「ラフプレー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラフプレーとは

2018-05-25

anond:20180525231542

あの後にもラフプレーを続けて3回めぐらいで退場

anond:20180525221217

からそれを追及するためには監督コーチアメフト観を質問する必要があるんだよ。

監督コーチは『怪我させろ』とは言わないが、「潰した結果、相手怪我する」のは許容している節がある。アメフトとはそうやって勝利をもぎ取るものと思っていそう。

まず、そこを詰めていかないと「あなたは『潰せ』という指示で『相手怪我させて退場させる』ことまで期待していましたね」と追及できない。

そしてそういったアメフト観、スポーツ観が間違っているのだと、今、マスコミアメフト団体も大いに広く世間に伝えて、子どもたちへのスポーツ指導にも生かさせるようにしないと。

 

特に囲み取材記者の笑い声な。「関学のほうがラフプレーひどかったじゃないか」みたいなやつに対して記者爆笑関学ラフプレーがどういったものなのかは置いといて、この発言現場スポーツ記者爆笑するということは、こういった「ラフプレーでの選手の潰しあい」のような間違ったアメフト観は、日大監督特有のものではなくて、スポーツ記者含む広い範囲で許容されていると認められる。

からこそ、この日大問題を契機に、「ラフプレー絶対許されない!」というスポーツ意識を全国に浸透させるように、マスコミも、競技団体もしなければいけない。

anond:20180525114144

基本的矛盾はないのに「矛盾だ!どっちかが嘘ついてる!学生が嘘ついてると言うのか!嘘つきは監督だ!」と思い込み思い込みを重ねて自殺するまで追い込もうとしてる報道が怖い。

学生は日頃のコーチとの関係から「潰せ」を「怪我させろ」という意味しかないと受け取り、その通りに行った

コーチは「潰せ」と過激言葉は使ったが「怪我させろ」とは言っていないし「怪我させろ」という意味ではなかったが、自分発言が反則行為を導いてしまった

監督は「潰せ」も「怪我させろ」も言っていないが、相手を「潰す」ような「強いタックル」のプレイ許容範囲と考えている

コーチの言いたいことは「笛が吹かれてプレイが止まった後であんなあからさまな反則行為で潰すとは思わなかった」というものだろう。

これはコーチ監督に嫌われた愛弟子学生のことを思って学生監督が好むような「潰す」プレイをするよう指導してしまった忖度案件

問題の原因は、

監督アメフト観:勝利するためには、ラフプレー相手怪我させるのも何でもあり

にあり、こういったスポーツ見方に誰も異を唱える者が今まで出てこなかったほど

指導層と部員とのコミュニケーション一方的で断絶されていた

 

から会見でマスコミが聞かなければいけないことは、最初に「あなたアメフトラフプレーで許される範囲はどこまでか教えてください」という、監督アメフト観であり、それをすっ飛ばして「学生発言矛盾があるのですが~」と責め立てたとして全く無意味だ。

 

で、既存アメフト団体が改めて声明で出さなければいけないことは、この監督のような「ラフプレーは有り」思想への絶対的なノーであり、ラフプレーは一発で今後出場停止にするとかそういうルールづくりな。

やっぱり日大アメフト問題って

被害者政治家の息子だったのと、あまりにも露骨なヘタクソなラフプレーのせいで話題になってるだけじゃない?

2018-05-24

anond:20180524155027

「反則しちゃダメよと言うのは簡単なんですよ。(中略)内田がやれって言ったって、ホントにいいですよ、全然

「あのぐらいラフプレーにならない」

宮川はよくやったと思いますよ」

2018-05-23

日大アメフト内田(元)監督かわいそう

ほんとにかわいそう

この前のタックルした選手発言を聞いても

無防備選手を後ろから猛烈なタックルをして下半身不随に追い込め」とは言ってない

普通脳みそがあれば「自然な流れでラフプレーして退場させろ」という意味しかとれない

ラフプレーはもちろん反則行為だが、ありえない話ではない

M選手バレバレかつ強烈なタックルしたこと責任

ラフプレー自体の指示は分けて考えるべきだろう

殴って来いと言われたのにナイフで刺してきたようなもの

M選手のあくどいタックル責任まで内田監督かぶせるのは非論理的だと思う

もちろんラフプレーを指示した事自体は批難されてもいいと思うが

M選手も相当ひどい奴だと思う

謝罪会見のふんわりとした印象だけで

「M選手被害者なんだ。M選手は悪くないんだ」みたいな判断になるのが謎

おそらくもし起訴されても内田選手弁護士は俺と同じようなことを言って弁護すると思うよ

世の中ってなんかおかしいよなあ

https://anond.hatelabo.jp/20180522203546

多くの日本人勘違いしてることだけど、スポーツという語が指すものは、運動や体育のことじゃないんだよ。

スポーツというのは競技ことなんだよ。競技競技たらしめているのは、たとえばルールや採点や公平性にある。

フィジカルスポーツってのは、まず競技であって、それを損なわない範囲でプレー行為興行性を認めているにすぎない。

競技性を損なうラフプレー行為ルール禁止されるのは当然で、観客に受けるからと言って有名人を贔屓するとか不公平にした時点でもうスポーツじゃない。

また、競技性の部分を抽出してハイテク化していくとe-sportsになっていく。

オリンピックにもあるライフル射撃なんて、電子銃とセンサー判定になってほぼビデオゲームと大差ないところまできてるのはご存知かな。

アメフト経験から言うと

大学時代5年間、アメフットプレイしてきた。アメフットのために留年するくらいには真剣に取り組んできた。

自分経験から言うと、「QBを潰せ」という指示は、

日大広報の言うような「最初のプレーから思い切って当たれ」意味ではない。

あるいは実際にあったような「あからさまなラフプレーを仕掛けてこい」という意味でもない。

どちらも違う。

あれは正しくは、「傍目からからいくらいにうまく、自然な感じでぶつかって傷めてこい」という指示だ。

内田監督やその他の日大関係者が、今回の騒動の中で驚いていることがあるとしたら、おそらく、

「あの選手あんなにヘタクソにわざとらしくぶつかった」ことだろう。

そもそも日本アメフットクリーンスポーツではまったくない。

選手同士、普段からフィールド上で暴力団チンピラかと思うような言葉挑発しあっているし、

ラフプレーを仕掛けてきた相手選手に、意趣返しのために強めに当たって来いなんて指示は日常茶飯事だった。

これは何もうちのチームだけのことではないと思う。

断言するが、これは氷山の一角だ。今回はたまたまあの日大の選手が、ものすごくラフプレーが下手だっただけだ。

今の日本大学アメフット世界には無数の、同様な醜悪な事例がある。

俺が今回の騒動で一番我慢ならないのは、日大コーチ陣ではなく、

あの指示の意味がわかるのに、自分たちがやってきたことに対してだんまりを貫いたまま、

無関係を装っているアメフット関係者たちだ。

あるいは、自らがそういうダーティな面とは無縁のような顔を装っている関係者たちだ。

自分たちの「スポーツ」がどれだけ世間基準からかけ離れた醜悪ものなのか、

アメフット関係者の一人ひとりが自問すべきときだと思う。

2018-05-15

スポーツにおけるラフプレーも、研究ねつ造と近い物があるな。

背景にあるハラスメントとか、人事権を持った強力な監督者とか。

目立つところに金は集まる。

金を集めるには、実績が必要

相手を潰し、ルール無視して勝利を勝ち取る。

  

はぁ。弱肉強食社会だー。

2018-05-12

日に日に新たに~日本大学フェニックス

https://m.facebook.com/hinihiniaratani/posts/1813686668696678

まるで「1億人総評論家時代」或いは「1億総ジャーナリスト時代」とでも言えば良いんですかね。

パソコンスマホを前にすると、急に偉くなったって錯覚でもするんでしょうか?

今回のラフプレーについて、それこそどんな結末を望んでいるんでしょうか?

否、結論が出たら書くネタがなくなるから困るんじゃないんですかね?

監督コーチ、当該選手の誰か、あるいは全員を生贄に差し出せとでも言いたいんでしょうかね?

騒いでる人を見てると、どんな結論が出ようが、自分が持ってる結論以外は認めない、今の与野党の論戦と同じような感じしかしませんが。

例えば12日に日大関大試合します。

あのプレーがあった後にせよ、それでも双方が納得して試合するわけなんだから、どのような指導体制で臨もうが当事者以外の人が「監督コーチを外ずせ」「今後のオープン戦全戦辞退しろ」なんていう筋合いのものじゃない。

見たくなければ見なきゃ良いだけでしょう。

最終的に当該チーム、連盟で話し合って結論を出すとは思いますが、その結論が気に食わなければ、FBではなく、連盟に投書でもしたら良いんじゃないんですかね?

「こんな事を起こしたら、日本フットボールダメになる」という意見もあったように思いますが、いつまでもこの問題に拘泥して、沈静化を妨げるような非建設的な投稿を続けることこそ、フットボールを廃らせるんじゃないんですか?

我々が話し合うべきは、起こった事を検証した上で、まずは再発防止、危険なプレーについての基準作りと厳罰化ルール改定などじゃないんですか?

日大側、全く反省してなくてわろたw

2018-05-08

美誠パンチってなんだよ

試合中に相手選手や気に入らない主審アクションの少ないジークンドーリードパンチみたいに密かにぶんなぐる、ラフプレーもいとわない選手かと思っていたわ。普通に良い選手じゃねーか。

2016-09-13

「恥をかく表現」もだけど「ギャグパートの高所から突き落とし表現」も苦手

たとえばスポーツ漫画ラフプレー選手生命がかかったりする人たちが

ギャグパートではビルから落ちて無傷だったりすると反応に困る

2015-12-12

なぜ「ネトウヨ出現は日韓W杯きっかけ」が定説になってるのか?

http://www.nippon.com/ja/currents/d00208/

この「ネット右翼」の歴史的な始祖をたどると、2002年に行き着く。同年、FIFAワールドカップ日韓大会が開催された。W杯熱が列島を覆う中、既存大手メディアの躁的な報道過熱ぶりと、韓国チームによるラフプレー黙殺(と彼らには映った)への不満感が、その噴出口として終着したのが当時のネット空間である

既存大手メディアW杯韓国チームへの批判報道黙殺する中で、ネット空間だけはそういった「統制」の外にある自由空間である、と彼らには映った。「ネット右翼」が既存大手メディアへの強烈な不信感をいだき、それが特に韓国に対する報道のそれであったことが、その後の「嫌韓」という「ネット右翼」の属性を決定づけることになった。つまり日韓W杯原初として、既存大手メディア韓国に対し、融和的な姿勢を崩さないことに怒りを覚えた少なからユーザーが、その不満のはけ口を求めたのがネット空間であり、「ネット右翼」はこの時から出発する。

2002年日韓W杯よりも、日朝首脳会談拉致被害者帰国の方が影響が大きかっただろ。

韓国に対するメディア報道が融和的であることが発端なら、矛先は在日よりもメディアに向かうはず。

フジテレビデモのようなことは起こったが、それは在特会ヘイトスピーチとは別の文脈

実際には「在日特権」という言葉が使われてるように、あくま在日朝鮮人対象にしたヘイトスピーチが主眼であって、

その発端は拉致問題発覚と、朝鮮総連に対し免税措置が取られていたことがネット上で流布したから。

日本人拉致幇助した犯罪組織優遇するとは何事だ」という怒りがネトウヨの原点だろう。

後の安倍政権成立も原点はここにあるはずなのに、なぜみんなここをすっ飛ばししまうのか。

追記すると、朝銀信用組合に対する公的資金注入が決まったのも2002年だった。

これも拉致事件と絡んで国民の怒りを買っていた。

2015-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20150409013408

その通り。日本人でもラフプレーするやつはいる。

海外でプレーしている日本人ラフプレーした結果、日本人はクソだと言われたとしたら、それはその通りだって話。

ラフプレーに対する結果としての評価なのだから、言われたって仕方ないじゃん。

と思いませんか?

サッカーの踏みつけ事件で感じた、人種差別問題という逃げ道について

まず僕の立場ですが、僕はある弱小弱小クラブサポーターをやっています
地元を離れているためなかなか応援チームを生で見ることができないので、週末にスカパーで観戦するJリーグが何よりの楽しみ。
僕にとっては代表戦なんかよりも、Jリーグの1試合のほうがはるか重要で、楽しみなのです。

さて、今回は金崎選手が踏まれましたが、これが自分が応援しているチームのエースストライカーだとしたら… 応援しているチームを持っているファンの方ほど、今回の行為に腹を立てているのではないかと思います
だって代表チームとは違い、替えのきかない、かけがえのない選手が傷つけられることは、クラブに甚大な被害をもたらします。
代表ファンの方々も、今回の行為代表選で、しかウッチーに対してだったらどうですか?きっと女性ファンを筆頭に、もっと大変なことになったでしょう。

では本題です。今回はキム選手韓国人だということで、日本人嫌韓感情と相まってひどい言葉を投げかけている人たちが見受けられます
建前を抜きにして、僕はこの気持ちがすごくよくわかります
正直言って、あんな事をした韓国人は2度とJリーグプレイしてほしくないし、4試合出場停止?それじゃうちのチームと当るときにはこの選手出てこれちゃうんですけど…うちとやっているときに同じことをしないって保証してくれるんですか?うちの数少ない主力メンバーを傷つけないって、誰が保証してくれるんですか?そのせいでJ2に降格したらどうしてくれるんですか?
そう思うのがサポーターの心情でしょうよ。
こんな選手は、世論として攻撃して、出て行ってもらいたい と。本音はこうです。

一方で、人種差別はやめろ!と叫ぶ人の理屈理解できます。今回の事件が発生した直接の原因は、キム選手韓国人であることではありません。
人種ではなく、キム選手自身にあることは間違いないでしょう。僕は住んでいる土地柄、在日の知り合いが何人もいますが、いい奴もいれば、嫌な奴もいるのです。
国籍によって、それに属する人間すべてのパーソナリティが決まるわけがないのです。

ただ。
ただですよ。
サガン鳥栖の同僚である選手ブログでこう書いています。(以下抜粋

ただ僕は思ったのは彼が韓国人選手からといって、「韓国が悪い」や、「彼の根本否定する発言まで見受けられるように思います

それは本当に必要ことなのでしょうか?

もちろん。こういうプレーは2度と見たくないです。

そしてこういったコメントも見たくないと思ったのが僕の感想です。

選手は同僚を守ったのでしょう。林選手がこれを書いた心情も察します。

ただ、僕はこれを読み、とんでもない違和感を感じました。
選手の言う、「韓国が悪い」は嘘なのでしょうか?
また、「彼の根本否定する」ことは非難される事なのでしょうか?キム選手非難から逃れる権利を持っているのでしょうか
韓国が悪い」と感じ、発言している大部分の人にとって、「韓国という国は、ラフプレーをしてくる国である」という認識があるのです。
なぜか?
答えは、これまでの韓国人選手の行いからです。
2002年日韓ワールドカップ代表される、ナショナルチームの戦いぶりを見て、韓国に対してフェアプレーの精神を感じる人がいるでしょうか?世界中から非難されている現実を招いたのは、他でもない、韓国人自身行為によるものです。
もちろん、キム選手のせいではないかもしれません。しかし、韓国人である以上、韓国人が作り上げたイメージから逃れることはできません。
これはブラジル人サッカーが下手な人を「日本人のようだ」と形容したり、「イタリア人守備してばっか」という、一昔前のイタリアイメージと何ら変わりありません。個人で比較すれば中田よりもサッカーが下手なブラジル人はたくさんいるでしょうし、インザーギよりも点が取れないストライカーは山のようにいます
サッカーのプレーにおいて、「韓国人ラフプレーを行う人種だ」というイメージは、韓国人自身が獲得したものではありませんか。
これは人種差別でも何でもありません。人種によってその人の価値がないだとか、劣っているだとか、そういうことを言っているのではないのです。サッカーのプレーにおいて韓国人アンフェアなプレーをすることが度々あり、それについて「韓国人くそだ」と非難しているのです。キム選手自身もそのイメージ拍車をかけた、正に当事者なのです。
嫌韓非難するという陰に隠れ、プレーに対する非難人種差別問題すり替え擁護すべきではないと思いませんか?

人種差別はするべきではありません。ここには一点の疑いもありません。もしも本当にキム選手韓国人から嫌い、韓国人はすべて嫌い、死ね発言している人がいるのだったら、その非難は間違っています
しかし、サッカーファンが「国籍によってプレーに対して偏見を持つ」事と、「イメージ通りの悪行を働いた選手自身非難する」事が間違っているとは、どうしても僕には思えないのです。

サッカーの相手チームが全員ブラジル人だったら「ロナウジーニョのようなファンタスティックなプレーでギタギタやられてしまうのではなかろうか?」と思いませんか?
同じように、相手チームが韓国人チームだったら「今日試合は、ちょっとラフなプレーがあるかもしれないから気を付けよう」と思いませんか?
そう考えることが非難されるのは、論点のすり替え以外の何物でもありません。

今回の件について発せられる非難について、人種差別という言葉に逃げず、自身の行った行為と結果にきちんと向き合ってほしいと、二度と同じような事件が起こらないように願っている一サポーター愚痴でした。

2013-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20131121132551

あと、立浪ラフプレーかました挙句ニヤニヤする元木とか、

人死にまで出した超DQNな一学年上の連中が立浪リンチまがいのしごきをして指が一生動かなくなったエピソード

一生懸命無視するのがわかりやすい。

2013-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20130820213659

・見えないところでサインを盗み見て、周りからは分からないようにバッターに通知。

これは、キャッチャーサインについては今の高校野球では原則禁止です。

その昔、キャッチャーサインや構えを2塁ランナーが見て打者に送ることが当たり前な時代もありましたが、

これは現在は禁止されています

ただ、勿論、2塁ランナーが見える物を何らかの形で伝える事を100%禁止するのは不可能ですし、実際、上手く行っているチームもあるようです。

ただ、これは賞賛されることではありません。明らかにやっていることが分かれば審判が注意し、禁止します。

一方、明らかに見えるチームサイン(監督の指示を含む)から、次にどの様な攻め、守りをするかを解析して予測することは全く問題ありません。

作戦の読み合いも野球技術の1つです。

投手である場合には頭部には当たらないような偶然を装ってビンボール

・出塁したならクロスプレイに見せかけたぶつかりで怪我をさせる。

ビーンボールについては、プロ野球と違い危険球一発退場はないので(それをしてしまうと試合にならない事があるので)上手くやれば分かりませんが、

明らかに狙っていると判断されればまずは審判が注意しますし、悪質な場合はなんらかの処置が課される事もあるでしょう。

クロスプレーはプロ野球と違い、原則禁止です。

ホームに突っ込んでいってキャッチャー体当たりの上キャッチャーボールを落とした場合プロ野球ではセーフですが、

高校野球では守備妨害でアウトになります

これは先の春の高校野球でもそのようなシーンはあり、審判はアウトにしました。

高校野球ではラフプレイは禁止です。許可されているものありませんし、バスケサッカーなどと違い、見えなければ良い、という思想もありません(これらの競技ではポジション取りや、また攻めきられる前に敢えてファールをする、ということもあるでしょうが)。そもそもラフプレーで得することはそれらの競技と違いほとんどありません。

(あるとすればあなたが仰るとおり、相手の選手を怪我をさせる、というレベルでの話です。これはバスケサッカーでも許されません。)

最近球数制限の話をよく聞きますが、ファウルを何度もできるなら、みんな

こぞってやるようになりますよね。無理矢理マウンドから追い出せますから

バッティングセンターに行って120kmとかの球を打ってみて下さい。当てるだけでも大変です。

実際には人間が、見えにくい角度から球種もさまざま、コースもバラバタイミングもバラバラです。バッティングセンターで160kmの球を当てれても、

実際の高校野球投手が投げるたまの100km程度のボールでも当て続ける事は難しいと思います

勿論、高校野球選手たちは打つのは優れていますが、それでも、単にファールし続けるだけでも非常に難しいことです。

また、その様に当てるだけ、で、ファールで粘り続ける事を回避するために2ストライク時のバント失敗はアウトになります

バント、ですが、バットの根元を両手で持っていたとしても、明らかに当てるだけ、バットをコースに出すだけの様な形をとれば審判判断でバントと処理されアウトになります

ですから、ファールし続ける、というだけでも非常に高い技術必要です。

それが出来るだけでもそこそこのチームのレギュラーになれるでしょう。

そもそも、それだけ狙ってファールし続けられるのであれば、バッティングのものが相当うまいことになりますし。

2013-03-31

さすが体罰国大民国にある学校だけある

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130330/hig13033020130013-n1.html

大阪桐蔭は強豪のくせにこういうラフプレーをやって健全スポーツと言えるのか

こんな学校無期限対外試合禁止にするべきだわ

2012-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20121120091830

日本においては「サッカーマリーシア重要」云々と言われていたけど、

あれは、かつての日本の国際経験が少なすぎて、

「どのくらいのラフプレーが許されるのか」という皮膚感覚を身に着けていなかった反動しかなく、

別にサッカー全体でラフプレーや反則を推奨しているわけではないし、悪質なものは非難もされているよ。

あと、スポーツマンシップを声高に叫ぶのって、

オリンピック甲子園みたいなアマチュアの思想だと思う。

2010-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20100630222924

ヒールの導入

 視聴者にわかりやすくするため、ヒールのチームを導入します。

 たとえば、審判の目を盗んだラフプレーや、試合開始前の場外乱闘で相手の選手を痛めつけます。

 

 また、選手だけでなく、フロントもリオンダラー・マンのようないやみな嫌味な金満ギミックを導入して資金にものをいわせた相手チームの妨害を行います。

球場の多様化

 今日オーソドックス球場だけでなく、有刺鉄線電流爆破球場を導入します。

 これにより、大量得点差であっても、KOが可能になり、よりドラマスティックな逆転劇が生まれます。

異種格闘技戦の導入

 アントニオ猪木以来、プロレス格闘技最強を証明するたびにさまざまな異種格闘技戦をおこなってきました。

 野球も、球技最強を証明するために、サッカーテニス卓球という競技との異種格闘技戦を開催します。

 これにより、野球に興味のない客層をとりこむことができます。

以上、プロ野球プロレスにおいつくために必要な点をあげてみました。

2008-02-21

柔弱

サッカー:川淵会長、対中国戦「判定に怒り」 東ア選手権 - 毎日jp(毎日新聞)

協会からは、中国選手ラフプレーに対する抗議ではなく、危険なプレーを放置するなどした審判の判断について抗議を行うよう伝えた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん