「2ちゃんねる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2ちゃんねるとは

2022-04-19

千羽鶴

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d24b9c80e2b930b1bf91ab96aeca11b42331e69

まあ、無駄だと言われたら確かにそうなんだろうし、そんなものより現金でも送れっていうのは確かに正論だと思うけどさあ

なんで「『恥ずかしいことである』というのを、そろそろ理解してもらいたいと思ってる」だの、『狂気』だの、わざわざ相手の反発を呼ぶような挑発的な言葉で叩くのかね。

本当にやめて欲しいと思っているならそれこそ、もっと普通にいえばいいんじゃない?と思うんだよね。

千羽鶴自体はやめた方がいいとは思うが、個人的には叩いている方に引く。


2ちゃんねる創始者ひろゆきさんが、日本からウクライナ千羽鶴を送ろうとしている団体に対し、痛烈に批判しました。

 ひろゆき氏のツイッターから:「千羽鶴とか『無駄行為をして、良いことをした気分になるのは、恥ずかしいことである』というのを、そろそろ理解してもらいたいと思ってるのは、おいらだけですかね?」

 さらに、メンタリストDaiGoさんも、次のようにSNS投稿しました。

 DaiGo氏のツイッターから:「ウクライナに折り鶴送るは、狂気。そんな暇あるなら、バイトでもして、ウクライナ海外送金してあげなよと」

anond:20220418145152

オタク女性による同人サイト当人同士の抑圧の結果だったとは知らなかった

かにBL話題BL板へみたいなの読んだことあるけど2ちゃんねる初心者オタク女性やらかし発祥だったのか

たわわ抜きにしてもインターネット史として物凄く貴重な証言だぞコレ

2022-04-18

anond:20220418050127

元増田だけど色んな人が意見を出してくれていて少々驚いた。
結構気軽なつもりでやった投稿なのだけれど、ココまで皆さんがリアクションしてくれているのならば私も本気を出さなければ失礼だろう。

ちなみになぜ私が街中の広告写真を取っているのか?という点についてだけれど私は物書きなので流行っている作品調査備忘録のつもりで広告などの写真を撮っていて、本屋でもPOP平積みしてある作品をよく撮る。
から物書きとして本気を出そう。本気で熱を入れて書くため文体が変わることをご了承いただきたい

私の掲載画像はアウト、たわわもアウトならば女性向け広告規制基準はたわわレベルになるわ

気付いてるかな?たわわもアウトならば女性向け広告規制基準はたわわレベルになるのよ。
それがどういうことか考えたことある

それはつまりオタク女性男性へ対してエロスを感じる表現の一切合財がアウトになるってことなの。
例えば首筋、手、目、胸板、背中、微笑etc...これらすべてが女性向けに描かれたらアウトなのよ。

「そんなことはないでしょ!」って思うじゃない?いいえ、そんなことはあるわ。
何故ならたわわや以前に問題となった作品にも明確な基準がなく非難された結果として炎上たからよ。

そのジャンルを嗜好する私たち基準評価されるのではなく、ジャンルをよく知りもしない誰かよくわからない人たちの基準で、しかもその基準が示されることな規制されるの。
私たちがその不明瞭な基準規制することへ対して文句を言えば「とぼけるな」とか「理解する気がない」と言われてしまうのよ。

フェミニストはよく一般女性を名乗るわ。
一般女性男性向けジャンルのココが良くないとして指摘しているのだけれど、同じように謎の一般男性私たちが嗜好するジャンルへよく知りもしないでココが良くないと指摘してくるのよ。

規制してくるのはエロいオタク男なんかじゃなく謎の一般男性なの。
これらの意味をよく考えたほうが良いわ。

私たちオタク女性私たちオタク女性の手によって既に抑圧を経験している

最近の子たちは知らないだろうから私の世代経験として共有するわ。
実は私たち既に抑圧を経験しているのよ。

宮崎勤事件によるオタク抑圧の時代のことと思うでしょう?
違うわ。あの事件によって抑圧されたのは主にオタク男性よ。あの事件に限ればオタク男性の抑圧に比べるとオタク女性が受けた抑圧は微々たるものだったのよ。

多くのオタク女性が受けた抑圧はパソコン通信終期(2000年前後)から20010年に入るか入らないかまでの10年間、いわゆるオタ女性による同人サイトブームがあった時期にオタク女性たちは抑圧されていたの。
何故オタク女性たちが抑圧されていたのか?と言えば、それは今で言うところの「学級会」の発生がこの時期に集中したからなの。

学級会がなぜ発生したのか?と言えば、別にジャンル同士の抗争でも、掛け算の順番に関する論戦でもないわ。
当時のオタク女性(というよりもパソコン初心者女性)は電子掲示板トピックスレッドという概念、そういうものに関する前提のルールというのを理解してないことがあまりにも多かったのよ。

どういうことかと言えば、特定トピックスレッド話題が固定されていることに慣れていなかったのよね。
今では信じられないかも知れないけれど、つまり例えば「幽遊白書を語るスレ」で「幽遊白書以外のことをメインとして語ってしまう」という事が頻発していたの。
オタク男性も他作品幽遊白書比較することはあったわ。でもそれは幽遊白書を主軸として比較しているだけであって幽遊白書以外のことを語っていたわけでないの。
冨樫先生鳥山先生比較することはあっても鳥山先生のことばかり語るのは変よね?それをやってしまっていたのよ。

これはもう一般的な女子トークのせいよね。
同性の私でも話題がアッチコッチに飛ぶなと感じることがあるほどに女の話は飛ぶわ。いやそれはそれで楽しいから良いのだけれど男の人は嫌がるのよね話題コロコロ変わるの。

それで薄々勘付いている人が居るだろうけど、その話題が変わった先がBLだったらどう感じる?
しかNIFTY-Serve2ちゃんねるでそのジャンルのメインのトピックや本スレッドで行われたとしたらどうなるかは想像付くわよね?

そう、他の人から注意されるのよ。
でも1人に注意したからと言って慣れてない子たちはまだまだいっぱい居るわ。新規に参加するたび今ではやっちゃいけないとタブー視されていることをやってしまう子が大勢居たのよ。

もちろんパソコン電子掲示板へ慣れている歴の長いオタク女性たちも居て、慣れていない若いオタク女性たちをどうにかしないといけないという動きが自然と発生したの。それが今で言う「学級会」の元なの。
今でも2ちゃんねる(5ちゃんねる)のジャンル別のオリキャラスレBL板などには本スレへ投下するなという注意書きが残っているのもあるけれど、なぜそういう記載があるのか?と言えば、やらかししまう子がいっぱい居たからなのよ。この辺りはオタク女性黒歴史ね。

じゃあオタク女性向けのそういうトピックスレを作ったら良いじゃないと思うでしょ?
それが可能になったのは2ちゃんねる以降なのよ。2ちゃんねるでも限定的であったと言えるわね。

例えばNIFTY-Serveではコミュニティ単位フォーラムという枠組みになっているのだけれど、このフォーラム設立ニフティ許可制なのよ。
2ちゃんねるでも例えばスレッド自由に立てられてもBL板は2ちゃんねる管理者じゃないと設置できないでしょ?NIFTY-Serveも似たようなものだったの。
私たちの嗜好するジャンルを会話する場がネットワーク上へ最初から用意されていなくて、どこで話しても2ちゃんねるでいうところの板違いスレ違いにならざる得なかったわけよ。

もちろん時間経過とともに需要認知されて場が作られていくのだけれど、作られるまではタイムラグがある。
そこで私たち同人サイト作成自分のものから同人サイトで好き勝手にやることを覚えたのよ。

でもね問題は、この同人サイトでやることをパソコン電子掲示板へ慣れているオタク女性たちが一時期であれパソコン電子掲示板へ慣れてない若いオタク女性たちへ半ば強制した時期があったの。本スレでやらないで自分ホームページでやれとね。
同人サイトの多くは当時インターネットプロバイダーホームページスペースで設置されることが多かったのだけれど、そもそもホームページを作る知識を学んだりやホームページ自分のものとして所有できる権限若いオタク女性たちにあったのか?と言えば難しかったわ。
プロバイダーのホームページスペース以外にもロリポとかレンタルサーバーはあったけど同人サイト設置を誰でも可能になるのはいわゆるガラケー勝手サイトレンタルホームページの登場を待つことになるの。

パソコン電子掲示板に慣れているオタク女性同人サイト設置を強制してくるけど若いオタク女性にはそれが無理。
しかもそれぞれが同人サイトを個々に設置するわけだから情報分散したり、更に言えば趣味嗜好の対立なども起きたわ。

なぜ同人サイトで鍵が設置されるようになったのか?と言えばオタク男性による突撃なんて偽史を語る人も居るけど、実際はそんなの少数で趣味嗜好の対立を防ぐためが主な理由だったのよ。
何なら当時を振り返るとオタク女性の一部は「男性のふりをしていた」と語る人が居るけれど、性別偽装できるのならばなぜオタク男性〟の突撃としているのかは謎だわ。もう一度言うけどオタク女性による趣味嗜好の対立があったのは確かよ。
正史は「性別はわからないが突撃があったから鍵をかけた」だわ。

ガラケーレンタルホームページ時代へ入るとむしろ同人サイトオタク女性の嗜みくらいの地位へ登り詰めるのだけれど、同人サイトスタートオタク女性同士の抑圧からよ。
コミケでも「同人サイトやらないの?」みたいな話は定番だったわね。

オタク抑圧の開放者はオタク男性だった

これは認めざる得ないわよ。
どう考えても涼宮ハルヒの憂鬱ブーム前後オタクの風当たりが変わり、ハピマテCDTVへ載せるなんてのもオタク男性主体だったし、ニコニコ動画も引っ張ってたのはオタク男性ジャンルだったわ。
その後に続いていったのがオタク女性だったじゃない。

じゃあ今の時代表現自由を守ろうと声を上げている漫画家は誰?赤松先生!?また男性なの???
その今の時代私たち女性は一体何をしているの?日経新聞月曜日のたわわの広告が載ってけしからん?また女性同士で抑圧し合おうっていうの???

まるで私たちは悪役令嬢よ。
横暴で自分勝手で周囲に迷惑かけて追放されて、戻れたと思ったらまた横暴で自分勝手で周囲に迷惑かけようとしてる。
このまま行けば趣味語りのTwitterアカウントへみんな鍵かけることになるの理解していないのかしら?
もちろんTwitter投稿へいちいち注意してくるのオタク男性じゃなくて風紀を守る自称一般女性よ?

知ってる?今の時代流行りはね、ヒロインと悪役令嬢が手を組むのよ。
また規制抑圧という魔王が復活しようとしてるの。
前回は悪役令嬢が取り込まれしまったけど今回は違う結末を迎えたいじゃない。
ヒロインと悪役令嬢が手を組めば最強。男なんて引き立て役にすぎないわ。

日本サブカル史には魔王からオタク開放の立役者としてオタク男性主体だったと刻まれているわ。
今回の魔王からオタク開放の立役者オタク女性日本サブカル史へ刻もうじゃない。

ヒロインと悪役令嬢のお嬢様方、清く正しく美しく、華やかに可愛らしく強いオタク女性表現自由を守ったと1020年後に振り返ってもらえるよう、私とともに征きましょう(高笑い)。

2022-04-17

自分20代の頃に書いた一次創作漫画小説が好きだ。あの当時自分作品サイトを作るのが流行っていた、創作企画に参加しその流れでキャラクター物語を作った。2ちゃんねる掲示板では名指しで叩かれ、馬鹿にされたりしていた。交流してくれる何人かの作者さん達とは親しくさせて貰っていたが、特に作品に対する好意的意見というものは誰からも貰った記憶は無い。それでも自分キャラクター物語が、今読んでもとても良くて好きだ。青臭い子供っぽい。でも歪みが無く、あたたかで柔らかい。転生物でもなく奇抜な設定もなく、ただ続く日々の話だ。今となってはそのアドレスも表には繋がっていないので、ふとした拍子に自分が見つけて直接飛ばなければ物語の置き場には辿り着けないが、今日も消えずにそこにあった。読み返すと、今の自分の心も温めてくれる。金にならず、評価もされず、誰にも知られない代わりに、誰にも貶められず、嘲笑われず、見下されない。自分自分作品を嫌いにならずに居られて、良かった。

2022-04-08

anond:20220405232947

ネトウヨも意外と噴き上がってないんだよね。いるにはいるけど人数見かけない。

その代わり「あーやっぱり」とか「いつメンw」みたいな反応は多くなった。昔なら冷笑系みたいな感じかな?

2ちゃんねる時代が異常だったんだろう。板全員ネトウヨとかあったし、新しい右翼団体作ろうとか行ってるやつもいたんだぜ。

翻って左はどうかっていうと、共産党支持の低賃金労働者学者先生弁護士先生なんかの金持ち層に二極化が進んだ。

2022-04-01

はてなってごウォッチ対象になってない?

昔は「はてな村」とか言われてたけど自称に近い好意的ものだった。

でも最近は「またはてなの連中かよ」「まぁあそこはアレだからなあ」とかTwitterでたまに見る。

まぁ旧2ちゃんねる全盛期みたいな場所だとは思うけど。

2022-03-30

anond:20220330173243

ここは2ちゃんねるにいる人よりは語彙力が少し高い人がいるくらいでそんなに違いはないよ

2ちゃんねるに似てるというと嫌がる人多いけど

みんなが発言できる権利と、発言することで発生する責任

かつて世論で扱われるネット上扱いはさまざまな世代発言が「WEBでは」というweb一派(大体5ちゃんねる(旧2ちゃんねるヤフコメ)としてまとめられていた。

当時(2000年初頭?)は発言するのが年代立場オタクなど)で似通っていたり共感できるクラスタだったため、それでもよかった。

また、自分意見を言いつつ集団に埋没できる「匿名性」に安心した結果、たまに凶暴性を明らかにする個体も現れたりした。

やがてmixiなどでネットリアルリンクするコンテンツが現れ、Facebookなどはもっと生活圏に近づいた(若い子が使ってないけど)

ここらへんまとめようとおもってちからつきた。

ここらへんの匿名性を持った発言に慣れたまま、なんか今まできてる自分がどこかにいて、あかんな、と思った話書きたかった。土地からほわっとしてきてもうだめ…。

2022-03-24

はてなの人は面白いことをしなくていい

はてなの人が「面白いことをしよう」とするのが苦手だ。

はてなの界隈に面白いはいない。

Twitter面白いネタとしてコピペされるのは旧2ちゃんねる書き込みだったりBOKETEスクショだったりふたばのコラだったりするけど

はてなの発のネタでウケているのを見たことがない。

真面目な記事技術的な話ならなるほどなるほどと読めるんだけどネタギャグに走るととたんに痛々しくなる。

発達障害ぽい人もここは多いかギャグ意味が分からなくて軽く怖い思いもする。

面白くない人が面白くなるには、面白いことを言わないようにするといい。

から大喜利とか言って親父ギャグ合戦はじめたりしなくていい。あれは見ていて辛い。

苦手なことに挑戦するのはいいんだけど、周りの空気も凍らせてしま面白くないなら自分で気付いて改めてほしい。

2022-03-23

SDGs」の覚え方

SGDだかGDSだかSGSだかわからなくなった日もあったけど

2ちゃんねるで「Sex Daisuki Girls」ってのを見て一発で覚えられた

anond:20220323001747

はてな匿名ダイアリーネットサービスのなかでは書き込める話題に関してかなり自由度が高い。

ふつう匿名サービスでは5ちゃんねるやふたば掲示板のように話題によって書き込む場所が別れている。

あと基本的ネットでは長文の書き込みが嫌がられるが匿名ダイアリーではそういう縛りがないのも特徴。

匿名ダイアリーにやってくる人は色々なネットサービスからここにたどり着くわけだけど、突出して多いのが5ちゃんねる 旧2ちゃんねる801板の住人だった。

こうしてはてな匿名ダイアリーネット界隈では珍しい女性匿名で書き込むサービスとなった。

しかし男女混合でかつ匿名人間が集まって困ったのは共通話題が無いということだ。

BL萌アニメの話題が同時並行してお互いがお互いに興味のない状態が続いて次第にギスギスした空気が当たり前になった。

そこに投下されたのが表現規制問題だった。

俺が覚えているのは人工知能学会の表紙だけどそれよりも以前から散発的な話題としてはあったと思う。

難しい知識や膨大な情報必要ではない、匿名の男女どちらもがいっちょ噛みできる共通話題として表現規制問題ジェンダー論、女性差別話題は最適だった。

匿名ダイアリー基本的表現規制とかジェンダー論で炎上してるあるいは火種がくすぶっている状態なのは匿名の男女が集まりやすいという条件が揃っているからであって、表現差別に関心があったり重要議論からというわけではない。

また、匿名ダイアリーには他のサービスにあるような自治とか管理者というもの存在感が薄い。

参加者自由に書き込むし、はてなという会社もよほど法的にマズイ内容でなければ感知しない野放しの状態

限りなく自由であると同時に特定話題しか盛り上がれない不自由なのがこの匿名ダイアリーなのである

2022-03-14

anond:20220314013700

でもはてな匿名ダイアリーとかはてなブックマークって2ちゃんねるぽさはあるよね。

こういうこと言うと怒る人がいるけどさ。

2022-03-11

ヤンホホと東日本大震災

インターネットサーフィンに勤しんでいる人なら一度は聞いたことがあるかもしれない「イヤンホホ」という言葉

イヤホンを気の抜けた音で言い換えたこ言葉は、実は東日本大震災から3日後の2011年3月14日2ちゃんねる雑談掲示板からまれました。

当時、そのスレッドではアクセス元(主に都道府県)の表示があり、今でもログを見ると当時雑談掲示板書き込みが出来た地域、そうでなかった地域がわかります

当時仙台にいた私の家では電気遮断されていたので、震災後しばらくたってからこのイヤンホホという言葉を知りました。

最初キャッチー面白い言葉だと思ったのですが、この出自を知ってからヤンホホという言葉を目にするたび、震災時に東北地方抜きで面白がって不謹慎ネタ飛ばして盛り上がっていたような関東西日本人間が作った言葉なんだよなと思ってしまます

2022-03-10

バチャ豚は文すら読めない

1行だけ読んで批判されてる!!!!ってなるわけですよ

そのこと指摘されたらいやなんのフォローにもなってないしとか絶対認めねえわけ。

これはもちろんブクマカにも当てはまる。ざっと見しただけなのに何様のつもりで発言してんだよ。ひでえやつは記事タイトルだけしか見ねえし

スレタイしか読まないで書き込むと馬鹿にされてた2ちゃんねる見習えよ

2022-03-07

いつからか、2ちゃんねる(5ちゃんねる)のスレを見たいがために

ゲームを早くクリアしたいと思うようになってしまった。

2022-02-27

北京五輪がおわって急にここの民度が下がってワロタ

急に20年前の2ちゃんねるみたいになってて草

anond:20220227110950

まあ昔で言う2ちゃんねるみたいなところだよな

ここは

2022-02-26

2ちゃんねる

たし蟹とかクンニとか

面白くないネタをずーっと繰り返してるのって旧2ちゃんねるぽいよなとおもった。

2022-02-20

anond:20220220120951

十年くらいまえに2ちゃんねるスレまとめで読んだ韓国スレ主が書いてた「…日本が負けて引き揚げたところからまれた国だから、その恨みの意識を変えるのは難しい」てな内容をまだおぼえてる

2022-02-18

怪談を書く場所がなくなった

興味ない人にはどうでもいいことだけど、ここ数年は怪談というジャンルは物凄く盛り上がってる。

例えば「怖い間取り」という亀梨和也出演の映画タイトルくらいなら聞いたことある人があると思う。

盛り上がってるのは主にYouTube怪談の語り手が様々な話をしている。

それはいいんだけど今は文章で伝えるほうの怪談は書く場所現在は限られてきている。

You Tubeゆっくり怪談の元の話はほぼ全て旧2ちゃんねるオカルト板なんだけど、今は過疎化して昔の勢いはもうない。

いまはSNSが色々あるけど、ちょっとした小さな怪談を書き捨てていく場所としてはあまり有効ではない。

稲川淳二の「生き人形」みたいな大きなネタ実名人物が語ったほうがいいんだけど

ちょっとしたネタのほんのり怖い話匿名じゃないと嘘っぽくなる。

そういうちょっとしたネタの集まる場所としてオカルト板は有効だったけど代わりの場所が見つからないままだ。

2022-02-05

匿名やってる奴にはもうド底辺怪文書目的しかない

2ちゃんねるが全盛期の頃は碌にSNSが無かったから何でこんな優秀な人がこんなところに、何てこともあったが、そういう輝ける人は実名あるいはハンドルネームYouTubeTwitterInstagramに移ってしまった。

今や匿名場所は光る原石も訪れない本当のネットゴミ溜めになってしまった。

匿名SNSにすら適応できない不適合者の掃き溜めだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん