はてなキーワード: ハイソとは
中学受験をしてそれなりの学校に通った、あるいは子どもを通わせている人にとって、
「実家が太い」のは、「医者かそれと同等以上の職業についている親の家」になるのでは、と思う。
言い換えると、家庭環境を再生産するために、いくらでもリソースをつぎ込める家。
あるいは会社経営だったり政治家だったり、学歴で格好さえ付けば後からなんとかなるので、
とりあえず慶應幼稚舎にぶち込もうとか、そういう家。
うちはサラリーマン家庭だから、このあたりの機微が分からなかった。
で実際に入ってみると、はじめから経済力も考え方も違う「実家がとても太い」のが3割くらいいた。
多くは医者。で付き合って見ると、「××にあらずば人にあらず」みたいな、妙な選民意識を持っていたりする。
しかしさあ、「ヤングケアラー」って言葉、以前は子供が介護の主な担い手をやらされている本当にしんどい状況を指す言葉として使われていたと思うんだけど
最近は随分と気軽に使われるようになったね
先日の金曜ロードショーでもとなりのトトロのサツキがヤングケアラーだと認定されて作品が叩かれていたのは記憶に新しい
https://mobile.twitter.com/shinu_zZ/status/1557378774593081354
例えばこのツイートなんかも全盲の夫婦に対して、親が全盲だから子供は絶対ヤングケアラーだと決めつけ、
障害者は子供を産むなという優生思想丸出しだけど、これも書いているのはフェミニストなんだよなあ。
フェミニストと優生思想のこの妙な親和性って一体何なんだろ。介護を主に担わされるのが女性だから?
でも雑なヤングケアラー認定をする人達がみんながみんな家庭内介護を担わされているようには到底見えないんだが…
https://oogoda-law.jp/staff/oogoda-makoto/
しかも件のツイートで叩かれているのって夫の方は全盲というハンデを抱えながらも弁護士になった超優秀な努力家で妻の方も音楽家
トトロのサツキとメイの父草壁タツオはあの時代の大学講師で病気の妻のためにでかい家を買え、どう見ても社会的地位の高いハイソな階級なんだが
山里亮太と蒼井優という人気芸能人夫婦に対しても「高齢出産だから子供は絶対ヤングケアラーになる」と認定して叩いていた女性が大勢いたし
日本の平均年齢(2021)は50歳であるという現実をそもそも見つめてほしい
中位数年齢(2019)で見ても48歳だ
ちなみ移民がバンバカ入ってくる出生率1.70のアメリカですら
平均年齢39歳くらいだよ
そういう意味で言えば30代が多いはてなは若者メディアと言えるかもしれない()
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
ユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
アメリカでは最多ユーザーが10代で10-29歳で47.4%を占める。
なお、日本のTikTokユーザーの平均年齢34歳だそうです(博報堂)
https://www.statista.com/statistics/1095186/tiktok-us-users-age/
年齢層 | 割合 |
10-19歳 | 25% |
20-29歳 | 22.4% |
30-39歳 | 21.7% |
40-59歳 | 20.3% |
50歳以上 | 11% |
アメリカに限定するとインスタは18〜24歳の間で最も人気のアプリで
18〜29歳の71%がアクティブなインスタアカウントを持っているそうな
なお日本で1番インスタを登録している年齢層は40代だそうな(統計局)
利用率だと20代が最も多く64%、2番目に多いのが10代で63.4%、次いで30代の48.6%だそう(統計局)
https://www.statista.com/statistics/325587/instagram-global-age-group/
年齢層 | 割合 |
13-17歳 | 8.5% |
18-24歳 | 30.1% |
25-34歳 | 31.5% |
35-44歳 | 16.1% |
45-54歳 | 8% |
55-64歳 | 3.6% |
65歳以上 | 2.1% |
この話題でさあ、「じゃあこれからは、プロゲーマーも普段の生活から品行方正な言葉遣いにする必要があるし、視聴者とかゲームプレイヤーも自分の言葉遣いをよくし、またインフルエンサーの過激な言葉遣いを面白がらないようにするのが大事」みたいなことを大真面目に言う人いるけど、ヤバすぎるよな。
あのな、口が悪く、ガラが悪く、頭が悪く、アウトドアよりインドア派で、それでも生きてる人間達が楽しめてるのがゲームだったりするんだよ。
ハイソでインテリな皆様とは違う、ゲスで民度の低い会話が飛び交っておりますが、でも薄汚れたそこは大事なコミュニティであり文化なんだよ。
死ねとかキモとか雑魚とかが飛び交う、そんな泥沼でだけ呼吸できて救われるやつがいるんだよ。
「でもそれがネットで有名になるからにはキチンとしなきゃ」だって?
いや違うだろ。
薄汚れてはいるが誰かにとっては救いになるゲーム友達が作れなかったようなやつでも、ネットの発展によって、地方済みとか引きこもったままでも、そういうプレイヤー文化に混じれるようになったんだ。
情報リテラシーがなくて個人配信者を見つけられなかったやつにとっても、プロになって知名度上げて活動してくれるのは助かるんだ。
それを「有名になるから、プロだから」なんて清浄化しようとするのはやめてくれよな。
もちろんゲームの魅力は、ガラの悪さや野蛮さだけではない。
だから別に品行方正なプロゲーマーとか、優等生な配信者とかが出てくるなら、それは全然問題ない。
どんどんやってくれ。
だが、口が悪くてガラが悪くて差別的でそれでも人気のあるプロゲーマーや配信者だって、それはそういうものにしか馴染めない全国の少年少女おっさんおばさんのメシアになってんだから、そいつらはそいつらで堂々と活動させてくれよ。
大昔のロックンローラーがファックと叫んだりギターを燃やすのを見る時にだけ救われたやつ、人が死ぬ小説を読んでる時だけ救われたやつ、そして配信者が不道徳なジャーゴンでふざけてるのを楽しんでる時だけ救われるやつがいるんだ。
TheHabanero 2022/05/07
プライベートで「ガイジ」「(罵倒としての)障害者」「身長〜cm未満は人権なし」みたいなこと言ったことないし言ってる人間も周りにいないが、ゲーム界隈はそういうことを日常的に発する連中の集まりってこと?
ゲーム界隈全体ではないがゲームストリーマーの一部はそうである。そしてそれは何も悪くない。そいつらも、そういう発言を楽しむ奴らも、そうならざるをえなくてそうなったんだから、そのコミュニティ文化は肯定すべきだ。
文字メディアに若者がいないのは、おっさんおばさんが文字で殴ってきたり文字でダル絡みするからやろな
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
ユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
アメリカでは最多ユーザーが10代で10-29歳で47.4%を占める。
なお、日本のTikTokユーザーの平均年齢34歳だそうです(博報堂)
https://www.statista.com/statistics/1095186/tiktok-us-users-age/
年齢層 | 割合 |
10-19歳 | 25% |
20-29歳 | 22.4% |
30-39歳 | 21.7% |
40-59歳 | 20.3% |
50歳以上 | 11% |
アメリカに限定するとインスタは18〜24歳の間で最も人気のアプリで
18〜29歳の71%がアクティブなインスタアカウントを持っているそうな
なお日本で1番インスタを登録している年齢層は40代だそうな(統計局)
利用率だと20代が最も多く64%、2番目に多いのが10代で63.4%、次いで30代の48.6%だそう(統計局)
https://www.statista.com/statistics/325587/instagram-global-age-group/
年齢層 | 割合 |
13-17歳 | 8.5% |
18-24歳 | 30.1% |
25-34歳 | 31.5% |
35-44歳 | 16.1% |
45-54歳 | 8% |
55-64歳 | 3.6% |
65歳以上 | 2.1% |
文字メディアに若者がいないのは、おっさんおばさんが文字で殴ってきたり文字でダル絡みするからやろな
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
ユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
アメリカでは最多ユーザーが10代で10-29歳で47.4%を占める。
なお、日本のTikTokユーザーの平均年齢34歳だそうです(博報堂)
https://www.statista.com/statistics/1095186/tiktok-us-users-age/
年齢層 | 割合 |
10-19歳 | 25% |
20-29歳 | 22.4% |
30-39歳 | 21.7% |
40-59歳 | 20.3% |
50歳以上 | 11% |
アメリカに限定するとインスタは18〜24歳の間で最も人気のアプリで
18〜29歳の71%がアクティブなインスタアカウントを持っているそうな
なお日本で1番インスタを登録している年齢層は40代だそうな(統計局)
利用率だと20代が最も多く64%、2番目に多いのが10代で63.4%、次いで30代の48.6%だそう(統計局)
https://www.statista.com/statistics/325587/instagram-global-age-group/
年齢層 | 割合 |
13-17歳 | 8.5% |
18-24歳 | 30.1% |
25-34歳 | 31.5% |
35-44歳 | 16.1% |
45-54歳 | 8% |
55-64歳 | 3.6% |
65歳以上 | 2.1% |
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
⭐️ ついでにTwitterもユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
はてな以外のメディアで『増悪クリエイター』を使っている方々については知らんが
なおツイッタラーランドもメイン層は25〜34歳でユーザーの59.2%は25〜49歳
年代 | 男性 | 女性 | 感想 |
10代 | 4% | 4% | おれって異端? |
20代 | 22% | 30% | うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう |
30代⭐️ | 38% | 36% | 最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代 |
40代 | 27% | 21% | blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代 |
50代以上 | 9% | 9% | 40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ |
⭐️ Twitterのユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitterは17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国はおっさん・おばさんの人口が多い。
https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/
年齢層 | シェア |
13-17歳 | 6.6% |
18-24歳 | 17.1% |
25-34歳 | 38.5% |
35-49歳 | 20.7% |
50歳以上 | 17.1% |
忘れないうちにライブの記録を書く。
さすがに誰もいないので、ハービスエントをうろうろする。
計7年ほど大阪に住み、ハービスの中にちゃんと初めて入ったのですが、
なんだあのハイソ感!!さすがヒルトン!!港区女子みたいな人と有閑マダムしかいない…
お店も名前の知らないセレクトショップみたいなのしかない…とても着こなす自信のないような服しかおいてない…
とたんに自分がみすぼらしく感じられる…笑
ぞろぞろと人が開場前に集まってきたので、それに乗じてぼっちで待つ。
初めてビルボ行ったので仕組みがわからなかったんですが、全員受付行かなあかんのね…
入場番号もう取ってるし大丈夫と思ってしばらく受付行かずに待ってました。
そんなこんなで15:30。満を持して入る。
お客さんはお友達同士の人、カップル、一人の人、老若男女いろんな世代の人がいそうな感じ。
みんな今日のために、仕事や家事を頑張って終わらせたり、美容院とかに行っておしゃれ楽しんだり、
あるいは奥さんに誘われてぶらっと来てみたりしてるんだろうな、、、といろんな思いを巡らせているとなんだか胸がいっぱいになってくる(早い)
結構先に入れたので上手側の割といい席をゲットできた。(この選択は、当時の自分GJと言いたい)
ツイッターにもあげましたがもちろんオリジナルノンアルカクテルを頼む。
ツイッタでどなたかが仰ってたがウクライナを意識したカラーなんでしょうか。。。すごい美味しかった!!
甘い酒しか飲めない勢としては大変うれしい。
開演まで1時間以上あるんので持て余すかなと思ったけど、
飲んだり食べたりスマホいじったりしていたらすぐ時間が過ぎた。舞台に流れているビルボの予告も面白かったしね。
と当たり前のことに非常に感動する。
・BUOYANCYより後のアルバム、未聴なんです…( ;∀;)
それでキリンジファンを名乗るなと言われるかもしれませんが…追っかけきれてない…
ということで、演奏してくれたかつての曲はほとんど初めての拝聴でした。
でも会場の雰囲気とすごくあっていて。これからじっくり聞いていきます。
・ローズマリー、ティートゥリーが最高。不思議な世界観の似合うお方…
・MCで16時半始まりのことを心配されていた(「お客さん来るのか?と思った」)けど
早めに帰れて明日の準備できるので、個人的にはありがたかったです。
・曖昧meはCDバージョンよりジャジーで好きでした。I love you!!!にやられた。
反省は体に毒だね ほどほどに。 なんだか染み渡った。。。
・MCで、いつもは6~7人体制なのに今回は4人で少ない。ステージが広く感じる。
(高樹さん向かって右側が空いたスペースだったので)お客さん呼ぶ?となるも、
いや呼ばないですけどね、まわしきれないし…と言ってたのが面白かった。
・旧ヤム鐡道行ったのかーーー!!!これは行かねばならぬ。
・ツイッターでもありましたが、高樹さんの歌っているとき、足でリズム取るパタパタ音まで聞こえて興奮。
・MC,途中楠さんとちがちゃんと高樹さんでわちゃわちゃしゃべってみんな何言ってるかわかんない状態になるのが
ちょっと面白かった。というか仲の良さが垣間見えてほほえましかった。
・ピアノの林さん。あの方はすごい・・・ 一見ちがちゃんとちょっと似てはる。
・前回のなんばハッチみたいな、若いエネルギー爆発!みたいなのも楽しいけど、
ビルボードではちょっといぶし銀な感じの方が合ってるのかもなあ。
・first call はライブにぴったりだね。乗ってるお客さん見てるのも楽しい。
はー。徒然なるままに書いた。また思い出したら書く。