「エッセンシャル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エッセンシャルとは

2024-11-25

今更「ラストマイル」を観た。

 もはやレイトショーしかやってなかったんだが、知り合いに勧められたので。

 総じて楽しめたんだけど、一個だけ納得いかなすぎることがあって呟く。

 作中の運送会社大手契約金を買い叩かれて、どんどん労働環境ブラックになっていってそんな中でもエッセンシャルワーカとしてのプライドを持ってやって来た人達じゃん。親子の配達員の「俺達は奇跡を起こしているんだ。」「でも世間は親父に感謝なんかして無いんだよ。」ってのはめちゃくちゃ胸に刺さった。

 そんな人達相手にさ、「止めちゃいましょうよ。」って買い叩いてる側の人間が「これ良いアイディアっしょ!」みたいな感じで言うのが理解できない。たとえ運送会社賃上げ待遇改善のために味方になりますって人にでもこんな事言われたらグーパンチ待ったなしだろう。常日頃から白旗上げるしか無い、止めるしかいかもって考えてる相手にそのセリフ吐けないよ。タイトルからして「ラストマイル」なのにラストマイル止めんのかよ。

 止まった工場ベルトコンベアのシーンも、散々言われてきたメディカル関係の品はどうしたんだよ。120億の取引と人命は結局ドフに捨てたのか?って思ってしまった。薬とかバイク便だけてなんとかなるサイズのものだけじゃないでしょ。

 結構面白かったし、飛び降りの後でも止まらなかったベルトコンベアのシーンとかめちゃくちゃ刺さったから、エンタメのために「あり得なさ過ぎる」解決策が出てくるのが惜しくて仕方ないと思った。運送会社にしたって別に部長以上がドライバーやって欲しいんじゃなくて、受注企業と粘り強く交渉して運送会社としての利益社員生活を向上してほしいんであって、別に現場気持ちをわかってもらいたい訳じゃないやん。なんか運送会社上層部現場の苦労を分かってないせいみたいに決着つけるのは違わん?まぁ元はと言えば買い叩いた受注側が悪いけども。そうなってくるとやっぱりセンターエレナヘイトが溜まってくる。なんだお前サイコパスすぎねぇか?

 なんか面白いと思うシーンはめちゃくちゃあったのに肝心なところで脚本監督かと意見が合わないような感じがしてすげぇ残念だった。

2024-11-19

ブルシットジョブ

ほとんどの人が何となく気づいているけど、ホワイトカラー仕事は大半ブルシットジョブ

パワポ作ったり、エクセルいじいじしてるけどそれ自体まり意味なくて、仕事を生み出すために仕事を作り出している.

金融なんてお金を左から右に移してるだけで増えてるように見せかけてるだけで実質何も変わっていない.

そんなことを自殺したりする人も出しながら続けている.


ブルシットジョブであればあるほど、なぜか給料賃金が高くなりエッセンシャルワーカーを馬鹿にしてたりする.

そのうちごみ収集する人や生産者がいなくなったらどうするんだろう。それでもブルシットジョブやり続けて偉そうにしてるのだろうか

2024-11-13

anond:20241113192921

抽象的な概念理解することができない人は、何らかの問題を抱えている可能性が高いですが、だからこそ、知的ものに過度な憧れを抱くケースがあります
そういう人物対象にして、エッセンシャルワーカーなど社会的必要職業賃金差別放置していけないのはなぜいけないのか硬めの文章作成してください。
雇用主と被雇用者の力関係は同じではなく、常に雇用主、特に大資本の方が力が強いか参入障壁が低いと勝手ダンピングが起こることについても触れてください

 

 

要旨:社会的必須職種における賃金抑制問題構造分析是正必要

 

1. 社会経済システムにおける本質的課題

 

社会的必須職種エッセンシャルワーカー等)の賃金抑制は、単なる需給バランスの結果ではなく、労働市場における構造的な力学の歪みがもたらす深刻な社会問題として捉える必要があります。この問題は、以下の観点から看過できない課題を含んでいます

 

2. 市場構造非対称性

 

社会的必須職種における雇用主と被雇用者関係性には、本質的非対称性存在し、これが賃金抑制の一因となっています

 

a) 交渉力の格差

• 大規模な資本を持つ雇用主は労働者に対して圧倒的な優位性を持ち、これが賃金決定に大きく影響します。

• 多くのエッセンシャルワーカーは、生活維持のために仕事を選ばざるを得ず、雇用主と対等な交渉を行う余地が限られています

雇用主は労働者代替可能存在と捉える人事政策を用いることが多く、結果として労働者待遇抑制されやすくなっています

 

b) 参入障壁の歪みと過剰競争の発生

エッセンシャルワーカーが担う労働は、生活安全や安定を支える極めて重要役割果たしてますが、労働市場における供給面では参入障壁比較的低い傾向にあります

• こうした参入障壁の低さは、無秩序価格競争引き起こし賃金ダンピング自発的に進行することが多くあります。これは「市場自然な調整」と見なされがちですが、実際には労働条件の悪化助長するため、最低賃金の設定などの公的介入が欠かせません。

低価格での競争品質に悪影響を及ぼし、サービスの質を保つための適正な賃金設定が難しくなる構造形成されています

 

3. 社会システムへの影響

 

この問題放置した場合社会的に大きなリスクが生じることが予測されます

 

a) システミックリス

必須サービス質的低下が発生し、人々の生活に欠かせない基盤が脆弱します。

人材不足が深刻化し、エッセンシャルワーカー職種慢性的人材枯渇が進行するリスクが高まります

 

b) 経済的非効率

労働条件が改善されないことで離職率が高まり、結果として技能蓄積が妨げられます

労働者の離職や人材不足により、労働力の育成に必要投資スキルの蓄積が損なわれ、長期的な社会コストが増加します。

 

4. 是正理論根拠

 

問題是正は、以下の観点から社会的正当化されます

 

a) 市場の失敗の補正

エッセンシャルワーカーの賃金抑制問題市場の失敗の一例であり、外部性情報の非対称性是正する必要があります

労働者生活を守るために取引費用適正化が求められます

 

b) 社会的効率性の確保

• 適正な人材配置を行い、エッセンシャルワーカーのサービス品質を維持・向上させることで、社会インフラの持続可能性が確保されます

 

5. 政策的含意

 

この問題解決するためには、以下の政策的介入が必要とされます

 

a) 制度対応

実効的な最低賃金運用や、労働者団体交渉力を強化することで、雇用主側に偏った力関係是正します。

• 不当なダンピングを防止するための規制が求められます

 

b) 構造対応

• 適正な価格設定メカニズム確立し、社会的コストの適正な分配を図ります

人材育成システムの構築により、エッセンシャルワーカー職種の持続可能性を強化します。

 

結論

エッセンシャルワーカーの賃金抑制放置することは、単なる一時的市場現象ではなく、社会システム全体の持続可能性に対する深刻な脅威として認識されるべきです。この問題是正は、社会科学的見地のみならず、持続可能社会構築の観点から喫緊課題であり、早急な対応が求められます

エッセンシャルワーカー問題SNSが悪いだろ

ぶっちゃけたところエッセンシャルワークのうちかなりの割合単純作業比較的誰でもできる

社会必要だがひとりひとりの価値が高いわけではない

付加価値仕事ができない人たちの受け皿としてあればそれで需給が概ねみたされる、一種セーフティネットとして機能してる

それでいいんだけど、現代だとSNS他人生活と比べて愚痴あい不満を増幅している

根本的にはそれが悪だろ

増幅しなきゃ許容範囲の不満なんじゃねえの

anond:20241113185046

困った人たちの代表例で困ります

能力的な問題がないのにトンチキなことを垂れ流す人たちは、増田みたいに真に受ける人たちの責任を取って腹を切るべき

 

まず、『エッセンシャルワーカーは足りている』という認識は、どこの宇宙で得たの?

現実現場では慢性的人手不足が続き、高い離職率、深刻な採用難、従事者の過重労働はずっと言われ続けている、

これで話は終わりなんだけど、まぁ無理矢理続ける

 

現状では、これらの職種従事者が適正な賃金を得られない代わりに、比較安価サービス提供され、多くの人がそれを利用できている

だけど、これは従事者の犠牲の上に成り立つ不健全構造

 

もし、これらの職種で働く人々が本来あるべき適正な賃金を得られるようになれば、現在の料金体系では成り立たなくなる

そうなると、ごく一部の富裕層を除く大多数の人々が、必要サービスを受けられなくなる

まり、これらの職種賃金意図的社会的抑制されているわけだね

 

技術革新解決される』という主張もよく聞くが、それは今日明日で実現する話ではない

(ちな、ワイはAIで職なくなるから備えましょうね派。あとAI規制無意味

 https://anond.hatelabo.jp/20210618174706#

 https://anond.hatelabo.jp/20210814060533#)

 

 

これは現在問題から目を逸らすための言い訳なのに、何をどうしたら真に受けることができるのか?

つか、これらの職種の中には、本質的に人的サービスが不可欠な領域もある

 

どうかしてる人の発言鵜呑みにせず、構造的な歪みをちゃん認識する必要がある

社会にとって不可欠なサービスは、それに見合った待遇尊厳保障されるべき

これは単なる経済効率性の問題ではなく、社会の持続可能性に関わる重要課題

 

税金で偏りをカバーしますでもいいけど、どうかしてる奴はどのみち富裕層課税にも反対するぞ

無人島にご案内して自給自足して貰うのが適切

anond:20241113184517

いわゆるエッセンシャルワーカーの給料が低くてもいい理由

単純にそれで供給が足りてるから一言で済む

不足分を補うために補助金入れたりはしてもいいけど

別に他の職種より優遇する理由はそんなにないし

経済構造上、エッセンシャルワーカーの待遇上げたらそれを使う上流の待遇も上がっていって相対的には変わらん状態に落ち着く

anond:20241113165958

わかる、なんかセクシー女優的な言いかえに感じてしま

後はエッセンシャルワーカーって定義が広すぎて使いたくない

anond:20241113115254

これは俺の問題なのかもしれないがなぜだかエッセンシャルワーカーって言葉のもの侮蔑イメージがあるんだよな…。

から意識して使わないようにしてる。

anond:20241113103615

俺は見下してないよ?

エッセンシャルワーカーを見下すのは決まってホワイトカラー自称エリートからね👍

2024-11-09

anond:20241109004025

エッセンシャルワーカーとかブルーカラー業務と言われる人間は十分社会的責務を果たしてるでしょ

社会貢献度が一番低いのはしょうもないホワイトカラー業務を行ってる小梨夫婦だよ

社会貢献度が低い奴を批判していいならまずそいつらが批判されるべきだ

2024-11-04

anond:20241104153232

(男女はともかく)そうだよな。

当面は労働力不足を補うために移民を入れざるを得ないだろうし、

中長期的には、イノベーションを担ってる人材エッセンシャルワークに移すような政策必要になるんだろうな。

2024-10-11

anond:20241011113441

給料が上がらないエッセンシャルワーカーも円高デフレのほうが得だわ

なので、円高になってくれるほうがありがたい

株が下がるのは困るが…

利益は出てるんで、売ればいいだけの話だしな

2024-10-04

俺は2045年から来たけど、間違いなく公務員勝ち組

※本当にAI仕事を奪われた

うせやろ!俺もそう思ってる。

■■■が■■■したせいで■■■の■■■が■■■してから全てがかわった。

まり資本家にとって下級国民プロレタリアですらなくなったということさ!

人権に守られただけの投票権を持つ飼い犬みたいなもんさ!

※そして公務員けがまともに給料をもらう

プロレタリア階級の中で数少ない生き残りが公務員共だ。

奴らは団体交渉権さえない癖にハラスメントだなんだと言い張って自分たち待遇だけは維持しやがった。

派遣社員は切り捨て解雇規制さえぶっ壊しておいて自分たちだけ守りを固めてやがる。

結局仕事AIがやるからアイツラは雑談してるだけで高給取りさ。

※BIが実現し、最低賃金は失われた

生きるために働く必要がなくなった時代がやってきてる。

まあ、働かなきゃ飯食って図書館公園で暇潰して終わるような人生しか出来ないけどな。

でもこれで最低賃金保障する理由は失われたんだ。

※気の狂いそうな暇をシルバー労働で誤魔化す

今や国民の6割はシルバー人材センターの住民さ。

この時代で喩えるとって話だけどな。

どうせ■■■とか言っても■■■されるだけだろ。

みんな子供のお手伝い未満の報酬ロボットにさえやらせないようなクソ労働をしてるよ。

でも社会貢献0のニートとして生きるよりはまだマシだ。

※こんな時代じゃ公務員は本当に勝ち組

試験に受かっただけの凡人のくせに奴らのハンコ一つで無数のロボット共が動く。

エッセンシャルワークの数々に首を突っ込んでは偉そうに通せんぼをして「俺はなんて社会に大切なんだ」とマッチポンプさ。

そしてBIの何倍もの金を貰って暮らしてる。

格差拡大が進んだせいで結果的にアイツラ程度の小金持ちみたいのですら人口全体のごくごく一握りさ。

アイツラさ口では「あー。俺達もBI貰ってニートしてたかったぜー」とか飲み屋で大声で言ってから「でも社会必要としてるからなあ」と自分らの自作自演自画自賛だよ。

20年前にプロレタリアやってて最終的に勝ち組になれたのは公務員ぐらいさ。

※今、一番ひどいのがプログラマーかな。

AIが本格的にコード書けるようになってからは「AIより人間のほうが何を出力するかブラックボックスだ」となってさ、そこから地獄さ。

プロンプトエンジニアリングをしない奴らは手作業を崇拝して精度の低い仕事をするキチガイ扱いだ。

プロンプトエンジニアリングAI代替するようになってからはなまじ古臭い知識かあるやつのほうが感覚がズレちゃっていったんだよな。

本当にあっという間だった。

場所がさ、全くないんだよ。

昔みたいに仕事しようとしてもさ、それこそ工事現場幼稚園児がやってきてお手伝いでもしようとするようなもんさ。

邪魔しかならねえんだよな、コーダーやりたがる人間なんて。

いや、お前らは幸せだよ本当に。

自分らに存在価値があると思って暮らせてる。

福祉に飼われてるだけの毎日は思ったよりも退屈だぞ

2024-10-02

エッセンシャルワークの人手不足

ここ30年くらいの「快適」とか「暮らしやすさ」って

氷河期世代をすり潰して作ってたものだったんだな

2024-09-22

anond:20240922004654

エッセンシャルワーカーって要は介護でしょ

死ぬまで前後の口にチューブ繋げておけばいいのでAIすら不要では?

2024-09-21

anond:20240921235501

エッセンシャルワーカーはあと20年は超えられないと思う

というか、超汎用ボディと自然笑顔ができるロボットができないと置き換えられない

2024-09-19

派遣業者って今考えると「必要悪」どころか「エッセンシャルワーク」じゃん

進次郎の解雇規制緩和みて思ったけど、派遣って必要じゃん


解雇規制のある日本雇用の調整弁の仕事してくれるし

俺ら正社員の味方じゃん


しか派遣以前にあった偽装請負業者と違って派遣労働者は労災保険まで使えちゃうんだぜ


解雇規制緩和みたいなバカみたいなことされるくらいなら、派遣があった方がいいわ

派遣を開くと断じて自分が恥ずかしい

必要悪」どころかエッセンシャルワークじゃん

家族帰国命令出たって話が出てきたが、いや寧ろまだ出してなかったんかい6月から何やってんだよ…

もうとっくに帰国準備に動き出してるけどこれから引き払う人達もまだまだいる状況かと思ってた

いかにも、超大型台風直撃しようと休めないエッセンシャルワーカーでもないのに無言で出社圧力掛ける日本企業体質っぽい

2024-09-09

anond:20240909122330

弱者底辺がいない環境は快適

これ、まじでそうなんだよね。ただ、世間ではこれは言っちゃいけないことになっている。

エッセンシャルワーカーは何故人気がないのか?」の答えも本当は「客や同僚が底辺から」なんだけど、それは言っちゃいけないことになっている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん