2019年10月17日の日記

2019-10-17

anond:20191017225128

Twitterにアップするために接近して動画を撮るぞ

性おじとか岩間とか完全にその手の扱いされてたし似たようなもんでしょ

FPSをやって分かったこ

下手な人は好戦的

2019夏アニメ感想

胡蝶綺~若き信長

DEENの若干今時感に欠けたキャラデザ女性向け信長ということで多くの人が0話切りしたと思われる作品

OPボカロP歌い手エンドカードボカロ曲乙女ゲームイラストを描いている人を起用したり、信長の妻の帰蝶を(身体的には)男という設定にするなど、狙いたい層は分からんでもない感じだったがおそらくその層はこのキャラデザに食いつかない

ストーリーは意外と面白かったし作画最後まで良かった

前に観たDEENアニメ2014年幕末Rockなので最近DEEN作画がどうだったかは分からないのだが何気に当たりスタジオの部類なのか?

彼方のアストラ

完結済の原作ラストまでアニメ化していて非常に良くまとまっていた

原作未読なので改変点は詳しく知らないが確かに最初に皆で手を繋いで協力しているのは違和感があった

ネタバレが致命的な作品なので少しでも観る気がある人は早めに観るべき

ダンベル何キロ持てる?

筋トレ解説視聴者筋トレさせるコーナーがあるのが特徴的

それ以外はただのギャグアニメなので筋トレに興味がなくても面白かった

OPEDの作詞作曲ボカロP担当しているのだが作風の幅が非常に広いので気になる人はぜひボカロ曲も聴いてほしい

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

1期を観ていたので流れで視聴

(ソードオラトリアベル君があまり出ないので切った)

紐が有名だが意外とハーレム感は控えめで男キャラもしっかり出る

春姫の儀式ときベル君がかっこよくて良かった

3期決定おめでとう

魔王様、リトライ

予算リソース配分があまりにも完璧作品

各話タイトル画面の気の抜けた劇伴が好き

全体的に面白劇伴な気がする

ありふれは制作リセマラしていたがこちらは原作者大満足のようで何より

ロード・エルメロイⅡ世の事件簿

FateシリーズZeroufoUBWとプリヤ1期のみ視聴済

前半は原作書き下ろしオリジナルエピソード数本、後半は原作エピソード1本という変わった構成

自分Zeroウェイバーが好きだったので観れたがそうじゃない人にはきつそう

Fate知らない人は事件簿よりZeroを観てほしい

鬼滅の刃

脱税はさておき作画は最高だった

原作未読で勝手アクション漫画ならエフェクト類が得意なufoよりゴリゴリ作画できるところが合ってるのでは?と思っていたがアニメを観てufoが正解なのだと納得

2クール通してOPEDが同じなのは地味に珍しい

今回のアニメ映画に直接繋がるとのことなのでいつか来るであろう2期に備えて観に行こうと思う

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

20年以上前エロゲ原作なので全体的に古臭いのは仕方ないとして、それ以外はどうにかならなかったのだろうか

まりにも不自然な点(AI説明をあっさり信じるなど)が目立ち過ぎるので思い切った改変が必要だったと思う

改変してこれだったら申し訳ない

その他

キャロチューは総集編でつまらないことに気付いて切った

秋はまだ手をつけていないが新規作品では星合とバビロンが楽しみ

2019春アニメ感想

2019冬アニメ感想

2018秋アニメ感想

2018夏アニメ感想

わかってないのにわからないって言えないやーつ

派遣若い子なんだけど、明らかにわかってない事でもわからないって言わないし、

人に聞かないで勝手仕事を進めようとするのバカなの?

途中で確認して、明らかに仕事の内容理解してねーなーこいつってミスをしてるから

いろいろ質問してみても、まあまともに答えられない

からないなら素直にわからないので教えてくださいと言えばいいのに、

知ったかぶりしたり質問返しで露骨に話を逸らそうとしたり、意地でも自分無知を認めないみたいな態度取るんだよね

こっちがイライラしてきて詰めると、プライド高いのか不機嫌になるし可愛げもない

言われたことも勝手自己解釈を加えて認識してる場合があるのも仕事アウトプット見てるとわかる

今の仕事向いてないから早く辞めて欲しいわ

早く全てになりたい

anond:20191017224750

増田は3年以上やってはいけない。卒業しなさい。

anond:20191017224750

エロゲおっさんシナリオを書いておっさんが絵を描いておっさんが選んだ声優で声を吹き込んだもの、って揶揄はだいぶ昔からあると思うけど

anond:20191017224750

お前電車ん中で裸で小便してるやついたらどうする?

やべー奴ガイジと思ってそれ以上近づかないし近づきたくないやろ

まあつまりそういうことや

精神障害者保健福祉手帳を貰いました。

精神科に月に一度通っており、抗うつ薬睡眠薬を処方してもらっている20代です。

手帳申請したところ等級は2級でした。

今私は働いておらず両親と実家暮らしているのですが、両親は身体障害者です。

両親はひとりっこの自分健康に育ってほしいと思っててくれたのですが、健康な代わりに精神障害者になってしまいました。

お父さん、お母さんごめんなさい。ありがとう

ドラフト良い選手いっぱい指名できて嬉しかった。順位と成績関係なく阪神ファンは変わらないよ。[大山悠輔]選手頑張ってほしいな

Produce101JAPANに参加している練習生の、[今西正彦]くん。あなたの頑張ってる姿にいつも励まされているよ。向日葵のような笑顔が見たくて応援できる毎日が生きがいなんだ

この2つと大好きな飼い犬のおかげで生きる希望がわいてます幸せだな

最後に、1番好きな映画[JOKER]で心に残っているアーサーの台詞を書いておきます

おかし病気だって言うけれど、 これが ほんとうの 僕なんだ」

エロマンガアニメゲームエロ写真集AVより罪深い

オタクの人は必死に「エロマンガアニメゲームは実写と違って誰も被害に遭っていない」などと主張しますが、むしろ逆です。今からその説明しましょう。

※なお、性的消費定義しろおじさんがうるさいですが、以下の文章における『性的消費』の意味は、「性の商品化における、消費者側に注目した言葉」の意味で使っています

 男がAVを見て性欲を解消するとき性的に消費されているのは誰かを考えるならば明らかに第一にはそのAVに出演している女優だ。そこに疑いの余地はない。

もちろん、「好きな女の子がこの女優に似ているから」という理由AVを選び、AV女優を見ながらその好きな女の子を思い浮かべて性欲を解消した場合など例外はあり得るが、

全体から見てそのような理由で選ばれ・使用される割合は1%未満であろう。

そして、少なくともAV女優ならば『性的に消費されるのが仕事』であり、本人の意思で出演しているのならばそこに非難すべき構造はない。

(私は一部のフェミニストが言うようにAV女優が全て親・夫・彼氏などに強要されて出演しているなどとは思わない。強要されている人もいるのだろうが、本人の自由意思に基づき出演している人もいるだろう)

アイドル写真集でも、同様のことがいえる。男がAKB柏木由紀写真を見て性欲を解消したとき性的に消費されているのは柏木由紀である。(なお、人選に他意はない)

そしてAV女優ほどではないにしろ芸能人は多かれ少なかれ「性的に消費される」ことも仕事の一部だ。

柏木由紀写真集販売され、それを男が性欲を解消する道具に使っているという事実は、全ての女性に対する尊厳侵害である」とラディカルなフェミニストが訴えたところで、

当人たちだけでなく世間一般からも「お前はゆきりんではない」と笑われるだけであり、実際それは世間が狂っているのではなくラディカルなフェミニスト文句おかしいだけである

なお、『性的に消費されるのは仕事』と言えるのは芸能人のみであり、芸能関係以外の女性有名人実業家スポーツ選手など)や一般女性ならばそこには立派な、本人の意思無視した性的消費の構造が成立する。

 それに対し、男がマンガアニメゲーム美少女キャラクターを見て性欲を解消するとき第一性的に消費されているのはその美少女キャラクター……ではない。なぜならば、そのキャラクター実在しないからだ。

では何が性的に消費されている第一存在であるかというと、一番目に来るのは他でもない「女」という存在のものである

従って、フェミニストが「エロマンガ女性人格無視して性的存在としてだけ消費しており、従って全ての女性に対する尊厳侵害である」と訴えるのは正当性を持つ。

「お前は○○タン(そのエロマンガに描かれた美少女)じゃない」と返したところで「その○○タン実在しないでしょ。では何をモチーフにして描いたんですか?」「敢えて言うなら女という一般的な存在ですね」「じゃあその女という一般的な存在の中に、女である私も含まれているじゃないですか」となる。

何が違うかと言えば簡単な話だ。特定の一人を性的に消費するか、全ての女性性的に消費するかの違いだ。だから、全ての女性性的に消費する存在であるエロマンガアニメゲームは、特定女性だけを性的に消費する存在である実写エロよりも罪が重い。

オタクというのはこんな論理も分からないのだろうか。

anond:20191017222915

…というネタ4年前に書いたのだが、最近ツイッターで本当にこのような主張を始める人が出てきて困惑している。

あたしはフェミニズム思想理解しているので人選には自信がある

オタクさんに人気のあるキャラクターを選ぶし、フェミニズム思想にとっても許されるキャラクターを選べる。

あたしがもし赤十字担当なら

・「ぼくたちは勉強ができない」の文乃っち

・「社畜ちゃん」の後輩ちゃん

採用するよ。

障害者雇用促進法

※書いて出しでフェイクもあるので雰囲気を掴んでいただければ幸いです。

弊社、上場してしばらくするんですけど色々変わってびっくりすることも多々。

いい方向もあれば、悪い(現場で手間)ことも含めて多々。

監査法人も弊社の監査対応も、名前は仰々しいけどやっぱり人がやってますので…的な要領を得ない指摘に対し、指摘をクリアできるようにするフローばかりが追加され、チェックリストにつぐチェックリストを呼び、人は追加されず、作業は増え、時短改善しろと指示を賜り…まぁよその会社も同じか。

一番驚いたのは新しい部署ができること。

弊社、ものづくりをしていますが配線を間違ったら死!

ほどではないけど損害に直結する作業か金勘定しかない。

かといって警備や食堂、清掃等も必要ないため純粋単純作業というのが社内のリソースとしては無い。

顧客ごとの課題個別解決する…コンサルとか設計事務所マーケティング会社みたいなイメージ

けれど義務として障害者を雇わねばならん。

そのために新しい部署を作って受け入れる。

まだ名前だけしか分かりませんが、「被服部」。

まだ何をするのか分かりませんが、本業ビタイチ関係なさそうです。

弊社、BtoBビジネスですので小売はできません。

かといって業者向けにできるほど数は作れない。

本業でない販路開拓するツテもノウハウ人的資源ありません。

弊社の中で全く異質の部署として立ち上がることになるでしょう。

臭いものにフタ」するように。

雇いたくないけど雇わねばならぬ。

しかし雇っても活かせる場所が作れない。

無理に使ってもらうのも現場にはばかられる。

部署との接触を極力少なくすることで摩擦を減らし、ただいてもらうための部。

建前と体面と忖度とお付き合いと法令遵守テーブルにのった結果として「臭いものにフタ」部が生まれしまうのです。

■参考

障害者雇用「罰金」省庁も 法定率未達成で政府検討

https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201902/CK2019022102000157.html

政府障害者雇用促進法「改正案」が民間企業で悪評ふんぷんの理由

https://ascii.jp/elem/000/001/833/1833334/

ツイフェミに構わなきゃいいのに

なんか定期的に頭おかしいツイフェミ炎上するけど、みんななんでわざわざ構うんだろうなと思う

女が嫌いな人、「女だから構ってもらえると思ってる」とか「女とは議論が成立しない」とか言うから、そう思うなら構わなきゃいいのに

オスを排除しろ!みたいな論調の頭おかしい人は両方当てはまってると思うし…

無視されないとつけあがっていくばかりだと思うんだよな

私はフェミニストではないけど、本当のフェミニストはああいう頭おかしい人ではないだろとは流石に思う

あと女ではあるので、頭おかしい人を叩くことで「女は全員頭おかしい!」みたいな風潮に持っていかれそうなのもちょっと悲しい

ヴィーガンとかもそうだったけど、ああいう頭おかしい人を叩いて晒しあげるの、言うほど面白いですかね?

荒らしスルー文化が戻ってきてほしいでつ…

クソコードへの人格否定が行われる世界でのコードレビュー

レビュワー:「この変数名なんだよ?センスねーなお前」

      「フォーマットかかってなくね?猿でも出来ることがなんで出来ね−んだよ」

      「書き方冗長すぎんだろ!」

      「これ、そもそもコンパイル出来なくね?そんなんでPRあげんなよ糞が!神経疑うわ!

      「registなんて単語ねぇから笑 そんくらい知ってろよ、常識だろ!」

      「見りゃわかるコメント書いてんじゃね−よ」

      「お前、コード修正しただけで動作確認してねぇだろ?一緒に仕事したくないか退職してくれ。頼む。」

      「なんかもうクソコードすぎて辛いわ。30歳でその程度とかエンジニア辞めたほうがいいよお前。」

レビュイー:「PRレビューすんの遅ぇよゴリラ!」

      「元々のお前のコードが汚ねぇからこうなってんだよ、ハゲ!」

anond:20191017223815

いいえ、天界からの大司令が私をそのように仕向けたのです。

献血で思い出した

地元議員野党地獄みたいな履歴のやつとして有名やった)が無駄警察わらわら連れて駅前演説しておったので、

野次って連行されて「表現の自由戦士は何やってるんだ!」「私が戦士です」的なことをやってみたらオタクから名誉市民格上げされるんだろうとか、

逆に手のひら返してお前みたいな連中が野党に入れないか連行されるんだぞとか全国からセカンドリンチされるんだろうかなどと妄想したが、そんなやつの肥やしになるの嫌だったので選挙区投票用紙はもらいませんでした。(比例は吉田忠智

いやあ、地元に根づいて人権活動をやってる人に対して脅迫しまくってるやつをせんずり村の住人の身内とかクソ幼稚な理由で一蹴できるんだから参加型民主主義ってすげーな。既存政治運動を踏みにじってとくとくと説教できるネット住人と、あの件知ってて口先でしか批判せず延々飼ってる旧民進党員・サポーターたちって本当ご立派だわ。チンピラとどっちがマシなのか。

ちなみに、うちでは戦争法反対でも、解散決まってから民進党政治家はようやく参加した。そういう奴らをもり立ててたのがシールズね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん