2011-01-17

光回線開通に関して、NTTの笑えないボケに青筋たててつっこみたい

すごい田舎に引っ越すことになったのだが、なんせ超田舎なんでADSLが使い物になるかわからない。

本当はワイマックス使いたかったけど絶対無理。定額でスピード出る回線はNTT光以外に選択肢なし。

ネットから申し込んだら、電話で連絡が来たのが4日後。普通民間企業ならこの時点で異常。

調査などに2~3週間かかるので、管理会社不動産屋)の了承が必要とのこと。連絡はNTTがする

と言うので電話番号を教えた。そしたら、その了承をもらうための電話を1週間以内に不動産屋にしま

すとか言うわけ。一週間以内じゃなくて今日にでもしろよ。

その了承を取るための電話だが、なにか問題があった場合はこっちに連絡を入れてくると言っていた。

いや、問題なくても連絡入れろよ。一週間のうちいつ電話をするかもわからない、月曜と金曜じゃ

えらい違いでしょ。さらにその間も不安になる。もし不動産屋で問題が無ければ、調査が終わる

2~3週間後までまったく連絡無しってことだろ。

普通企業だったら急いでる客をなんの連絡もなしに2~3週間待たせるなんて、ありえないと思う。

2~3週間なにも進展が無いのも問題だけど、進展なくても途中連絡いれるよ。まあオレはNTTの

得意客でもなんでもないですけど。電話がいやならメールでやりとりする体制整えればいいじゃん。

NTTに回線依頼すると2~3週間とか平気で言うけど、それを平気で言える神経がまず理解できないし

それを是正しようともしない企業体質が理解できない。それに調査2~3週間て一体なにをやってるんですか?

しい人教えてください。どんな調査よ。日本に1台しかない地底調査ロボットでも使ってるのか?

電話の続きだけど、下手すりゃ開通工事ができる状態になるのに一ヶ月かかるとか言ってるわけ。

ネットつながらないと困るんだよ。電気を1ヶ月止められるのに匹敵するぐらい困る。調査終わったら連絡

しますとか言ってたけど、もしだめな場合は1ヶ月後に、やっぱだめでした~、とか連絡が来るってことかよ。

その間なんも連絡無し?良心が痛まないか?結局いつ開通するかさっぱりわかりません。

企業日本光回線を乗っ取られるのも困るが、NTTはやつらと張り合えるように考え方かえろよ。

NTTの顧客対応は今の世間的な日本クオリティじゃない。

でも10年後も同じこと書いてそう。

  • 某企業に日本の光回線を乗っ取られるのも困るが、NTTはやつらと張り合えるように考え方かえろよ。 NTTの顧客対応は今の世間的な日本クオリティじゃない。 アメリカの回線...

    • 日本のこまやかさって最早マネタイズできない時代なのかなー。 フェアトレードとかそれ系の妄想と同レベルになっていくんじゃないかという気がする。 残念なことだけど。

  • NTTは良くも悪くもお役所的だからね (時には無駄としか思えない)手続きに沿ってしか 事を進められないから 禿電は良くも悪くもトップダウン 禿がやると言えば無茶なことも 実行される...

  • 言いたいことは分かるけど 首都圏ならともかく、本人でNTTぐらいしかないと言い張るぐらいの地方のNTTに首都圏並みの対応を求められても・・・ 対応するのは、その地方地方のNTTなんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん