「ntt」を含む日記 RSS

はてなキーワード: nttとは

2011-10-28

IPv6だけでFreeBSDセットアップ

IPoEでIPv6が手軽に手に入るようになった

サーバIPv6アドレスだけつけてIPv6だけでどこまで出来るかやってみる

  • FreeBSD8.2-RELEASE
  • Address/Router
    • RAで入手
  • resolv.conf
    • DHCPv6か手動でNTTのを指定

SSHで入ってsquidgoogle,youtubeなどipv6対応サイトならこれで全く問題ない

NTT対応

10/27 

ウェブ上でプロバイダーの退会手続きをする。最終利用日は10/31に指定。

プロバイダーの退会手続きの案内で、回線撤去手続きはNTTユーザーが直接行うよう記載有り。0120-116-116へ電話をし同じく10/31付けで撤去を依頼。


10/28

からネット利用不可。

NTT電話をし確認。ネット接続不可の場合の専用窓口番号を案内されるが、怪しかったのでこれまでの経緯を担当者に説明。10/31付けになっているか確認をしてもらう。

やはり10/27付けで撤去手続きがされていた。

再開通の手続きを取るとのことで、いったん電話を切る。


NTTから連絡。

再開通に1時間半ほどかかる旨案内される。

再開通後はIDが変わるので、残り3日分の回線使用料は別途NTTから請求が行く旨案内される(契約プロバイダからの一括請求で、回線使用料とプロバイダー料金の内訳はユーザーにはわからないシステム)。

プロバイダからの一括請求はその3日分について相殺されるのか聞くと、わからないとのこと。


この時点でこいつらバカじゃねぇのかと。

自分で話していて "あれ?この対応おかしいな?" と思わないんだろうか。

じゃぁプロバイダーにこちらから経緯を説明して3日分はNTTに払うので引いて請求してねと伝えなきゃならんのか?と当然だが若干キレる。

プロバイダーは一括請求で日割り計算はしないはずである旨伝えると、NTT側がプロバイダーに確認をとるとのこと。いったん電話を切る。


NTTから連絡。

プロバイダーに確認を取ったところ、一括請求で日割り計算はしないとの事だったので、今回の3日分の回線使用料はNTTから請求が行かないよう処理するとの事。

金額はたいしたことないんだが、NTT側のミスなのに、3日分を二重払いする意味がわからないので、ごく当たり前の対応と言える。

既に接続できるようにしたとの事(あれ?1時間半かかるんじゃなかったの?やれば出来るのにユーザーの様子でいくらでも対応できるってことですね)。



まとめ。

1.ネットをいつまで利用するか日付はとても重要なのに、簡単に間違える貧弱さ。

2.ネット接続不可と聞いただけで、すぐに技術担当窓口へ振ろうとし、契約上の確認を取らない姿勢

3.請求もNTT側の勝手ルールに基づき、プロバイダーのシステムユーザーを無視した対応


こんなことで対応要注意人物に指定されたらたまらんわな。

どうせ北国か南国の外注コルセンだろうけど、コストを下げると質も下がる比例関係にあるんだなぁと思った。

2011-08-28

日本オワッタナ 年金ニュース (抜粋)

2008/01/09 厚生年金の記録改竄社保庁不正に関与

2008/01/23 社会保険料国民負担率が4割超、過去最高

2008/02/19 年金記録統合5千万件のうち特定25%のみ

2008/03/10 社保庁不祥事多忙になり自主退職が急増

2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従不正給与5億円

2008/03/16 年金記録のうち3千万件が特定困難

2008/05/31 国民年金の納付率低下し64%に

2008/07/17 愛知社保庁職員が年金情報ヤミ金提供

2008/08/24 国民年金積立金、2047年度にゼロ

2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件

2008/10/29 年金42万件の訂正処理が追いつかず

2008/11/11 厚生年金、偽装脱退で298社を調査

2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し

2008/11/17 国民年金加入者8割が減免対象だが殆ど不申請

2008/12/06 長野新潟で元公務員への年金過払い発覚

2008/12/26 舛添厚労相社保庁ヤミ専従問題で40人刑事告発

2009/04/08 「宙に浮いた記録」で無年金の恐れ、51万人

2009/04/10 社保庁ねんきん定期便ミスで3万2000人に再送

2009/05/01 厚労省試算、成長率マイナス1%なら年金制度31年度に破綻

2009/07/01 社保庁の記録ミスで3万人が無年金

2009/07/31 国民年金保険料、昨年度納付率62.1%で過去最低


2009/09/01 企業年金未払い、総額1588億円、143万人分

2009/09/11 年金記録漏れ更迭の元社保庁部長、独行法人理事就任

2009/12/28 解体される社保庁分限免職525人、45年ぶり大量処分

2010/03/18 国民年金の免除・猶予者、4百万人と過去最多

2010/03/18 国民年金加入者、半数が非正社員無職

2010/07/20 サラリーマン妻の年金記録、45万人で実態とズレ

2010/07/27 基礎年金番号が成人人口より123万件も多い管理ミス

2010/08/06 年金番号ずさん、重複や未整理で100歳以上は2倍以上交付

2010/08/06 国民年金保険料、納付率は過去最低60・0%

2010/08/06 税金年金20歳未満世代は8千万円払い損、60歳以上は4千万

2010/08/09 国民年金の納付率、免除含む計算では実質わずか43%

2010/08/18 年金福祉施設売却301件で2千億円、なお建設コストは1.1兆円

2010/09/29 日本年金機構年金記録統合ミス1133人分の内、半数を放置

2010/10/02 日本年金機構、「宙に浮いた年金」2千数百人分の統合処理放置

2010/10/15 年金記録照合業務で、年金機構職員がNTT側に入札情報不正漏洩

2010/12/15 年金記録コンピュータと紙台帳との不一致が100万人

2011/01/25 厚生年金の試算、1967年生まれ以降では1000万円以上の払い損

2011/05/26 年金記録漏れ問題で、紙台帳の全件照合断念

2011/06/29 公的年金の収支、2009年度は1兆5187億円の赤字

2011/07/14 国民年金保険料の納付率が59.3%、過去最悪更新

2011-08-26

電話機のリース

田舎のお年寄りって騙されやすいんだなと思ったことがあった。もしかして同じようなケースもあるかもしれないので書いておく。

ダイヤル式の黒電話なんてもう消え去ったものと思われてるかもしれないが、田舎ではまだまだ結構使われている。電話回線契約だってダイヤル式がまだ残っているし。

そのダイヤル式の電話なのだが、田舎のお年寄りNTTからリースで使用している人が多いようだ。そして本人たちは…、その事実を知らない。もしくは忘れている。毎月使用料がきっちり引かれているのに。

毎月のリース料は220円なのだが、それで20年とか30年とか借りているわけだ。電話機本体は買えば800円程度のものであるNTTは「買ったほうがお安いですよ」とは一切言わない。

田舎に帰ったとき何気なく電話料金の請求書を見ていて、電話機がリースされているものだと知った。問い合わせてみたら30年以上借りていることが分かった。

詐欺だ!」とは思っても、もう泣き寝入りするしかない。

近所のお年寄りに聞いてみたらほとんど全員リース電話機を使用していて、そしてそのことを本人は知らなかった。

親御さん、親戚、知り合いなどにダイヤル電話を使っている人がいたら確認してみることをおすすめする。

2011-07-28

迷惑電話

迷惑電話がかかってきた。不動産の。

まりに迷惑電話が多くて、ナンバーディスプレイにして、留守電にして、不要電話は出ないようにしているのだが、ぶっちゃけ電話機が鳴るのも嫌だ」。

電話機の着信拒否に登録しておけばいいんだけど、30件しか無い。それに比べ、電話番号の番号空間のなんと多い事か。たかが30件で対応出来るわけが無い。

NTTの「迷惑電話お断りサービス」も月額かかるわ、件数少ないわ、馬鹿にしているとしか思えない。なぜ「迷惑かけられる方が金を払う」のか理解に苦しむ。NTTからすれば、迷惑電話をかける方も重要お得意様お客様から、どうでもいいのだろう。むしろ迷惑電話重要な儲けなんだろう。糞企業が。

電話機の着信履歴を見ると、「迷惑電話(含:自分にとってはどうでもいい営業電話)」しか残っていない。

したがって、今は「電話ケーブル」を抜いているのだが、ケーブルを抜いた電話機は、もはや電話機としての機能果たしていない。

無理に固定電話を維持している意味なくね?とか思ったんだが。

それと、何かの申し込みなどで記入する電話番号。極力最小限に留めているのだが(無駄に登録はしない)、必ずどこから漏れものだ。まぁ、それは仕方無い。携帯にかかってくるよりは、固定電話の方が対応しやすいので、そういう時に登録する電話番号は、固定電話にして、携帯の番号は絶対に書かない。「携帯の番号を」と言われてそれを拒否して、逆にごねるような会社組織には、こちらから登録はお断りだ。

が、前述には書いていないが、実はそれ以外の着信履歴も少しだけ残っている。それは「東日本大震災の時の安否確認電話」だ。

携帯は、バッテリー輻輳、通話規制基地局停電により、携帯よりも固定電話の方が連絡取りやすかったのが事実だ(少なくとも、自分地域では)。停電していてもメタルケーブルからの給電で、通話は出来るし。

そういう事態を経験してしまうと、解約する事もちょっと思いとどまってしまうし、DMZとして働く固定電話の(自分的)意味が。

電話オプトインにして欲しい。法律改正してくれないかな。消費者保護のために。悪徳不動産のためにどれだけの人が犠牲になっているというか。

http://www.youtube.com/watch?v=oOI8BVv8r88

http://www.youtube.com/watch?v=d9JhT9KzEpU

許可の無い営業電話は、多額の罰金を(1億くらいですかね。国庫に納めれば良いんじゃ無いですか?)。まぁ、マンション販売などは、その程度の罰金を払ったところで痛くもかゆくも無い程の利益を上げているようだから意味が無いかもしれないが。

NTTには、かかってきた電話に対して、あるシグナルを送ると、その電話を拒否、またはその数が多ければ、強制的に契約解除とか。まぁ、NTTも営業団体だから儲け話に逆らいはしないから、その方向は無理だな。それに、業者の方で契約別に再度する、という事で繰り返し可能だし。

そういう業者や人間がいる限り、根本的な解決にはならないんだけどねー。

2011-07-19

イタ電NTTのお役所体質

3連休で嫁の実家に帰ってきたんだが非通知の無言電話が頻繁にかかってきてた。

義母は「相手にしてもしょうがいから無視してる」と言ってたが昼夜関係無しにかかってくる。

まりにも酷いので着信拒否できないかと思い電話機の説明書を見たら

意外に簡単に設定出来たので安心していたら、設定したそばからまた無言電話

116に電話して確認すると、ナンバーディスプレイサービスに加入しなければ非通知は拒否出来ないという。

工事費に2,100円、毎月420円・・」と説明され正直あきれた。

なんでNTT自分とこの提供しているサービスイタ電という事故が起きてるのに

その対策を講じるのに顧客から金を取るのか。

回線引くとき10万近い金を権利代として取ったんじゃないのか?

これってナンバーディスプレイサービスに加入させるために

わざとイタ電放置してるんじゃねえのって思ってしまう。

NTTはいつまでこんな殿様商売続けるつもりなんだろう。

2011-07-17

現実の序列と仮想の序列

http://anond.hatelabo.jp/20110709123151

http://anond.hatelabo.jp/20110716093416

組織的なセルフブクマは、現実の序列を越えて、注目される存在になろうとする手段。

はてぶで、組織的なセルフブックマークを繰り返すとはてぶスパムになるし、インターネット全体で組織的なリンクの受け渡しをするのも微妙だよね。

はてぶを作ったときの想定としては、インターネットは一人ですもの友達の影響を受けるかもしれないけど、同じ感性共感できたか面白いので、ブクマとだれかの感性フィルターしたものとして、1ブクマだった。

仲良しグループ、有名になりたい会社などで、共感フィルターを通さずに継続的に一定数以上のブクマがされる状況って、はてぶの機能としての限界だったのかもしれない。

ソーシャルな流れで、自分感性のあったブックマーカーをさがすといいと言われている。その人ブックマークを参考にすれば、共感できていないものフィルターをすり抜けない。特定の人のブックマーク差し引く機能とかグルーピングランキング機能とかをはてなさんなら実装しそうな気もする。

統計的な路線から人を媒介とした路線に移ろうとしているのだろうけど、もともと、人為的サクラ行為を越えた、おもしろいものムーブメントを探すための統計技術だったはずだった。

けれども、そんなにおもしろいもの日常の中にはなかったのかもしれない。

10年以上前インターネットだったら、たとえば、「ニセ首相官邸」なんていうわかりやすいニセものパロディサイトがあったとしても、検索上位に存在できたけど、今となっては、Googleフィルタリングで、そもそもにせもの検索結果の最下位に甘んじるしかないのだろう。

当時は、Googleで、表示されなくてもYahooもあったし、Altavistaだの、東芝のFleshEye、NTTGoo、千里眼とかいろいろと検索サイトを選択する余地があったので、まだよかったのかもしれない。検索サイトごとにルール規約がちがっていて、別の序列が表示されたからだ。

現実社会とは別の序列が存在したころは、インターネットフロンティアだった。現実社会インターネットの序列が同じになったとき、わざわざインターネットでヒマをつぶそうと思うひとはなくなるのではないだろうか。

国産携帯向けSNSで、会社社長に会ったら、すっごいゴージャスなアバターベンツに乗って女の子たちにちやほやされてたとしたら、それでも平社員増田クンは、某国産携帯向けSNSに遊びにいくのか。

インターネット上で正体がわからないけどおもしろいもの存在できないようになってくると、組織的なセルフブックマークをしている個人も組織現実の序列の中に戻っていくしかなくるのかもしれない。そんな人や会社現実にもどってみると、普通地域情報紙だったり、しがないライターだったりするのかもしれない。組織的なセルフブクマは過渡的なもので、世界中情報がすべてインデックスされてしまときには、意味をなさないものになっているのかもしれない。

2011-05-31

・金にならない

クレーム対応の方が安くつく

と分かれば、客のデータなんてどうだっていい。

それが AmazonGoogleNTT クオリティ

2011-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20110530105327

「光の道」だっていつか光ファイバーになる事自体はNTTも認めてるから

いつどのようにやるかの問題だと思うけど。

それを一気にやっちまいましょうってのが「ソフトバンクの提案」なわけで。

工事の日程や、人員などのリソースから言っても無理に決まってるのに、「できる」と言ってた。

そりゃそうだよね、単なる自社内のメンテが、国家事業に切り替わり、帳簿上の名目が異なるものになる。

そりゃやりたいよ。


むしろ、「いつどのようにやるかの問題だと思うけど」とか言って、方向ずらしてる方がカルト

この提案はNTTがしようが、KDDIがしようが批判の対象なのであって、ソフトバンクが提案したから批判されてるわけじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20110530100938

ソフトバンクモバイル人口カバー率は98%と言われてるから200万人くらい圏外の人がいるわけで、

5000人の町だと400くらい。全国の「町」の半分くらいは全部圏外といわれても分かる。

これは実感としてもそう。だからいいってわけじゃないけど。

「光の道」だっていつか光ファイバーになる事自体はNTTも認めてるから

いつどのようにやるかの問題だと思うけど。

けどアンチはどこ行っても圏外だとか98%なんて嘘だとか光ファイバーなんて無駄だとかわめいている。だからカルトしか見えない。

2011-03-20

お金は無いから出してない

http://anond.hatelabo.jp/20110320104659

とりあえず、家の中から防災用品になりそうな物をかき集めていたら、使用途中のテレフォンカードがあった。使用済み、未使用なら、寄付することも出来るんだけど、5度数とか残ってるの送ってもしょうがないから、その分の通話料はNTTさんに寄付したと思って、使い切らずに処分することにした。合計すれば2千円分くらいはあるかな。テレフォンカードの仕組みがいまいち理解出来ないんで、それでNTTさんが助かるのかどうかわからないんだけど、何もしないよりはマシかと思って。

2011-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20110313123322

(総務省)

3月11日

日本放送協会に対し、「被災地では停電が続くなどしており、ラジオによる情報伝達が

 重要になっている。地域住民が必要とする情報をレっかりと伝えるよう、NHKとして

 取り組んでもらいたい。」旨、口頭要請

 

日本民間放送連盟に対し、「東北地方の放送による災害情報の伝達について、当該地区

 の会員各社に対し・被災地の停零等の状況も踏まえ、特にラジオによる放送継続災害

 情報の伝達に最大限の努力を払って頂くよう、民放連としても要請頂きたい。なお、総

 務省からも同様の内容で1東北地区ラジオ各社あて、口頭伝達する。」旨、口頭要請

 

東北ラジオ各社(青森放送エフエム青森、アイピーシー岩手放送、エフエム岩手

 北放送、エフエム仙台秋田放送エフエム秋田山形放送、エフエム山形ラジオ

 島及びエフエム福島).それぞれに対し、「被災地では停電等が続くなどしており、ラジ

 による惰報伝達が重要になってる。地域住民が必要とする情報をしっかり伝えるよう、

 災害情報の伝達に最大限の努力を払って頂きたい。」旨、口頭要請

 

3月12日

・7時39分以降順次、内閣府に対して、停電しているNTT,NHK重要施設につい

 て、政府備蓄を回せないか要請

 

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県及び茨城県全域あてのゆう

 パック及びゆうメール引受け停止を決定。

 

・(社)日本アマチュア無線連盟に対し、アマチュア無線の提共等について要請

宮城県及び新潟津南町から災害対策用移動通信機器の貸与要請があり、津南町

 に対しては同日22時30分までに簡易無線15台を貸与済み、宮城県に対してはMCA

 無線70代及び簡易無線70代を貸与済み。

 

日本データ通信協会及び携帯事業者等に対し、誤った情報を内容とするチェーンメール

 等に関する注意喚起を要請

 

日本郵政(株)、ゆうちょ銀行およびかんぽ生命が、被災者救援及び被災地復興のため、

 それぞれ義援金としで1億円寄贈することを発表。

 

===============================================

ソース 首相官邸広報

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html

以上、 平成23年2011年東北地方太平洋沖地震について (平成23年3月13日10:00現在) 

から抜粋

===============================================

2011-02-20

言語による分野の住み分けがすでにできてるんだよ

webサービス分野ではphpが殆どだけどwebでない企業向けやSI案件ではphpは殆どない

つまりNTT,IBM,fujitsu,hitachiとかそういうSI系ね。もうこれはほとんどJAVA

何故なら彼らの発売しているAPサーバJAVAAPサーバだしね。

Cosminexus,interstage,webshere等、彼らの販売する主力はJAVAAPサーバであるからもそれは明白だよね。

言語の使用分野が明確に分かれてるんだよ。

後単価はphpは凄い安い(今時Perlはないだろw)、SIのJAVAエンジニアの7割と言ったところか。


なぜ単価にそこまで差がつくのか?

SIのJAVAエンジニアコーディングの他に仕様の把握が非常に重要となってくる事がしばしばある。

ドキュメント仕様検討なんかがむしろメインだろ。とすら言える位だ。

逆にwebサービスはそこまで深い仕様にならない場合が多い

大体のwebサービスでもそこまで深い仕様なものはまずない。

楽天とかyahooまで行くと大きいけど)

よってPHPの方が習得も簡単だし、仕様シンプル。よって単価が安い。


そういう差がすでにあるよね

http://anond.hatelabo.jp/20110220101806

2011-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20110208233129

居心地悪そうなコミュニティだな。

どうでもいいけど荒川って確か、京大からNTTでなかったっけ。学歴職歴的には問題ないんでね。

2011-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20110202175659

元増田日本Googleの人たちもPFIの人たちも、中の人を割と知っている方だと思うが、一言で言えば、「実用>研究業績」っていうスタンスの人が多いよ。博士時代は論文バリバリ書いていて、GooglePFIに入社した人が多いというだけで、入社後は実用の方に軸足を移している人が多い。少なくとも、優秀な人なら、エンジニアやりながら論文バリバリ出せるって思っている人はいないと思う。世の中、そんなに甘くない。公表されている最新の研究成果を実用に活かすことは可能だとは思うし、実用の世界から重要研究成果の種が生まれることは確かだと思うが、研究業績を出す(=論文バリバリ出す)ためには、やっぱり大学のような研究に集中できる環境時間をかけて論文推敲することが必要。どんなに優秀な人でも、一人の人間は、製品の質を上げるか、論文の質を上げるか、どっちかしか出来ない。

日本にある情報系の企業で、論文バンバン出しているのは、NTTCS研とかIBMの基礎研究所とかだけど、そういうところで論文バリバリ出している人の話を聞くと、やっぱり、大学と似たような研究環境を用意してもらっていることが殆ど。つまり、あなたは超優秀だから、うちの企業お金大学と同じように研究してねっていうレベルの人が行って、自由な環境を用意してもらっているだけで、そうじゃない人が行っても、論文バリバリ出せるという環境が用意されているとは限らない。

2011-01-22

うーんうーん

恥ずかしながら、いまだに、なぜ「携帯端末専用サービス」というものが存在するのかが分からん

「まぜてよ生ボイス」とか。たこルカさんの着せ替えとか見てみたいのに。携帯ないと見られない。あああああああ、たこルカさんは「ミクモバ」か。

普通パソコンからサービスの享受を可能にしてくれないのは、なんか理由があるの?

一昔前の「ダイアルQ2」みたいに特定の電話回線から・あるいは特定の携帯端末からアクセスすれば、客からNTTに、そしてNTTからサービス提供者にお金が支払われるとか、そういうビジネスモデル

情報料」ってやつだよね。

かにそれなら、信用調査NTTやソフバンが請け負ってるようなものだし、電子的な代金の支払いも受け取りも楽。

普通ISPも、適宜その「情報料」ってやつを支払えるようにして、PCから携帯専用サービスアクセスできるようなコースを用意してもいいんじゃないかね。

あまり収益見込めないのかね。誰が得するんだよってやつか。

2011-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20110117122439

言いたいことは分かるけど

首都圏ならともかく、本人でNTTぐらいしかないと言い張るぐらいの地方NTT首都圏並みの対応を求められても・・・

対応するのは、その地方地方NTTなんだべっちゃ?

http://anond.hatelabo.jp/20110117122439

NTTは良くも悪くもお役所的だから

(時には無駄しか思えない)手続きに沿ってしか

事を進められないか

禿電は良くも悪くもトップダウン

禿がやると言えば無茶なことも

実行されるかもしれないが、そこに公平性はな

2011-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20110109194923

前払い?

増田の言うそれは、前払いじゃないよ。

既存の体系と違うのは確かだけど、

それを前払いと言っちゃったら本筋と違う所で議論が紛糾するよ。

 

既存出版社と同じ?

NTT東西NTTコミュニケーションズNTTドコモは、いずれも母体を同じくする電話会社だけど

全くニュアンスが異なる。

Jコミ講談社などとはそのくらいニュアンスが異なるんじゃないかな?

(母体が一致してない分、異なり具合はさらに大きいかもね)

そしてJコミが全く新しい業態である(と仮にJコミ自身が思う)のならば、

同業他社が現れるまで、「Jコミの業種=Jコミ」で通せばいいと思うよ。

ファミコンもさ、家庭用ゲーム機とか何とか言いようはあったけどさ、ファミコンじゃん。

いずれにせよ。Jコミの売りは既存出版社との差別化からしか生まれないんだから、素のまま出版社を名乗っちゃダメでしょ。

せめてせめて電子出版社とか、新たな形態出版社とか、そういうので。

(楽天銀行とかのネット専業銀行金融庁公式の用語で、新たな形態の銀行という。それの模倣)

 

Jコミのいう取り分なしとは?

非営利組織だって維持費や経費は取る。でも非営利。そういう意味なんじゃないの?

 

ニコ動での知名度とJコミで得た知名度

意に添わぬ形でも構わず広められ、勝手押し付けられる知名度と、

事前に契約を取り交わした上での知名度じゃ意味全然違う。

 

Jコミが大成功したら新作が出版されなくなる?

既存出版社が潰れようが、Jコミが成功しようが、

そんな事とは全く関係なく「新刊を発表したい・読みたい需要はある。

から、大手が潰れても代わりの供給者は現れるし、

それこそ次世代の成功者が、つまりJコミ子会社作って出版してもいい。

採算性は落ち、業界自体が縮小する事は有り得ても、需要に見合った形には落ち着くよ。

2010-12-30

光の道議論が続いてるけど、何で光にこだわるんだろうね。ネットが繋がるかどうかが本来論点とすべき所であって、光だろうが無線だろうがどうでもよくね? もっと言うと、ADSLでも接続ができるんなら、光にする必要なくね? もちろん回線品質が低い場合は除くけど。

結局、オンライン率100%にすることが目的じゃなくて、NTT回線敷設コストを負担させて、それを安く再販しろということなんじゃないの?

2010-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20101229144937

最後の二行(既存設備維持管理の大切さと、顧客ニーズにあわせた基盤強化のコスト)をもっとちゃんと知らしめるべきだよな、NTTは。

NTTの基本料金引き下げがソフトバンクのせいだと思ったら大間違いだ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.gizmodo.jp/2010/12/2011ntt.html

意外とソフトバンクプロパガンタ戦略にやられている方が多いようなので

とりあえず反論しておく。

フレッツ光の基本料金の引き下げ議論が

ソフトバンクのせいだと思ったらとんだ見当違いだと言わざるを得ない。

現在フレッツ光の販売において問題となっているのは

電力系やWiMAXサービスとの料金・サービスの差であると考えられる。

サービスの内容はどう考えても他社は遜色ないもの提供しているし、

NTTの料金が高いから他社のサービスを選ぶというのは妥当な消費者の判断だと言える。

そんな中、料金を下げる事自体はNTTにはたやすいことであるはずだが

しいかなNTTにはその展開を縛る各種法律がある。

NTTの使用料の高止まり批判は長くあったが、

経営からすれば料金を下げて他社を駆逐し、

市場を席巻するやり方のほうがよほど楽であったはずなのだ。

総務省さえOKを出せば。

それがやっと市場や世間のニーズなどの根拠が揃い、

いよいよ使用料値下げに踏み切ろうという段階になったのだろう。

その長い苦労をソフトバンクのおかげと言えば、

それはプロパガンタに目を曇らせているとしか言いようがない。

厳密には電力各社の企業努力WiMAXをはじめとする技術革新

そして世間の消費者ニーズの高まりといったものだ。

それをCM伝いに騒ぎだてて手柄を横取りしようとしているようで

ひどくその商売に小賢しいを通り越して腹立たしいものを感じる。

ソフトバンクは「安い」「クール」という宣伝を行っている(というように見える)が、

どうしても私には虚業のように思えてしまう。

本音から言えば、携帯設備もろくに整備できないような会社

国の未来を偉そうな顔で語ってほしくないのだ。

2010-12-24

SoftBankの「光の道」と「電波改善宣言」についてメモ

はじめに

そもそもの発端は、これを読んだこと。

これを読んであらかた納得できたことと、最近SoftBankの「光の道」なるCMは、ちょっと調べたら「お前それ携帯CMじゃねーだろ」と思って納得できてなかったので、考えをまとめるメモ増田に書き捨てる。

リンク多いけど、記事書いた一番の理由は自分用のメモなんで許して下さい。

とりあえず調べた経緯を色々。

「光の道」の導入はとりあえずこれ。大々的にCMしてるよね。次郎さん大変だ。

光の道についてはそこからさらに「A案かB案か」をたどって、「3分でわかる光の道」なるPDFがあったので見た。

PDF2つだと3分どころか30秒で見れるよ!

PDFには「2015年を目途に、全ての世帯におけるブロードバンドサービスの実現!」って書かれていたが、「よくわからねーよ!」と思ったのでググった。

ということで、光の道ってのは、FTTP、xDSLとかのブロードバンドの利用率を100%にするって事か? と思ってたら違うみたいな感じ。

上を適当に読んで、「光の道」ってのはブロードバンドの中でも光回線を全世帯に普及させようという話で、それを「5年で出来る」って言ってるSoftBankと「できねーよ」って言ってるNTTの対立構造って事になってると私は解釈した

大綱案では2010年8月末時点で「整備すべき水準は、100Mbps以上の超高速ブロードバンド」ってことになって、メイン光回線を予定するけど、他の技術も代替的役割で使う」って事になってるんだな。でも、見た感じだと、整備と利用ってのは意味違うっぽい。なんか、都市部でも光回線は整備90%以上だけど、利用率は30%とかITProの記事に書いてあったし。今はどうなってるか分からなかったが、SoftBankが次郎さんまでつかってCM打ち出してきてるって事は、全部光回線にしようぜ! って方針ではないんだろうな、多分。

でも、そもそもこの「光の道」って携帯関係ないんじゃ? だって携帯って線つながってないじゃん! と思ってググってみた。

見つけたのはこちら。

つまりは「携帯⇔(電波)⇔基地局⇔(電話線)⇔基地局⇔(電波)⇔携帯」って仕組みで、「光の道」ってのはこの中の「基地局⇔(電話線)⇔基地局」の部分がすごくなるってことか。

で、ここまで来て、そういえばSoftBankってそもそも「電波悪い」って言う話をよく聞くけど、電波悪いって言われるって事は悪いのは「携帯⇔(電波)⇔基地局」の部分だから、「基地局⇔(電話線)⇔基地局」の部分をすごくしても仕方ないんじゃ? って思ったのでググってみた。

@Wikiの注意書きに「携帯電話基地局には、大出力のものから小出力のものまで様々です。数や周波数帯だけで優劣を語ったりしないようにしましょう」って書いてあったけど、やっぱりSoftBankだけ少ないのは否めない気がする。

SoftBankに「電波改善計画」なるページがあるけど、過去からどれだけの推移で増えてるんかよく判らなかったので、魚拓を漁った結果出てきたものが一番下。@Wikiと比べるとなんか数値がおかしくね? と思ったが申請の手順とかで前後してるかもしれんので、とりあえずスルーする

ということで、魚拓と現時点で比較すると、そもそもの起点が魚拓11/9で73495、12/14で75917。1ヶ月で2500くらいしか増えてなくて、この推移でいったら2011年3月までに基地局12万って無理なんじゃね? と普通に思う。

とりとめのないまま、まとめる。

まとめ1:SoftBankモバイルSoftBankって略しちゃダメ

結局あの「光の道」ってのは、SoftBank携帯に関しては、ほとんど関連がなさそうと思った。

というか、きづいたんだけど、これ最初にあげた「巨大隕石「光の道」、地球接近中! | ソフトバンクモバイル」ってのはソフトバンクモバイルだけど、リンク飛んだ先の「「光の道」は、AかBか。|ソフトバンク株式会社」はソフトバンク株式会社なのね。もう白戸家族全員SoftBank全体の宣伝に起用しちゃえばいいじゃない。


まとめ2:あっちがダメだったからこっちも無理という烙印を押したくなる。

最初にあげた「光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん」の記事では、B案は金銭/工事の面から『案としてそもそも実現不可能』って書かれている(と私は読んだ)のだけども、私がここまで調べるにつけ、「電波改善宣言」で言ってるSoftBankモバイル単体での目標を達成することが厳しそうなのに、日本全体で改革を迫られる「光の道」構想を5年でやるって言うB案なんてなおさら無理なんじゃない? って思う。逆にいえば、2011年3月までに本当に無線基地局12万個に出来たなら、5年で全部光回線に替えられるって話も信憑性が出てくるんじゃないかな。

でも、「電波改善宣言」の方に2011年9月までに14万件とか言う案が追加してあって(魚拓はなかった)、なんか先延ばし案っぽいなーと思ったので、「光の道」のB案も始めた後で5年は無理だったけど! みたいなことを言い出しそうだなぁとか思ったりした

結論:ということで、「AかBか。」という問いにはA案ポチっておきました

2010-12-10

今日も悪徳勧誘電話が

ほんとにしつこい。悪徳勧誘電話。毎日~2・3日おきにかかってくる。

家にもかかってくるが、出ないし電話線抜いてるから、どうでもいいわ。

問題は会社

なぜ、職場にかかってくるのか。この社会の底辺の糞業者の持っている名簿には私の名前会社名と会社電話しかいからなのか?自宅の住所、電話番号等も漏れているのだろうか?可能性は否定出来ないが。

それとも何か理由があるのか?会社では着信拒否が出来ないからとか、取り次ぎがいるからとか、ソーシャルエンジニアリングを利用しているんだろうか?

社内にも多分漏らしている奴がいる。以前、ある上司が昇進した(昇進が発表された)翌日、「昇進おめでとうございます」と勧誘電話がかかってきたからな。絶対犯人は社内にいる。

受動的対応しか出来ないのがなんとも悔しい。相手にしない、いわゆる「スルー力」が試されるわけだけど、攻勢に出たい気分は止められない。役所や消費者生活センター警察や、個人情報保護法などの法律も、この手の糞業者には役に立たないからなぁ。NTTや各種通信キャリアも、儲けの一部だから何にもしない。NTTその他キャリアも、苦情の多い電話番号は、即刻回線停止や強制解約とかしてくれてもいいと思うんだがな。

法律で勧誘電話を禁止しても、この糞底辺共は、法律を破ってナンボだから何の役にも立たない。今の電話でもそうだけど、最初言葉が「これは勧誘とかではありませんので」とか言う。勧誘じゃなかったら何の電話だよ、と1時間くらい説明してみろ。

個人的には「ぬめり」(http://www.numeri.jp/)とか、イマイとか、探偵ファイルに対決してもらって欲しいと思っているんだが。この人達ほど、私は強くないからねぇ。こんな強い精神力が欲しいわ。

2010-12-06

悪徳勧誘電話が多すぎる

悪徳勧誘電話が多すぎる。

対応するために、ナンバーディスプレーを導入したが。

私個人の固定電話だったら、自分以外出ないし、むしろ、Phone側の電話線を抜いてADSLIP電話だけ使えれば何の問題も無い。IP電話もいらないな。どうしても音声ならskypeで充分かもしれない。

問題は親の電話だ。

既に30年以上同じ電話番号だから、膿がたまっているわけで、光回線の勧誘やらマイラインの勧誘やら非常にウザイ。あまりに親の対応がなんなので、勝手ナンバーディスプレーに電話を変えてやった。そして、「知らない電話番号、非通知、登録していない電話は出るな」と言っておいた。

父親はそれを律儀に守ってくれているのだが、問題は母親の方だった。

この前も私が会社から帰ってきたら、延々と30分も電話対応していた。自分母親から受話器をひったくって、「もうかけてくるな」と怒鳴って、ガチャ切り、着信拒否の設定をした

着信履歴を見てみると、0120からの電話orz

あれほど「知らない電話番号に出るな」と言っておいたでしょう、と言ったのに、「緊急だったらあれだし、何度もかけてくるから……」。人がいいのか何なのか自分の親ながら分からないが、こんこん説教した

「家に行くぞ」とか言ってくる事もあるんだから、出るな、と言ったら「そんな事言われたら、『こられるもんなら来てご覧なさい』って言ってやるわ」とかのたもうたorz。ホントに来るぞ、馬鹿タレが。

実際過去に、どこかの不動産業者が勝手に自宅の庭にいたからな。

この手の迷惑勧誘電話をかけてくる社会の底辺のやつらは何をしでかすか分からないんだから、そんな事は言わずに、電話に出るな、と、これまたこんこん説教するハメに。

母親は世の中の底辺の馬鹿共を甘く見過ぎている。常識が通じないんだよ、あいつら底辺共は。どうしたらその事を母親に分かってもらえるんだろうか。母親が思っている以上に、この世の中は悪辣なんだ。

電話機には、登録されていない電話番号以外は鳴らないという電話機もパナソニックだったかパイオニアだったかから出ているが、実際問題、もう70近い両親には、病院やその他(警察とか)、登録していない電話番号からかかってくる事も否めないので、登録以外はすべて拒否(着信音が鳴らない)、というわけにもいかない。

かといって、電話番号を変えるのも、今更新しい電話番号を覚えさせるのも酷だし、何しろ周りに新しい電話番号を漏れなく連絡するのも厳しいものがある。よってそれも出来ない。

NTTには迷惑電話お断りサービスもあるが、あんなの件数全く足りないしNTTの金儲けの一端でしかないだろう。それに最初の1報目はどうしても着信してしまう。

行政警察消費者生活センター全然使えねぇ。被害を未然に防ぐのがあんたらの役目と違うの?被害が生じてから動いたんじゃ遅いんだよ。うまくいけば金銭的なものは取り返せるかもしれない。だが、傷を負った精神とかかった時間は取り戻せないんだぞ。

個人情報保護法なんて何の役にも立ちやしねぇ。こんな業者がそんな法律守るものか。

NTTやその他携帯キャリアも、迷惑勧誘電話さえ儲けの対象としか見てないし

光回線マイラインもしつこいが、何と言っても投資マンション不動産が悪辣極まりない。恫喝脅迫嫌がらせその他やり放題。消費者生活センター自身も被害件数(相談件数)が急増とかHPに出しているのに、行政警察も何の動きも無い。児童ポルノだのなんだの規制やる前に、こっちの社会問題化している方を何とかするのが先じゃないのかね?

「勧誘電話」でググればその手の話題ばかり大量に出てくる。

2chなぞ見ていると、「引っかかる方が馬鹿」とか「たか電話逆ギレで」とかいう書き込みも見るが、世の中、あんたらみたいに図太い神経の持ち主ばかりじゃないんだよ。

少なくとも、俺は自分も含め父母弟をこの犯罪電話犯罪的集団から守りたい

まぁ、自分独りであれば、常に受動的というのが気に食わない、出来れば攻勢に出たいが、時間と手間と金無駄しかいからな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん