「労働力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働力とは

2023-06-26

anond:20230626232933

日本最後の輝きの時期だったな。

意味なく24時間営業する店がポンポンできたりとか。

最近労働力がないとかなんとかで、縮小営業ばっかりだもん。

男性労働力がいらなくなって男らしさが不要になったら

喧嘩が強くてむさいオスを選ぶ必要特になくなるし

代を重ねると男はだんだん女の子みたいになってちんちんしか違いがなくなってくかもしれない

女も男より女のほうが好きってよくいってるし

男はみんな男の娘になっていくかもしれない(SF

というかなってほしい!(男の娘が好きなので)

anond:20230626154905

男がいなくなったら犯罪の防止や摘発に使う労働力が大幅に削れるしな

2023-06-24

東北とか四国とかの過疎地域って1回徹底的に潰れた方が再建しやすいんじゃないか

先住民族老人の既得権益意識ばかり高いから、そういうのが残ってるタイミングで新たに人が行っても

結局共同体のためにタダ働きでコキ使える労働力が欲しいってだけで、いいように使われるの拒否するとネチネチ言われたり嫌がらせ受けるだけになってるだろ。

2023-06-23

anond:20230623162658

幹部候補ではないどうでもいいポジション給与は安いが中卒もフツーに採るぞ

同僚にもおったし

IT営業学歴不問は文字通りの意味

IBMエグゼクティブ チェアである Ginni Rometty は、2016 年に「ニュー カラー仕事」という用語を作り出しました

 

IBM はまた、多くの職位から教育要件を取り除くことで、新しいカラー ジョブの波を推進しました。ロメティとチームが最初学位よりもスキルを優先したときIBM職務の 95% で 4 年制の学位必要でした。会社手紙によると、2021 年の時点で、必要とするのは半数未満です。

 

米国国勢調査局によると、25 歳以上の人の 40% 未満が学士号を持っていません。これは、就労資格のある人の過半数 (62%) が、1 つの学位要件だけでジョブプールから除外されることを意味します。

 

企業は、大学学位必要としない役割仕事規律、および責任があることをようやく理解しています」と Herrera 氏は言います。「彼らは、才能ある人を惹きつけたり採用したりすることに関して、自分たちの思い通りになっていないことに気付きました。」

 

「彼らは、履歴書学位しかないエントリーレベル個人採用するのではなく、実績のある仕事ボランティア、およびスキル経験を持つ候補者をターゲットにしています。」

 

2016年にニューカラー雇用モデル採用して以来、Rometty氏はフォーチュンに、IBM学士号を取得していない従業員は、学士号を取得している従業員や高度な博士号を取得している従業員と同じくらい成功していると語った. スキルを持った学位を持たない人材採用しても、企業ビジネスに悪影響を与えることはありません。雇用にかかる時間節約し、多様な労働力を育成するための資産となる可能性があります

 

New Collar Jobs: Why Companies Are Prioritizing Skills Over School

https://www.theforage.com/blog/basics/new-collar-jobs

2023-06-22

anond:20230619224029

かに流動性を高めてやると、ちょうど地震で地面が液状化するみたいに、埋まっている傑物は飛び出してくるけど、それ以外は沈んでグチャクギャになる可能性は残念ア殻高いんだよな。

だた、じゃあ全員平等給与が上がらず沈んでいきましょう、と言う選択肢日本にはもうない。

防ぐには、雇用規制などはむしろ強化していくことと、移民など安い労働力安易に入れないことだと思う。

この二つをやると、底が抜けて際限なく労働環境悪化する。

anond:20230622111533

「8050問題」っていうと、多くの人が引きこもりを養う高齢者問題を掲げる、

https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/interview/8050_01/

この問題も知ってはいる。


でも、俺が最初に聞いた「8050問題」は老々介護の話だったと思う。

老いた親を介護するためにまともな仕事に就けない事で負のスパイラルに陥り、

親子とも貧乏どん底に沈んでいく...そんな問題もあるという事だと思った。

探しても直ぐに出てこないから、ChatGPTにきいてみたら...


日本の8050問題を分かり易く説明してください。

ChatGPT

「8050問題」とは、日本において高齢者人口が増加し、その結果、労働力人口(働く人々の数)が減少することによって生じる問題を指します。


具体的には、80歳以上の高齢者人口が増え、同時に15歳から64歳までの労働力人口が減少することになります。これによって、以下のような問題が生じる可能性があります


労働力不足: 労働力人口の減少により、企業産業部門での労働力不足が懸念されます人手不足が進むことで、経済活動生産性に影響を及ぼし、経済の成長が制約される可能性があります


社会保障負担の増加: 高齢者人口の増加に伴い、年金医療費介護費などの社会保障負担が増大します。これによって、社会保障制度の持続可能性に課題が生じる可能性があります


地域経済社会インフラの衰退: 労働力人口の減少によって、地域の活力や経済成長が低下することが懸念されます。また、高齢者の増加によって地域社会インフラサービスへの需要が増え、それに対する対応が難しくなる可能性があります


政府企業は、8050問題対処するために、以下のような対策検討しています


労働力活用: 高齢者女性外国人労働者など、労働力多様化活用を進めることで、労働力不足を緩和する試みが行われています


社会保障制度改革: 社会保障制度の持続可能性を確保するために、年金制度医療介護制度見直し改革が進められています


地域への投資: 地域活性化地域経済の振興を図るため、地域への投資インフラ整備、地域づくりの支援が行われています


これらの対策を通じて、8050問


User

続けてください。

申し訳ありません、前回の回答は不完全でした。以下に続きを記載いたします。


これらの対策を通じて、8050問題対処する試みが行われていますが、課題は依然として残っています。以下に追加の対策をいくつか挙げます


教育と働き方の改革: 技術革新労働スタイルの変革により、生涯学習や働き方の柔軟性を促進することで、労働力能力向上や生産性の向上を図ります


移民政策見直し: 外国人労働者の受け入れや移民政策見直しによって、労働力の補充を図ることが検討されています


出生率の向上: 低い出生率労働力の減少に拍車をかけているため、出生率向上策や子育て支援の強化が必要です。


政府関係団体は、これらの対策総合的に検討し、社会全体で協力して8050問題対処していますしかし、課題の大きさと複雑さから解決には時間と持続的な努力必要です。


なお、8050問題日本固有の問題とされていますが、高齢化労働力人口の減少は他の国々にも共通する課題です。各国がそれぞれの状況に合わせた対策を講じることが求められています

ありがとう

ChatGPT

どういたしまして!お役に立てたようで嬉しいです。もし他に何か質問やお困りごとがありましたら、いつでもお気軽にお尋ねください。お手伝いできることがありましたら、喜んでお手伝いいたします。


「8050問題」って様々な問題を表した言葉だったのか?

人間生産出荷管理」という高度経済成長日本負の遺産

均質な労働力大量生産と出荷が日本高度経済成長を支えた根幹だ。

当人の望みとは無関係に、大学という労働力生産ラインの最終工程までの進学を社会実質的強要し、生産ラインから外れた者は爪弾きにし、新卒一括採用という製品出荷を迎える。

ここまでの仕組みを構築しているのに大学卒業という最終検品が雑なのは笑える。

時代が変わり、その生産ラインが生み出す製品価値がかつてほどの価値を持たなくなっても、過去成功体験を忘れられず、同時に変化を恐れ、過去と決別する判断を下す責任を恐れ、ガタの来ている古ぼけた生産ライン固執している。

この日本という美しい国(笑)がそうやって過去の栄光に縋って停滞している間に世界は先に進み続けていた。

最先端製品工場群は、ごく一部の部品工場を残して自滅した。

その部品工場も、他国から下賜された技術と金ではしゃいでいる。

なんというか、この国は有能な労働者を生み出す仕組みは作れても、有能な指導者を生み出す仕組みは作れなかったんだなぁ。

これから作れるようになるのかな?

2023-06-21

男にとって女は性欲を満たす女体として他の何にも替えられない(オナニーしても最終的にはセックスがしたくなる)

女にとって男はつまり労働力お金なので、それがクリアできるならとくに「男」である必然性はない

というのが様々な悲劇を生み出しているよなぁ

二次ベビーブーマーの頃は1学年200万人とかいたのが今は80万人とかで、貴重な労働力としていくらでも大事にされる下地はあるのに何で底辺労働してるんだ?

少子化になると優秀な奴の絶対数は減るんだし

大した事なくてもそれなりのところに潜り込めるだろ

2023-06-20

ほら電気必要なんだよ

これから高齢化が進んで労働力も減ってくるんだから

原発建て始めなくていつ建てるの?

anond:20230619200308

自工会会長としての豊田氏はEV化で550万人の大半の雇用を失う可能性があるって言ってた。そんだけコンポーネントが少なく、投入労働力が少なく作れるのがEV

違う違う

今の日本EVラインが少ないから、日本拙速EV化に進むと生産能力の急激な低下と雇用喪失に陥るぞ、って言ってんの

労働効率の話じゃない

2023-06-19

anond:20230619192032

そもそもEVは、量産化が始まると内燃より安く作れるんだよー。自工会会長としての豊田氏はEV化で550万人の大半の雇用を失う可能性があるって言ってた。そんだけコンポーネントが少なく、投入労働力が少なく作れるのがEVEV独自コスト要因になるe-axleとバッテリは、もう量産化効果技術革新でどんどん価格低下してる。他の要素技術は、内燃車と同じか、そもそも、いらない。だからEVは安い。これ重要EV環境にいいから売れるんじゃなくて、安いから売れるんだよ。日産サクラの次はBYDが来る。その頃にはみんなEV価格優位性を理解できるようになる。

その価格優位性って助成金込みの話でしょ、という人もいるけど、実はテスラモデル3の製造原価は同車格の内燃車であるトヨタカムリとほぼ同じかやや下回るぐらいになっている。でもEV補助金出るからテスラはそのぶん高く売って実質価格が同じぐらいになるようにしてる。だからテスラ利益率はアホみたいに高い。そういう仕組み。

たぶん子供未来は明るい

これから日本労働力の大半が移民で埋められたとしても、企業は純日本人を求めるので、これから日本はどこ行っても引っ張りだこだと思う。

たぶん子供未来は明るいから産みまくるほど有利だぞ。ぼかー乗り遅れた人間なのでくやしいが自分実践できない。今20代の人は産みまくれ。ポコポコ大魔王になれ

2023-06-17

リ・スキリングによる成長分野への労働力移動って

みんな資格とって葬儀とかお年寄り介護とか高給な職につこうぜ、ってこと?

2023-06-16

一応氷河期世代だけど

なんとか見つけた仕事にしがみつこうと無理して体壊して、治ったからまた働きだしたらまた体壊してってのを繰り返してきた。

もう体ボロボロでまともに働けなくなってしまった。

からといって別に自分境遇に同情してほしいとかそういうのはない。

自分に落ち度が無かったとは思わないしね。

もっといろんな仕事を探すべきだったとか、ブラック環境に甘んじずに自分から改善すべきだったとかそういう後悔もある。

ただ氷河期世代への対応って色々失敗だったってのは昔から言われてたでしょ。

それなのにリーマンショックの時とか今の若い世代境遇とか見てると、氷河期世代の時の反省を活かして改善してるようには全く思えないんだよね。

俺くらいの世代で俺みたいな境遇人間はもう手遅れだから、いつドアノブにぶら下がるか悩むくらいしかできることないとは思うよ。

でも俺より一回り以上下世代なのに、俺の若い頃と同じかそれ以上に酷使されてる子達が居る。

これだけ人手不足だって言われてるのに、待遇全然変わってないか悪化してるところが多い。

時給だけは昔より増えてるけど、今は物価がどんどん上がってるし生活が楽になる要素はない。

日本企業生産性が低いってずっと言われ続けてるけど、それが改善しないどころか教育設備への投資できてないからむしろ悪化していってる気さえする。

外国人技能実習生問題もそうだけど、労働力が余ってた頃の人を消耗品にして現場を無理やり回すやり方を捨てないと駄目だったと思うんだ。

こういうところを改善する為に氷河期世代をすり潰して稼いだ時間だったはずなのに、結局旧態依然としたこの国の体質を延命するだけに終わってしまった事を悔しいとは思ってる。

2023-06-13

数ヶ月ぶりに満員電車かい乗り物乗ったらあまり密度と蒸し暑さで自分人間ではなくただの労働力という商品しかないという事実を思い出せたわ

2023-06-12

anond:20230612193149

まだ幼児なら成長したらろくに覚えてないよ。性的虐待ヤバいモン食わせてるんじゃないならもう数年はラクしといたら。

いざ覚えてられる年齢になったときに「お前の祖母はああだこうだ」と吹き込んで、呪いをかける側にならないようにだけ気をつけよう。

それと、実家転がり込みシングルが他の兄弟からどう見られているか兄弟関係次第なので少し考えてみたほうがいいよ。

子育て中に実家に転がり込んで母の労働力無償で使ってたんだからいざ母の介護フェーズになったらカネだけでなく労働力を支払うのは道理だよね」とかね。

安楽死なんて楽な死に方できる訳ないだろ

少子化対策が万が一上手く行ったとしても、それで生まれ子供が働ける様になるには20年以上かかる。

それまでの期間、社会を回せるだけの労働力を確保し続ける必要がある訳じゃん。

移民に頼るっていっても、落ち目日本にどれだけの人が来てくれるか分かったもんじゃない。

なら今働いてる世代特に人口が多くて子持ちが少ない氷河期世代限界ギリギリまで酷使してなんとかするしかないだろうよ。

文字通り死ぬまで働く羽目になる訳だ。

資産 産む資格

いやいや

資産とは所有者がいて金額評価出来るものでいずれ利益をもたらす見込みのあるものでしょう

無産階級は手札が労働力以外に無いって感じでしょう

2023-06-11

円高がでかいでしょ。

anond:20200413002154

円高というのは国際的に見て、日本設備労働力相対的に割高になるってことなんだから他所生産ができるならそっちに回すようにするでしょう。数パーセント価格競争をしている時に、数割も動くんだから

いったん生産海外に回そうとなったら、もう最新技術国内で維持していくことも難しくなる。そしていったんそうなったらもう価格以外の競争力も失われていく。ここ数年、ようやく国内回帰も始まったとはいえ、一度失われたものの再構築は難儀。

anond:20230611120127

AIから奪われる労働力なんか内燃機関が奪った労働力に比べればどうと言うとはない

「そうだ、難民しよう」ってあったけど

あの表現にある難民への書き手の悪意は今回措くとして、

難民が自らのために難民になることを選ぶのは自由だと思うんだよね。

もちろん難民にはならない方がいいけど、

ここじゃ無理だ、どこか別のところで生きたい、この国に入れてくれ、っていうのは、

受け入れる受け入れないは別途議論されるとしても、

個人としての真っ当な要求だとは思う。

仮に「そうだ、難民しよう」的な腹黒さがあったとして、それは誰でもも生存への欲求の延長で、

そんなに醜いことではない。

 

醜いのは

「そうだ、難民使おう」っていうほう。

判断力いか内部留保使えない、

新規事業起こす創造力もなかったかジリ貧

株価は下げたくないかコスト削減しかできることがなく、

結局人件費圧縮けが唯一の策となってる無能経営者

最低賃金やそれ以下でうまく働かせられる労働力として

難民に期待しているとしたら、これ以上醜いことはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん