「MVNO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MVNOとは

2020-12-15

anond:20201215100916

MVNO使ってなかった奴でも携帯が安くなるぞよかったな

2020-12-12

MVNO黎明期メールの受信もままならないレベルの糞回線で痛い目を見たのだが、今はパネマジに引っかかったわーレベル改善されているんだろうか?

それとも24/31で使い続けても通信量が16GBに達しないほど遅いままなんだろうか?

ドコモのahamoに対抗──日本通信が1980円プラン発表、16GB+70分通話付き

2020-12-10

anond:20201210142105

自分auOCNモバイルONE(docomo) → IIJmio(au) と今年移ったわけだけど

自宅ではドコモ電波の入りが良くないみたいで、1ヶ月ほどOCNが解約できなくて少し不便だった。

例えば7月に加入したら9月までは解約できない。まあ加入時特典等あるからすぐ解約できないのは

どこもそういう対応だと思う。 (このとき端末/キャリア対応バンドなるもの結構勉強するはめになった)

あとで知ったことだけど、MVNO転入後、電波の入りが良くないとかだった場合の救済措置として

「初期契約解除制度」なるものがあって、契約から8日以内だとクーリングオフみたいなかんじで

違約金など免除で、他の会社電話番号ごと転出できるようになってるんだよね。

OCNへ入ったときはこの制度に気づかなかったんだけど(OCNは書面申請みたい/設定画面も複雑だった)、

IIJmio場合は、わかりやすいところに申請フォームがあって初めて気が付いた。

SIM返却の必要性の有無

anond:20201209181111

ちなみに、SIM返却必要ないことを明記しているのMVNOIIJmio

https://help.iijmio.jp/s/article/000001721

これは IoT の方で普通のは https://help.iijmio.jp/s/article/000002074 じゃないかな。

SIMの返却はドコモ回線MVNOだと必要だと聞いたことがあるので、IIJmioに限らずドコモ回線なら返却が必要で、au回線なら不要のはず。

(IoT のはどういうことなのか知らない)

anond:20201209181111

以下の記事読んだが、ばかみたい。

大企業になればなるほど、政治のしがらみやサポート体制のしがらみで身動きとれなくなる。

こんな中途半端サービスにとびつくのはら○てんモバイル無料に飛びつくやつの次にあほ

こんだけ多彩なMVNOフットワーク良く存在してるんだから、よくよく調べれば最適解はみつかる。

ちなみにワイは3つのMVNOを組み合わせてるがトータルでアホモ以上のクオリティだが5Kもいかない。

つくずく情弱向けのサービスだと思う、携帯業界って。

かにahamoは、他社のサブブランド楽天モバイルに対抗するプランとして大きなインパクトを与えたことは確かですが、その内容を見るとどうしても疑問を抱いてしまうのが、ahamoがNTTドコモとは異なるサブブランドではなく、あくまNTTドコモの料金プランの1つと位置付けられていることです。

実はahamoはドコモショップでの契約サポート基本的対象外という以外にも、いくつか他のプランとの明確な違いが見られます。具体的にはキャリアメール提供されない、他のプランからahamoに移るとドコモ回線継続利用期間がリセットされる、家族契約していても「ファミリー割引」が適用されないだけでなく、ファミリー割引の対象人数としてもカウントされない……などです。

そしてこれだけ決定的な違いがあるにもかかわらず、ahamoを「ギガホ」「ギガライト」などと同列の料金プランと位置付けたことで、今後大きな混乱が出てくる可能性が高いのではないかと筆者は見ます特に気になるのがドコモショップでのサポートです。

例えばahamoが「安心ドコモブランドで安い」という理由から、仕組みをよく分からない人が店頭で「ahamoを契約させろ」と言ってくる可能性は十分考えられるでしょう。またどんなにスマートフォンリテラシーが高い20代とはいえ、「端末をなくした」など急を要する場面に出くわしたahamoユーザーが、やはりNTTドコモサービスからという理由ドコモショップサポートを求めることも容易に想像できます

しかしながらドコモショップあくまでahamo以外のプラン契約者のお金運営されており、ある意味サポート分のお金を払っていないahamoユーザーを手厚くサポートしてしまえば、特に日々のサポート業務忙殺されているショップスタッフから不満が噴出することにもなりかねません。こうした点について井伊氏は、ahamoユーザー店頭サポートに関して「駄目ですという応対はないと思う」と答え、どのような方策を取るか今後検討するとしています

なのであれば最初からブランドとして体制を明確に分けてしまえば良かったのでは?と思ってしまうのですが、それができなかった理由を考えると浮かんでくるのが武田良太総務大臣存在です。

武田大臣2020年11月20日の会見で「多くの利用者契約しているメインブランドについては、全くこれまで新しいプランは発表されていないんです。これが問題なんです」とメインブランドの料金引き下げを求めるかのような発言したこと話題となりました。その後もサブブランドへの移行にかかる手数料問題視するなど、従来の姿勢を一変させサブブランドでの料金引き下げに批判的な姿勢を取るようになってきました。

そうした大臣の声を受け、本来サブブランドとして展開予定だったahamoを料金プランの1つとして展開せざるを得なかったのではないか……と、どうしても推測してしまうのです。実際今回の発表会の内容を見ると、料金プラであるはずなのに「わかりやすい1プラン」との表現がなされていたり、プレゼンテーション資料スマートフォン画面に「ahamo」のアンテナピクトが表示されていたりと、サブブランド展開をしたかったNTTドコモ本音も見え隠れしていました。

anond:20201209181111

偶然にも ahamo 発表前に au 脱出していたから書く。

2年契約Nに変更

au は月末夜とかだと、適用が翌々月とかになるから前もってやったほうがいい。デメリットは(2年契約カウントリセットされて"更新月"が延びるくらいだから)ほぼない。

my au からも変更できるが、「2年契約N」というプランを選ぶ訳ではないので注意。「ピタットプラン 4G LTE」にしておけば2年契約の方も変更される。

MNP番号取得

これも my au からやれるが、契約しているプランによっては電話店舗でになる。引き留められるがそこは不屈の意志でやろう。自分は「欲しい機種がない」とかにした。

ちなみに UQ への移行も提案されるが、ネットに出ているポイントキャッシュバックとどこが違うのかわからなかった。まあお好みで。

あと、転出後は my au へのログインSIM 認証でできなくなるので、分割が残っている場合パスワードログインできるようにする、キャリアメール以外のメールアドレスを登録するなど気をつけたい。

MVNO

元増田は LinksMate を勧めている。これはこれで悪くない選択肢だが、 LinksMate は転出の際に「SIM カード削除事務手数料」と言って3,000円+税をとってくるから注意が必要だ。

自分OCN モバイル ONE にした。端末が激安なのと、新プランになってから比較的速度が出る、MNP による回線切り替えのタイミング任意というメリットがある。

ただし au の端末をそのまま OCN や LinksMate で使いたい場合docomo が使っている電波周波数帯に端末が対応していない場合がある。iPhone ならまだしも Android はだいたいひっかかる。まあ ahamo も同様だと考えられるので、いっそのこと端末も SIM フリーにしちゃうのをおすすめしたい。これこそ「選べる自由」。時間はあるので落ち着いて検討しよう。

2020-12-09

#au解約 すると騒いでるアホ共へ

脊髄反射au解約すると騒いでる奴

行くあてはあるのか?ahomoは3月だぞ?それまでどうする気だ?

計画家出してもまた戻ってくるだけだぞ

いか、解約するなら本気でやれ

サポートは捨てろ

条件として、キャリアショップ使いたいなら解約するのはやめろ

安くしたいならオンライン完結プラン一択

家族割スマバリは捨てろ

ahamoは家族割、光セット割抜きでも安い

未練があるならauにしておけ

3Gプランガラホは諦めろ

今どき3Gプランとかガラホ契約してるやつがMNPしても幸せになれない

現状安いんだから解約する必要ない

やめておけ

解約前に

携帯の分割購入していた場合は分割請求継続する

一括で支払う必要はない

あとSIM解除はしておくように

SIMロック解除できないような機種使ってる場合転出先でスマホ買うべし

で、MNPしたら解約金が発生するがそれを抑える

携帯解約金をハックする

覚悟ができたらMNP

「2年契約」してる奴がほとんどだと思うがそのままだと解約金9500円請求される

ところが「2年契約」を「2年契約N」に変更すると解約金が1000円になる

末尾に「N」がついているプランが2年契約Nのプランとなっている

「2年契約N」対応プランなら今のプランの末尾に「N」がついているプランに変更すればいい

それ以外の場合は「新auピタットプランN」に変更がおすすめ

なお、プランが変わるのは翌月からなので注意

変更かけて、月またいだら転出

「2年契約N」対応プラン

https://www.au.com/mobile/charge/charge-discount/2yr-contract-auto-renewal-n/

ちなみに。

これ広めたら改悪されるんじゃねえのって考えてる奴いそうだけど

KDDIが「新プランに移行しても解約金9500円は法令違反では」とかドコモ批判してんのよ

なので、改悪はありえない

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/22/news120.html

いざMNP

「2年契約N」に変更できたらそのタイミングで予約番号発行

必ずmy auプラン名の末尾に「N」がついていることを確認すること

MNP予約番号発行はオンラインでできる

My au TOP → 画面上部「スマートフォン・携帯電話」 → ご契約内容 / 手続き → お問い合わせ / お手続きMNPご予約

エラーで発行できないとき電話MNP予約番号発行だ

転出先 ① ドコモ

来年ahamoにする場合ドコモにするべし

ギガホ→ahamoは手数料がかからいからとりあえず「ギガライト」にしておけ

来年まで値段に我慢できるならギガホでもいい

手続きドコモオンラインショップ一択

iPhone SEが22,000円割引だからそれ買っときゃ間違いない

転出先 ②楽天

ドコモはちょい高いか楽天回避しておく方法もある

東京大阪奈良に住んでるならおすすめしない

auローミング終了で圏外多発している

解約金はかからんのでahamo始まったらまたMNPすれば良し

転出先 ③MVNO

速度我慢できるなら適当MVNOに退避

ちょい快適に使いたいならLinksMate 2,500円(音声通話+SMS+データ通信)あたりが無難

解約金とか手数料とかちょいちょいかかるので注意

転出先 ④ワイモバイル

ワイモバイルという手もある

ワイモバにするならiPhone SEいから買っとけ

ここも解約金はかからない

まとめ

ここまで書いたがこれは即MNPしたい奴向けだ

ahamoがはじまる3月までにプランが出てくるはずだからそれまで我慢してもよし

ただ、auにムカついて勢いでMNPしたいやつは覚悟して、リサーチして、転出

応援しているぞ

補足

chopapapa linksmateは解約時にSIMカード削除事務手数料3000円とかいうクソみたいな手数料MNP転出手数料とは別に取るから要注意。ちなみにSIM増やしたのを減らす時もかかる。しかもこんなクソ手数料取るくせにSIM返却が必要

Linksmateは手続き特殊な部分があるのでイマイチだったかもしれない

ちなみに、SIM返却必要ないことを明記しているのMVNOIIJmio

解約金は1000円

https://help.iijmio.jp/s/article/000002074

速度はまあまあ

https://keisoku.io/mobile/

楽天関連について補足

楽天は1年無料キャンペーンがある

また、対応端末をよく確認しないと使用できない場合がある

費用面で考えるなら楽天が一番安いが、対応端末をチェックすること

東京大阪奈良に住んでいる人だけではなく出張がよくある場合は注意が必要

東京の真ん中で携帯使えないとなると想像以上に不便だぞ

やはりahamoへ切り替えを絶対にすると決めているなら、ドコモギガライトが一番無難と思われる

(2020/12/10 15:40)

Softbank版も一応書いた

anond:20201210133545

(2020/12/10 15:42)

IIJリンク修正しました。ありがとう

anond:20201210193543

(2020/12/10 22:07)

・解約時について

電話料金合算支払いのあるコンテンツ等は解除しておくこと

スマパスについて

12月2日以降、auを解約してもauスマートパス/auスマートパスプレミアムは解約されないようになった

使いたい人は構わんが、使ってないのに契約してた!とかい場合もあるので早めに解約しておけ

↓このページだが、【重要】とか書いてあるのにPCアクセスできない。

こういうとこがダメなんだよau

お知らせ | auスマートパス

(2020/12/10 22:17)

2年契約Nは末尾が「N」のプランであることを明記

ちなみにこのハックは1年前以上から知られていた

ここが詳しい

https://ascii.jp/elem/000/001/951/1951546/2/

(2020/12/11 22:12)

2020-12-07

anond:20201206184746

何十年後って話ならともかく、今後10年ぐらいは無理な話だな。

直近10年ぐらいはahamoはメインストリームになり得ない。

キチンとオンラインのみのサポートを受け入れてくれる客がサービスとして成り立つレベルで居ないのはMVNO各社は既に痛感してるわけで、これからドコモが痛感する。

ドコモが血を流しながら客の教育を受け持ってくれるならMVNOにとって良いことも無くはないが

ドコモがなし崩し的にahamoのサポートドコモショップで受けちゃったら

回線の卸元がダンピングで卸先を圧迫する事になって、卸先であるMVNOは最悪廃業まっしぐらだ。

MVNOドコモ虐殺されて失業者が生まれる」って意味なら確かに最悪のシナリオとしてはあり得るけど、元増田意図するところではなさそうだね

2020-12-06

anond:20201206172116

割り切ってMVNOに行って後悔してる人にはうってつけなんだよね

1000円足して混雑時の超低速を回避出来るなら全然ありだわ

で、そのポジションにいたUQだと3000円で10GBでしょ

同じ3000円出すなら20GBのアハモの方がいいじゃん

anond:20201206183049

すでにMVNO脱出済みで8年くらい経つと思うので、いまその複雑なプラン体系がどうなってるか知らない。調べること自体無駄だと感じちゃう

プランが複雑」は、機械イジリとは別の、なんだろう。事務処理スキル?だと思う。文系な気がする。

anond:20201205214933

から不思議に思ってるけどプラン変えたり修理するとき以外にドコモショップって必要か?

ってのは自分機械イジリを自己責任でできる人間から観測範囲)なんだろうけど。

それだけ世の中には機械が全くできない人間が大量にいるので、そのサポートサービスというもの必要なんだなあ。それをなぜか無償でやってたのが無理があった。っていう話なんだな。

ahamoは事務手続きコストをなくして安くした。というよりは、逆に言えば「既存プラン機械からない人間向けのサポートコストが入ってます。たとえ機械分かるしドコモショップ用事ない人でも払ってもらいます」って意味なんだなあ。そりゃ機械わかる人は逃げるわMVNOに。サポートいらんし。

anond:20201205214933

以下の記事読んだが、ばかみたい。

大企業になればなるほど、政治のしがらみやサポート体制のしがらみで身動きとれなくなる。

こんな中途半端サービスにとびつくのはら○てんモバイル無料に飛びつくやつの次にあほ

こんだけ多彩なMVNOフットワーク良く存在してるんだから、よくよく調べれば最適解はみつかる。

ちなみにワイは3つのMVNOを組み合わせてるがトータルでアホモ以上のクオリティだが5Kもいかない。

つくずく情弱向けのサービスだと思う、携帯業界って。

かにahamoは、他社のサブブランド楽天モバイルに対抗するプランとして大きなインパクトを与えたことは確かですが、その内容を見るとどうしても疑問を抱いてしまうのが、ahamoがNTTドコモとは異なるサブブランドではなく、あくまNTTドコモの料金プランの1つと位置付けられていることです。

実はahamoはドコモショップでの契約サポート基本的対象外という以外にも、いくつか他のプランとの明確な違いが見られます。具体的にはキャリアメール提供されない、他のプランからahamoに移るとドコモ回線継続利用期間がリセットされる、家族契約していても「ファミリー割引」が適用されないだけでなく、ファミリー割引の対象人数としてもカウントされない……などです。

そしてこれだけ決定的な違いがあるにもかかわらず、ahamoを「ギガホ」「ギガライト」などと同列の料金プランと位置付けたことで、今後大きな混乱が出てくる可能性が高いのではないかと筆者は見ます特に気になるのがドコモショップでのサポートです。

例えばahamoが「安心ドコモブランドで安い」という理由から、仕組みをよく分からない人が店頭で「ahamoを契約させろ」と言ってくる可能性は十分考えられるでしょう。またどんなにスマートフォンリテラシーが高い20代とはいえ、「端末をなくした」など急を要する場面に出くわしたahamoユーザーが、やはりNTTドコモサービスからという理由ドコモショップサポートを求めることも容易に想像できます

しかしながらドコモショップあくまでahamo以外のプラン契約者のお金運営されており、ある意味サポート分のお金を払っていないahamoユーザーを手厚くサポートしてしまえば、特に日々のサポート業務忙殺されているショップスタッフから不満が噴出することにもなりかねません。こうした点について井伊氏は、ahamoユーザー店頭サポートに関して「駄目ですという応対はないと思う」と答え、どのような方策を取るか今後検討するとしています

なのであれば最初からブランドとして体制を明確に分けてしまえば良かったのでは?と思ってしまうのですが、それができなかった理由を考えると浮かんでくるのが武田良太総務大臣存在です。

武田大臣2020年11月20日の会見で「多くの利用者契約しているメインブランドについては、全くこれまで新しいプランは発表されていないんです。これが問題なんです」とメインブランドの料金引き下げを求めるかのような発言したこと話題となりました。その後もサブブランドへの移行にかかる手数料問題視するなど、従来の姿勢を一変させサブブランドでの料金引き下げに批判的な姿勢を取るようになってきました。

そうした大臣の声を受け、本来サブブランドとして展開予定だったahamoを料金プランの1つとして展開せざるを得なかったのではないか……と、どうしても推測してしまうのです。実際今回の発表会の内容を見ると、料金プラであるはずなのに「わかりやすい1プラン」との表現がなされていたり、プレゼンテーション資料スマートフォン画面に「ahamo」のアンテナピクトが表示されていたりと、サブブランド展開をしたかったNTTドコモ本音も見え隠れしていました。

anond:20201206143712

町の電気屋さんは「少ないラインナップの手厚いサポート」が「幅広いラインナップ」に負けた話でしょ。

同じ商品サポート削って低価格にしても大した数の客が囲えないかMVNO各社が実店舗を展開せざるを得ないって言う現実が既にあるわけでな

MVNOが既に失敗した道をドコモキレイになぞってMVNOを巻き添えにしながら自滅していくだけ。

ドコモにとって最善の結果は「ahamoに大して客が付かずに自然消滅」だろうが、既に「ドコモ品質低価格」ってドコモ自身が主張して客に誤解させてることもあるし、軽微な怪我では済まんやろなぁ

ドコモのahamoで大量の失業者は出ない

anond:20201205214933

上記の見当違いな増田に見当違いなブコメが大量についてたので適当に書く

ahamoに移るのはそもそもキャリアショップに用のなかった人

オンライン手続き完結できるような人はそもそもキャリアショップに来ない。

低価格に目が眩んで無理矢理ahamoに移る人もそこそこ居るだろうが、そういう人たちはむしろキャリアショップにより負荷をかけるだろう

キャリアショップはむしろ求人を増やさないと対応できなくなる

今でもオンラインでできることをわざわざキャリアショップに来てやる人がahamoに移っても結局キャリアショップに押し掛けてくる。

そしてドコモ看板で売っている以上、いくらドコモショップでのサポートしません」なんて建前を振りかざしてもドコモショップがahamoの客を切り捨てられるわけないんだからなし崩し的にサポートすることになる。

そしてそれはキャリアショップだけじゃなくて電話サポート窓口もそうだろう。

ahamoに客が移るとドコモ本体の実入りは減るのにサポートの負荷は多少減るだろうがahamoに移った客に見合うレベルでは減らない。

しろサポートするべきではないahamoの客を弾くという何の価値もない仕事が増えて現場で働く人間に余計なストレスを与えるだろう。

結果、今まで以上にやめる人間は増えるから求人を増やして人を今まで以上に補填しないと仕事が回らなくなる。

ドコモの自滅策ahamoに対してauソフトバンクがどう対応するか見物

サポートを削って価格を抑えるなんてほとんどのMVNOがすでに失敗した道なので失敗は確定している。

ちなみに、このほとんどに含まれてないMVNOは失敗がわかりきってるからはじめから手厚いサポート込みで始めてるので、

B2Cサポート削って低価格戦略成功事例日本携帯電話市場にはない。

しろauソフトバンクが対抗策に見せかけたできる限り自傷ダメージの低い施策を打ち出せるかどうかが携帯電話市場の壊滅を防ぐために重要

一番デカドコモが自滅したあと、業界はどうなっていくんだろうな?

anond:20201206024433

ハモが激遅回線じゃない保証って何もなくね?

それに情弱でも特に若くて金がない層はすでにMVNOに移動しちゃってるし

でもDoCoMo家族割とかDoCoMo光とのセット割なんかは魅力よね(うちはそれ)

ただそれも別に店舗手続きする必要はないんだよなー

anond:20201205214933

逆に高齢者向けのMVNOとかも出来るだろうから

そっちに転職すればいい

2020-12-05

anond:20201205111142

どうでも良いやつの努力無駄にするどころか「5Gでは存在感いから6Gはしっかりやるぞ!」って言いながら

MNOの体力削ってMVNO虐殺するっていう意味不明事態自分仕事に降ってきたらと思うと恐怖しかないよ

ahamoはMVNOを巻き込んだドコモの自滅策

からauソフトバンク本来は静観してればいい。

よくてドコモの他社への流出防止(ただし顧客ARPU低下)だし

悪けりゃARPUの低下に加えてドコモ看板で売ることにしてしまったせいで

ドコモサポート受けられると勘違いした客を現場サポートせざるを得ずサポートコスト増えて自滅まである

とはいえ、現パワハラ政権相手にガン無視するとどんな報復があるかわからんから上っ面の対抗策は必要だろう。

携帯電話事業者はご愁傷様です。

パワハラ政権の目がうちの業界に向かないと良いなぁ。

せっかく時間と人と金をかけて多少問題あるとはいえMVNO市場を作り上げてきたこれまでの苦労が水の泡だ。

人の努力って一瞬で無にできるんだよな。

草津には行かないとか言うけど

[B! セクハラ] 殺気だつ草津町傍聴席「犬だってしねぇよ」 セクハラを背中で浴び続けた気分になった〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

きみらのお眼鏡にかなう観光先なんてあるのかな? あるなら教えてほしい。

ドコモセクハラするから機種変しないとかいうけど、KDDIソフトバンクきれいな回線なの? MVNOだってドコモau回線使ってるんだから日本に使える回線なんて一個もないじゃない。

日本に住んでて日本国籍持ってる時点で、あなたも、わたしも、共犯なんですよ。そこのはてなーさん。切断処理して矮小化し、自分だけきれいなつもりでいちゃあいけない。

anond:20201204084904

MVNO機種変更より

MNPした方が安いのいい加減にしろよなw

3大キャリアからの名残だからしょうがないけど、いい加減辞めてほしい。

ついでに、インターネット回線MNPみたいに番号発行で簡単で乗り換えられるお陰で

ISPも移動して歩いた方が超お得。

あるプロバイダーなんて、MNP番号発行してくれって言ったら、月500円引くから思いとどまりませんか?

そんな事出来るなら最初から割り引いておけよ。

「限られたサポートの代わりに低価格」では集客できなかった

MVNOキャリアのサブブランド以外は大体それを夢見て、そんな客大した数居ないっていう現実に打ちひしがれて

仕方なく実店舗を拡大してコストを積んでいく。

ahamoが好意的に受け止められてるのも「ドコモサポート付きで安い」という誤解と「どうせなし崩し的にドコモショップでサポート受けられる」という打算込みのものもがかなりあるだろう。

個人的な予想としては、建前でどれだけ「ドコモサポートしません」と掲げたところで

ドコモ看板の下で売られてる商品サポートドコモショップが突っぱねられるわけないので

なし崩し的にサポートすることになって、ドコモショップの店員MVNOしわ寄せ食らって死ぬと思う

かといって強引に突っぱねたらクレーマー大量発生コスト削減のためにケチったサポート窓口の非正規職員ストレス業務過多で死ぬと思う

2020-12-04

MVNO市場の次に政府が焼き討ちする市場はどこだろう?

政府によるMNOの値下げ強要で5Gも6Gもボロボロになりそうだけど

似たような愚策が他の市場に降ってくる可能性も高まってきてる昨今

対岸の火事として消費するだけじゃなくて次はどの市場蹂躙されるのか予想しよう。

個人の予想は、道理を曲げて現実逃避してる金融界隈が危険度高いと思う。

今度は日本通信が20GB 1980円出してきたけど

ところで、日本通信っていつからMVNO代表になったんだ?

ハモに踊らされる奴らはアホモ

以下の記事読んだが、ばかみたい。

大企業になればなるほど、政治のしがらみやサポート体制のしがらみで身動きとれなくなる。

こんな中途半端サービスにとびつくのはら○てんモバイル無料に飛びつくやつの次にあほ

こんだけ多彩なMVNOフットワーク良く存在してるんだから、よくよく調べれば最適解はみつかる。

ちなみにワイは3つのMVNOを組み合わせてるがトータルでアホモ以上のクオリティだが5Kもいかない。

つくずく情弱向けのサービスだと思う、携帯業界って。

かにahamoは、他社のサブブランド楽天モバイルに対抗するプランとして大きなインパクトを与えたことは確かですが、その内容を見るとどうしても疑問を抱いてしまうのが、ahamoがNTTドコモとは異なるサブブランドではなく、あくまNTTドコモの料金プランの1つと位置付けられていることです。

実はahamoはドコモショップでの契約サポート基本的対象外という以外にも、いくつか他のプランとの明確な違いが見られます。具体的にはキャリアメール提供されない、他のプランからahamoに移るとドコモ回線継続利用期間がリセットされる、家族契約していても「ファミリー割引」が適用されないだけでなく、ファミリー割引の対象人数としてもカウントされない……などです。

そしてこれだけ決定的な違いがあるにもかかわらず、ahamoを「ギガホ」「ギガライト」などと同列の料金プランと位置付けたことで、今後大きな混乱が出てくる可能性が高いのではないかと筆者は見ます特に気になるのがドコモショップでのサポートです。

例えばahamoが「安心ドコモブランドで安い」という理由から、仕組みをよく分からない人が店頭で「ahamoを契約させろ」と言ってくる可能性は十分考えられるでしょう。またどんなにスマートフォンリテラシーが高い20代とはいえ、「端末をなくした」など急を要する場面に出くわしたahamoユーザーが、やはりNTTドコモサービスからという理由ドコモショップサポートを求めることも容易に想像できます

しかしながらドコモショップあくまでahamo以外のプラン契約者のお金運営されており、ある意味サポート分のお金を払っていないahamoユーザーを手厚くサポートしてしまえば、特に日々のサポート業務忙殺されているショップスタッフから不満が噴出することにもなりかねません。こうした点について井伊氏は、ahamoユーザー店頭サポートに関して「駄目ですという応対はないと思う」と答え、どのような方策を取るか今後検討するとしています

なのであれば最初からブランドとして体制を明確に分けてしまえば良かったのでは?と思ってしまうのですが、それができなかった理由を考えると浮かんでくるのが武田良太総務大臣存在です。

武田大臣2020年11月20日の会見で「多くの利用者契約しているメインブランドについては、全くこれまで新しいプランは発表されていないんです。これが問題なんです」とメインブランドの料金引き下げを求めるかのような発言したこと話題となりました。その後もサブブランドへの移行にかかる手数料問題視するなど、従来の姿勢を一変させサブブランドでの料金引き下げに批判的な姿勢を取るようになってきました。

そうした大臣の声を受け、本来サブブランドとして展開予定だったahamoを料金プランの1つとして展開せざるを得なかったのではないか……と、どうしても推測してしまうのです。実際今回の発表会の内容を見ると、料金プラであるはずなのに「わかりやすい1プラン」との表現がなされていたり、プレゼンテーション資料スマートフォン画面に「ahamo」のアンテナピクトが表示されていたりと、サブブランド展開をしたかったNTTドコモ本音も見え隠れしていました。

これから携帯業界で起きそうなこと

実現可能性90%

docomoの新料金プラン(以下「ahamo」とする)にauSoftBank追従する

MVNOはかなりの数が淘汰される

・ahamoへの乗り換えをdocomoショップでやろうとする人間が出てくる(諸々は全部ネットでやらなきゃいけない)

実現可能性80%

不採算店の閉店が相次ぐ→これにより地方年寄りは丁寧な対応を受けられなくなる

・ahamo等の割安プラン契約している人のショップ対応は有料になる

日本全国にアンテナを設置しahamo等の割安プランを導入出来るのは大手3社くらいなので新規参入は今以上に困難になる

楽天モバイルは散々アピールしてきた2980円に並ばれ電波網も大手3社に太刀打ち出来ずジリ貧になる

実現可能性70%

・ahamoが実質的にはサブブランドと変わらないというカラクリ政府にバレてしまい更なる値下げを要求される

・端末代の割引が効かなくなりiPhoneシェアが低下する

・端末割引が無くなり通信費が安くなる分端末代が高くなり合計で見ればトントンになる

実現可能50%

・高価格は高品質だったからと言うことが国民に浸透し政府の値下げ圧力が弱まる

実現可能10%

政府大手3社から電波網を買収し国営化する

大手3社の競争が激化する

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん