「プロブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロブロガーとは

2018-01-11

新しい生き方()とかを提唱するプロブロガーたちに言いたい

最低限の税金だけは払ってくれ。

2018-01-10

宮森はやととYoshiki (id:ysk_wtnb) 、どちらがクズか?

宮森はやと

http://www.miyahaya.com/

ご存じ炎上プロブロガー。何をやっても定着せず、現在は絵を売っており画家自称しているがその芸術性を評価されているとはとても思えないミスタークズブロガー

政治家を目指したりラッパー国技館を目指したりやたらと夢がでかいがどれもものすごいスピード挫折する。(絵は意外と長続きするのでは無いかと思われている)

さらメンタル豆腐未満で炎上により酒浸りになったあげくアル中になるなどプロブロガーなんてやめた方がいいんじゃないのと言いたくもなるが

彼にとってはおそらく炎上アクセスが稼げお金も稼げるプロブロガー天職なんだろうなー

強いて評価出来る点があるとすれば互助会に参加できる程度のコミュ力があるところ。

Yoshiki

http://www.continue-is-power.com/

宮森はやとを「50円詐欺師」と呼び蛇蝎のごとく憎んでいるが、彼も職を転々とするわ趣味パチンコが高じて自己破産するわ

せっかく得た派遣仕事もバックれてそのまま辞めるわ上京したと思ったら即生活保護申請するわのクズっぷりを遺憾なく発揮。

自分クズっぷりは子どもの頃親や親族から虐待に近い扱いを受けたことが原因だと思っているようだけれどたぶんそれだけが原因じゃないと思う。

強いて評価出来る点があるとすればクズ行為を開き直れる面の皮の厚さ。

ちなみに宮森と同い年。

結論

ベクトルは違うがどちらもクズなので反省しなさい。

というかこの二人ってすんごい似てるよね。特に自分クズっぷりについての言い訳がやたらと多いところ。

あと二人とも双極性を煩ってたと思うし彼らのクズ行為のそれは典型的ADHDの諸症状のようにも見える。(YoshikiADHDであることを公言している)

Yoshikiが宮森を忌み嫌っているのも同族嫌悪からくるものなのでは?

2018-01-02

anond:20180102111841

普通に働いている善良な人たちは、プロブロガーことなんてカイジで鉄骨渡りをしてた連中を見るような目で見てればいいんだよ

プロブロガーをみてて思うんだけど

生活のために普通に働くことってそんなに否定されなきゃいけないことなのかな?

2017-11-19

プロブロガー界隈、縮小してきた?

「好きなことだけで生きていく!」

ブログアフィリエイトで月○万円稼いでます!」

「これから個人が発信する時代!」

で、お馴染みのプロブロガー界隈だけど

最近あんまり話を聞かない。

少し落ち着いてきたかな?

2012年から流行りだして2017年で約5年で衰退、とするとこれも一過性ブームみたいなものだったのかな。

実体がない騙し騙されの世界大学生世代若者が取り込まれる様子は

ちょっと前に流行ったMLMとかのマルチ商法と似てるように感じるんだよな。

次は何が流行るかな?アホな学生に。

2017-11-01

カムカすること

ここ最近どうしてもムカムカしてしまうことがある。

メガバンクかいう触れ込みのロダン野郎のことだ。

ペラペラの薄い知識一生懸命振り回して専門家気取り。

絶対あいつは稼げてないと思うね。

「稼げている凄腕プロブロガー」というイメージで小銭を稼いでるんだと思う。

なんでみんな、あん野郎に騙されるんだ?

ひと目見ればウソだってわかりそうなもんじゃいか???

2017-10-19

例の炎上してる女性プロブロガーって

結局どうしたいの?どうなりたいの?

不倫だの離婚実はしてましただのよりさ、彼女の将来のビジョンが全くわからん

この人ってプロブロガーだよね?

主婦がメインターゲットなんだよね?

あい燃え方したら普通にお金に困りそうなんだけど…

でも養育費は払うって言ってるし、収入は自信あるんだよなぁ…

炎上商法も焼き畑みたいなもんだし長続きしないよね

彼女はどうなりたいのかな?

2017-09-26

プロブロガー目指す人のイタさ

プロブロガー目指してブログ始める人って、平凡で目立たない自分必死個性付け・キャラ付けするじゃん。

高校で目立たない子が変人アピールしてクラスメイトの関心惹こうとしてるの見てるみたいで、とっても痛々しいの。笑

2017-08-14

何故プロブロガー様の大多数はいつもイライラしているのだろうか

やれ東京で消耗だの、やれ会社員奴隷だの。

ありがたいブログtwitterアドバイスをしているようでその実会社員という仮想敵を延々と殴っているだけ。

まあタイトルなぜなのかって書いたけど、結局人の目につかなければ始まらないので

そういう炎上を狙った芸だってことでほぼほぼ確定だと思うんだけどさ。

からないのが、東京で消耗!会社員奴隷! って声高に叫ぶことに対して共感するのが

自称東京で消耗している人、自称奴隷会社員たちということ。

仮想敵として殴られてる人たちが一番の信者ってどういうことなんだろう。

プロブロガーの中で面白いと思う人はやっぱり人生経験色々している人なんだよな。

会社に勤めました、なーんか合わねえなあと思いました、飛び出しました。

どこそこ行ったらこんなことあったわ。色々失敗もしたけど成功もしたし、そんでもって今があるんだぜ。

こういう人は見てて面白いし、すげえなって思う。

俺の偏見が多分に混じってるかもしれないけど、攻撃的な人って

会社に勤めました、自分から無能会社を切り捨ててやった。

こんなことをして成功したぜ。さらにはこんなこともやってまた成功しちまったぜ。

今ではブログで年間○○万稼ぐようになったわ。

このノウハウを教えてほしいだろ? ん?ん?

って感じでどこまでさかのぼっても自称成功体験しかなくて、なんかすっげえ浅く見える。

2017-07-07

収入目的プロブロガーとやらの中身のない記事でも

小学生みたいな絵を一枚貼っておけば世間の風当たりが弱まるとかいう知見が出回っているのですか?

2017-06-29

ファミリーマートのTポイント付きファミマカード(リボ払いクレジット)について詐欺られた話。

結論から言えば、個人情報だけ抜き取られた。

もっと言えばK川商店街前に最近出来たファミマキャンペーンで。

僕は登録した時に、プロブロガーと書いたんだけど、どうやらそれが駄目だったらしい。

一応自営業(プロブロガー)で年収120万と書いた。

でもこれは問題ではなかったと思う。

何故なら、その当該店舗店員さんによると無審査なので無職でも通りますよと断言してたからだ。

なのに、無借金実家暮らし死角なしの僕があっさり落ちた。

500円分のクオカード貰ったけど、その代り携帯番号を含むほぼ全ての個人情報を抜き取られただけで終わった。

あわよくば審査に落ちたのだから情報は全部消して欲しい。

ファミリーマートはそれをしないのなら、また、もしポストにそれ系列ハガキが届いたら、法的措置を取るので覚悟しておいてくださいね

2017-06-26

イケダハヤトの悪いところって何?

自分最近イケダハヤトっていうプロブロガー知って、面白いなーと思って、ファンになりそうなんだけど、ネットの、特にはてなだと評判が悪いみたい。

一通り、アンチ意見を読んで見たんだけど、いまいち何が悪いところがわからない。

んで、はてなの人たちに訊きたいんだけど、イケダハヤトの悪いところって何なの?

2017-06-06

無業って

プロブロガーユーチューバー個人投資家同人作家等で一定収入を得ている人は入る?入らない?

確定申告はしているものとする

2017-06-01

プロブロガーとか自分ブランド化しないといけない人たちって大変だよね。

いつもキラキラしてないといけないし疲れそう。

そんな人たちも家ではxvideo見てオナってるんだろうな。

女性プロブロガーオタサーの姫

さいきんはてなブログを始めてみた。

ただの日記感覚で始めたのだけれど、世の中にはプロブロガーっていう職業があるらしい。

けっこう若い世代が牛耳っている印象で、

一昔前のネオヒルズ族と呼ばれていたような集団

形を変えて現れたのかなと思った。

20代くらいの憧れが、ちょっと前はギラギラ華やかだったのが

今は自由を押し出すとウケがいいというのは時代の背景を感じて面白い

ひとり、すごくもてはやされている女性プロブロガーがいた。

記事をいくつか読んでみても、なぜあれほどまでに受けているのか分からない。

内容が薄く、なにも印象に残らない。

内容が薄く、なにも印象に残らない。

理由を考えたけれど、結論として他のプロブロガーとの交流うまいという事しかかばなかった。

彼女は、ブログで食べているんじゃなく、営業的なことで食べているのだ。

…と思ったんだけれど、

こういうところがすごいという理由があったらぜひ教えて欲しい。

今後の参考にしたい。

2017-05-31

高知限界ブロガーが一部で「消耗くん」呼ばわりされている件につい

ライフネット生命岩瀬大輔社長、恥も外聞もかなぐり捨ててFacebookでお願い営業

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65894110.html

すらたろう @sura_taro

ネット生保、その募集方法はアウトじゃないでしょうか

消耗くんじゃあるまい、金融商品勧誘としてはマズイ

2017年May30日 22:52

※消耗くん=高知の山奥から東京で消耗と煽るプロブロガー、グレーを承知ハイリスク金融商品勧誘に手を出した件で証券取引等監視委員会通報される(2017年02月02日)

「消耗くん」という語感から連想されるのは消しゴム「まとまるくん」や「激落ちくん」などの商品だ。

これらには本体を削ることで「対象物(汚れ)の消滅」という状態を得ることが期待されている。

一方、「消耗くん」のビジネススタイル高知限界集落から東京に向けて傍若無人に吠えつつブロガー志望の信者から金をむしり取るというものだ。

当然、彼に対する批判は多いが、弟子矢野大地などを含めた「消耗一門」は、批判者に対して人格攻撃を繰り返すのみで反論をしないという不誠実な態度をとる。おそらく戦略的判断だろう。

常識」の立場に立つ批判者たちに対し徹底的に不誠実でいることで熱狂的な信者を集めるという手段は、

言い換えれば世間からの信頼を切り売りすることで信者から集金するということであり、「まとまるくん」や「激落ちくん」とジャンル的には同じと理解できる。

まり、「消耗くん」というあだ名(限りなく蔑称に近い)は妥当ものであり、より普及されるべきである

2017-05-18

プロブロガー目指してる若者は一度女友達に協力してもらって痴漢冤罪で訴えられてみたらいいんでない?あんまり仕組みわかってないけど女が被害届さなかったら留置所には入らないでしょ。今なら相当稼げるぜ。

2017-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20170510151604

「ザックラビティの高い記事を書け」という言い回しを思いついた

まだ一件もヒットしないみたいなのでぜひプロブロガー向け講義テーマとしてご利用ください

新卒プロブロガーの「もう終わっている感」がすごい

あなたはもう忘れたかしら。

新卒プロブロガーいたことを。

★いわタワーの服好きファッションコミュニティ魚拓

http://megalodon.jp/2017-0510-1139-12/https://synapse.am:443/contents/monthly/iwatahour

980円という破格にもかかわらず、定員10名もうまらずにほぼ廃止

パリで成り立つ「ファッションブロガー」の職業について、現地へ足を運んで学びたい(魚拓

http://megalodon.jp/2017-0510-1143-41/https://camp-fire.jp:443/projects/view/25566

パリへ行きたいので25万円くれという。

炎上狙いだったかもしれないが、炎上もせず資金もあつまらず終了。

協力者へのお礼もなく、この件はふれられていない。

top魚拓

http://megalodon.jp/2017-0510-1140-12/www.iwata09.com/

内容もなくデザインだけちょこちょこ変えている。

アクセス数も一時の半減。

渾身ネタと思われる最新エントリブクマ数が1……。

結局「新卒を棒に振る」ということが最大のネタだったので、

卒業した今、賞味期限は切れてしまっただけだろう。

プロブロガーを辞めて、就職活動はじめました!

というネタの方がまだもりあがると思われる。

★おまけ

中退起業家ブログ廃業の様子

http://www.ishidanohanashi.com/

2017-04-05

プロブロガーパリに行くらしい

就活で40社落ちた某ファッションブロガーパリに行くためにクラウドファンディングに挑戦中らしい。

別に甘かろうと甘くなかろうとどうでもいいのだが、少し言いたいことがあるからこうやって書いている。

お前の挑戦には賛否両論あるが、お前は否定的意見に対してあまりにも無頓着すぎじゃねーか。

気にして病めと言っているわけじゃないが、良くも悪くも意見している人間はお前に興味があるんだよ。

なのにあからさまに「否定的意見は聞く気がありません」みたいな態度。

お前はこれから、いろんな人に叩かれていくんだ。そう考えると受け流すスキル必要かもしれないが、それじゃ誰も協力したくなくなるわ。

誰とも関わらずに、ブログで思いをただ書き殴って金稼ぎたいわけじゃねーだろ?

ブログあくまでお前の夢をサポートするツールだろ?

そのうち仕事とかでリアル人間と関わることだってたくさん出てくるはずだ。

いろんな人に支えられないとどんな仕事だって成り立たねーんだよ。

否定的意見が正しいかどうかはこの際どうでもいい。

だけどさ、お前のことを見てる人間に対してあまりにも不誠実だ。

プロになりてーんだろ?

だったらせめて「こいつは甘ちゃんだけど応援したくなるわ」って思わせるような態度取れや。

それと某ぽっちゃり板前

お前もだが、正論をそのまんまぶつけるとかホント馬鹿

正論は正しいけど、それをそのまんま、感情のまんまぶつけて、別の誰か傷つけて。

伝え方を考えろ。あれはあまりにも公開処刑だ。

お前のこの間のクラウドファンディング支援したが、ああいうことを感情的に言ってしまうのはあまりにも浅はかだ。

正直俺はお金を返してほしいと思ったくらいだ。

正しくないことを正しいと言ったり、適当に濁せと言っているわけではない。

ただ、お前は人と関わって生きていくんだろ?

なのにああいう言い方をしていたら、伝わるものも伝わらなくなるから、まわりまわってお前を応援する人間が減っていくんだよ?

お前らの踏み出す能力純粋に感心するが、対人間のとやりとりが下手くそすぎ。

2017-03-22

プロブロガーに産まれたことを呪う

大学には現役で入ったが、第一志望の大学ではなかった。

これがよくなかった。

もともとは地頭だけは良いほうで勉強しなくても大学はいれるものだと思いこんでいた。

気がついたら、どこも入れる大学が無いことに気が付き、高3の夏から勉強をして地方では

そこそこ有名な大学へ入った。

(とはい地元国立の滑り止めだ。数学はやらなかったので、国立はあきらめた)

勉強したくもない経済学を学びに4年間も大学へ行った。

彼女は欲しかったが、持てなかった。これも生まれつき容姿が悪いせいだ。

そのことで自分に自信がもてず、就職活動は40社ほど全滅だった。

残された道はプロブロガーしかなかった。

そこで有名ブロガーサロンへ入ってみた。

プロブロガーになるには、顔出しすることがポイントらしい。

キモメンの顔をさらしても仕方がないと思ったが、

さらさないと生きていけないと言われたので、顔も実名も出した。

プロブロガー誕生である

しかし、これが失敗だった。

中途半端大学就職もろくにできないキモメンわたしですよ!

誰がこんな化物のブログを読みたいだろうか。

みなさんはリアルに後ろ指をさされた経験はお有りだろうか。

わたしは、どこにいっても、あいつがプロブロガーだよ。あははは。と笑われている。

こないだは、小学生散歩していた犬にまで笑われた。

こういうことを書くと大脳が壊れた哀れな末路とかすぐに言う愚かな人がここには入るが、

リアルに笑われた経験が無いからそう思い込むのだろう、ある意味幸せ人生だと思う。

とにもかくにもこうしてプロブロガー誕生した。

次のプロットサロンを開設することらしい。

から笑われつコツみたいものなら共有できるかもしれないと、犬の飼い主が言っていた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん