である。美兎ちゃんのような人気VTuberたちには熱狂的なファンがいる。そして彼らはコミュニティを形成し、VTuber界を盛り上げるために尽力している。一方で、自分はコミュニティ内で人と絡むのは苦手なタイプである。同じVTuberのファン同士なので彼らと相互フォローはするし、ときどきリプライを送りあう程度には社交性はある。しかもVTuber界隈はみんな優しい。しかしながらそれ以降の、オフ会のような一線を超えたような繋がりを持つ気にはなれない。そこまでして馴れ合っても時間の無駄のように感じてしまう。
けどそのような気持ちがあるはずなのに、ツイッターで、リアルイベントでオフ会をしている写真がタイムラインに流れてくると、なんだか自分は置いていかれたような気持ちになる。そしてなんだか不安な気持ちになる。いっそツイッターをしなければいいじゃんとは思うが、大抵のVTuberは前提としてツイッターを多用するので、結局見てしまう。
この考えは間違っているということは自覚している。コンテンツの主体はVTuber本人であり、ファンとの交流ではない。
これは他のコンテンツでももちろん当てはまる。音楽系アーティストの熱狂的なファンを見てもそう思う。ライブに行くと、最前列のあたりの人たちはみんなすごいのだ。そして「自分は彼らのようにはなれない。熱中できないんだ。」という気持ちに謎の悔しさを覚える。グッズを全部揃えたり、遠征するつもりもない。自分の中途半端さに若干ムズムズする。
そういう人間的な弱さを認めた上で、最近は無理に交流することを諦めた。一線から退いた気分である。ツイート数は減り、気になったときだけいいねしたり、リプライを送るようになった。生放送を無理して追うことも諦めた。まして時間が被っている複数の配信を同時視聴する(複窓)ことなど論外である。アーカイブも倍速で見たりすることが頻繁になった。ニコニコの切り抜き動画にはすごい助けられている。
こんな風にテキトーに見るようにするとかなり気持ちが楽になった。所詮娯楽なのだから暇な時に見ればいい、全てのアーカイブを見て配信を追うことが正義ではない。熱狂的なファンがコミュニティでは目立つだけで、大抵はサイレントマジョリティー的なファンばっかなのである。熱狂的になれないことを悔やむことはない。
結局のところ、自分にとってはいい感じにバランスをとって界隈と接触することが、好きで尊敬しているVTuberさんたちを安定して応援でき、それが結局自分の幸せに繋がっているのである。